■認定料理教室紹介『Sweet Kitchen』
『認定料理教室紹介』では、
大阪支社スタッフがオススメする
日本野菜ソムリエ協会が認定する料理教室をご紹介していきます♪
今回は、滋賀県のジュニア野菜ソムリエの中田慈穂さんが主宰されている料理教室
『Sweet Kitchen』です! 『Sweet Kitchen』とは
中田さん自身が甘いものが好きだから付けられた名前だそうです!
お料理だけでなくデザートにも力を入れられていて、
毎回2~3品のデザートを作られるとか!
甘いモノ好きには、料理もできてデザートも堪能できてと、
たまらない料理教室ですね!
『Sweet Kitchen』では、
講義を踏まえながら、料理を作っていくスタイルだそうです。
『お薬を飲むのではなく、日々の食事で健康な体を手に入れましょう!!』
料理教室をしていく上で、
レシピを伝えたいのではなく、
『体に必要な栄養は何か?』
『なぜ必要なのか?』
『何を選べばいいのか?』
『選んだものをどう料理すればいいのか?』
『どういう食べ方をすればいいのか?』
など、現役看護師として、
免疫力を高め、強い体作りのできる生活習慣を講義の中でお伝えされているそうです! そして、何よりも最大の特徴は、
野菜の生産者の方から生のお話を聞けるコト!
『野菜を育てる上で何が大切か?』
『生産者だからわかる秘密の話』などをお話しいただいているそうです。
また、その方の作った野菜を使用し、
帰りに販売もしていただき、生徒様にお土産で持って帰っていただいているそうです。
『持ち帰ったお野菜で同じ料理も作れるし、
ご家族にも喜んでいただけて、とてもいいと思っています。』
まさに、野菜ソムリエ認定料理教室として、
そして、現役看護師としての
普通の料理教室にはない、
野菜と栄養学との両方を知ってもらうための最大の特徴を活かされていますね!
普段から、
道の駅や市場などで新鮮な野菜を買って食べるのが好きだった中田さん。
料理教室をはじめて、
おいしい野菜の食べ方を研究しているうちに、
野菜の専門的な知識をもっと身に着けたいと思ったのが、受講のきっかけだそうです。
受講してからは、
さらに野菜を愛せるようになられたとか!
『市場で野菜を見たり畑に行くとテンションが上がります。
取得する前はショッピングだけで盛り上がっていましたが・・・』
また、
野菜ソムリエの友人ができたことが、ホントに良かったコトだそうです!
『料理教室をしている友人にアドバイスをいただいたり、
野菜を作って販売されている野菜ソムリエの友人から安く仕入れさせていただいたり...
知識の幅も友人関係の幅も広がり、いいことばかりです』
人の繋がりはホントに大事ですよね!
ここで、
中田さんにオススメのレシピを教えて頂きました♪
■あったかとろ~りかぶのえび肉詰め <材料>(5個分)
・小かぶ…5個
《中身》
・エビ…100g
・豚ミンチ…100g
・酒…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1
・塩…ひとつまみ
・しょうがすりおろし…小さじ半分
・水…大さじ3
《だし汁》
・だし汁(かつお・こんぶ)…400cc
・薄口しょうゆ…大さじ1
・みりん…大さじ1
・塩…少々
・しょうが…小さじ1/2
・片栗粉…大さじ1
・水…大さじ1
<作り方>
①かぶは金たわしできれいに洗い、皮ごとつかいます。(気になる方は皮をむきます)
②かぶの上2cmを残して切り取り、ふたを作ります
③下の部分をくり抜きます。
④中身を作ります。
エビは歯ごたえを残すため荒めに切ります。
⑤エビ、豚ミンチ、しょうゆ、酒、塩、しょうが、水を入れ、粘りが出るまで練ります。
(水を入れることで硬くなるのを防ぎます)
⑥くり抜いたかぶに⑤の肉を5等分にし、詰めます。
⑦鍋に入れただし汁の中に⑥を並べ、落し蓋をして20分コトコト煮ます。
⑧かぶを取出し、ふたの部分を鍋に入れ、5分煮ます。
⑨ふたを取出し、大さじ1の水でといた片栗粉でとろみをつけて、盛り付けたかぶにかけます。
かぶは皮と茎に栄養があるので、
丸ごと全部食べると良いそうですよ!
また、だし汁は白だしを使用し簡単に作ることもできるそうです。
(材料:水…400cc、白だし…大さじ2、みりん…大さじ1、しょうが…小さじ1/2)
見た目より簡単にできるそうですので、
皆様、是非作ってみて下さいね♪
『お料理好きになってほしい!』 男性お料理教室「健康クッキング道場」に来ていただいている男性の皆様には
自宅でお料理が振舞えるようになっていただきたいです。
私は男性方に『お料理できる男性は素敵ですよ!』とお伝えしています。
本当にそう思うし、家で「今日はパパがお昼ごはん作るからね!」と言えば、
家族みんながニコニコになるからです。
そして、子どもたちには
『男の子も女の子も同じくらいお料理を作ってくださいね!』と伝えています。
子どもたちが結婚したらお互いを思い合い、支え合う家庭にして欲しいからです。
「お料理もお掃除も一緒にしたら楽しいね!!」とお話ししながらお料理を作っています。
男性も、子どもたちも料理大好きになってほしいです!
料理でHAPPYな家庭にする!
毎日作るものなので、料理一つで家庭の雰囲気は随分変わると思います。
料理は女性だけが作るものではなく、みんなで作ると、いろんな味も楽しめて
より一層楽しい食卓になりますよね!
そして、
何より看護師と野菜ソムリエの資格をふんだんに活かされている料理教室。
栄養も素材も食べる上でどちらも大事なコトですよね!
それを料理に活かせるコトは最も重要です。
どちらの知識もたくさん知れて、一石二鳥な料理教室
『Sweet Kitchen』
関西近郊の方、是非ご参加下さい♪
■『Sweet Kitchen』
http://s-kitchen.net/
---------------------------
只今、日本野菜ソムリエ協会では滋賀講座(通信制・通学制)を受付中です!
詳しい講義日程はコチラ!
« おすすめブログ紹介♪ | トップページ | 【大阪講座】締切間近です! »
「07.認定料理教室紹介」カテゴリの記事
- 認定料理教室『La table M(ラ ターブル エム)』(2017.10.04)
- 認定料理教室『ひらもとクッキングサロン』(2017.06.13)
- ■認定料理教室『お料理サロン☆エトワール』(2016.10.05)
- ■認定料理教室『sacchin-kitchen Colza(コルサ)』(2016.09.07)
- ■認定料理教室『ボンテッラ』(2015.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント