近畿・中国・四国地区新規開講スケジュールのご案内

  • 近畿・中国・四国地区新規開講スケジュールはこちら

大阪支社FACEBOOK

デジタルカタログ

  • 野菜ソムリエへの転機はこちら

野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

大阪支社Twitter

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

日本野菜ソムリエ協会へ

« 【野菜ソムリエコミュニティ京都】イベントのご案内 | トップページ | ■第16回野菜ソムリエサミット レポート »

2013年11月29日 (金)

わたしのベジフルライフ vol.25 佐々木なお子(ささき なおこ)さん(兵庫県)

わたしのベジフルライフでは、自分なりの素敵なベジフルライフを送られている方に
スポットを当て、その方のベジフルライフについてご紹介していきます。

わたしのベジフルライフ vol.25 佐々木なお子(ささき なおこ)さん (兵庫県)
野菜ソムリエ


Img_3636兵庫県で野菜ソムリエとして活躍されている佐々木さん。
現在は、『簡単!しかも美味しい』をモットーとした
家庭料理の料理教室『kotokoto☆kitchen』
主宰されています。

元々はママ友と料理サークルを立ち上げられ、
その後、料理教室を主宰されて8年余り。

その中で、「大人にも食育が必要なのではないか?」と感じ、
「子供達に教えなければいけない大人達の『食べる力=選ぶ力=拵える力』
鍛えるお手伝いをしたい」と思い始め、

『それにはまず、日本の食を大きく支える野菜・果物についてちゃんと知らない!
もっと勉強しなくては!』という思いから、
『野菜ソムリエ』を目指し始めたそうです。


H223_003
『念願の受講』

とはいえ、子育てや転勤等の理由でなかなか受講できずにいた佐々木さん。
昨年、ようやく家族の理解・協力を得て、
7年越しの念願のジュニア野菜ソムリエ野菜ソムリエを立て続けに受講されました。

『待望であった講習内容は、幅広く、私の想像以上内容で、
楽しくとても充実した時間を過ごさせて戴きました。

試験勉強は大変ではありましたが、家族に支えられ、
同期と共に励まし合いながら楽しく勉強しました。

周りの方の励ましや支え等のお陰で合格出来る事が出来ました。』


資格取得と共に、食について真剣に話せる友人との出会いもあったそうです!

ステキな仲間に出会えるのも、受講された方ならではの特権ですね!



『品種の違いにこだわるようになりました!』

受講後、品種によって料理を考えるようになったり、
品種や産地の違いを食べ比べをする事により、
家族での会話がさらに増えたそうです!

野菜ソムリエ協会認定料理教室にもなり、
料理教室では、野菜に注目して説明したり、
毎回、お勧めの果物の品種を紹介したりするようになられたそうです。

『生徒さんからも、
「今まで果物をほとんど購入しなかったけれど、品種に注目し、
違いを家族で楽しむ為に購入するようになった」
という声を聞くようになりました。』


公私共に、野菜・果物を活かし、
自分だけでなく、周りの人も一緒にベジフルライフを
楽しんでいる様子が伺えますね!



『私らしい「簡単!美味しく!!楽しく!!」食育を進めたい』
『食べる力=生きる力』が薄れてきていると感じています。
野菜・果物を食する時に必要となる『拵える=料理する』という大切な過程を、
『簡単!美味しく!!楽しく!!』笑顔のサイクルを、
「褒めらレシピ」でわかりやすく、楽しんで戴けるような料理教室を
開き続けていきたいと思います。

今後は、ジュニアアスリートフードマイスターの資格取得を目指し、
年代・性別にかかわらずに参加できるような、
料理・食育・食べ比べの教室の開催も考えています。

兵庫の農家さんと生活者をつなぐような事に関わって行きたいと思っています。
そして、私らしい『簡単!美味しく!!楽しく!!』食育を進めて参ります!」



最後に佐々木さんからこんなメッセージを頂きました。

『食べる力は生きる力』
食育の原点は、親から子への伝承です。
親の食の歴史や食に対する考え方・作り方・扱い方などを食生活の中から、
子ども達に話し教え、伝える事だと思います。

近年は、子供達の生活が忙しい時代となり、なかなか親から子へ
食について伝える時間が少ないという事も原因の一つだと思います。

親世代が子供だった頃とは何もかもが違いますが、
今の時代に合った食育があると思います。

自分自身が食に興味を持ち、選び、拵え、食べる。
そして生きる力が備わってくのではないかと思います。

難しいことを書いたように思われるかもしれませんが、
決して難しいことではありません。

「幼少期の好きだった野菜の事を思い出す」「一つの果物に注目してみる」
「一つ手間をかけてみる」「興味を持って食べてみる」
など、
こんな簡単な事からで良いのです。
何か一つしてみると新しい発見があり、人に話したくなったり、
伝えたくなったりするはずです。

これが『食べる力=生きる力』が鍛えられるきっかけになると思います。

ご興味のある方、一度是非教室にいらして下さい。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!』




食が多様化している昨今。
ただ、そこに『食べる力』が衰えてきているのも現実。

佐々木さんの「簡単!美味しく!!楽しく!!」を取り入れ、
『食べる力=生きる力』を鍛えるコトで、食がもっと楽しくなり、
さらに食を楽しむコトで、周りの人も幸せになりそうですね!

まさに「笑顔のサイクル」!

今後、佐々木さんの『食べる力=生きる力』は、どんどん幅が広がり、
老若男女、いろんな人に伝承される日が楽しみですね。

佐々木さん、ありがとうございました。

Kotokotokitchen221_004 Kotokotokitchen2210_002

Line 

Img_3681◆佐々木さんの料理教室
【kotokoto☆kitchen】
http://kotokotokitchen.blog.fc2.com/

« 【野菜ソムリエコミュニティ京都】イベントのご案内 | トップページ | ■第16回野菜ソムリエサミット レポート »

05.わたしのベジフルライフ」カテゴリの記事

このブログについて

  • 日本野菜ソムリエ協会大阪支社のブログです。
    大阪支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31