野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

大阪支社Twitter

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

« 野菜ソムリエが営むお店 たろちゃんマルシェ(岡山県) | トップページ | 輝く野菜ソムリエ 第7回 大西真由美さん »

2024年10月30日 (水)

輝く野菜ソムリエ 第6回 古谷裕子さん

野菜ソムリエの累計受講者数は7万人を突破。

資格取得後は仕事に活かしたり、地域の仲間と共に活動したり、趣味として楽しんだり、
料理教室や講座を開いたり。
その活かし方は百人百様です!
資格を活かして輝く野菜ソムリエをご紹介してまいります。

vol.6 古谷 裕子(ふるや ゆうこ)さん(大阪府)
Photo_20241028141701
2014年 野菜ソムリエ取得
野菜ソムリエプロ 受験中

■受講のきっかけ
12年前、主人がエンジニアから農業に転身。愛媛県で単身1人で農業を始めました。
そんな主人のために私に何かできることがないかと考えていたときに見つけたのが「野菜ソムリエ」という資格でした。
私は早速受講して、2014年に野菜ソムリエになりました。
また、主人も講座を受講し、2015年に野菜ソムリエを取得、さらに2019年には野菜ソムリエプロを取得しました。
Image1_20241025173201
Image0-2
愛媛の畑の様子

■資格取得後~現在
就農一年後に「Vegeフルや」として主人の野菜の販売をすることになり最初は野菜販売のノウハウもなく大変なこともありましたが、
野菜ソムリエになったおかげで、その知識を活かし主人が一生懸命作った野菜の魅力を発信しながら販売することができるようになりました。
現在は地域のマルシェなどに出店し、野菜を販売しています。
Image0-3
Image0_20241028142101

そして色々な場所で販売するだけではなく、野菜に触れておいしさを分かってもらうために子供たちと一緒にcookingをしたり活動の幅も広がっています。
Image2_20241025173201

何よりも嬉しかったことは野菜ソムリエを通して、沢山のご縁ができたことです。
現在は野菜ソムリエfarmersコミュニティで全国の農業を頑張っている野菜ソムリエの皆様との交流の機会もあり、このご縁に感謝しています。野菜ソムリエfarmersは北海道から九州の生産者が集まった野菜ソムリエコミュニティ。
定期的にオンラインで情報交換を行い、それぞれの生産地や農法を学んだり、情報発信のヒントを得ています。
また畑から食卓へ、食をつなぐ活動としてSNSで料理の発信や、会報誌への情報提供も行っています。

Img_2475
昨年開催された、第12回野菜ソムリエアワードではグループ部門で銀賞を受賞しました!
その際の活動発表の動画が閲覧できますので、ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=64EGBRoNlqA


■これからのこと
野菜ソムリエの皆さんの活動を知ることで、そこからまた新たな世界が見えてきて、挑戦したいことも増えてきました。
新たに挑戦していることが2つあります。

★1つ目★
現在、月2回のマルシェの際には主人と一緒に野菜を販売していますが、新しい試みとして、実際に野菜をその場で食べてもらいたいという思いから今年の7月から野菜を使ったスープやラップサンドの販売を始めました。
Vegeフルやの野菜をたっぷり使った野菜メニューをたくさんの方に食べてもらいたいという思いです。
いつかキッチンカーでお客様のもとへ行く日が来るかもしれません!(^^)!
Img_2332Image0-1

★2つ目★
野菜で作ったブーケに魅せられて、主人の野菜で作りたいという思いが募り
昨年ベジフルフラワーアーティストプライマリーを取得しました。
野菜を卸しているいる店舗さんの周年のお祝いにお花のブーケではなく、主人の作った野菜をブーケにして渡すのが夢でした。
まだまだ小さなブーケしか作れませんが、主人の野菜があるときは、練習で色々作って楽しんでいます。
さらにステップアップしたブーケを作りたいと思い、次のステップに挑戦する予定です。

最後に、
主人が就農して12年目。主人は愛媛県で野菜を「作る人」、
私は大阪で野菜を「売る人」。
全く初めてのことに挑戦し、遠距離農業をしながら夫婦二人三脚で歩んできました。

毎日野菜に触れながら、野菜のことを考えながら過ごしています。

野菜ソムリエとして、沢山の方々に主人の作る野菜の美味しさを知ってもらうために、これからも日々野菜と向き合っていきたいと思います。
今後とも「Vegeフルや」をよろしくお願いいたします。

【出店情報】
*毎月第2土曜日 ぐりぐりマルシェ
*毎月第3土曜日 扇町グリーンマーケット
食べチョクサイト

Instagram @vegefuruya66
       @vegefuruya_farm


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご主人が愛媛で大切に育てられた野菜を古谷さんがとても大切に思っていらっしゃる様子が伝わってきました。
新しい挑戦の今後も楽しみです!

古谷さんありがとうございました!






 

« 野菜ソムリエが営むお店 たろちゃんマルシェ(岡山県) | トップページ | 輝く野菜ソムリエ 第7回 大西真由美さん »

このブログについて

  • 日本野菜ソムリエ協会大阪支社のブログです。
    大阪支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30