« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

【11/13山口】野菜教室in山口

※どなたでもご参加いただけます。

※野菜ソムリエポイント付与対象講座です。

野菜をもっと「食べる」コツがわかる?

『 野菜が気になる。。。』

答えは、
野菜ソムリエによる「 野 菜 教 室 」にあります!

山口で初の野菜教室開催決定!
テーマ食材は【リンゴ】です

リンゴの基本情報のほか、野菜ソムリエおすすめの
リンゴの食べ比べもあります

皆様のご参加、おまちいたしております!

【日 時】11月13日(土)14:00~16:00 
【場 所】カリエンテ山口3F 第4研修室
     
http://www.y-caliente.jp/
     山口市湯田温泉5丁目1-1  電話 083-922-2792
     
【講 師】浅上 洋子(野菜ソムリエ)
【参加費】1,500円
 ※参加費は事前お振込みへ変更になりました。
  下記の口座へお振込みを宜しくお願い致します。
  ↓↓
  みずほ銀行 新宿中央支店 普通 2735426
  日本野菜ソムリエ協会 VMC振込口

  お振込みの際、お名前の前に「1113」とご入力下さい。
  尚、お振込手数料はご本人様負担となりますので、ご了承下さい。

  
◆当日の内容◆ (予定)
・野菜・果物についての基礎知識
・野菜350グラムと果物200グラムを摂取する工夫
・本日のテーマ食材「リンゴ」の基礎知識
・野菜ソムリエおすすめ★リンゴの食べ比べ体験

◆お問い合わせ・お申込み先◆
 電話→→ 06-6346-5505 平日10:00~19:00 
 HP→→ https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※ご案内状はお送りいたしません。中止・変更の場合のみご連絡させていただきます。
※当日のキャンセルにつきましては、
 キャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意願います。
※現金でのお支払いはご遠慮いただいております。事前にお振込みをお願いいたします。

【名古屋】11/15キノコ、いっとこ!!

*こちらの講座は終了しました。開催の様子は下記の【開催後のレポート】をお読みください!

023

キノコ」とひとくくりに言っても 実に多種多様

どれほど品種があるの・・・?
どんな風に栽培されているの・・・?
どんな効果・効能があるの??

生産現場、栄養、品種 のみならず 
調理法・保存・旨味・選び方 などなど
キノコ奥深い、知られざる世界を一緒に探ってみましょう。

あわせて、東洋医学の見地から・・・ 
冬は養生が大切な季節です。
薬膳的 症状別(乾燥・風邪・冷え など)、冬に向けて摂りたい野菜のコツも
伝授いたします。

試食つきの楽しい2時間、
キノコを美味しく楽しく活用したい!」という方、是非お申込ください。
もちろん、初めての方でも一緒に楽しく学べますよ。

皆様のご参加をお待ち致しております。

025

【開催日時】 11月15日(月)11:00~13:00

【講師】 朝岡 せん(野菜ソムリエ ・ 薬膳アドバイザー)

【場所】  協会本部名古屋教室 【MAP】

名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【料金】  2,500円(税・教材食材費含)
 ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
 ※お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。
【開催後のレポート】
Cimg0490
今回のテーマ野菜は、キノコです。
多種多様なそのキノコの実態を、講師朝岡せんさんが分かりやすく教えてくださいました。
私たちがよくスーパーの店頭などで見にする、なじみの深いキノコから、
珍しいキノコまでの情報、栄養素やその効果効能、品種ごとの選び方ポイントから
調理法のコツまでその情報量は今回も、実に盛りだくさん!
Cimg0488
また毎回好評の、薬膳視点から見るキノコの話も大変興味を持って聞くことができました。
さらにキノコの食べ比べ、レシピ2品の試食(サラダとおこわ)と
今回も充実した内容に皆さん大満足の様子でした。
Cimg0489
【参加者の感想】
・食への興味が更に深まりました。 
・たくさんのキノコが食べ比べできてよかった。 
・キノコのことがよくわかった。キノコと一言では片付けられない新たな発見がありました。 
・サラダもおこわも是非作ってみたいです。美味しゅうございました。 
・とても楽しかったです! 
・話も聞きやすく楽しかったです。 
・食べたことのないキノコが食べられて幸せです!!

【東京】野菜ソムリエによる「野菜教室」@11月:渋谷会場

*一般の方、ジュニア野菜ソムリエ受講検討中、
 通信講座受講中の方など初心者の方にオススメ講座です。

*野菜ソムリエポイント対象講座です。
*お申込みが8名に満たない場合は、開催されない場合がございますのでご了承ください。

※ジュニア野菜ソムリエ以上資格保持者の方にもご参加いただけますが、
 初心者向けの講座となりますので資格保持者の方には、復習となりますので
 その点、ご理解のほどお願いいたします。

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 
        

野菜を毎日食べていますか?
自分の食生活を振り返ってみましょう!

Dv154 「どんな野菜が足りないのかな?」
「好きな野菜しか食べていないかな?」
「野菜好きだけど、どうやって勉強すればいいの?」
「野菜の事、ぜんぜん知らないけど興味がある・・・」

など、クエスチョンがいっぱいの野菜・果物。

きっと新しい発見がありますよ♪
自分の食生活がわかったら、
野菜をもっと食べるコツを学びましょう。
お手軽に、ちゃんと、野菜を摂れるレシピや
とっておきのアイデアをお伝えします。

そして なにげなく食べるのではなく、
香りや食感など、五感をつかって、
テーマ野菜や果物の食べ比べをしてみましょう。
きっと、今まで気づかなかったような発見や
ご自身のお好みの品種が見つかるかもしれません。

また、オススメの簡単レシピや調理法などもご紹介します。
参加した皆さんより目からウロコが落ちた!との感想が沢山。
男性も大歓迎です。お気軽にご参加ください!

◆野菜・果物に関心のある初心者の方向けの講座です◆
 受講をお考えの方や通信講座受講の方も、
 この機会に食べ比べや交流をお楽しみください。
 

■内容:・野菜と果物についてのおはなし
    ・いつも食べている野菜と果物はどのくらい? 
      ~実際に量ってみよう~
        ・食生活をチェックしてみよう<グループワーク>
    ・もっと野菜と果物を摂るコツ
    ・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
              おすすめレシピのご紹介 等
    上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■日程: ①2010年11月11日(木) 14:00~16:00 
      講師:野菜ソムリエ 真田祥子さん 
      ・テーマ野菜「さつまいも」 

       ②2010年11月29日(月) 19:00~21:00
      講師:野菜ソムリエ 知久幸子さん 
      ・テーマ野菜「にんじん」

         
■場所:協会本部渋谷B教室
     渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
            
■受講料: 3,000円 / 2,500円
○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
書籍=「
野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」(定価1,050円)
とてもお得なプランですので、是非ご参加下さい
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)

      
■持ち物: 
・筆記用具
・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
今回の野菜教室ではを上記書籍を使用します。
お持ちの方は、お忘れなく!お持ちでない方は当日ご用意いたします。


■定員:30名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申込みが8名に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

*****お申込み方法******

事前入金をお願いいたします。

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、 *印の必須事項を入力。
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、一般の方はその旨の入力。
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みはこちら 
平日10:00~18:00  03-5489-1131 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエの野菜教室 事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)、一般の方はその旨
 をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
材料手配上、開催日1週間前(協会営業日)、よりキャンセル料(全額)が発生します。

①11/11(木)講座:11/2(火)よりキャンセル料(全額)が発生します。

②11/29(月)講座:11/19(金)よりキャンセル料(全額)が発生します。

※恐れ入りますが、お振込後はお客様のご都合による
  ご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会
東京本部ベジフルメンバーズクラブ 
野菜ソムリエの野菜教室事務局まで
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【11/6愛媛】野菜教室in愛媛 テーマ食材「リンゴ」

※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜をもっと「食べる」コツがわかる?

『 野菜が気になる。。。』

答えは、
野菜ソムリエによる「 野 菜 教 室 」にあります!

愛媛でのの野菜教室開催決定!
テーマ食材は【リンゴ】です。

リンゴの基本情報のほか、野菜ソムリエおすすめの☆リンゴの食べ比べ
もあります。

ベジフルビューティーセルフアドバイザーの資格をお持ちの
講師が、美味しく食べて身体の中からキレイになれる秘訣も伝授します☆

皆様のご参加、おまちいたしております!

【日 時】11月6日(土)10:00~12:00 
【場 所】愛媛県女性総合センター
     〒791-8014
     松山市山越町450番地

     http://home.netcrew.co.jp/~ehime-joseicenter/

【講 師】若林 牧子(野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー)
【参加費】1,500円
 ※参加費は事前お振込みへ変更になりました。
  下記の口座へお振込みを宜しくお願い致します。
  ↓↓
  みずほ銀行 新宿中央支店 普通 2735426
  日本野菜ソムリエ協会 VMC振込口

  お振込みの際、お名前の前に「1106」とご入力下さい。
  尚、お振込手数料はご本人様負担となりますので、ご了承下さい。
  
◆当日の内容◆ (予定)
・野菜・果物についての基礎知識
・野菜350グラムと果物200グラムを摂取する工夫
・本日のテーマ食材「リンゴ」の基礎知識
・野菜ソムリエおすすめ★リンゴの食べ比べ体験

◆お問い合わせ・お申込み先◆
 電話→→ 06-6346-5505 平日10:00~19:00 
 HP→→ https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※ご案内状はお送りいたしません。中止・変更の場合のみご連絡させていただきます。
※当日のキャンセルにつきましては、
 キャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意願います。
※現金でのお支払いはご遠慮いただいております。事前にお振込みをお願いいたします。

【11/20香川】野菜教室 テーマ食材「カキ」

※一般の方もご参加いただけます

野菜をもっと「食べる」コツがわかる?

『 野菜が気になる。。。』

答えは、
野菜ソムリエによる「 野 菜 教 室 」にあります!

香川県初の野菜教室開催決定!
テーマ食材は【カキ】です

カキの基本情報のほか、野菜ソムリエ特製☆カキ料理の試食or食べ比べ
もあります。

皆様のご参加、おまちいたしております!

【日 時】11月20日(土)14:00~16:00 
【場 所】高松シンボルタワー
     香川県高松市サンポート2番1号

     
http://www.symboltower.com/

【講 師】合田 典子(野菜ソムリエ)
【参加費】2,500円
 ※参加費は事前お振込みへ変更になりました。
  下記の口座へお振込みを宜しくお願い致します。
  ↓↓
  みずほ銀行 新宿中央支店 普通 2735426
  日本野菜ソムリエ協会 VMC振込口

  お振込みの際、お名前の前に「1120」とご入力下さい。
  尚、お振込手数料はご本人様負担となりますので、ご了承下さい。
  
◆当日の内容◆ (予定)
・野菜・果物についての基礎知識
・野菜350グラムと果物200グラムを摂取する工夫
・本日のテーマ食材「カキ」の基礎知識
・野菜ソムリエおすすめ★特製★「カキ料理の試食」又は「食べ比べ」つき

◆お問い合わせ・お申込み先◆
 電話→→ 06-6346-5505 平日10:00~19:00 
 HP→→ https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※ご案内状はお送りいたしません。中止・変更の場合のみご連絡させていただきます。
※当日のキャンセルにつきましては、
 キャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意願います。
※現金でのお支払いはご遠慮いただいております。事前にお振込みをお願いいたします。

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »