第7回冷凍レシピコンテスト

Photo_20250702170401

今年も1018日「冷凍生活の日」を記念して、冷凍レシピコンテストを開催します!
今年のテーマは「豆腐」。

様々な食品の値上げが続く中、豆腐は比較的安く手に入り、
また色々な料理にも使える、家庭料理の強い味方。

そんな「豆腐」をテーマに冷凍レシピを募集いたします。
沢山のご応募をお待ちしております!

各賞と受賞賞品 ~賞品提供:西川剛史~
金賞 西川剛史先生セレクト冷凍食品1万円相当

銀賞 西川剛史先生セレクト冷凍食品5000円相当

銅賞 西川剛史先生セレクト冷凍食品3000円相当

西川剛史先生より開催にあたってメッセージ
Photo_20250707174301

冷凍レシピコンテストも今回で第7回となりましたが、今回はテーマが「豆腐」です!
冷凍した豆腐をレシピに活用したり、冷凍前に豆腐に何かアレンジをしてもOKです。
冷凍豆腐は食感の変化が特徴ですが、必ずしも食感を売りにしたレシピでなくても
大丈夫です!自由な発想で豆腐の冷凍レシピを考えてみてください。


コンテスト概要

<テーマ>
豆腐


<レシピ条件>
・木綿豆腐または絹ごし豆腐どちらかを使用し、材料にはどちらを使用したか記載してください。

<応募資格>冷凍生活アドバイザー資格保持者

<応募方法>
※お一人で複数のレシピをご応募いただくことが可能です。

必要項目(下記参照)をパワーポイントデータに作成の上、
事務局 freezing@fooddiscovery.jp にメール添付にてお送りください。

・サイズ指定:スライドのサイズは【標準(4:3)】にご指定ください。
・スライドは合計3枚、各スライドごとに下記指定の項目をご記入ください。

1枚目】表紙
①氏名 ②フリガナ ③受講生番号
④冷凍レシピ メニュー名

【2枚目】レシピの写真
⑤写真貼り付け
(1)調理前(冷凍後、解凍後、下処理中など)、(2)調理中、(3)盛り付け
3枚の写真を貼りつけてください。
⑥レシピの簡単な説明

【3枚目】応募レシピ詳細
⑦材料(◯人分、材料名、分量)
⑧作り方※冷凍して使用する食材の冷凍及び解凍方法は必ず記載してください。
⑨調理上のポイント


【応募期限】
2025年9月23日(火)24:00 メール必着

【審査方法】
審査員による審査を行い、各賞を決定いたします。

【結果発表】
10月17日(金) ホームページにて発表いたします。

【注意事項】
・応募の際にかかる試作等の費用については応募者負担となりますのでご了承ください。
・ご応募いただいたレシピは冷凍生活アドバイザー養成講座のHPSNS等で
ご紹介させていただく場合がございます。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

【お問合せ】
冷凍生活アドバイザー養成講座事務局
TEL:06-4309-6642(平日10時~18時)
E-mail:freezing@fooddiscovery.jp

野菜の日×認定レストラン 野菜の日特別メニュー企画

Photo_20250708160401
8月1日~8月31日の1カ月間、日本野菜ソムリエ協会認定レストランで「野菜の日特別メニュー企画」を実施!
この期間、認定レストランでは通常は提供されていない、野菜の日特別メニューが食べられます!
さらに、お店で特別メニューを食べて既定のハッシュタグを付けてInstagramに投稿いただくと、
投稿いただいた方の中から抽選で3名様に青果物選手権受賞の果物など賞品をご用意しています。

ぜひ認定レストランでこの期間だけの特別メニューをご賞味ください!

【企画参加店】
各参加店のご紹介、特別メニューは日本野菜ソムリエ協会公式インスタグラムで順次
ご紹介いたします。
うのしまヴィラ Cafe & Dining 海音(茨城県日立市)
https://unoshima-villa.com/seane.html

HIROSHIMA ITALIAN AO(広島県広島市)
https://hiroshima-italian-ao.owst.jp/

「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 
ゆと森倶楽部 けやき食堂(宮城県刈田郡蔵王町)
https://www.ichinobo.com/yutomori-club/dining/

欧来食堂 TANAKA(大阪府大阪市)
https://k105100.gorp.jp/

ベジバル チバットリア(千葉県市川市)
https://sorriso.gorp.jp/

野菜巻き串屋 通裏(熊本県熊本市)
https://www.instagram.com/toori_kumamoto/

ノンナカコーレ(愛知県東海市)
https://nonnakako-re.owst.jp/

【応募方法】
①日本野菜ソムリエ協会 公式インスタグラム jp_vegefru_sommelier_assn をフォロー
②企画の参加店に行き、特別メニューを食べて、写真を撮影。
 指定のハッシュタグを付けてインスタグラムに写真を投稿。
(指定のハッシュタグは全て付けてください。指定以外のハッシュタグを付けていただくことも可能です。)
 #日本野菜ソムリエ協会認定レストラン
 #野菜の日特別メニュー
 #野菜を食べよう
 #野菜の日2025
 #野菜の日
 #野菜
 #野菜大好き

※野菜ソムリエの資格をお持ちの場合は、上記に加え、#野菜ソムリエ も付けて投稿してください。

【投稿期間】
2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日)

【応募規約】
“野菜の日特別メニュー企画”(以下「本企画」といいます)に応募いただく前に、日本野菜ソムリエ協会サイト内の「プライバシーポリシー」及びこちらの応募規約をよく読み、同意いただいた方に限り、本企画にご応募いただけます。本企画に応募いただいた方は本応募規約に合意したものとみなします。

■応募資格
以下のすべての条件を満たす方がご応募できます。

・日本国内にお住まいの方
(野菜ソムリエの資格をお持ちでない方もご応募いただけます。)
・18歳未満の方は保護者の同意を得てからご応募ください。

■当選発表、賞品の発送について
・当選された方へ、2025年9月上旬に公式アカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡させていただきます。
賞品の送付先は受領したダイレクトメッセージの指定方法に従い、ご登録いただきます。
※メッセージ受信までに公式アカウントのフォローを解除されますと、当選のご案内が出来なくなりますのでご注意ください。

■注意事項
・インターネット接続料及び通信料はお客様のご負担となります。
・お客様は、投稿内容はお客様自らが創作、投稿したものであり、フードディスカバリー株式会社(以下、「当社」という)及びその関係会社(以下、これらを総称して「当社ら」という)による使用を許諾することについての適法な権利を有していること、また、投稿内容が第三者の著作権、著作者人格権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権その他一切の権利を侵害していないことについて当社らに対し表明し、保証するものとします。
・お客様は、投稿内容につき、当社らが加工・改変の上、ホームページや公式SNSアカウントを含む各種宣伝目的やアーカイブ目的で使用することを許諾するものとします。なお、投稿内容は使用されない場合もあります。
・お客様は、当社らによる投稿内容の利用に対し、著作者人格権に基づく権利行使を行わないものとします。
・賞品の交換・換金・返品、及び当選権利の譲渡(オークションでの転売を含む)等はできません。
・当社及びその関連会社の社員・契約社員、並びにそのご家族による応募はできません。
・当選結果に関するお問い合わせは承ることができませんので、ご了承ください。
・本企画は、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。
・当選された賞品の使用または利用中に生じた事故等のトラブルについての責任は、弊社では負いかねます。
・万が一、対象投稿の内容に関して、第三者との間に紛争が生じた場合には、投稿者の責任と費用において、これを解決するものとします。
・本企画終了時までに対象投稿を削除された場合は、応募を無効とさせていただきます。予めご了承ください。
・本企画へのご応募の際の投稿に関しては、当社プライバシーポリシーが適用されますので、ご確認の上投稿して下さい。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

■個人情報について
本企画にあたってご提供いただいた個人情報は、当社プライバシーポリシーに沿って管理し、お客様の承諾なく、第三者に開示・提供することはございません。

■お問い合わせ
日本野菜ソムリエ協会大阪支社 
TEL:06-4309-6642(平日 10:00~18:00)
E-mail:kansai@vege-fru.com

 



野菜の日×Instagram 野菜の日フォトキャンペーン

Instagram_20250708154701
8月31日 野菜の日特別企画 野菜の日フォトキャンペーン

テーマは「野菜のイチオシの食べ方」。
あなたのイチオシの野菜の食べ方を投稿してください!

投稿いただいた方の中から抽選で3名様に青果物選手権受賞の果物など賞品をご用意しています。

みんなでイチオシの食べ方をシェアすれば、
「もっとおいしく、もっと楽しく、もっと手軽に、もっと沢山、野菜を食べる」に繋がるはず!

イチオシの野菜の食べ方をシェアして、野菜の日を盛り上げていきましょう!
沢山の投稿をお待ちしています!

【応募方法】
①日本野菜ソムリエ協会 公式インスタグラム jp_vegefru_sommelier_assn をフォロー
②イチオシの食べ方の説明(どうやって食べるかや具体的なレシピ)、

指定のハッシュタグを付けて写真を投稿してください。
(指定のハッシュタグは全て付けてください。指定以外のハッシュタグを付けていただくことも可能です。)
 #イチオシの野菜の食べ方
 #わたしのイチオシ
 #野菜を食べよう
 #野菜の日2025
 #野菜の日
 #野菜
 #野菜大好き

※野菜ソムリエの資格をお持ちの場合は、上記に加え、#野菜ソムリエ も付けて投稿してください。

【投稿期間】
2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日)

【応募規約】
“野菜の日特別企画 野菜の日フォトキャンペーン”(以下「本キャンペーン」といいます)に応募いただく前に、日本野菜ソムリエ協会サイト内の「プライバシーポリシー」及びこちらの応募規約をよく読み、同意いただいた方に限り、本キャンペーンにご応募いただけます。本キャンペーンに応募いただいた方は本応募規約に合意したものとみなします。

■応募資格
以下のすべての条件を満たす方がご応募できます。

・日本国内にお住まいの方
(野菜ソムリエの資格をお持ちでない方もご応募いただけます。)
・18歳未満の方は保護者の同意を得てからご応募ください。

■当選発表、賞品の発送について
・当選された方へ、2025年9月上旬に公式アカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡させていただきます。
賞品の送付先は受領したダイレクトメッセージの指定方法に従い、ご登録いただきます。
※メッセージ受信までに公式アカウントのフォローを解除されますと、当選のご案内が出来なくなりますのでご注意ください。

■注意事項
・インターネット接続料及び通信料はお客様のご負担となります。
・お客様は、投稿内容はお客様自らが創作、投稿したものであり、フードディスカバリー株式会社(以下、「当社」という)及びその関係会社(以下、これらを総称して「当社ら」という)による使用を許諾することについての適法な権利を有していること、また、投稿内容が第三者の著作権、著作者人格権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権その他一切の権利を侵害していないことについて当社らに対し表明し、保証するものとします。
・お客様は、投稿内容につき、当社らが加工・改変の上、ホームページや公式SNSアカウントを含む各種宣伝目的やアーカイブ目的で使用することを許諾するものとします。なお、投稿内容は使用されない場合もあります。
・お客様は、当社らによる投稿内容の利用に対し、著作者人格権に基づく権利行使を行わないものとします。
・賞品の交換・換金・返品、及び当選権利の譲渡(オークションでの転売を含む)等はできません。
・当社及びその関連会社の社員・契約社員、並びにそのご家族による応募はできません。
・当選結果に関するお問い合わせは承ることができませんので、ご了承ください。
・本キャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。
・当選された賞品の使用または利用中に生じた事故等のトラブルについての責任は、弊社では負いかねます。
・万が一、対象投稿の内容に関して、第三者との間に紛争が生じた場合には、投稿者の責任と費用において、これを解決するものとします。
・本キャンペーン終了時までに対象投稿を削除された場合は、応募を無効とさせていただきます。予めご了承ください。
・本キャンペーンへのご応募の際の投稿に関しては、当社プライバシーポリシーが適用されますので、ご確認の上投稿して下さい。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

■個人情報について
本キャンペーンにあたってご提供いただいた個人情報は、当社プライバシーポリシーに沿って管理し、お客様の承諾なく、第三者に開示・提供することはございません。

■お問い合わせ
日本野菜ソムリエ協会大阪支社 
TEL:06-4309-6642(平日 10:00~18:00)
E-mail:kansai@vege-fru.com

 

野菜の日×野菜ソムリエコミュニティ イベント開催情報

Instagram_20240708155101

修了生が中心となって活動している協会認定の「野菜ソムリエコミュニティ」の野菜の日関連のイベント開催情報です。


🍅野菜ソムリエコミュニティおおさか
開催日:8月3日(日)
告知:https://plaza.rakuten.co.jp/vegeosaka/diary/202506290000/

🍅野菜ソムリエコミュニティ滋賀
開催日:8月30日(土)
告知:https://www.instagram.com/community_shiga/

🍅野菜ソムリエコミュニティ札幌
開催日:8月31日(日)
告知:https://vfcsapporo.exblog.jp/30709018/


イベント情報は随時更新予定です。
お楽しみに!

「第4回全国桃選手権」野菜ソムリエ評価員を募集中!

20250707-120851

柔らかくみずみずしい果肉や上品な甘さ
芳醇な香りで、幅広い世代からの支持を集めている「桃」。

「第4回全国桃選手権」では、全国からエントリーされる「桃」を食味し審査
食味の感想もご記入いただき、フィードバックとして生産者にお届けいたします。

全国から集まる個性豊かな桃と向き合うことは自分の嗜好を知ることや、表現力を鍛えることにもつながります!

ぜひ評価員としてお越しください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【開催日時】

◆2025年8月6日(水)  第1部 11:30~13:30  第2部 14:30~16:30

【会場】

学校法人 後藤学園 武蔵野調理師専門学校 (東京都豊島区南池袋3-12-5
アクセス:https://www.musashino-chouri.ac.jp/access/access.html 

野菜ソムリエスタイルで評価をお願いいたします
申し訳ありませんが、更衣室のご用意はありません

※会場への直接のお問合せはお控えください。お問い合わせは協会〈03-6278-8772(平日 10:00 18:00)〉までお願いします※

※開始10分前より入室いただけます

※募集は定員になり次第締め切ります

※感染症予防にご協力お願いいたします

※体調不良の方は入室できませんので、ご了承ください

※味覚チェックがあります。前日、当日の刺激物の飲食にはお気を付けください

※評価員、お一人あたりの食味数が多くなる可能性がございます。予めご了承下さい

※キャンセルされる場合は必ず各事務局までご連絡ください

メールアドレス:summit@vege-fru.com

 

【お申し込み】

※以下よりお申し込みください。詳細に関しては、会期間近に担当よりメールにてご案内差し上げます。

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」
メールをお送り致しますのでご確認をお願いいたします。
※現在gメールのメールアドレスに自動送信メールが届かない不具合が発生しております
gメールでお申込みの方には担当より手動でお申込み確認メールを再送いたしますので、
メールの重複や、お申込みと時間差でメールが届く可能性がございます

3.イベント前に事務局より、リマインドメールをお送りいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・桃の生産者さま、販売に携る方へ・・・

🍑「第4回全国桃選手権」エントリー募集中 🍑

桃のエントリーは728日(月)まで!

