【野菜ソムリエのいるお店】わくわく広場 フォレオ大津一里山店
『滋賀の野菜を伝えて行くのが私の使命』
今回は、野菜ソムリエの石川 美紀さん をご紹介します。
現在、石川さんは
滋賀県の『わくわく広場 フォレオ大津一山店』でお勤めです。
2014年にジュニア野菜ソムリエを取得したすぐに
野菜ソムリエを受講し、
この度、2015年1月に野菜ソムリエの資格を取得されました。
今回は、石川さんに野菜ソムリエの資格の事について お聞きしました。
~資格を取得したきっかけを教えてください~
ある日、ふと目に留まったのは「野菜ソムリエ」という仕事で、そのお店は地元野菜を中心に販売している直売所でした。
「野菜が好きだし・・・」「ソムリエって何だか素敵・・・」と興味を抱き、ご縁をいただき働き始めました。
日々働くなかで、初めて目にする野菜やあまり見かけることがない品種の果物とたくさん出会い、その魅力や価値を自信持ってお伝えし、おすすめしたいと思い「野菜ソムリエ」の資格を取得しました。
~その後実際に資格を取得されましたが、野菜ソムリエの資格の楽しさはいかがですか?~
色々な方と出会える楽しさを実感しています。
農家の方との出会い、お客様との出会い、滋賀県で活躍されているソムリエの皆さんとの出会いなど、自分自身の考え方や想いを伝える場があります。出会いを通じて、今後やってみたいことが具体的な形となっていければと思います。
~石川さんはどのように資格の活かされていますか?~
今の仕事では、具体的には、野菜ソムリエとして、
POPを出し安全性や産地、おすすめの食べ方などをイラスト等使い提供しています。
また、農家の皆さんが思っている野菜本来の良さを、お客様にわかりやすくお伝えするために、農家の方とのコミュニケーションを充実させることを心がけています。
野菜ソムリエの授業で学んだ知識を積極的に取り入れ、自分の考えや想いを伝えいくことにより資格をより活かせると思います。
~石川さんのこれから活動したいことをお聞かせ下さい~
滋賀県で育った野菜の魅力をお届けすることが
私の使命です。
ご家庭の食卓、子どもたちの給食やレストランの
オーナーさん等にこだわりの野菜をお届けするお手伝いをし、ひとつひとつの出会いを大切にしていくことで、
自分自身も発見を楽しみたいと思います。
資格を通じて出会った皆様に感謝し、“野菜育”を広げていきます。
石川さんの、ひとを大切にして、野菜の魅力を伝えていこうとお考えを感じます。
是非、皆様も石川さんのように野菜ソムリエを通して、野菜の素晴らしさを感じ、
伝えていただきたいと思います。
営業時間 : 午前10時~午後20:00 ■「わくわく広場」 HP |
« 第4回『野菜ソムリエアワード』近畿/中国・四国地区予選レポート | トップページ | 【アカデミックレストラン】 春の京都で味わう 乾しいたけの魅力 »
「06.野菜ソムリエのいるお店」カテゴリの記事
- 野菜ソムリエのいるお店「本町 べっぴん野菜と日本酒 たまや」(大阪市中央区)(2019.02.18)
- 野菜ソムリエのいるお店『欧食屋 Kappa』(2017.12.13)
- 野菜ソムリエのいるお店「四季彩イタリア料理ラ・ブラーチェ」(兵庫県宝塚市)(2017.11.22)
- 野菜ソムリエのいるお店『道の駅 藤樹の里あどがわ』(滋賀県高島市)(2017.11.01)
- 野菜ソムリエのいるお店『創作ロカボダイニング凜(りん)』(2017.10.18)