« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

【福岡2/22】 香る野菜 『セロリ』

「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっとわかります♪

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→ クリック!

今回のテーマは 「セロリ」 です。

~  香る野菜 『セロリ』  ~

Photo_9   Photo_10 

福岡県産の美味しいセロリが出回る時期です。
セロリの香りには、心を穏やかにするといわれる成分が含まれてます。
セロリの香りを楽しみながら心も身体もホッとしませんか。

【講師】
Photo_11   
鬼丸幸子 (おにまるさちこ)さん
アクティブ野菜ソムリエ

《PROFILE》
福岡県みやま市で野菜・米を主とした農業に従事。
イベントの参加や産地交流、野菜のPR活動など生産者の立場をいかして
野菜・果物の魅力を広く伝える活動に取り組んでいる。

☆講師からのメッセージ☆
福岡県のセロリの生産量は何と全国3位!
冬のみずみずしいセロリの大株は2.5キロにも成長します。
セロリの株に触れながら、その外茎・内茎・葉の食べ比べをして、
香りや食感の違いを感じてみませんか。
生産者でもある野菜ソムリエが、セロリの魅力満載のお話しをします。
セロリがもっと身近な野菜になるかもしれません。

 

Photo_12
Saeco (さえこ)さん
アクティブ野菜ソムリエ

《PROFILE》
明るく楽しく元気良くをモットーに、福岡支社の講座アテンドなども行う。
夫と卒寿を迎えた夫の両親との4人暮らし。息子達が卒園した幼稚園で
イベント時の料理を担当。
ブログでは、日々のごはん、家庭菜園、野鳥を庭に呼ぶ暮らし等の毎日を綴っている。
 http://kansonakurashi.blog.fc2.com/

☆講師からのメッセージ☆

セロリを美味しく食べよう♪
セロリはそのままポリポリ食べても香り豊かで魅力的な野菜ですが、
加熱するとまた違った美味しさが味わえます。
また、『料理のだし』としても重宝する野菜なのです!
普段のお惣菜からちょっと気取った洋食まで、セロリ料理のあれこれをご紹介します。
試食を楽しみながら新しいセロリの魅力♪感じてください。

  

【内容】 ・野菜と果物のお話。実際に量ってみよう。
      ・べジフルチェックシート。もっと野菜と果物を摂るコツ。
      ・セロリのお話。おすすめセロリレシピの試食。

【日時】 2014年2月22日(土) 14:00~16:00 (受付開始13:40)

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
      地図URL:http://www.vege-fru.com/place/map/map_0068.html

【参加費】 1,500円(当日会場にてお支払いください)

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配の都合上、開催日一週間前
2/15(土)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。

【定員】 24名 

【持ち物】 筆記用具

イベント告知PDF版はこちら→ 「201402_yasai.pdf」をダウンロード             

・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますよう
お願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「2/22開催野菜教室」・お名前・会員番号を
お知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

※最少催行人数(8名)に達しない場合は中止になる場合もございます。

【2/13】七草のひとつ スズナ ~かぶ~
早割対象プラン

Photo_6

*野菜・果物を毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!
「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっとわかります♪

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック!

今回のテーマは かぶ!

Photo

日本で古くから栽培されているかぶ
在来種が多く、郷土色豊かな野菜の一つです。

☆講師からのメッセージ☆
かぶは原産地が外国ですが、
日本各地で古くから食べられてきた長い歴史を持つ野菜です。
また体を温め疲れた胃をいたわってくれる癒しの側面も持っています。
今回はそんな魅力的な野菜かぶについて、
様々な豆知識を皆様にお伝えしたいと思います。
今回もいろんな品種の食べくらべと、
『かぶのような白いツルツル肌を目指した』ビューティーレシピの紹介も行います!
皆様のご参加を心よりお待ちしております♪

Photo_2
講師:矢島真沙子さん
(アクティブ野菜ソムリエ/食育マイスター/ベジフルビューティーセルフアドバイザー) 
http://ameblo.jp/msktktm 
       
■日程:2014年2月13日(木)13:30~15:30 

■場所:協会本部渋谷B教室      
東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F     
 
■内容:・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
      ・かぶについて&おすすめレシピの試食

■受講料:(税・食材教材費込)
    *早割価格:2,000円(1/30までにご入金済の方)
     *通常価格:2,500円
       
■持ち物:・筆記用具
          
■定員:20名  
  
◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)
2/6(木)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。

事前入金となります。
【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力して下さい。 
3.協会修了生・受講生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力して下さい。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 

*お振込後、お客様のご都合によるご返金、
他講座へのお振り替えは応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
MAIL:club@vege-fru.com

【2/5】小さくても頼もしい~味わい色々なお豆~
早割対象プラン

*野菜・果物を毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!
「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっとわかります♪

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック!

(小さな)、(ちょっとした)の意味をもつ豆。
でも、そのパワーはかなり大きなものです。

小さな中にぎっしり詰まった良質なチカラを
野菜ソムリエから、もっと学んでみませんか

Dv132      Dv134

☆講師からのメッセージ☆
「青・黄・緑・金・黒・白・紅・大・小・花・空・落・鞍・貝・鶉・虎……..」
これらから想像できる食べ物、それは(おはじきのように可愛いお豆)です。
世界中で食べられている豆類は、約70種類とも言われています。
お正月、節分、お祝い事、新豆も出揃うこの時期に、特に気になるお豆。
野菜として、豆類として、栄養満点で体の調子を整えてくれる
すばらしいお豆と向き合って、その魅力を充分に楽しみましょう。
お豆の食べ比べ、レシピをご用意して、皆さまのご参加をお待ちしております。

Photo_2

■講師:荒井さなみさん(アクティブ野菜ソムリエ)
    http://ameblo.jp/sole-mare-delfino/

■日程:2014年2月5日(水)  13:30~15:30

場所:協会本部渋谷B教室 
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F     
 
■内容:
・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
      ・食生活を見直そう
       いつも食べている野菜と果物の量は?
       もっと野菜と果物を摂るコツ
      ・お豆について&おすすめレシピの試食

■受講料:(税・食材教材費込)
    *早割価格:2,000円(1/22までにご入金済の方)
     *通常価格:2,500円
       
■持ち物:・筆記用具

          
■定員:20名  
  
◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)1/29(水)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。

事前入金となります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力して下さい。 
3.協会修了生・受講生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力して下さい。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
*お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。
*定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 

*お振込後、お客様のご都合によるご返金、他講座へのお振り替えは応じかねますので
 ご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
東京本部ベジフルメンバーズクラブ
03-5489-1131 (平日10:00~18:00)
MAIL:club@vege-fru.com

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »