« at 遠藤農園【トウモロコシ収穫Day】開催レポート | トップページ | 8月7日 at 遠藤農園 ネギの植えつけをしました »

7月24日 at 遠藤農園 第13回開催レポート

何やらいつもと違う遠藤農園の光景です。

P1010002_2 P1010004

シニア野菜ソムリエの西村有加さんが、ビニールハウスの前で調理しています。

P1010003

その様子をテレビカメラが撮影しています。


・・
・・・
遠藤農園がテレビで放映されます!
詳細はまた、放送日が決まり次第お知らせいたします。お楽しみに!

さて、テレビの撮影日と開園日が重なってしまいましたが、ファーム・
エンターテイメントはホーム畑の向かい側で作業をしました。
8月下旬にブロッコリーの苗を植えつける予定の畑に鶏糞と石灰粉を
まくという、かなりコアな作業です。

P7240094 P7240086 P7240097

炎天下の中での重労働の上、鶏糞のにおいでかなり厳しい仕事内容でしたが、
「野菜を育てて行く上での第一歩」とみなさん頑張ってくださいました。

恒例のハーブティーと、冷蔵庫に冷やしておいたエダマメで休息をとった後は
露地栽培のトマト、マーボなす、コールラビ、カボチャ、オオバなどを収穫。
撮影終わりの西村さんに、コールラビについて食べ方を教えていただきました。
西村さんのおススメの食べ方はバター炒めやバーニャカウダだそうです。

P7240135 P7240103 P7240132_2

前回、美味しい実をいただいたトウモロコシも枝を倒しました。
この枝は8/7(土)の開園日の長ネギ定植後に、ワラの代わりとして土の上を
覆う予定です。

事務所に戻った後は、収穫したエダマメの豆もぎです。木陰で遠藤さんにも
加わっていただき作業。最後はみんなで作業場を掃除して解散しました。

P7240104 P7240105

まだ2列残っているファーム・エンターテイメントのエダマメですが、収穫は
少しお休みして、ダイズとして収穫予定です。冬には味噌作りの会を計画中!
参加者の方と畑を楽しむアイデアがありましたら、是非お知らせください。