詳細・お申込みはこちら 
https://www.vege-fru.com/event/summit/2025/aug/ (第4回全国桃選手権ページ)

■□■お問い合わせ■□■

【東京会場】
日本野菜ソムリエ協会
全国青果物選手権事務局  小坂・原田
メール: summit@vege-fru.com
電話番号 : 03-6278-8456(平日 10:00 18:00

【大阪開催】「第4回全国梨選手権」評価員募集!

Photo_20250701180801

「第4回全国梨選手権」野菜ソムリエ評価員を募集‼

今年は大阪で開催いたします。
生産者さんの想いがギュッと詰まった「梨」をぜひご評価ください!

☆☆第4回全国梨選手権☆☆

全国からエントリーのあった梨を試食し味覚審査していただきます。
試食の感想もご記入いただきます。
※野菜ソムリエ正装で審査をお願いいたします

【開催日時】2025年9月3日(水) 第1部:11:00~13:00 第2部:14:30~16:30
【会場】NSE貸会議室(大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング9F) 【MAP
【定員】各回20名
【参加費】無料
【参加条件】野菜ソムリエ資格取得者以上

※開始10分前より入室できます。
味覚チェックがあります。前日、当日の刺激物の飲食にはお気を付けください。
※時間に余裕をもってのご参加お願いします。
※定員になり次第締切いたします。
※体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。
※キャンセルまたは欠席される場合は大阪支社までご連絡をお願い致します。

☆☆お申し込みはこちら☆☆
【HP】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)


「第4回全国梨選手権」
出品について詳細はこちら
https://www.vege-fru.com/event/summit/2025/sep/

■■お問い合わせ■■
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-4309-6642 (平日10:00~18:00)
E-mail:kansai@vege-fru.com

【大阪開催】「第1回全国夏いちご選手権」評価員募集!

Photo_20250626135401

「第1回全国夏いちご選手権」野菜ソムリエ評価員を募集‼

クリスマスの時期から春にかけてのイメージがある「いちご」
近年は夏いちごの品種改良が進められ、栽培面積はまだまだ小さいものの、
夏いちごが国内でも栽培されるようになりました。

今回は夏いちごのおいしさ、魅力、可能性を多くの方に知っていただくために、
「夏いちごの選手権」を大阪にて初開催いたします。

生産者さんの想いがギュッと詰まった「夏いちご」をぜひご評価ください!

☆☆第1回全国夏いちご選手権☆☆

全国からエントリーのあった夏いちごを試食し味覚審査していただきます。
試食の感想もご記入いただきます。
※野菜ソムリエ正装で審査をお願いいたします

【開催日時】2025年7月30日(水) 12:00~14:00
【会場】NSE貸会議室(大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング9F) 【MAP
【定員】20名
【参加費】無料
【参加条件】野菜ソムリエ資格取得者以上

※開始10分前より入室できます。
味覚チェックがあります。前日、当日の刺激物の飲食にはお気を付けください。
※時間に余裕をもってのご参加お願いします。
※定員になり次第締切いたします。
※体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。
※キャンセルまたは欠席される場合は大阪支社までご連絡をお願い致します。

☆☆お申し込みはこちら☆☆
【HP】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)


「第1回全国夏いちご選手権」
出品について詳細はこちら
https://vege-fru.com/event/summit/2025/jul02/

■■お問い合わせ■■
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-4309-6642 (平日10:00~18:00)
E-mail:kansai@vege-fru.com

「第4回全国えだまめ選手権」野菜ソムリエ評価員を募集中!

「第4回全国えだまめ選手権」野菜ソムリエ評価員を募集中!

20250618-115950

程よい甘さと塩味、手軽さなどからおつまみを筆頭に
いつの時代も根強い人気を誇る「えだまめ」

「第4回全国えだまめ選手権」では、全国からエントリーされる「えだまめ」食味し審査。
食味の感想もご記入いただき、フィードバックとして生産者にお届けいたします。

全国から集まる個性豊かなえだまめと向き合うことは、自分の嗜好を知ることや表現力を鍛えることにもつながります!

ぜひ評価員としてお越しください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【開催日時】

◆2025723日(水)  13301530終了予定(急遽変更があった場合にはご連絡差し上げます) 

【会場】

学校法人 後藤学園 武蔵野調理師専門学校 (東京都豊島区南池袋3-12-5
アクセス:https://www.musashino-chouri.ac.jp/access/access.html 

野菜ソムリエスタイルで評価をお願いいたします
申し訳ありませんが、更衣室のご用意はありません

※会場への直接のお問合せはお控えください。お問い合わせは協会〈03-6278-8772(平日 10:00 18:00)〉までお願いします※

※開始10分前より入室いただけます

※募集は定員になり次第締め切ります

※感染症予防にご協力お願いいたします

※体調不良の方は入室できませんので、ご了承ください

※味覚チェックがあります。前日、当日の刺激物の飲食にはお気を付けください

※評価員、お一人あたりの食味数が多くなる可能性がございます。予めご了承下さい

※キャンセルされる場合は必ず各事務局までご連絡ください

メールアドレス:summit@vege-fru.com

 

【お申し込み】

※以下よりお申し込みください。詳細に関しては、会期間近に担当よりメールにてご案内差し上げます。

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」
メールをお送り致しますのでご確認をお願いいたします。
※現在gメールのメールアドレスに自動送信メールが届かない不具合が発生しております
gメールでお申込みの方には担当より手動でお申込み確認メールを再送いたしますので、
メールの重複や、お申込みと時間差でメールが届く可能性がございます

3.イベント前に事務局より、リマインドメールをお送りいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・えだまめの生産者さま、販売に携る方へ・・・

「第4回全国えだまめ選手権」エントリーを募集しております。

えだまめのエントリーは7月7日(月)まで!

詳細・お申込みはこちら 
https://vege-fru.com/event/summit/2025/jul/ (第4回全国えだまめ選手権ページ)

■□■お問い合わせ■□■

日本野菜ソムリエ協会
全国青果物選手権事務局  小坂・原田
メール: summit@vege-fru.com
電話番号 : 03-6278-8456(平日 10:00 18:00

【録画配信・オンラインセミナー】野菜の研究室 美味しいを追求しよう!One Vege Project~スイカ~

Photo_20250520121301

7月のテーマは「スイカ」

日本の夏の風物詩ともいえる「スイカ」
水分がたっぷりで、あのシャリシャリとした食感が暑い夏にはピッタリです。
大きくて、赤い果肉をイメージするスイカですが、
最近では小さめのサイズのスイカや果肉が黄色いスイカなど
様々な種類のものが出回っています。
また、産地も日本各地にあり時期によっていろんな地域のスイカ楽しめます。

知っているようで意外と知らないスイカについて深掘りしてご紹介します。
きっと誰かに話したくなる…はず。
そんなスイカの魅力をたっぷりお伝えするセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております。

**********************************************************
One Vege Projectとは?
一つの野菜・果物をテーマに、選び方から調理法での美味しさの変化を深掘りします。
一番おいしく食べられる方法を検証し、おすすめメニューもご紹介します。***********************************************************

【録画配信】2025年7月25日(金)~8月7日(木)(vimeo使用・期間限定・約60分)
【参加費】1,000円(税込)

◆イベント内容(予定)
・品種についてとその特徴など
・栄養、保存方法、選び方などについて
・調理法とおすすめレシピ

◆講師:吉田 聡(野菜ソムリエプロ) 
第5回野菜ソムリエアワード「野菜ソムリエ部門」金賞受賞
あどべじ代表/野菜・果物を中心に食に関する販促活動を企画・サポートする会社を運営。
毎年秋には福岡県内の小中学校で野菜の魅力を伝える活動も行っている。
Photo_20250520121001
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■☐申し込み☐■
☆☆クレジット払い☆☆
https://peatix.com/event/4426698/view
※Peatix(ピーティックス)を使用。申込には会員登録が必要となります。

☆☆銀行振込☆☆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/

※参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いしております。
  振込の際、お名前の前に「0725」と入力して下さい。
・三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー㈱
・ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー㈱   

【電話】
06-4309-6642(平日10:00~18:00)

■☐その他☐■
・録画配信にはvimeoを使用いたします(期間限定公開)
 7/25(金)午前中までに動画URLおよび資料が届いているかご確認ください。
・安定したインターネット環境をご用意ください。
   スマホ・タブレット端末・PCをご利用下さい。
・セミナーの録画録音、動画URLの無断共有は固く禁止させていただきます。

※セミナー開催日、動画配信日まで電子チケットまたは受付完了メールは大切に保管をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前(7/15)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-4309-6642(平日10:00~18:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【東京会場】「調味料選手権2025」一次審査会の審査員を募集!

今年はどの調味料が栄冠に輝くのか

【東京会場】「調味料選手権2025」一次審査会の審査員を募集します!

1ay05hw7

毎年多くの調味料がエントリーする「調味料選手権」
年々メディアからの関心も高まり、昨年はたくさんの取材も受け
隠れた名品の調味料がメジャーデビューするきっかけになっています。

今年も調味料選手権最終審査会は「食の阪神」で知られる阪神梅田本店で開催します。

その最終審査会へ進む調味料を実際に試食をして審査いただきます。
全国から様々な調味料がエントリーします。
新しい『調味料』の発掘、お気に入りの『調味料』を見つけに是非お越しください。

<東京会場>

※渋谷会場:7月16日(水)17日(木) 飯田橋会場:7月18日(金)

【日時】

2025年716()  

 ■1部 11:00~1230(満席)    ■2部 13:30~15:00   ■3部 16:00~17:30 ■4部 19002030

【会場】文化総合センター大和田 2階(調理室)〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田 2階(調理室)

 アクセス - 渋谷区文化総合センター大和田

2025年717()  

■1部 11:00~1230(満席)    ■2部 14:00~15:30

【会場】文化総合センター大和田 2階(調理室)〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田 2階(調理室)

 アクセス - 渋谷区文化総合センター大和田

2025年7月18日(金)

■1部 11:30~13:00(満席)  ■2部 14:30~16:00(満席)

【会場】モリ乃ネ KITCHEN STUDIO  〒102-0071東京都千代田区富士見1-12-9グリーンアースビル1F モリ乃ネ KITCHEN STUDIO

 アクセス -モリ乃ネ KITCHEN STUDIO

 ※予定に合わせて時間をお選びください
 
※各回、食味していただく調味料は異なります。お一人で複数回の食味審査会にご参加可能です。お申込みは各回それぞれお手続きをお願い致します

【参加費】無料
【定員】各回15名程

【参加資格】◆野菜ソムリエ以上または、調味料ソムリエ以上の方
        ◆食の専門家(バイヤー、シェフなど)の方 
      ※食の専門家の方はお問合せの欄に御社名または店舗名を記載下さい
      ※エントリー商品の関係者様はご遠慮ください

【その他】
※当日、味覚テストを実施予定です。
※時間に余裕をもってのご参加お願いします。
※体調不良の場合は参加をご遠慮下さい。

■☐申し込み方法☐■
※希望する参加時間を必ずご確認の上お申し込み下さい。
   
またキャンセルされる場合は早めのご連絡にご協力お願いいたします。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

HPよりお申込み】
http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

【お電話でのお申込み】
03-6278-8456(
平日10:0018:00)

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 
TEL: 03-6278-8456(
平日10:0018:00)

Mail: eventchoumiryou@vege-fru.com