« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

畑の近況

厳しい残暑もようやくおさまり、秋らしい気候になってきましたね。
最近、農園管理日の遠藤農園では、間引きと草むしりが主な作業となっています。
本日はその作業に加えて・・・

P1020257 P1020258

ネギの白い部分を伸ばす為に、ネギに土を寄せる作業をしました!
遠藤さんは軽々と作業されていたのに、実際にやってみると結構力を使う作業でした。

P1020265 P1020264

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツも順調に成長しています。
キャベツは中央が少し葉が巻いてきました!

P1020273

上の中央に見える緑色の枝は、モロヘイヤの実です。
実は食べると中毒を起こすので要注意です。

遠藤農園では、冬野菜の畑へと移り変わり順調に成長中です。



【今後の遠藤農園でのイベント】 ぜひお気軽に♪ ご参加お待ちしています

★10月6日 【ピーナッツフェスタ!】
 ■詳細はこちら!
 http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/at-98ce.html


★☆
みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★

  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

9月22日は【夏の畑を食べ収め】を開催しました!

残暑もようやく落ち着き、本日の朝は少し雨降り涼しい日となりました。
連日の雨のおかげで、人参や小松菜等が発芽し、順調に成長しています。

本日のイベントは野菜の収穫と、白菜の苗の定植、
小松菜・ラディッシュの間引きをする予定です。

畑へ移動したら、まずは野菜の収穫をしました!

P1020230 P1020231

写真は畑一面に広がっている、さつまいもの蔓を収穫している所です。
さつまいもの蔓は薄皮を剥いてキンピラに調理すると、とても美味しいです。
又、葉は天ぷらにするととても美味しいとのこと。
他にも露地栽培しているナス、シシトウ、トウガラシ、人参、ピーマン等が
沢山収穫できました!

P1020242_2

休憩時には、協会スタッフからの嬉しい差し入れ
手作りのチョコレートをいただきました。
ドライフルーツやマシュマロ等、色々な種類にチョコレートがかけられて、
みなさん「とても美味しい!」と手が止まらない様子でした。

次の作業は白菜の定植です!
白菜の種は1㍉程ですが、うまく成長して重さ4キロ位で収穫できれば上出来と
遠藤さんからお話がありました。

P1020237 P1020235

P1020234 P1020238

その後、9月上旬に種まきをして、成長して葉が密集してきた小松菜・ラディッシュの
間引きをしました。

P1020239 P1020240

最後にハウスで栽培しているルッコラ・カブのあやめ雪・ルッコラ等を収穫しました。
本日も沢山の種類の野菜が収穫できました!

作業後は縁側で、夏の野菜の食べ収めです!

P1020250

ししとうの味噌味のつくだ煮です。

P1020249

他にも、シソと生姜のおにぎり、じゃがいものお味噌汁、ナスの味噌炒め、
本日、間引いたラディッシュのサラダ等、夏野菜お料理のにぎやかな食卓となり、
和気あいあいとした雰囲気で、楽しい夏の野菜の食べ収めとなりました!


【今後の遠藤農園でのイベント】 ぜひお気軽に♪ ご参加お待ちしています

★9月29日 【冬野菜をいただく準備をしよう】

  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-9720.html


★10月6日 【ピーナッツフェスタ!】
 ■詳細はこちら!
 http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/at-98ce.html


★☆
みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★

  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

大根・のらぼう菜・人参が発芽しました!

9月中旬を過ぎても、暑い日が続きますね。
先週のイベントで種を蒔いた、大根・のらぼう菜が発芽しました!

P1020201 P1020204

上の左が大根、右がのらぼう菜です。

P1020216 P1020218

又、9月上旬に種を蒔いた人参が発芽しました!

P1020225
上は、シソの花です。シソの実は食べることができます。
実は、ほんのりシソの味がしてとても美味しいです。

P1020210 P1020212 P1020213
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツも順調に成長しています!

今週21日(土)のイベントでは、夏野菜の収穫と、収穫したての野菜を使った軽食を
楽しんでいただく予定です。
参加される方はお楽しみに!



★9月29日 【冬野菜をいただく準備をしよう】

  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-9720.html

★10月6日 【ピーナッツフェスタ!】
 ■詳細はこちら!
 http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/at-98ce.html


★☆
みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★
  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

9月15日は「大根の種を蒔こう!」を開催しました!

遠藤農園秋冬イベント・第二回目の本日は
お天気にも恵まれ無事開園することができました!

畑へ着き、まずは「のらぼう菜の種まき」をしました!

P1020168 P1020169

のらぼう菜は菜花の一種です。春を告げる野菜で、来年の2月末から3月に
収穫できる予定です。
ほうれん草のように、おひたし等にすると美味しいとのこと。
来年の春が待ち遠しいですね。

P1020171 P1020173 P1020172

つぎは本日のメインイベント「大根の種まき」をしました!
種まきした大根の種類は
スーパーでよく見かける、“総太り大根
別名ビタミン大根とも呼ばれビタミンが多く、緑色の肉色な、“江都青長・長江青長大根
小さいサイズから大きなサイズまで楽しめる“三太郎大根
見た目は丸く緑色ですが、切ると鮮やかな紫紅色をした“紅芯大根
丸い形で、煮ると味がしみ込みやすく、とろけるような口当たりの、“聖護院大根
この6種類を蒔きました。
1穴に3粒づつ種を蒔き、害虫防止のシートをかぶせ完成です。
あとは発芽を待つばかりです。

P1020176_2

作業が終わったら、野菜の収穫です。
本日は・・・
枝豆・人参・キュウリ・トマト・ピーマン・シシトウ・とうがらし・ナス・オクラ・ルッコラ
あやめ雪・しそ・モロヘイヤと色々な種類の野菜が、沢山収穫できました!

畑での作業&収穫が終わったら遠藤宅へ戻り、
枝豆収穫時期恒例の「枝豆もぎ」作業です。

P1020181 P1020183

残暑厳しい中での作業になりましたが、みなさんこまめな休憩をとりながら
和気あいあいとした雰囲気での遠藤農園イベントでした!


★☆★
只今イベント参加者募集中です!
★☆★

★9月22日 【夏の野菜を食べ収め】

  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-76a1.html

★9月29日 【冬野菜をいただく準備をしよう】
  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-9720.html

★10月6日 【ピーナッツフェスタ!】
 ■詳細はこちら!
 http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/at-98ce.html


★☆
みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★
  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

ラディッシュ・小松菜が発芽しました!

まだまだ、残暑厳しい日が続きますね。
昨日の夜に雨が降り、畑の野菜達は元気に成長しています。

雨のおかげで9月8日のイベントで種を蒔いたラディッシュと小松菜が発芽しました!

P1020147 P1020148
小松菜の芽です。

P1020150
ラディッシュの芽です 。
この2種類の他に、一緒に雑草も沢山発芽してしまい・・・これからの課題は草むしりです!

P1020156 P1020153
インゲンの支柱を立てました。
この支柱を覆うようにインゲンが大きく成長する予定です。

P1020157 P1020158
ネギと、ネギの隣で緑の絨毯のようになっている落花生です。
ネギは葉が太くなってきて、下仁田ネギと普通のネギの見分けがつくようになりました!

P1020142
今週土曜日のイベントで大根の種まきをする準備として
遠藤さんが畝とマルチを張ってくださいました。
色々な種類の大根の種を蒔く予定ですので、参加される方はお楽しみに!



★☆★只今イベント参加者募集中です!★☆★

★9月22日 【夏の野菜を食べ収め】
  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-76a1.html

★9月29日 【冬野菜をいただく準備をしよう】
  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-9720.html

★10月6日 【ピーナッツフェスタ!】
 ■詳細はこちら!
 http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/at-98ce.html


★☆
みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★
  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

【at遠藤農園】10月6日は「ピーナッツフェスタ」!

*どなたでも、ご参加いただけます。
*収穫物はお持ち帰りいただけます。
*生育状況などにより、作業内容や収穫できる野菜が変更になる場合がございます。

野菜の魅力にどんどんハマる!都会で農業を体験できるプログラム
ファーム・エンターテイメントat 遠藤農園

10月6日(土)のファーム・エンターテイメントは
「ピーナッツフェスタ」 を開催します!

遠藤農園で黄色い小さな花を咲かせてすくすく成長している落花生。
イベント当日は、この落花生の収穫と、落花生や収穫野菜を使った軽食を予定しています!

P1050388 P1050431

なかなか体験できない落花生の収穫。ぜひご自分の手で収穫してみませんか?
落花生の他にも万願寺とうがらし等の野菜が収穫できます。

落花生は塩茹で・煎る・ピーナツ味噌・バターピーナッツ等々、
美味しい調理は数知れずあります。

遠藤農園で野菜を収穫した後は、遠藤さん宅の縁側で
落花生や収穫野菜で作った軽食をご用意する予定です。
収穫したての美味しい落花生をみんなで味わいましょう!

もちろん収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。
収穫袋を忘れずにお持ちください!

※帽子や日焼け止め等、紫外線対策もお忘れなく!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ファーム・エンターテイメント@遠藤農園ではスタンプカードをはじめました。
5回参加いただきますと野菜がおいしく食べれる調味料をプレゼント!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■日時:
2012年10月6日(土) 09:00~13:00

■開催場所
遠藤農園(東京都調布市)
京王線つつじヶ丘駅より徒歩約10分(農園)
※駐車場のご用意はございません。

■締切:
10月4日(木)までにお申込下さい。
※満員の場合はご容赦ください。
※10/3日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

■参加費用:
1Day farm&foodチケット
大人  3,300円
子ども 1,500円

*お一人様の価格になります(保険代&収穫野菜お土産代&軽食込み)。
*小学生未満は無料です。中学生以上は大人料金となります。
*キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 開催日3営業日前10/3日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
*MY箸をご持参下さい。

*回数券ご利用の方は「問い合わせ欄」に「回数券利用」とご入力下さい。

※みんなで使える5回Farmチケット(回数券)も発売中!
詳しくはこちら↓
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

■定員: 
15名
・定員になり次第締め切らせていただきます。

■服装
動きやすく、汚れてもいい服装(長袖のシャツ・長ズボン)をご用意ください。
※必要な方は帰りのお着替えもお持ち下さい。着替えるスペースがあります。

■持ち物
収穫袋、軍手またはゴム手袋、履物(長靴か地下足袋がおすすめ)、
帽子(つばの広いもの)、飲み物、タオル、虫よけスプレー など
※長靴、軍手、帽子はお貸し出しできます。(数・サイズに限りがありますのでご了承ください)

■注意事項
※雨天の場合、延期となります。(開催の有無を前日もしくは当日の朝(AM7:00~7:30)電話でご連絡します)
※日程は状況により変更する場合がございますのでご了承ください。
※最少催行人数(7名)に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。
※ご参加の際は農園利用の契約書、または誓約書へのサインをお願いしております。
※恐れ入りますが、お振込後、お客様のご都合によるご返金は応じかねますので、予めご了承ください。

*****お申込み方法******

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_farm/

<お申込みの入力手順>

1、 ご希望イベントをチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

※キャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします。
尚、開催日3営業日前、10/3日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

■お電話からのお申込み、お問い合わせは、 
平日10:00~18:00  03-5489-1131 
ファーム・エンターテイメント事務局 まで
・お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号(7桁の数字)をお知らせ下さい。
・各開園日、定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

【at遠藤農園】9月29日は「冬野菜をいただく準備をしよう」

*どなたでも、ご参加いただけます。
*収穫物はお持ち帰りいただけます。
*生育状況などにより、作業内容や収穫できる野菜が変更になる場合がございます。

野菜の魅力にどんどんハマる!都会で農業を体験できるプログラム
ファーム・エンターテイメントat 遠藤農園

9月29日(土)のファーム・エンターテイメントは
「冬野菜をいただく準備をしよう」 を開催します!

Cq070

この時期、畑では秋冬に収穫する野菜の種を蒔いたり、
収穫が終わった野菜を片付けたり、冬においしく野菜をいただく為に
色々な準備をします。

イベント当日は畑で冬野菜の種まき等、冬野菜の収穫に向けての準備をします!
畑での作業後は、遠藤農園で栽培している万願寺とうがらし等の野菜を収穫する予定です。

季節の移り変わりを遠藤農園で感じてみませんか?

もちろん収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。
収穫袋を忘れずにお持ちください!

※帽子や日焼け止め等、紫外線対策もお忘れなく!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ファーム・エンターテイメント@遠藤農園ではスタンプカードをはじめました。
5回参加いただきますと野菜がおいしく食べれる調味料をプレゼント!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■日時:
2012年9月29日(土) 09:00~12:00

■開催場所
遠藤農園(東京都調布市)
京王線つつじヶ丘駅より徒歩約10分(農園)
※駐車場のご用意はございません。

■締切:
9月27日(木)までにお申込下さい。
※満員の場合はご容赦ください。
※9/26日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

■参加費用:
1Day Farmチケット
大人  3,000円
子ども 1,500円

*お一人様の価格になります(保険代&収穫野菜お土産代)。
*小学生未満は無料です。中学生以上は大人料金となります。
*キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 開催日3営業日前9/26日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
*軽食付きの時はMY箸をご持参下さい。

*回数券ご利用の方は「問い合わせ欄」に「回数券利用」とご入力下さい。

※みんなで使える5回Farmチケット(回数券)も発売中!
詳しくはこちら↓
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

■定員: 
20名
・定員になり次第締め切らせていただきます。

■服装
動きやすく、汚れてもいい服装(長袖のシャツ・長ズボン)をご用意ください。
※必要な方は帰りのお着替えもお持ち下さい。着替えるスペースがあります。

■持ち物
収穫袋、軍手またはゴム手袋、履物(長靴か地下足袋がおすすめ)、
帽子(つばの広いもの)、飲み物、タオル、虫よけスプレー など
※長靴、軍手、帽子はお貸し出しできます。(数・サイズに限りがありますのでご了承ください)

■注意事項
※雨天の場合、延期となります。(開催の有無を前日もしくは当日の朝(AM7:00~7:30)電話でご連絡します)
※日程は状況により変更する場合がございますのでご了承ください。
※最少催行人数(7名)に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。
※ご参加の際は農園利用の契約書、または誓約書へのサインをお願いしております。
※恐れ入りますが、お振込後、お客様のご都合によるご返金は応じかねますので、予めご了承ください。

*****お申込み方法******

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_farm/

<お申込みの入力手順>

1、 ご希望イベントをチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

※キャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします。
尚、開催日3営業日前、9/26日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

■お電話からのお申込み、お問い合わせは、 
平日10:00~18:00  03-5489-1131 
ファーム・エンターテイメント事務局 まで
・お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号(7桁の数字)をお知らせ下さい。
・各開園日、定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

9月8日は【秋ナスを楽しむ!】を開催しました!

8月中は休園していた遠藤農園ですが、9月から開園し、秋冬のイベントが始まりました!
初日はお天気にも恵まれ、無事イベントを開催することができました。

まずは遠藤農園で、この時期旬の野菜を収穫しました!

P1020096 P1020095

P1020101

上はピーマンとシシトウです。
ピーマンは背丈が人の腰辺りまで成長し、実は小ぶりでしたが沢山実っていました!

P1020099 P1020100

キュウリの蔓は見上げるほどに伸びてきました!
まだキュウリの収穫量は少なかったですが、小さなキュウリが沢山実っていて、
もう少ししたら沢山収穫できそうでした。

P1020105_2 P1020104

P1020106 P1020107

今日の主役、秋ナスです!
短く剪定したナスですが、大きく成長し艶々した立派な秋ナスを
沢山収穫することできました!

P1020113 P1020114

他にも、オクラ・人参・ルッコラ・枝豆・モロヘイヤ・シソ・ミニトマトを収穫し、
沢山の種類を収穫することができました!

P1020124

収穫後はラデッシュ、小松菜の種を蒔きました。
順調に成長すれば、10月上旬に収穫できる予定です。
成長過程を、このブログでご報告していきます。

残暑厳しい中での畑作業になりましたが、みなさんこまめな休憩をとりながら
沢山の野菜収穫を収穫することができました!

P1020131_2 P1020132

収穫後は遠藤宅へ戻り、縁側で収穫野菜の料理方法を教わったり
みなさん楽しくお話をしながら、秋ナスや収穫野菜を使った軽食を味わいました!

【今回の軽食】
・ナス南蛮
・シシトウの醤油炒め
・ジャガイモ煮
・ニラとじゃこ炒め
・そうめん



★☆★只今イベント参加者募集中です!★☆★
 
 ★9
月15日 【冬の味覚「大根」の種をまこう】
  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/08/at-9d43.html



 ★9月22日 【夏の野菜を食べ収め】
  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-76a1.html



★☆みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★
  ■詳細はこちら!
  
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm

秋冬の畑準備

まだまだ蒸し暑い残暑が続きますね。

待望の雨が降り、遠藤農園の野菜達は息を吹き返したかのように
生き生きと成長しています!

P1020084 P1020085_2

ハクサイの芽はますます大きくなってきました。
しかし、今回の大雨の影響で、まだ小さく弱い芽は倒れてしまったものが多く・・・
立ちあがってくれるのを祈るばかりです。

P1020087

ハウスでは新たなキュウリの収穫が始まっています。

今日はハクサイ・カリフラワー・キャベツの定植と、ニンジンの種まきをしました!
遠藤農園の畑が夏野菜から秋冬野菜へと少しづつ移り変わっています。

今週9月8日(土)イベントで収穫する予定の秋ナスも沢山実っています!
実が引き締まっていて、とても美味しいナスです。
イベントに参加される方は、ぜひお楽しみに♪


★☆★只今イベント参加者募集中です!★☆★
 
 ★9
月15日 【冬の味覚「大根」の種をまこう】
  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/08/at-9d43.html



 ★9月22日 【夏の野菜を食べ収め】
  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/09/post-76a1.html



★☆みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★
  ■詳細はこちら!
  http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

【at遠藤農園】夏の野菜を食べ収め

*どなたでも、ご参加いただけます。
*収穫物はお持ち帰りいただけます。
*生育状況などにより、作業内容や収穫できる野菜が変更になる場合がございます。

野菜の魅力にどんどんハマる!都会で農業を体験できるプログラム
ファーム・エンターテイメントat 遠藤農園

9月22日(土)のファーム・エンターテイメントは
「夏の野菜を食べ収め」 を開催します!

Dsc00722

この時期、遠藤農園の畑は夏野菜から秋冬野菜へと移り変わっていきます。
遠藤農園で夏野菜が収穫できるのもあとわずか!

当日、収穫を予定している野菜は
ナス・ししとう・万願寺とうがらし・甘長とうがらし・ピーマン・オクラ等です。

遠藤農園で野菜を収穫した後は、遠藤さん宅の縁側で
夏野菜を使った軽食をご用意する予定です。
移り変わる季節を感じながら、夏野菜をみんなで食べ収めましょう!

もちろん収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。
収穫袋を忘れずにお持ちください!

※まだまだ日射しの強い日が続きます。
 帽子や日焼け止め等、紫外線対策もお忘れなく!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ファーム・エンターテイメント@遠藤農園ではスタンプカードをはじめました。
5回参加いただきますと野菜がおいしく食べれる調味料をプレゼント!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


★☆みんなで使える5回Farmチケット(回数券)販売中!☆★
 ■詳細はこちら!
 http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html




■日時:
2012年9月22日(土) 09:00~13:00

■開催場所
遠藤農園(東京都調布市)
京王線つつじヶ丘駅より徒歩約10分(農園)
※駐車場のご用意はございません。

■締切:
9月20日(木)までにお申込下さい。
※満員の場合はご容赦ください。
※9/19日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

■参加費用:
1Day farm&foodチケット
大人  3,300円
子ども 1,500円

*お一人様の価格になります(保険代&収穫野菜お土産代&軽食込み)。
*小学生未満は無料です。中学生以上は大人料金となります。
*キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 開催日3営業日前9/19日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
*MY箸をご持参下さい。

*回数券ご利用の方は「問い合わせ欄」に「回数券利用」とご入力下さい。

※みんなで使える5回Farmチケット(回数券)も発売中!
詳しくはこちら↓
http://vf.way-nifty.com/farmenta/2012/07/2012br5farm-47c.html

■定員: 
15名
・定員になり次第締め切らせていただきます。

■服装
動きやすく、汚れてもいい服装(長袖のシャツ・長ズボン)をご用意ください。
※必要な方は帰りのお着替えもお持ち下さい。着替えるスペースがあります。

■持ち物
収穫袋、軍手またはゴム手袋、履物(長靴か地下足袋がおすすめ)、
帽子(つばの広いもの)、飲み物、タオル、虫よけスプレー など
※長靴、軍手、帽子はお貸し出しできます。(数・サイズに限りがありますのでご了承ください)

■注意事項
※雨天の場合、延期となります。(開催の有無を前日もしくは当日の朝(AM7:00~7:30)電話でご連絡します)
※日程は状況により変更する場合がございますのでご了承ください。
※最少催行人数(7名)に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。
※ご参加の際は農園利用の契約書、または誓約書へのサインをお願いしております。
※恐れ入りますが、お振込後、お客様のご都合によるご返金は応じかねますので、予めご了承ください。

*****お申込み方法******

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_farm/

<お申込みの入力手順>

1、 ご希望イベントをチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す

お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

※キャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします。
尚、開催日3営業日前、9/19日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

■お電話からのお申込み、お問い合わせは、 
平日10:00~18:00  03-5489-1131 
ファーム・エンターテイメント事務局 まで
・お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号(7桁の数字)をお知らせ下さい。
・各開園日、定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »