■認定料理教室紹介『U*S STYLE』
『認定料理教室紹介』では、
大阪支社スタッフがオススメする
日本野菜ソムリエ協会認定の料理教室をご紹介していきます♪
今回は、兵庫県のジュニア野菜ソムリエ、U*S(ユズ)さん主宰の料理教室
『U*S STYLE(ユズスタイル)』です。
『手作りはヒトを幸せにする力がある』
パン・スイーツ・アレルギーを基本とした料理教室。
家で作っても上手くいかない事もあるパンやスイーツ。
レシピ本には載ってない様な
ちょっとしたコツや理論を伝え、成功に導けるようにレッスンされています。
「お友達や大切な方々へ、
日頃の感謝の気持ちをおもてなしたい」
そんな気持ちを大切にされています。
パンやスイーツには欠かせない
名脇役の『野菜・果物』には、
手作りだからこそ、安心、安全な食材にこだわられています。
サイドメニューと共にデモ作品はご試食、自作品はお持ち帰り。
計量からスタートするので、
自宅で作るような感覚で覚えられるそうです。
また、ご要望に応じ、
製菓・製パン講師の資格が取得できるそうですよ!
『自宅やカフェで色んな食材の事を一緒に伝えていきませんか?
初心者の方が殆どですが、
基本から丁寧にお伝えする事を心がけておりますので
安心してお越し下さいませ。』
初心者から上級者まで
自分のペースに合わせて学べる料理教室
『U*S STYLE(ユズスタイル)』
安心・安全な食材で、
大切な方へのちょっとしたおもてなしが作れそうですね!
お近くの方は是非ご参加下さいね♪
『U*S STYLE』より
~トマト&ホタテのオーブン焼き~
【材料】※2人分 トマト缶(ホール)…1個分 ※なければ生トマト…1個分 ホタテ…2個 パプリカ…1/4個 エリンギなどの茸類…1本 コンソメやハヤシなどのルゥ…1/2個 水or白ワイン…70~100g パン粉…適量 とろけるチーズ…適量 パセリなどのトッピング…適量 オリーブ油…適量 ホタテの貝殻(あれば)…2枚 |
【作り方】
1.パプリカは1cmの角切り、エリンギは一口カット、
ホタテは上部に十字に切り込みを入れる。
2.オリーブ油でパプリカを軽く炒め、トマトのホールを入れて崩しながら、
ルゥや白ワインを入れていく。
3.2をとろみがつく位5分ほど煮込んだら、黒コショウで味を調え、
オリーブ油を塗ったホタテ貝殻に盛る。
4.3の中央にホタテをのせ、周りにエリンギを飾り、チーズ、パン粉、パセリの順にかける。
5.230℃のオーブンで5~7分焼き、パン粉がパリッとしたら出来上がり。
◆今回ご紹介した料理教室 【U*S STYLE(ユズスタイル)】兵庫県・伊丹市 http://us2011.web.fc2.com/ -今後のイベント予定- ①おうちクリスマス 本格シュトーレン作り 【11/25(月)10:00~13:30 会場:ラスタホール3階調理室】 ・受講料¥1,200(別途材料費¥2,200円) ・定員:10名 ★お申し込み・詳細はコチラ |
« 【野菜ソムリエへの転機】デジタルカタログが出来上がりました! | トップページ | ■新野菜ソムリエ・新ジュニア野菜ソムリエ 合同合格授与式 レポート »
「07.認定料理教室紹介」カテゴリの記事
- 認定料理教室『La table M(ラ ターブル エム)』(2017.10.04)
- 認定料理教室『ひらもとクッキングサロン』(2017.06.13)
- ■認定料理教室『お料理サロン☆エトワール』(2016.10.05)
- ■認定料理教室『sacchin-kitchen Colza(コルサ)』(2016.09.07)
- ■認定料理教室『ボンテッラ』(2015.02.18)