« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

9/24 とことんかぼちゃ!!~畑から食卓まで♪~

*野菜・果物を、毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!

「野菜教室」では、
野菜ソムリエが、野菜・果物についてレクチャーします♪
受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっと分かります。

今回のテーマは、
『かぼちゃ』      Dv149_


ハロウィンまで、あと一カ月のこの時期♪
栄養価の高いかぼちゃの美味しさを、より深く知って
ハロウィンシーズンを、もっと楽しみましょう!!


講師の牧野悦子さんは自ら、畑でたくさんの野菜を作りながら、
ご自宅で料理教室も開かれている、主婦野菜ソムリエです!

かぼちゃもご自身で作り、料理している講師だからこそのコツを、
直接聴いてみませんか?!

珍しいかぼちゃにも出会えるかも?!
さらに!暑い夏を乗り切ったカラダを癒してくれる、美味しいレシピの試食付き♪


_ 講師:アクティブ野菜ソムリエ/協会認定料理教室主宰
               牧野悦子さん
              
http://ameblo.jp/etsumaki/


☆講師からのメッセージ☆
 
夏の疲れがおなかや肌に出てくるシーズン。
 日頃の食を見直し、カラダの中からスッキリ!させて、味覚の秋を一緒に楽しみましょう。
 甘さがのってきて、まさに「旬」のかぼちゃをテーマに、自宅でとれたお野菜なども
 美味しく楽しくご紹介します。
 是非ご参加ください!!お待ちしております!



**過去に開催の野菜教室の様子**

Dscf2230_2

(食べ比べで、味の違いを学びます!)

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック!            

♪こんな方におすすめ♪
・野菜ソムリエとして講師活動を希望している方、お手本レッスンとして活用できます!
・講座の復習をしたい方、自分ではなかなかできないかぼちゃの食べ比べや
 旬のレシピを学べます!
・ジュニア野菜ソムリエ講座に興味がある方、大人気の食べ比べ講義「ベジフル入門」を体験できます!

日程:2012年9月24日(月)19:00~21:00


■場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
      
■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・かぼちゃについて&おすすめレシピの試食

受講料:・2.500円(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     
■定員:30名
    
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号(7桁の数字)」一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、9/18(火)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
  
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【札幌】9/19野菜教室inまーくる テーマ:なす

※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」

※野菜教室とは…→http://www.vege-fru.com/lesson/index.html
 

ご自身の「 食生活を振り返って 」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが野菜についてレクチャーします。
受講後は 野菜をもっと食べるコツがきっと分かります。

9月の野菜教室のテーマは、「なす」

卵型、丸型 、長なす、大長なす、米なす、小丸なす…
そして色も、白、緑、紫など…
なすも種類がたくさんです!

約10種類のなすの食べ比べと、なすを使ったレシピのご紹介も致します。

感想などを言い合いながら楽しく学び、
お気に入りの品種を見つけて下さい。
皆さんの知らない品種にも出会えるかも

11830 11830_2 Img_4796

※写真は過去の野菜教室の様子です。

内容:・野菜と果物についてのおはなし
・1日に必要な野菜・果物はどのくらい? 
・もっと野菜と果物を摂るコツ
・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
  おすすめレシピのご紹介 等
上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■日程:2012年9月19日(水) 9:30~11:00
     講師:吉川 雅子 さん
         (シニア菜ソムリエ・野菜ソムリエコミュニティ札幌代表・ベジカフェまーくる代表)
   ・テーマ野菜「なす」
   
 

■場所:ベジカフェ まーくる(札幌市中央区南1条西6丁目21-1センチュリーヒルズ1F(西向))
     http://www.vege-cafe-makuru.com/
            
■受講料: 2,000円 
      
■持ち物: 筆記用具

■定員:16名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(9/19なす)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

9/18≪野菜教室:イタリア編≫~イタリア野菜を学ぼう♪~

*野菜・果物を、毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!

「野菜教室」では、
野菜ソムリエが、野菜・果物についての基礎からレクチャーします♪

受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっと分かります。

  Evviva mangiare!
    (さぁ、食べましょう!、食べるって素晴らしい!)

  Photo  今回のテーマは、イタリア野菜です!

(講師撮影:イタリアにて)

イタリア野菜でイメージするものといえば・・・
やはり、真っ赤なトマトでしょうか。
皆さまがご存知の通り、イタリアにはたくさんの種類のトマトがあります!

しかし!
南北に長い日本と似た地形のイタリアには、気候も風土も違うそれぞれの土地に根付いた野菜がたくさんあります。
ものづくりに情熱を注ぐイタリア人は、美味しい野菜を作るのが上手です。
だから、野菜を使ったレシピが豊富なのです!!

鮮やかな色やユニークな形、個性的な味のイタリア野菜を、
学んで、おいしく味わいながら、イタリアの新しい魅力を感じてみませんか。

Photo_2

(講師撮影:イタリアにて)

本場に負けない美味しさを追求している「デルソーレ 六本木本店」ならではの
イタリア野菜料理を満喫しながら
人気のイタリア野菜の食べ方・使い方を学びましょう♪

Evviva mangiare!と、思わず声が出ていること間違いなしの
2時間です!

Clip_image002   講師は、イタリア大好き渡辺夏恵さんです。
    *昨年ベジフルツアーに参加し、イタリアを満喫した講師だからこそ
   イタリア野菜を楽しくご案内いたします♪
  ベジフルツアーとは→クリック

講師からのメッセージ:
眺めているだけで元気になれる「ポップな色と形を持つイタリア野菜」。
最近は入手しやすくなりましたが、使い方がわからないという声も多く聞こえます。
身近になってきたイタリアの野菜が、シェフの手にかかるとどう変わるのか・・・
目や舌で、実際に感じていただきながら、新しい魅力にも触れ、
皆さまと語らいながら、陽気で楽しい時間を過ごしましょう♪   
           

■日時:2012年9月18日(火)19:30~21:30

■場所:デルソーレ 六本木本店
      http://www.delsole.st/store_info/roppongi/roppongi.html

講師:渡辺夏恵(アクティブ野菜ソムリエ)
      http://ameblo.jp/nabenuts/

■内容:●第1部(野菜と果物の基礎について)
         ・食生活を見直そう
         ・もっと野菜と果物を摂るコツ
        ・イタリア野菜について
          野菜の紹介
          食べ方提案   
      ●第2部(イタリア野菜を味わう)
        ・イタリア野菜料理(ワイン・ソフトドリンク飲み放題付き)
      ●第3部(イタリアの食を学ぶ)

■受講料:・5.500円(税・教材費・料理込)
       
■持ち物:・筆記用具
           
■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号」、一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より9/11(火)より
キャンセル料(講座料金)がかかります。
  
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

【名古屋】9/26 知っているようで知らない「ぶどう」の魅力

*お友達、ご家族お誘いあわせてご参加ください。

野菜ソムリエによる野菜教室。

9月のテーマは『知っているようで知らない「ぶどう」の魅力』


世界で最も広く、そして多く生産されているぶどう
栽培の歴史は3千年とも4千年ともいわれ、たわわな実りの中に
知られざるロマンが秘められたフルーツ!

歴史生産栄養的効果品種などの基本以外にも
ぶどうの食べ比べなど知って得する情報盛りだくさん!

Photo

もちろん毎回好評の野菜ソムリエおすすめの
「美容と健康に☆ぶどうの活用レシピ」もご紹介♪

この2時間でさらにぶどう好きになること間違いなし!

初めての方もぜひ!

皆様のご参加、心よりお待ちしております。




【開催日時】 9月26日(水) 11:00~13:00

【講師】 土田 美緒(野菜ソムリエ)    

【場所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
             名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持ち物】 筆記用具・飲料水

【料金】  2,500円(税・教材食材費含)
 ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
 ※お申し込み後、実施日1週間前(9/20)よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定員】 25名

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方

ココをクリックしてお申込ください!

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

9/28~ぶどうのヒミツ♪~ポリフェノールと糖分のチカラ

*野菜・果物を、毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!

「野菜教室」では、
野菜ソムリエが、野菜・果物についてレクチャーします♪

受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっと分かります。

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→
クリック

さらに、ジュニア野菜ソムリエ講座で大人気の食べ比べを
今回のテーマ、
ぶどうで体験いただけます!

 Du185  


 秋を感じるこの時期だから・・・
 たわわに実るぶどうの美味しさ! さらに!
 ぶどうが持つチカラに迫ります!


 ぶどうを何種類も食べ比べながら、美味しいパワーを学びましょう


**過去に開催の野菜教室の様子**

Dscf2230_3

(食べ比べで、違いを学びます!)

日程:2012年9月28日(金)11:00~13:00
                         講師:野菜ソムリエ/菅野かおる さん
                (あったか福島観光交流大使)

Clip_image002  http://www.plypath.com/Pages/sommelier.aspx

場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F 

     
内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・ぶどうについてのミニ知識&おすすめレシピの試食

■受講料:・2.500円(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
      ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     
■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号」一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 
食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より9/21(金)より
キャンセル料(講座
料金)がかかります。

  
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »