« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

【東京】野菜ソムリエにより「野菜教室」

野菜ソムリエにより「野菜教室」
テーマ野菜:パプリカ

「自分の食生活を振り返ってみましょう。
「どんな野菜が足りないのか」
「好きな野菜しか食べていないかな?」
など、きっと新しい発見がありますよ。

 自分の食生活がわかったら、
野菜をもっと食べるコツを学びましょう。
 お手軽に、ちゃんと、野菜を摂れるレシピや
とっておきのアイデアをお伝えします
 そして テーマ野菜:パプリカのオススメレシピをみんなで試食

参加した皆さんより目からウロコが落ちた!との感想が沢山。
男性も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
 

■日程  :7月22日(火) 14:00~16:00
■講師  :武田由季さん(シニア・ベジタブル&フルーツマイスター)
          
■場所  :協会本部渋谷第三教室
       渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル3F(渋谷駅より徒歩約6分です)

■受講料: 2.500円(税・食材教材費込) 

■内容: ・野菜と果物についてのおはなし
      ・いつも食べている野菜と果物はどのくらい? 
               ~実際に量ってみよう~
      ・食生活をチェックしてみよう<グループワーク>
      ・もっと野菜と果物を摂るコツ
      ・本日のテーマのミニ知識&おすすめレシピの試食
     

■定員:20名様
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申込みが10名に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

*****お申込み方法******

★★お申し込み方法が変わりました。★★
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。

申込み先フォーム(お問い合わせフォーム)
https://vegef357.securesites.com/inquiry/

 上記お問い合わせフォームにて

 ・お名前・メ―ルアドレス等 をご記入の上、
 お問い合わせ項目の
 「各種イベントへのお申し込み・お問い合わせについて」をお選び下さい。
  
  最後、お問い合わせ内容に、 
 希望講座名・会員番号(7桁の数字)をご入力し
 送信内容を確認するのボタンを押し、お申し込み下さい。

 内容を確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
平日10:00~18:00  03-5489-7831 
野菜教室係まで

・お申し込みの際、ご希望の講座日時・お名前・メールアドレスをお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

【お支払いについて】 

事前入金となります。

*恐れ入りますが、お振込後お客様のご都合による
 ご返金は応じかねますので、ご了承下さい。 
*当日の現金のお預かりは出来ませんのご了承ください。
                                                                                                                                                                                         
<振込先>
みずほ銀行 新宿中央支店 普通2735426
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 VMC振込口
                                                                                                      
【お問い合わせ・ご連絡先】
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 
野菜教室係

【6/24大阪】パプリカでカラフルEating~色と食の関係~

野菜教室第3回目は『野菜の持つカラーのパワー』と『パプリカ』をテーマに行ないます。
前半は、『パプリカ』を中心に旬の野菜果物の基本情報を、野菜ソムリエがわかりやすくお伝えします。
そして、後半は『野菜と果物でカラフルEating ~色と食の関係~』をお話いたします。人は食べる時に五感を使います、その中でもっとも影響するのが『視覚』と言われています。視覚に入る物で『色』は大変重要な要素、食卓を豊かにしてくれる野菜や果物達のカラフルな色、"色"は心と体にとても優しくはたらきかける効果があると言われています。食欲を増進させたり、リラックスさせたり、さまざまなパワーを秘めています。そんな"食"とは深ーい関係の色についてそのイメージや心理等を学びませんか?
最後に旬を迎えるパプリカやスイカ等を使ったおいしくヘルシーな特製ベジフルジュースもご紹介させていただきます。(試飲つき)

【内容】 

① パプリカを中心に野菜と果物の基本情報をお伝えします!
② 食生活を見直してみましょう!
③ ベジフルカラーのもたらす効果
④ 野菜ソムリエ特性 ベジフルジュースの試飲・・・『ひんやり、さっぱり!真夏のうるおい*トリプルレッドのスムージィ』

【開催日時】 2008年6月24日(火)10:30~12:30

【講師】 ベジタブル&フルーツマイスター/栄養士 有田理子
           長年食品メーカーの栄養士として、メニュー開発や料理教室等の業務に従事。
           現在はフードコーディネーターとして料理教室やイベント講師として多方面にて活躍中です。
           テーブルコーディネーター、食生活アドバイザーなどの資格取得も。

【場所】 協会本部大阪教室
     大阪市中央区久太郎町3-5-17 リバティ御堂筋本町9F

【料金】  2,500円(税・教材食材費含)
     ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
     ※当日のキャンセルは、キャンセル料(参加費分)がかかります。

【定員】 20名
     ※定員になり次第締め切らせていただきます。
     ※お申込みが10名に満たない場合は開催されない場合が ございます。

*野菜教室はどなたでもご参加いただけます。お友達、ご家族お誘いあわせてご参加ください。

【お申込み・お問合せ先】
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 大阪支社 
TEL:06-6243-6330  MAIL:kansai@vege-fru.com
メールまたは、お電話にてお申込みください。
※(1)お名前 (2)メールアドレス (3)連絡先電話番号(日中連絡が取れる電話番号)をお伝えください。
※メールでのお申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【名古屋】4月10日の様子

【野菜教室@名古屋~テーマ野菜:春キャベツ~】

【開催日時】4/10(木)10:30~12:30

【講師】 近藤香織(ベジタブル&フルーツマイスター)
http://www.geocities.jp/kaomaru_bread/index

【場所】  協会本部名古屋教室 

【レポート】

一玉まるごCimg6775と「春キャベツ」を楽しむためには・・・?

講師である近藤さんから、キャベツの原産地やその種類、
栄養や特徴に加え、選び方と春キャベツを「まるごと」保存するためのコツも伝授していただきました。

また調理においては、栄養素や食感の視点から、
生食、加熱、それぞれの利点を学びました。

そしていよいよ参加者お待ちかね!
デモストレーション付の試食タイムです。Cimg6801

講師より、できたての「ポタージュスープ」と「サラダ」が振舞われました。
春キャベツの持つ「味、食感、彩り」の特製をいかしたレシピは大好評でした。

【参加者の感想】

・春キャベツをテーマに、いろいろな話題が満載で、分かりやすく楽しいあっという間の2時間でした。
・今回で3回目の参加になりますが、一つ一つの野菜について深く知ることができるので、とてもいい機会だと思っています。
・柑橘とキャベツのサラダが美味しかったのが驚きでした。この2つを組み合わせてのレシピは考えたこともありませんでした。

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »