« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

<野菜ソムリエからのクリスマスプレゼント企画:早割プラン>
12/17~ ダイコンの色から学ぶ旬の美味しさ~

*野菜・果物を、毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!
「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっと分かります!

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック!!

野菜にも、たくさんの色があります!
見るだけで元気がでる赤いトマトや、癒されるグリーンの野菜たち・・ですが、
そんなカラフルな色を引き立てるチカラを持つ陰の立役者「白い色」

カラーコンサルタントの資格を持つ野口圭美さんの「野菜ソムリエの野菜教室」で、
ダイコンの持つ白の意味を学びながら、
旬の美味しさを、丸ごと体験してみませんか。


Photo

Clip_image002  ☆講師からのメッセージ☆
講師:野口圭美さん(野菜ソムリエ/ベジフルビューティーセルフアドバイザー)

野菜は赤や緑…とカラフルですよね。
でも大根は白!と、色ではあまり目立たない存在です。
そんな存在の大根には、素敵な魅力がたくさんあるのをご存知でしょうか?
野菜の色と成分との関係を学びながら、これからが旬の大根を楽しく美味しく召し上がってみませんか?

日程:2012年12月17日(月)13:30~15:30
       
■場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
      
内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・ダイコンについてのミニ知識&おすすめレシピの試食

■受講料:(税・食材教材費込)
   *早割価格(12/3までに、お申込み且つご入金の方):2000円
    ・2500円(12/4以降に、お申込み且つご入金の方)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日閲覧用をご用意しております。

■定員:30名
    
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号」、一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。

*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
*キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より12/10(月)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
*最少催行人数に満たない場合は、開催を見送ることもございますので
ご了承ください。
  
*お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

<T-1グランプリ 関東大会 優秀賞受賞の野菜ソムリエが案内する>
~とことん ネギ!

*野菜・果物を、毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!
「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっと分かります!

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック!!

自ら、畑でたくさんの野菜を作りながら、
ご自宅で料理教室も開かれている主婦野菜ソムリエ 牧野悦子さんが
案内する「野菜教室」のテーマはネギです!

T-1グランプリ(お漬物 日本一決定戦)関東大会にて
優秀賞受賞した、野菜ソムリエならではのネギを
とことん 案内いたします!!


Photo_4

 ☆講師からのメッセージ☆
講師:牧野悦子さん(アクティブ野菜ソムリエ/協会認定料理教室主宰)
     http://ameblo.jp/etsumaki/      


Photo_7

鍋にネギ。風邪にネギ。冬はネギ!!
寒くなるシーズンに欠かせない野菜「ねぎ」の講座です。
王道の「深谷ねぎ」や生でおいしい「白美人ねぎ」など、
これからの時期  重宝するねぎを美味しく楽しくお伝えします。
ぜひ今が旬のねぎの甘さ・うま味を感じてください。
皆さんのご参加お待ちしてます!

■日程:2012年12月13日(木)13:00~15:00

■場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
      
■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
     ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
     ・ネギについてのミニ知識&おすすめレシピの試食

■受講料:(税・食材教材費込)
   *
早割価格(12/3までに、お申込み且つご入金の方):2000円
   
 ・2500円(12/4以降に、お申込み且つご入金の方)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日閲覧用をご用意しております。

■定員:30名
    
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号」、一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。

*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 
*キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より12/6(木)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
*最少催行人数に満たない場合は、開催を見送ることもございますので
ご了承ください。
  
*お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

11/30 ~国産の香酸柑橘類で、ワンランクアップの生活~

これからますます乾燥する時期だから・・
カラダをリセットして、寒い冬に備えませんか♪


今回の野菜教室では・・・・
当協会創立10周年記念 野菜ソムリエアワードにて認定料理教室部門入賞の
野菜ソムリエが
バリエーション豊かな酸味と香りのアクセントフルーツをご案内します!


ゆず・かぼす・すだちなど、国産の香酸柑橘を使いこなして、
毎日の生活をグレードアップしましょう!!

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック

☆講師からのメッセージ☆
香酸柑橘類というと、料理本などでは一般的にレモンの搾り汁を使うレシピが目立ちますが、
日本には、代表的なゆずやかぼすの他にも、各地にたくさんの香酸柑橘類があります。
それぞれの酸味の違いや食材との相性を、料理や調味料に上手くとりいれることで、食卓がさらに豊かになりますよ!
野菜教室では、搾り汁のテイスティングの他、自分好みの「マイ国産柑橘ドレッシング」も作ります。
当日は、爽やかな香りがつくるアロマテラピー効果のある空間にて、
皆様と新たな発見を共有できたらと思います!

Photo_15  講師:アクティブ野菜ソムリエ/協会認定料理教室講師
高品和代さん

《プロフィール》
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「ベジフルクッキングサポート築地」主宰。
《元アパレル販売員が、包丁を持ってたった3年で料理講師になれたのは、
野菜ソムリエという資格を通して野菜果物を扱うセンスを磨いたから》という自らの体験に基づいた、
すぐに実践できる調理のツボとコツを常に発信し、料理初心者の方から野菜ソムリエを目指す方まで、
親身なレッスンと個別サポートを行っています。

「あなただけの極上おうちレストラン、野菜ソムリエがサポートします」
http://ameblo.jp/passion2002

■日程:2012年11月30日(金)19:00~21:00

場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F 
     
■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
      ・香酸柑橘類について&おすすめレシピの試食

■受講料:2.500円(税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
     ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
     ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は、当日閲覧用をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号」、一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号・または、一般の旨をお知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)11/22(木)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00) 

11/8 薬膳シリーズ 秋編~いま必要なにんじんパワー!~

お待たせいたしました!!
人気の薬膳シリーズです!


「いちじく」、「生姜」、「なす」と季節に応じてご案内してまいりました
薬膳シリーズの第四弾。。。秋のテーマは!


~いま欠かせない!にんじんのエネルギー!~
暑い夏をのりきったカラダを、芯からいたわりましょう!


国際薬膳食育師一級の資格も持つ講師の「野菜教室」だから
普段とは違うにんじんにふれてみませんか?!

☆講師からのメッセージ☆

「ベジフル薬膳」は、「野菜ソムリエ」長谷川さとみの造語です。
薬膳とは季節や体質に合わせて食材や調理法を選んで、病気にかかりにくい体を作っていく食事。
そして、何よりも入手しやすい旬の野菜や果物を効果的にとり入れることが基本です。
太陽と大地のエネルギーたっぷりの野菜・果物にはパワーがいっぱい!
その季節ごとの野菜・果物の性質を良く知った「野菜ソムリエ」が、
季節や体質に合わせた、簡単!&おいしい!「ベジフル薬膳」レシピをご提案します。
まずは、人参から「ベジフル薬膳」始めてみませんか?

Dv131


♪こんな方におすすめ♪
・ジュニア野菜ソムリエ講座に興味がある方、大人気の食べ比べ講義「ベジフル入門」を体験できます!
・野菜・果物、さらに薬膳にも興味がある方
・野菜ソムリエとして講師活動を希望している方、お手本レッスンとして活用できます!
・講座の復習をしたい方、自分ではなかなかできない食べ比べや旬のレシピを学べます!

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック

Dscf2230_2

*野菜・果物を、毎日の生活にもっと取り入れるために!
野菜ソムリエが、野菜・果物についてレクチャーします♪
受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっと分かります。

日程:2012年11月8日(木)13:00~15:00
              講師:野菜ソムリエ/国際薬膳食育師一級 長谷川さとみさん
            http://ameblo.jp/satohan-hase/theme-10040589354.html
            http://ameblo.jp/satohan-hase 
            
1_4


■場所:協会本部渋谷B教室
 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
      
■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
      ・薬膳ポイント
      (にんじんについて&おすすめレシピの試食)

■受講料:・2.500円 (税・食材教材費込)
       
■持ち物:・筆記用具
        ・前日の食事メモ:3食分のメモをお持ちください。
        ・書籍=「野菜ソムリエ御用達 おいしい野菜教室」
       *お持ちでない方は当日書籍(閲覧用)をご用意しております。

■定員:30名
  *定員になり次第締め切らせていただきます。
  
◆お申し込み方法◆
事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力して下さい。 
3、協会修了生・受講生の方は「会員番号」、一般の方はその旨を入力して下さい。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
野菜ソムリエによる「野菜教室」 事務局 まで
*お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号(お持ちの方)をお知らせ下さい。

*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
  食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)より11/1(木)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
※お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
野菜ソムリエによる「野菜教室」事務局
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »