野菜ソムリエのいるお店 ◆創作料理 木庵◆
野菜ソムリエのいるお店、今回は岡山県倉敷市の創作料理木庵をご紹介いたします。
木庵さんはこの度、野菜ソムリエ認定レストランにご登録いただき、
岡山県で初の認定店となりました!!
今回はこのお店をされているジュニア野菜ソムリエの佐川貴子さんに
お店をご紹介いただきました!!
「木庵は倉敷市は美観地区にほど近い川西町にある、築80年の蔵を
改築した、木のぬくもりに包まれた大人の隠れ家的なお店です。
毎週木~日曜日はピアノの生演奏もしています。
岡山はピオーネや白桃といった果物が有名ですが、
黄ニラや連島れんこんなどの野菜も生産しています。
当店では季節折々の旬の食材を地場野菜を中心に和洋中の
ジャンルにこだわらないメニューを用意しております。
場所柄(美観地区は岡山の代表的な観光地域!)地元の方だけでなく、
国内外からの観光のお客様も多いので、
岡山ならでは、倉敷ならでは、、、の食材を
おいしい旬の時期に召し上がっていただけるよう
ランチやコースは毎月、アラカルトは季節ごとにメニューを変えています。
付け合わせの野菜まで美味しい!と言ってもらえるよう、
食材選びからこだわっています。」
冬のメニュー たらば蟹の大根巻き
看板メニューのとろとろ牛タンシチュー
佐川さんが野菜ソムリエに興味を持たれたきっかけは何だったのでしょうか?
「何かを選ぶとき、その商品やモノだけでなく、そのストーリーまで
知ることで、より魅力的に思えたり、愛着がでてきたりしますよね?
私が野菜ソムリエを目指したのも、たとえば
ここに大根があったとして、この大根のこの部分は甘くて、ここは辛いんですよ!
ですとか、
○○と合わすとおいしいですよ、とか、名前の由来はね・・・・といった
大根にまつわるストーリー(というかうんちく?!)まで知ることによって、
もっとおいしく食べられたり、楽しく料理ができたり、どの大根を選ぼうか・・・という
楽しみを味わえると思ったからです。
実際に、お客さまと接するときにも、こういったことをお話することによって
喜んでいただいたり、野菜や果物に興味を持っていただいたりしています。
今はインターネットなどで商品を見ずに野菜を買うことができますが、
こういった選ぶ楽しさ、こだわる楽しさも伝えていけたら・・・と思っています。」
知らないで食べるより知って食べることで「食べる」ことがより楽しくなりますよね!
「わたし自身も野菜ソムリエを通して、たくさんの方に出会い、勉強させていただき
仕事の幅や人間関係も広がっていきました。
プライベートでも、家族のためにどのお野菜や果物を選ぼうか!と
買い物や料理も楽しさが増していきました。
これからはお店を通してこういった楽しみや感動を
お客さまにもお伝えしていきたいと思います。」
日本の方のみならず、海外のお客さまにも野菜・果物の魅力を伝えることが
できること。観光地ならではの魅力的なお店だなと思いました。
佐川さん、ありがとうございました!
創作料理 木庵
http://www.mokuan.com/
« レポート ◆シニア野菜ソムリエ 野菜ソムリエ合同授与式◆ | トップページ | わたしのベジフルライフvol.7 森 玲子さん »
「06.野菜ソムリエのいるお店」カテゴリの記事
- 野菜ソムリエのいるお店「本町 べっぴん野菜と日本酒 たまや」(大阪市中央区)(2019.02.18)
- 野菜ソムリエのいるお店『欧食屋 Kappa』(2017.12.13)
- 野菜ソムリエのいるお店「四季彩イタリア料理ラ・ブラーチェ」(兵庫県宝塚市)(2017.11.22)
- 野菜ソムリエのいるお店『道の駅 藤樹の里あどがわ』(滋賀県高島市)(2017.11.01)
- 野菜ソムリエのいるお店『創作ロカボダイニング凜(りん)』(2017.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント