わたしのベジフルライフvol.13 土谷千鶴さん
わたしのベジフルライフでは、自分なりの素敵なベジフルライフを送られている方に
を当て、その方のベジフルライフについてご紹介していきます。
わたしのベジフルライフ vol.13土谷千鶴(つちや ちづる)さん (和歌山県)
ジュニア野菜ソムリエ ジュニア食育マイスター 調味料ジュニアマイスター ジュニアカレーマイスター
ジュニアパンアドバイザー
和歌山県で農園で働かれている土谷さん。
たくさんの資格を活かしてご活躍されています。
そんな土谷さんが
様々な資格を取得されるきっかけになったのは、
息子さんが浪人をしていた時に、
予備校の先生からの『保護者も何かに挑戦し、子供に集中しないように…』
との一言がきっかけだとか。
そして、
食べる事が好きで、
特に大好きな野菜・果物について勉強したいと思い、
ジュニア野菜ソムリエを受講されたそうです。
『野菜ソムリエって、ワインソムリエのように、野菜・果物を見て、食べて、
品種や名前がわかるようになるのかと思っていましたので、
ジュニアの講座では、私が空想していた内容とは随分違い、
私にも出来ると思える内容で少しホッとしました。
野菜・果物の食べ比べや栄養など実生活に役立つ内容で
楽しく受講させて頂き、受験も順調で、勉強が楽しくなり、
子供は大学3年になりましたが、私の挑戦(受験)は今も続いています。』
ずっと前向きに勉強されておられるのですね!
受講してからというもの、
『旬』をすごく大切にするようになられたそうです。
『旬の野菜・果物は、栄養価が高く、価格が安く季節を感じる事が出来るので、
嬉しいです。』
今は、この野菜が食べたいからどう調理しようか・・・
と、逆から考えるようになられたとか。
土谷さんは現在、
野菜ソムリエコミュニティ和歌山に参加し、県やNPO団体などからのご依頼を頂いたイベントにも
積極的に参加されているそうです。
『チョコベジやクイズなどでイベントを盛上げていると思います!』
また、量販店の店頭に立ち、野菜・果物の説明・販売もされているそうです。
先日、御堂筋カッポでは、鹿児島・熊本から直送有機野菜を販売されたそうです。
『野菜果物は薬ではないので、病気は治せないけど、
病気の予防には大活躍するという事を、身近な人たちに説明し、
生活者の方々へも広げていっています。』
いろんな活動をされていらっしゃるのですね!
ここで、
現在、歴史ある農園で栗をより深く勉強されている土谷さんに
栗のオススメのレシピを2品も紹介して頂きました♪
■バーニャカウダ風 和栗ソース <材料>(6人分)
・茹で栗 (スプーンでかきだしたもの)…大さじ3
・ニンニク (チューブ入り)…大さじ2
・生クリーム…1パック
・オリーブオイル…大さじ2
<作り方>
①生クリームを鍋に入れ、温まったらニンニクを入れて混ぜる。
②①に栗をいれ、よくかき混ぜて、グツグツなったら、オリーブオイルを入れて、
さっとかき混ぜ、火を止めて出来上がり。 ※生のニンニクを使うときは、塩・コショウを入れて下さい。
■和栗豆腐 <材料>(4人分)
・茹で栗剥き身…200g
・葛粉…40g
・水…400ml
・練りごま…大さじ2
・みりん…大さじ2
<作り方>
①葛粉は水に溶かし、混ぜ合わせて、ゆで栗・みりん・練ごまと共に、
フードプロセッサーにかけて、念入りに木べらで混ぜる。
②バットにクッキングペーパーをクロスさせ、少し長めに敷く。
③ロートにネットをかぶせ、①をこしながら鍋に移す。
④③を中火にかけ、木べらで焦がさないようにゆっくりと混ぜ、
とろみがついたら、弱火にし、生キャラメル位のかたさになるまで休まず混ぜ、
プツプツと泡が出てきたら火を止め、素早く②に移す。
⑤粗熱を取り、冷蔵庫で20~30分冷やす。
お好みでわさび醤油を付けて食べるとおいしいそうですよ♪
今が旬の『栗』を
たっぷり楽しめそうなメニューですね!
是非、皆様も作ってみて下さい☆
『和産和消!』
和歌山県は野菜・果物がたくさん作られているにもかかわらず、
摂取量は非常に少ないそうです。
『県民の摂取量が増えるよう、食育活動にドンドン参加して、和産和消を推奨し、
健康で長寿の県にしたいと思っています。』
と今後の目標を語って頂きました!
地産地消ならず、『和産和消』!
和歌山を愛する気持ちがとてもこもっておられますね。
いろんな資格を融合して、
和歌山の野菜・果物の魅力を伝えておられる土谷さん、
何事にも前向きな姿がとても印象的でした。
土谷さん、ありがとうございました!
---------------------------
只今、日本野菜ソムリエ協会では
和歌山講座(通信制・通学制)を受付中です!
« 協会HP新コラム『野菜ソムリエ思ひ出の味』スタートしました! | トップページ | 第12回野菜ソムリエサミット レポート »
「05.わたしのベジフルライフ」カテゴリの記事
- 誕生!小学生野菜ソムリエ!!(2020.03.24)
- わたしのベジフルライフ #41春日爽花(かすがさわか)さん(山口県)(2020.03.09)
- 野菜ソムリエのお仕事紹介 vol.6 梅本 葉月さん(愛媛県)(2019.07.29)
- わたしのベジフルライフ#39 徳元 佳代子(とくもとかよこ)さん(沖縄県)(2019.07.12)
- わたしのベジフルライフ#40 大西真由美(おおにしまゆみ)さん(広島県)(2019.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント