« 【関谷農園】サツマイモ堀りと甘いピザ作り 第2回開催レポート その2 | トップページ | 【遠藤農園】2011年10月29日~春キャベツ苗の植え付け »

【関谷農園】サツマイモ堀りと甘いピザ作り 第2回開催レポート

Photo1

10月16日(日)、ファーム・エンターテイメントat関谷農園の2回目は
サツマイモ堀りからスタートしました。

~サツマイモの収穫~
輪になってご挨拶をした後は、早速、畑へサツマイモの収穫に
向かいました。
せきや先生から、サツマイモができている所のポイントを教えて
いただき、ツルを手繰り寄せて、おいもができている部分を
探していきます。

Photo2 Photo3

土の中からおいもが少し顔を出すたびに、歓声が上がります。
売っているサツマイモより細長いおいもでしたが、みんな
おいも堀りを楽しんでくれたようでした。

~はたけの紹介~
サツマイモを掘った後は、せきや先生に畑を紹介していただき
ました。11月20日(日)に開催する3回目の開園日に収穫予定の
ダイコンと大豆(エダマメ)の成長具合をみんなで確認しました。

Photo4 Photo5

~サツマイモのデザートピザを作ろう~
サツマイモ堀りを終えて古民家に戻ったら、お昼ごはんの準備
です。本日のお昼ご飯はサツマイモを使ったデザートピザです。
ひとり一人にピザ生地が配られて、よさの先生に作り方を教えて
もらいながら、トッピングしていきますが、焼いたピザはみんなで
食べることに。誰のピザがいちばん美味しいかな?

Photo6 Photo7

トッピングをしたら、古民家のご主人・みねぎし先生お手製のレンガで
できたピザ釜で1枚ずつ順番に焼いていきます。
ピザを焼いている間には、よさの先生からピザにまつわる
クイズがありました。イタリアの国旗、マルゲリータピザの
名前の由来についてなど、大人も思わず感心してしまうトリビアを
よさの先生から教えていただきました。

Photo8 Photo9

焼きたてのピザは生地がパリパリとしていて、サツマイモと
リンゴの食感が楽しく、バターの風味が香ばしい甘いピザです。
ごはんなのに、まさに「デザート」を食べているみたいで、楽しい
気分になりました!

◆よさの先生によるファーム・エンターテイメントat関谷農園
レポートはこちらから  ※よさの先生のブログに移動します。

******************************************************

11月20日(日)は「かまど」でごはん炊きに挑戦!

■ご参加お申込みはこちらから
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo/

■お電話からのお申込み、お問い合わせは、 
平日10:00~18:00  03-5489-1131 
ファーム・エンターテイメント事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)
 をお知らせ下さい。
・各開園日、定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。