« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

【名古屋】野菜教室~夏野菜★オクラ~

野菜ソムリエが野菜教室を開催します。

野菜・果物を毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!
 
「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっとわかります♪

野菜ソムリエの資格に ご興味ある方は ぜひご参加ください。
野菜ソムリエの世界が体験できます

 

 

今回のテーマは、夏野菜、ねばねば「オクラ」

3_2


見慣れているオクラですが、流通が始まったのは私たちが生まれた頃です。

輪切りにした切り口が蓮根に似ていることから
“陸(おか)蓮根”の名前もつけられています。

最近出回るオクラは、いろんな品種や色が 
スーパーなどでも並んでいて楽しいですね

栽培に関しては、本当に成長が早いオクラ。
夏野菜らしく 力強く ぐんぐん育ちます。
茎もかなり長くなります。

ねばねばが体にいいなど人気の野菜ですが、
意外に知らないことも。。。。

知れば納得!もっと楽しいオクラの新しい魅力や美味しさを発見してみませんか

11647192_696973440428478_740387290_


<講座内容>
(予定)

☆基礎知識を知ろう
知っているようで知らない、オクラのあれこれ。
☆品種の紹介
どんな種類があるの?
☆栄養性・機能性
どんな栄養があるの?
☆選び方・保存法
どんなオクラを選べばいいの?
☆用途・調理法
どんなお料理に使えるの?
そして最後はお楽しみ
☆食べ比べ&簡単な試食。。


野菜ソムリエおすすめのオクラのお料理もご紹介

初めての方も楽しめる簡単な試食付きの
学べる美味しい講座です

11420067_696973530428469_445215430_

講師からのメッセージ
ヨーロッパではスラリとした女性の指先に似ていることから
「レディースフィンガー」とも呼ばれているオクラ。
その名にふさわしく、健康と美容にも優れた野菜です。

講座の中では実際にオクラが育つまでの過程から、
このオクラに隠された秘密まで、
実際に生産者を訪問したレポートを織り交ぜながらお話します。
また実践編では、異なる切り方でいろいろな食感をみせてくれる
オクラの食べ比べをしたり、
オクラの可愛い切り口を活かした、ちょっとした
おもてなしに作れるフィンガーフードを実習付きでご紹介します♪

オクラの花の試食もあるかも?!
夏の太陽をたっぷり浴びたオクラを食べて、夏の暑さを乗り切りましょう!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

20140706

 

*講師:山本久美子
・アクティブ野菜ソムリエ 
ジュニア・アスリートフードマイスター

 

【開催日時】 2015年7月21日(火) 10:30~12:30

場  所】  協会本部名古屋教室 【MAP】
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持 ち 物】   筆記用具・飲料水

【料  金】   2,160円(税込)
         ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
          
※お申し込み後、実施日1週間前(7/14より)
          キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします

【定員】 20名





【お問い合わせ・お申込み先】
 

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【札幌】7月野菜教室『ズッキーニ』午前コース

※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」

※野菜教室とは…→http://www.vege-fru.com/lesson/index.html
 
ご自身の「食生活を振り返って」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが野菜果物についてレクチャーします。
受講後は 野菜果物をもっと食べるコツがきっと分かります。

7月野菜教室のテーマ野菜は、
『ズッキーニ』です。

Photo

ズッキーニは北アメリカ南部が原産と言われており、
日本では普及し始めたのが約30年前ほどからと
まだまだ歴史が浅い野菜ですが、
最近では家庭菜園でとても人気があります。

利尿作用やむくみ解消にも効果があると言われ
夏の塩分過剰摂取によるむくみにも一躍かってくれそうな
野菜です。


色々な品種や食べ方、保存方法など
これからの暑い夏が旬のズッキーニについて
ぜひ一緒に楽しく学んでみませんか??

講師は、シニア野菜ソムリエの吉川雅子(きっかわまさこ)さんです。

Kikkawa_4

 シニア野菜ソムリエ 吉川雅子さん


 
 5_3 5_4
※写真は過去の野菜教室の様子です。

■内容:
・野菜と果物についてのおはなし
・1日に必要な野菜・果物はどのくらい? 
・もっと野菜と果物を摂るコツ
・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
 おすすめレシピのご紹介 等
上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■テーマ:『ズッキーニ』 

■日程:2015年7月23日(木)   10:30~12:30
     

 ※別日程で夕方の時間帯もあります。
  2015年7月22日(水) 18:30~20:30
 
■講師:吉川 雅子 さん
     (シニア野菜ソムリエ・野菜ソムリエコミュニティ札幌代表・夢カフェまーくる代表) 
■場所:夢カフェ まーくる ※(旧)ベジカフェまーくる
      (札幌市中央区南1条西6丁目21-1センチュリーヒルズ1F(西向))
     http://www.vege-cafe-makuru.com/
            

■受講料: 2,300円(税込) 
   ※事前のお振り込みをお願いたします。
  <振込先>■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 
       普通1339264 フードディスカバリー㈱ 

■持ち物: 筆記用具

■定員:10名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。
《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、 *印の必須事項を入力 。
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無。
   一般の方はその旨の入力。
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
  

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(7/23ズッキーニ午前)をお知らせください。

・お申込時に参加費お振込のご案内をいたします。

・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】7月野菜教室『ズッキーニ』夕方コース

※野菜教室はどなたでもご参加いただけます。

野菜ソムリエによる「野菜教室」

※野菜教室とは…→http://www.vege-fru.com/lesson/index.html
 
ご自身の「食生活を振り返って」 野菜をもっと食べるコツを学びましょう!

野菜ソムリエが野菜果物についてレクチャーします。
受講後は 野菜果物をもっと食べるコツがきっと分かります。

7月野菜教室のテーマ野菜は、
『ズッキーニ』です。

Photo

ズッキーニは北アメリカ南部が原産と言われており、
日本では普及し始めたのが約30年前ほどからと
まだまだ歴史が浅い野菜ですが、
最近では家庭菜園でとても人気があります。

利尿作用やむくみ解消にも効果があると言われ
夏の塩分過剰摂取によるむくみにも一躍かってくれそうな
野菜です。


色々な品種や食べ方、保存方法など
これからの暑い夏が旬のズッキーニについて
ぜひ一緒に楽しく学んでみませんか??

講師は、シニア野菜ソムリエの吉川雅子(きっかわまさこ)さんです。

Kikkawa_4

 シニア野菜ソムリエ 吉川雅子さん


 
 5_3 5_4
※写真は過去の野菜教室の様子です。

■内容:
・野菜と果物についてのおはなし
・1日に必要な野菜・果物はどのくらい? 
・もっと野菜と果物を摂るコツ
・本日のテーマ食材のミニ知識&食べ比べ
 おすすめレシピのご紹介 等
上記をベースに各回講師の得意分野を活かしてレクチャー致します。

■テーマ:『ズッキーニ』 

■日程:2015年7月22日(水)   18:30~20:30
     

 ※別日程で夕方の時間帯もあります。
  2015年7月23日(木) 10:30~12:30
 
■講師:吉川 雅子 さん
     (シニア野菜ソムリエ・夢カフェまーくる代表) 
■場所:夢カフェ まーくる ※(旧)ベジカフェまーくる
      (札幌市中央区南1条西6丁目21-1センチュリーヒルズ1F(西向))
     http://www.vege-cafe-makuru.com/
            

■受講料: 2,300円(税込) 
   ※事前のお振り込みをお願いたします。
  <振込先>■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 
       普通1339264 フードディスカバリー㈱ 

■持ち物: 筆記用具

■定員:10名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。
《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、 *印の必須事項を入力 。
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無。
   一般の方はその旨の入力。
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
  

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(7/22ズッキーニ夕方)をお知らせください。

・お申込時に参加費お振込のご案内をいたします。

・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »