わたしのベジフルライフvol.7 森 玲子さん
わたしのベジフルライフでは、自分なりの素敵なベジフルライフを送られている方に
スポットを当て、その方のベジフルライフについてご紹介していきます。
わたしのベジフルライフ vol.7 森 玲子(もり れいこ)さん (滋賀県)
野菜ソムリエ
森さんは滋賀県にお住まいで現在、農業をされています。
以前は会社員だった森さん、どんなきっかけで
野菜ソムリエになり、そして農業を始められたのでしょう。
「元々食について興味のあった私でしたが、会社員として働いていた時、
日々の忙しさで食をかなりおろそかにしていました。
サプリメントだけ採ったり、時にはほとんど食べないと言う日も・・・
そんな中、やはり体調を崩し、食の大切さを痛感しました。
その後まもなく野菜ソムリエという資格があることを知り、
いつかは食に携わる仕事をしたいと思っていたのですぐに受講。
野菜ソムリエとなりました。
受講したことにより、
自分の為の知識、から、人に伝える知識や楽しさを学ぶことができ、
それが今とても役立っていると思います。
資格取得後、野菜のことを人に伝えるには自分も作ってみないとわからない!
と思い立ち、自ら生産者となるべく3年前から農業を始めました。
働き始めると、まずはその魅力・・・作る喜び、自然の中に居られる歓び、
そしてそれを食べてもらえることへの感謝の気持ちが生まれました。
ただ、時間が経つにつれ、農業の実態、特に担い手不足の割に
本当にやりたい人への門戸がなかなか開いていないこと、
そして農業では生活できない、と諦める人を何人も見る、という現実がありました。
特に私たちが行っている、農薬を使わず有機肥料だけで農業をするようなスタイルでは、
少量多品目な場合が多く、生産効率を上げるのは難しいのが現状です。
そこで、私が働く晴れやかファーム(http://www.umaretateyasai.com/)では、
就農希望者をグループ化し、助け合いながら農業をする、
というスタイルを昨年12月よりスタートしました。
現在は3名の方が独立就農し、野菜作りを共にがんばっています。
その中での取り組みとして、ベジタブルパートナーシップ会員制度
(http://www.umaretateyasai.com/)を作りました。
私たちは、お客様の顔が見たいと思っています。
どんな方に食べていただいているのか、それを知りながら作ることは
我々にとってとても大切なことだからです。交流の場としてイベントなどの開催もしています。
「業」としての農業、そして就農希望者が農業を始め、
安定してやっていけるようにサポートする、私たち晴れやかファームスタッフ一同が
ひとつになって取り組んでいることです。」
会社員から農業を始めるという決断をされ、そして作物を育てる喜びと
問題点のどちらもを実感された森さん。
個人的にも企画を考えられ活動されています。
「私個人としては、同じ農園内で、はれベジプログラム
(http://www.umaretateyasai.com/hpgen/HPB/entries/8.html)
という女性限定の企画を行っています。
これは、私が土に触れ、野菜を食べること、食について知っていく過程で
どんどん健康になり、ストレスが抜けていく思いを体感したことを、
同じ女性と共に共感したい!と2010年から始めた企画で今年が3期目となります。
自然溢れる気持ちのよい空間での野菜作り、その後のランチ、
そして毎回テーマ別で色々な取り組みをしています。
今年は特に、薬膳の考え方を取り入れながら進めていきたいと思っています。
滋賀県の東近江、となかなか遠方ですが、多くは大阪、京都から
お越しいただいています。
ご興味のある方は是非一度農園まで遊びに来て下さい!」
ここで森さんにおすすめのレシピをご紹介していただきました。
「私が好きな野菜はカブです。
特に冬の間、しっかりと甘みを蓄えた春カブラは毎年食べるのが楽しみな野菜です。
おいしい野菜ならあれこれ料理しなくていいはず、、と思っている
(というか単に面倒なだけでもありますが・・・)のでレシピはいつもシンプルです♪
◆おススメレシピ かぶのソテー◆
①葉の根元3cmくらいを残してカブをくし型切りにする (皮つきでOK!)
②フライパンにオリーブオイルを引き、カブをソテーするだけ。
味付けは塩、黒コショウ、バターを少々加えると風味が良くなります。
あまり炒めすぎず歯ごたえが残るくらいにすると本当に甘くておいしいです♪」
シンプルな調理でカブを存分に味わえそうですね!
今回お話をお聞きして同じ女性として森さんの行動力、すごいなぁと尊敬しました。
森さん、ありがとうございました!!
森さんのブログもぜひご覧ください!
はれベジな日々 http://ameblo.jp/hare-vegi-life/
« 野菜ソムリエのいるお店 ◆創作料理 木庵◆ | トップページ | 日本野菜ソムリエ協会創立10周年記念イベント報告 »
「05.わたしのベジフルライフ」カテゴリの記事
- 誕生!小学生野菜ソムリエ!!(2020.03.24)
- わたしのベジフルライフ #41春日爽花(かすがさわか)さん(山口県)(2020.03.09)
- 野菜ソムリエのお仕事紹介 vol.6 梅本 葉月さん(愛媛県)(2019.07.29)
- わたしのベジフルライフ#39 徳元 佳代子(とくもとかよこ)さん(沖縄県)(2019.07.12)
- わたしのベジフルライフ#40 大西真由美(おおにしまゆみ)さん(広島県)(2019.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント