« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

【8/19 東京】野菜教室 テーマ:とうもろこし

*野菜・果物に興味がある方、ジュニア野菜ソムリエ受講検討中の方
 食べ比べに興味がお持ちの通信講座受講中の方、皆さまにお薦めです。

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 

 Em074 8月 第2弾は、とうもろこし!

■日程:2011年8月19日(金)14:00~16:00 
  Photo 講師:シニア野菜ソムリエ 佐藤雅美さん    


  
旬の野菜・果物をもっと知りたい♪
興味はあるのに、料理方法がわからない。

自宅ですぐに活用できるレシピがほしい!
野菜ソムリエの話が聞きたい!  


そんなご要望にお答えするのが「野菜教室」です。

今回のテーマは、みんな大好き「とうもろこし」。

生で食べられるものから、スイーツに活用できるあま~いものまで
いろいろな種類がありますよね。

そんな世界的に愛されている万能野菜、とうもろこしの魅力にせまります。


数種類の食べ比べや、

シニア野菜ソムリエ佐藤雅美さんのおすすめレシピ試食つきです!

すぐに自宅で活用できる情報がたくさん!

旬の野菜・果物の美味しさを体験して、ベジフルライフを一緒に楽しみましょう♪

内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・とうもろこしについてのミニ知識
       講師おすすめレシピの試食

■場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F

■受講料:3,000円/2,500円
000003721 ○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
         書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」(定価1,050円)
            とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆

事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますので
 ご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より、キャンセル料(全額)が発生します。 
※8/12(金)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
 
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは
  応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【札幌】8/24野菜教室inリトルジュースバー テーマ食材:マンゴー

※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」

※野菜教室とは…→http://www.vege-fru.com/lesson/index.html
 
ご自身の「 食生活を振り返って 」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが 野菜についてレクチャーします。
受講後は 野菜をもっと食べるコツがきっと分かります。

8月のリトルジュースバーのテーマ食材は「マンゴー」です。

この夏は南国果物マンゴーについての勉強です。
北海道でもなんとマンゴーが作られているのをみなさんは知っていますか??

今回はその貴重な北海道産のマンゴーにも出会えるかも

皆さん、ぜひお誘いあわせのうえお越し下さい!!

内容:・野菜と果物についてのおはなし
・1日に必要な野菜・果物はどのくらい? 
・もっと野菜と果物を摂るコツ
・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
  おすすめレシピのご紹介 等
上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■日程:2011年8月24日(水) 13:30~15:00
     講師:萬年 暁子 さん(野菜ソムリエ)
     ・テーマ果物「マンゴー」
      
     
■場所:リトルジュースバー(札幌市中央区南4条東3丁目11-1)
     http://www.littlejuicebar.com/

■受講料: 2,000円 
      
■持ち物: 
・筆記用具
  

■定員:12名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(8/24マンゴー)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】8/30野菜教室inまーくる テーマ食材:ピーマン・パプリカ

 ※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」

※野菜教室とは…→http://www.vege-fru.com/lesson/index.html
 

ご自身の「 食生活を振り返って 」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが 野菜についてレクチャーします。
受講後は 野菜をもっと食べるコツがきっと分かります。

8月、2回目の野菜教室のテーマ食材は「ピーマン・パプリカ」です。

地味だけど必要な野菜。。。
苦味が子供に嫌われていましたが現在では癖のないものが多く出回っており、
栄養価も極めて高い野菜のひとつ。

ピーマンにも緑、赤、黄、オレンジ、黒とたくさんの色があり、
品種もトマピー、バナナピーマン、万願寺とうがらしなどなど…

この中の、数種類に今回は出会えるかもしれません

そんなピーマン・パプリカの良さを知りましょう!

皆さん、ぜひお誘いあわせのうえお越し下さい!

内容:・野菜と果物についてのおはなし
・1日に必要な野菜・果物はどのくらい? 
・もっと野菜と果物を摂るコツ
・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
  おすすめレシピのご紹介 等
上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■日程:2011年8月30日(火) 9:30~11:00
     講師:吉川 雅子 さん(野菜ソムリエ・野菜ソムリエコミュニティ札幌代表)
     ・テーマ野菜「ピーマン・パプリカ」
      
     
■場所:ベジカフェ まーくる(札幌市中央区南1条西6丁目21-1センチュリーヒルズ1F(西向))
     http://www.vege-cafe-makuru.com/
            
■受講料: 2,000円 
      
■持ち物: 
・筆記用具

■定員:16名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

¥・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(8/30ピーマン・パプリカ)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】8/19野菜教室inまーくる テーマ食材:トマト

 ※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」

※野菜教室とは…→http://www.vege-fru.com/lesson/index.html
 

ご自身の「 食生活を振り返って 」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが 野菜についてレクチャーします。
受講後は 野菜をもっと食べるコツがきっと分かります。

8月の野菜教室のテーマ食材はみんな大好き「トマト」です。

この時期にトマトを食べずにいつ食べる

北海道産のトマトや、新品種のトマトを数種類そろえて食べ比べができる貴重な機会です。

Dv088

皆さん、ぜひお誘いあわせのうえお越し下さい!!

内容:・野菜と果物についてのおはなし
・1日に必要な野菜・果物はどのくらい? 
・もっと野菜と果物を摂るコツ
・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
  おすすめレシピのご紹介 等
上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■日程:2011年8月19日(金) 9:30~11:00
     講師:吉川 雅子 さん(野菜ソムリエ・野菜ソムリエコミュニティ札幌代表)
     ・テーマ野菜「トマト」
      
     
■場所:ベジカフェ まーくる(札幌市中央区南1条西6丁目21-1センチュリーヒルズ1F(西向))
     http://www.vege-cafe-makuru.com/
            
■受講料: 2,000円 
      
■持ち物: 
・筆記用具

■定員:16名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(8/19トマト)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【8/9 東京】野菜教室  テーマ:すもも

*野菜・果物に興味がある方、ジュニア野菜ソムリエ受講検討中の方
 食べ比べに興味をお持ちの通信講座受講中の方、皆さまにお薦めです。

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 

   8月は 「すもも」から スタート♪  

      英語は「プラム」、フランス語では「プルーン」
   馴染みはあるけれど・・・・そんなすももの
   新しい楽しみ方、発見してみませんか?   
 Nec_0029   

*食べ比べ予定
      大石早生・サンタローザや外観の美しい太陽など、
   
5種類お楽しみいただけます♪

   野菜ソムリエのあっと驚くユニークレシピも必見です!

Fx044

野菜・果物の美味しさを体験して、ベジフルライフを一緒に楽しみませんか!

■日程:第一弾:2011年8月9日(火)14:00~16:00
           講師:野菜ソムリエ 南谷志保さん

■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・テーマ:すももについてのミニ知識
            おすすめレシピの試食

   上記をベースに、各回講師が得意分野を活かしてレクチャー致します。                 
     
場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F

■受講料:3,000円/2,500円
000003721 ○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
          書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」(定価1,050円)
           とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
      ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
      ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
お申し込み方法

事前入金となります

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より、キャンセル料(全額)が発生します。 
8/2(火)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。 
 
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。
*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますので
 ご了承下さい。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【岡崎】8/4 発見!使い分けてキュウリ

*こちらの講座は終了しました。

キュウリ・・・地味ですか? 脇役?? アレンジがない???

そんなことはありません。
キュウリにだって情報はいっぱい。

004

育ちや特徴を知れば、もっと食べ方にも奥行きが出ます。
またキュウリの持っているチカラを知れば、もっと食事が豊かになります。

基本情報・生産の様子・品種・栄養などなど一緒に学びながら
特に調理法重点を当て
ここだけの とっておきの情報もお伝えしますよ!

そして、同時に東洋医学の観点から
梅雨から夏にかけてどんな野菜や果物を摂っていくといいのか?
その点からみた キュウリ効果効能・簡単薬膳レシピのご紹介もあります。

013

※写真は全てイメージです。

場面、気分、目的、食べる人、作る人・・・キュウリを使い分けて楽しみましょう!!

※今回は一般の方対象の講座となります。

よって受講中の方及び有資格者の方はご遠慮ください。

※未就学児のご同伴はご遠慮ください。

なお、小学生以上のお子様も参加費用が発生いたします。予めご了承ください。

【開催日時】 8月4日(木)10:30~12:00

【講師】 朝岡 せん (野菜ソムリエ ・ 薬膳アドバイザー)

【場所】  岡崎げんき館 【MAP】

     愛知県岡崎市若宮町2丁目1番地1

※会場となる施設は、教室をお借りしての運営となります。お問い合わせは下記の当協会までお願い致します。

【持ち物】 筆記用具・飲料水

【料金】  2,000円(税・教材食材費含)
 ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
 ※お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定員】 20名

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

【名古屋】8/24 プチッとはじける☆ぶどうの魅力

*こちらの講座は終了しました。

8月のテーマは、世界中で最も多く栽培されている果物ぶどうです。
生食はもちろんワインやレーズンなど加工用としても大活躍!
そんななじみの深いぶどうの魅力をさらに深く掘り下げてご紹介します。

品種や、歴史、
さらに、夏の暑さで疲れきったカラダを、元気を取り戻す疲労回復パワーなどなど、
ぶどうの魅力を丸ごと知りつくしましょう!!
 
もちろんぶどうの魅力を楽しむ試食付きです♪
皆さん、楽しい2時間をどうぞご一緒に!!

32m000001s11010

※写真はイメージです。

【開催日時】 8月24日(水)11:00~13:00

【講師】 新海佳恵(野菜ソムリエ・パティシエ)

※こちらは一般の方対象の講座となります。

よって受講中の方及び有資格者の方は先着順の受付とさせていただきます。

【場所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
            名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持ち物】 筆記用具・飲料水

【料金】  2,500円(税・教材食材費含)
 ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
 ※お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定員】 25名

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方

ココをクリックしてお申込ください!

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【8/26横浜】野菜ソムリエによる「野菜教室」
テーマ野菜:「トマト」

横浜会場にて初開催!

     横浜・藤沢方面にお住まいの方、ぜひご参加ください!

      野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 

*野菜教室終了後、ジュニア野菜ソムリエ講座ミニ説明会(30分間/無料)を行います。
ジュニア野菜ソムリエ受講検討中の方、野菜・果物に興味がある方、
まずは講座を気軽に体験してみたい方にお薦めです!

日程:2011年8月26日(金)14:00~15:30 
  Prushihara 講師:野菜ソムリエ 牛原琴愛さん 
    
■テーマ野菜:トマト
Dv088

記念すべき横浜会場第1回目のテーマは、「トマト」

スーパーにお買いものに行って、トマトの種類の多さに
びっくりしたことありませんか?!

種類別のトマトの特徴や使い方を知ったら、
いつものお買いものや料理が
もっと楽しくなること間違いなし!

協会認定料理教室主宰の牛原さんの
オリジナルレシピの試食も、
乞うご期待です♪

■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・テーマ野菜:トマトについてのミニ知識
       講師おすすめレシピの試食

  ※終了後、ジュニア野菜ソムリエ講座ミニ説明会(30分/無料)を行います!
   
     
■場所:AP横浜駅西口(横浜APビル4F)
     横浜市西区北幸2-6-1
     横浜APビル4F

■受講料:3,000円/2,500円
○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
 000003721書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」(定価1,050円)
           とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆

事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。

*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますのでご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)の8/19(金)より
 キャンセル料(講座料金)がかかります。

※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは
 応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【8/29東京】野菜教室 テーマ:ぶどう

*野菜・果物に興味がある方、ジュニア野菜ソムリエ受講検討中の方
 食べ比べに興味がお持ちの通信講座受講中の方、皆さまにお薦めです。

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 

8月 第3弾は!

■日程:2011年8月29日(月)19:00~21:00 
                 講師:野菜ソムリエ 中村慧子さん 

Em170_2 テーマ:ぶどう 

粒の大きさ、皮の色、種があるもの無いものなど、
なんと世界で10000種類以上あると言われています!

そんなぶどうの一番甘い部分、知っていますか?

そのまま食べても十分おいしいけれど、
「野菜教室」に参加すれば、もっとおいしい食べ方、楽しみ方を知ることができます!!

野菜・果物の基礎知識やグループワーク、
ぶどうの数種類の食べ比べ
  (ナガノパープル、ピオーネ、優美なロザリオビアンコなど予定)

Img_0100 野菜ソムリエ中村さんのオリジナルレシピの試食まで

盛り沢山の野菜教室で、野菜や果物の楽しさを体験してみませんか♪

■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は

       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ぶどうについてのミニ知識
       講師おすすめレシピの試食

 
場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F   

■受講料:3,000円/2,500円
○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
  000003721_3 書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」(定価1,050円)
            とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆

事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますので
 ご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より、キャンセル料(全額)が発生します。 
※8/19(金)の講座→8/12(金)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
 8/29(月)の講座→8/22(月)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
 
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは
  応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【7/19 東京】野菜教室 テーマ:柑橘

*野菜・果物に興味がある方、ジュニア野菜ソムリエ受講検討中の方
  食べ比べに興味をお持ちの通信講座受講中の方、皆さまにお薦めです。

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」 

 ビタミンCたっぷりの柑橘を学んで、暑い夏を爽やかに過ごしましょう!!

 Em148  7月第二弾は柑橘!
 
 (食べ比べ)紅甘夏、ルビー(グレープフルーツ)、オレンジ
           ライム、温州みかん(ハウス)などを予定。
 
 (野菜ソムリエのレシピ)
       夏にピッタリなサラダやジュレを予定。

    野菜・果物をもっと知りたい♪
    興味はあるのに、料理方法がわからない。

     Fx044 そんな疑問にもお答えします!

■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
    ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
    ・柑橘類についてのミニ知識
     野菜ソムリエおすすめレシピの試食

■日程:2011年7月19日(火)14:00~16:00
                講師:野菜ソムリエ 小倉ひかるさん

■場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F


受講料:3,000円/2,500円
○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
  000003721 書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
           (定価1,050円)
           とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆

事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より、キャンセル料(全額)が発生しま す。 
※7/12(火)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
 
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

この機会に、自分の食生活を振り返ってみませんか。
そして、野菜や果物の「旬の美味しさ」を体験しましょう♪

【7/15 東京】野菜教室 テーマ野菜:モロヘイヤ

*野菜・果物に興味がある方にお薦めです!

 野 菜 ソ ム リ エ に よ る 「 野  菜  教  室 」        
    
 ジュニア野菜ソムリエ受講検討中の方、また
 食べ比べに興味をお持ちの通信講座受講中の皆さまが
  お持ちの
疑問にもお答えします!

    ≪今年の夏を、より楽しく元気に過ごすために!

7月は、王様の野菜モロヘイヤから始まります!

Ve_2570_2
  カルシウム、カロテン、ビタミンB・Cに富み
    抗酸化作用のあるクエルセチンを多く含むなど・・・・・
  
  カラダの抵抗力を高める栄養素や成分を多く含んだ
  生命力の強い野菜
モロヘイヤを学んで夏バテを防止しましょう♪

   
シニア野菜ソムリエならではの
      
斬新なレシピの試食付き!!

Fx138
内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・モロヘイヤについてのミニ知識
      シニア野菜ソムリエ考案のレシピを試食!

日程:第一弾:2011年7月15日(金)19:00~21:00
                講師:シニア野菜ソムリエ 西村有加さん               

  
■場所: 協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F

■受講料:3,000円/2,500円
○3.000円=書籍お持ちでない方。(税・食材教材・書籍費込)
 000003721書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
         (定価1,050円)とてもお得なプランです。
○2.500円=書籍お持ちの方。(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
      ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
      ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆

事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)プレミア会員の有無」
  一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

  お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。

*最少催行人員に満たない際には、開催を見送る場合もございますので
 ご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
※7/8(金)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。 
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »