« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

【5/10レポート】野菜教室in神戸

5月10日(火)野菜教室in神戸
テーマ食材「アピオス」

企画:東内恵子(野菜ソムリエ)
講師:高橋昇 (シニア野菜ソムリエ)

【レポート】
先日、六甲の「百菜」で開催されました野菜教室に参加させていただきました。
テーマは「アピオス」。

Dscn1759

「アピオス」ってどんな野菜???とワクワクドキドキの参加でした。

受講者5名、講師のNobyさん、企画の東内さんの計7名で始まった講座は、わきあい
あいとした楽しい雰囲気でした。

Dscn1753

今回の受講者は全員、ジュニア野菜ソムリエ取得者でした。

アピオスは、一見、小さいジャガイモのように見えますが、実はマメ科の植物。
「ほどいも」とも呼ばれるそうです。

今回、塩ゆでとチップスを試食させていただいたところ、
確かに味は豆っぽい!
しっかりとした味で甘味・旨味があり、さつまいもと豆を足したような風味でした。

講座終了後のランチでは、コロッケを食べさせていただきましたが、アピオス自体の
味がしっかりしているため、ソースをかけずともそのままでおいしく頂けました。

Dscn1767

成分的には、イソフラボンを多く含み、食物繊維も豊富。サツマイモに似た風味でも
あることから、「女性好み」の食材だと感じました。

今回は少人数であった事もあり、Nobyさんに沢山の質問ができましたし、受講者同士
の会話も楽しくはずみ
(はずみ過ぎて、終了時間後もしゃべり続けてました^^;)、
アピオスのみならず、様々な野菜のお話を聞く事ができました。

驚いたのは、受講者の方々の野菜の知識が豊富な事!新しい野菜にも常にアンテナを
はり、その特徴やおいしい食べ方などをとても良くご存知。

私も日々勉強しなければ・・・と強く感じた一日でした。

また、このような企画があれば、是非参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

レポート作成者 「ジュニア野菜ソムリエ 堂野潤子さん」

【7/29 東京】野菜教室
テーマ野菜・かぼちゃ

*野菜・果物に興味がある方、ジュニア野菜ソムリエ講座受講検討中の方、
  食べ比べに興味をお持ちの通信講座受講中の方など、皆さまにお薦めです。

        野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 
         

                          7月第三弾は、かぼちゃ                        

Dv149__2 一番 採れる夏だから、注目です!!

       鮮やかなレモン色のコリンキー、甘くて美味しいプッチーニ、
    ひょうたん型のバターナッツなどなど
    バラエティー豊かなカボチャの食べ比べや
       野菜ソムリエおすすめレシピの試食付き♪

野菜・果物をもっと知りたい♪
興味はあるのに、料理方法がわからない。
 

 Fx138 <そんな疑問にお答えします!>

野菜・果物の美味しさを体験して、ベジフルライフを一緒に楽しみませんか!

■内容・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
        いつも食べている野菜と果物の量は?
               もっと野菜と果物を摂るコツ
       ・かぼちゃについてのミニ知識&おすすめレシピの試食

   
■日程:第三弾:2011年7月29日(金)19:00~21:00
            講師:野菜ソムリエ 木村滋子さん       
            

場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F

■受講料:3,000円/2,500円
000003721_2 ○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
   書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」(定価1,050円)
            とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
         ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
         ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆
事前入金をお願い致します。

【お申込みはこちらへ】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話からのお申込み】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。

*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。
*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますのでご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より、キャンセル料(全額)が発生します。 
※7/22(金)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
  
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【6/29大阪】野菜教室 「ヘルシー食材・ズッキーニ♪」

※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」
ご自身の「 食生活を振り返って 」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが 野菜についてレクチャーします。
受講後は 野菜をもっと食べるコツがきっと分かります。

今月の野菜教室のテーマは、
【ヘルシー食材・ズッキーニ♪】

今月のテーマ食材は「ズッキーニ」です。
ズッキーニは低カロリーでダイエットにもピッタリの食材です。
「ズッキーニ」の基本情報のほか、
ビューティーの資格をお持ちの講師から美容・健康についてのお話も伝授していただきます。

当日はズッキーニを使ったお勧め料理の試食付き!
皆さん、ぜひお誘いあわせのうえお越し下さい!!

◆当日の内容◆ 〈予定〉
・野菜・果物についての基礎知識
・野菜350グラムと果物200グラムを摂取する工夫
・本日のテーマ食材「ズッキーニ」の基礎知識
・ズッキーニにまつわる美容・健康のお話
・野菜ソムリエおすすめ♪「ズッキーニ」の試食あり☆

【日 時】6月29日(水)14:00~16:00大阪教室 
【参加費】2,500円
【テーマ食材】ズッキーニ
【講 師】中村 順子 (野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー)

参加費が事前にお振込みとなりました。
お手数をおかけいたしますが、下記口座にお振込み下さい。

三井住友銀行 渋谷支店 普通 8992338
フードディスカバリー(株)
お名前の前に「0629」と入力して下さい。

◆お問い合わせ・お申込み先◆
電話→→ 06-6346-5505 平日10:00~19:00 
HP→→  https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意願います。

【6/21東京】野菜教室  テーマ食材「なす」

野菜・果物に興味がある方 必見です!

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 

  ジュニア野菜ソムリエ講座受講検討中の方はもちろん、
  食べ比べに興味をお持ちの通信講座受講中の方など、皆さまにお薦めです。     

 Fx138 野菜・果物をもっと知りたい♪
                              興味はあるのに、料理方法がわからない。

  <そんな疑問にお答えします!>

この機会に、自分の食生活を振り返ってみませんか。
そして、野菜や果物の「旬の美味しさ」を体験しましょう♪

野菜・果物の美味しさを体験して、ベジフルライフを一緒に楽しみませんか!

6月 第一弾のテーマは「なす」!

   Dv126

   
≪成すに通じる≫ことから、縁起物として扱われたなすを
   
より深く学んでみませんか?
      
   皮が絹のようになめらかな西条市特産品の「絹かわなす」や
   アクがなくて甘みがある「赤なす」、
    また愛媛の「松山長なす」や
       丸
なす、水なすなど、
   合計7種類も!食べ比べていただけます!
   
同じなすでも、地域によって種類もさまざまでバラエティに富んでいます。
   生と加熱の味の違いなども比べてみましょう。


   
また、食育アドバイザーの資格をもつ野菜ソムリエならではの
   
レシピやアドバイスもお楽しみいただけます♪


■内容:野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
        いつも食べている野菜と果物の量は?
               もっと野菜と果物を摂るコツ
       ・『
なす』についてのミニ知識&おすすめレシピの試食

■日程:第一弾:2011年6月21日(火)14:00~16:00
                講師:野菜ソムリエ 北川みゆきさん          
    
場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F

受講料:3,000円/2,500円

○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
  000003721 書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室(定価1,050円)
                 とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
持ち物:・筆記用具
         ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
         ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。
     

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
お申し込み方法

事前入金をお願い致します。

【お申込みはこちらへ】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話からのお申込み】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。

*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますのでご了承下さい。 

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より、キャンセル料(全額)が発生します。 
※6/14(火)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。  
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【名古屋】6/24 発見!使い分けてキュウリ

*こちらの講座は終了しました。

キュウリ・・・地味ですか? 脇役?? アレンジがない???

そんなことはありません。
キュウリにだって情報はいっぱい。

004

育ちや特徴を知れば、もっと食べ方にも奥行きが出ます。
またキュウリの持っているチカラを知れば、もっと食事が豊かになります。

基本情報・生産の様子・品種・栄養などなど一緒に学びながら
特に調理法重点を当て
ここだけの とっておきの情報もお伝えしますよ!

そして、同時に東洋医学の観点から
梅雨から夏にかけてどんな野菜や果物を摂っていくといいのか?
その点からみた キュウリ効果効能・簡単薬膳レシピのご紹介もあります。

013

場面、気分、目的、食べる人、作る人・・・キュウリを使い分けて楽しみましょう!!

 

【開催日時】 6月24日(金)11:00~13:00

【講師】 朝岡 せん (野菜ソムリエ ・ 薬膳アドバイザー)

※こちらは一般の方対象の講座となります。

よって受講中の方及び有資格者の方は先着順の受付とさせていただきます。

【場所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
            名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持ち物】 筆記用具・飲料水

【料金】  2,500円(税・教材食材費含)
 ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
 ※お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定員】 25名

【お問い合わせ】

日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休)

【7/28兵庫】野菜教室in兵庫 テーマ食材「モロヘイヤ」

※一般の方もご参加いただけます。

ひょうご野菜教室 テーマ食材「 モロヘイヤ 」 

青菜類が少なくなる夏に、
夏が旬のモロヘイヤを、積極的に摂りましょう!
元気をチャージして、夏のキレイを盛り上げようよ♪

【日 時】7月28日(木)10:30~12:30 (受付開始:10:10~) 

【場 所】三ノ宮「研修センター」(三ノ宮駅より南へ徒歩約5分)

【テーマ食材】モロヘイヤ    

【参加費】2,500円 ※事前にお振込みをお願い致します。

【講 師】 新田 孝美(野菜ソムリエ・ベジフルビューティーアドバイザー)

【企 画】 東内 恵子(野菜ソムリエ)

★野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

みなさまお誘いあわせのうえ、ご参加ください★

モロヘイヤとは??  
古代エジプト語の「王様の物」という意味の「ムルキーア」が語源といわれています。
王様が重い病気にかかり、どんな薬を飲んでも治らなかったのに、モロヘイヤのスープで見事に治った事から、奇跡の薬とまで言われたのがモロヘイヤです。 
ストレスの解消や老化防止(アンチエイジング)にも絶大な力を発揮しますよ♪
だから、クレオパトラも好んで食べたのね!あの美しさはモロヘイヤの力??
東日本大震災で大変な打撃を受けた、宮城県はモロヘイヤの生産が盛んです。
自分もキレイと元気を創り、宮城県も元気を取り戻して貰えるように、
いっぱいモロヘイヤを食べて、明日へのチカラを創りだしましょう!

◆当日の内容◆ (予定)
・野菜・果物についての基礎知識
・野菜350グラムと果物200グラムを摂取する工夫
・本日のテーマ食材「モロヘイヤ」の基礎知識
・野菜ソムリエのお勧め試食♪

◆お問い合わせ・お申込み先◆
電話→→06-6346-5505 平日10:00~19:00 
HP→→ https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/


◆お振込み先◆
三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー株式会社
お名前の前に「0728」と入力してください。

※最少催行人数に達しない場合は、開催中止となる事がございます。
※開催日1週間前から、キャンセル料(全額)が発生いたしますので、ご注意願います。

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »