野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

大阪支社Twitter

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

01.お知らせ(大阪支社)

2017年8月17日 (木)

【近畿・中国・四国地区】野菜の日2017年度イベント情報

8/31は831=野菜の日!

今年も各地域の野菜ソムリエコミュニティ『野菜の日イベント』を実施致します!

ぜひお近くのイベントに参加して、野菜果物を楽しみましょう♩
イベント情報は随時更新していきます!


★近畿地区★
★コミュニティおおさか
「べジフルフォトアート~野菜の日2017~」

【展示期間】8月1日(火)~8月31日(木)まで
【展示場所】大阪おやつ‟堂島スウィーツ”本店
【内容】野菜や果物の写真を通してその魅力や楽しさを発信します。展示期間中は投票箱を設置し、応募作品から優秀賞が決定!ぜひお店に足を運んで、心に残った写真を1枚に投票しましょう。

▼詳細はコチラ

★コミュニティ和歌山
「和歌デミック・レストラン〜和歌山で食を味わう楽しみを〜」
【日時】8月30日(水)11:00~13:00
【場所】野菜家さい(和歌山市畑屋敷千体仏丁15)
【参加費】一般2,500円、コミュニティ会員2,000円(ランチ・ワンドリンク付き、税込み)
【内容】日本野菜ソムリエ協会認定レストラン『野菜家さい』の中西シェフが作る彩豊かなスペイン料理を食べながら、野菜ソムリエプロ井上宣子さんのナビゲートによって、和歌山の旬の野菜や果物、こだわりの食材について、食で味わう楽しみを学びます。
▼お申し込み・詳細は
コチラ

★コミュニティ滋賀
「野菜の日 食育イベント」
【日時】8月31日(木)11:00~14:00
【場所】勝部自治会火祭り交流館(守山市勝部2丁目12)
【内容】守山市「野菜の日イベント」に野菜ソムリエとして参加します。ぜひご来場ください。
【主催】もりやま食のまちづくりプロジェクト 地産地消 食育推進チーム



★中国地区★
★コミュニティ広島
広島市中央卸売市場見学へ行こう!」
【日時】8月25日(金)AM6:00~(集合時間AM5:45)
【場所】広島市中央卸売市場
【内容】青果のせりや、市場の仕組み、バナナの加工場見学で市場内を見学。どなたでもご参加可能です。お子様の夏休みの作文の題材や自由研究の参考にもオススメです。
▼お申し込み・詳細は
コチラ

★コミュニティ岡山
「夏野菜収穫体験~旬の夏野菜を収穫しよう~」

【日時】8月27日(日)14:40~17:00(荒天中止)
【場所】平野林業(平野さん農園)久米南町南庄197
【参加費】500円(親子の場合は親子で500円)
【内容】岡山のほぼ真ん中に位置する久米南町で夏野菜を楽しく収穫してみませんか?収穫後は獲れたて野菜を使った野菜ピザなどのご試食を楽しめます。嬉しいお土産付き。
▼お申し込み・詳細は
コチラ


★四国地区★

★コミュニティ徳島
「野菜ソムリエPresent 野菜ビュッフェ・831の日」

【日時】8月31日(木)11:30~14:00、18:00~21:00
【場所】シェパーク(徳島市南新町1丁目28-2 木内ビル2F)
【内容】ランチと夜カフェ&BARの時間帯で、60分食べ放題の野菜ビュッフェを提供します。
野菜ビュッフェの野菜について、野菜ソムリエが特徴や美味しい食べ方を解説するミニ野菜講座も。野菜ソムリエによる野菜のお話を聞きながら、こだわり農家さんの美味しい野菜を、たくさん食べましょう。
▼詳細は
コチラ 

★コミュニティえひめ
【日時】8月27日(日)9:00~15:00
【場所】松山市中央卸売市場
【内容】街のまんなか日曜市で、野菜ソムリエによる旬の野菜をたっぷり使ったピザの販売。
▼詳細は
コチラ(チラシは数日前に更新されます)

2017年5月17日 (水)

『やさ活プロジェクト』に参加しよう♪

野菜・果物のある生活『やさ活』をみんなで楽しみませんか?


日本野菜ソムリエ協会大阪支社 公式Instagram『やさ活プロジェクト』
で、
野菜・果物のある生活『やさ活』
写真や動画に撮ってInstagramに投稿しよう!

詳細は下記チラシを見てね!

アナタ流の『やさ活』をみんなに自慢しちゃおう♪

Photo_5

2016年8月10日 (水)

近畿・中国・四国地区【野菜の日イベント】ご案内します!

夏、まさに真っ盛り。みなさん夏を満喫していらっしゃいますか?

さて、今年も野菜の日(8/31)が近づいて参りましたぁ♪

Photo_4

そこで、
近畿・中国・四国地区『野菜の日イベント』
ご案内します!

ぜひ、お近くのイベントに参加して夏をもっと満喫してみませんか?

随時、ご案内を更新します!!

Line

★☆近畿地区☆★


【大阪】
「2016やさいの日 in バール・デルソーレ大阪ステーションシティ」
~熊本地震復興応援~

【日時】2016年8月26日(金)、27日(土)、28日(日)
10:00~18:00  
【場所】バール・デルソーレ 大阪ステーションシティ店 
【内容】野菜ソムリエが考案したレシピを使ったランチ(スイーツ)付きセミナー
  (11:00、13:00、15:00)
  ※各日、3回。セミナーは30分程度。
【定員】各回30名、
【参加費】1,500円
※15:00の回はスイーツ付きセミナー
(参加費:1,000円)
※事前お申し込みが必要です。
★お申し込み・詳細はコチラ

さらに熊本県産トマトのジェラートの販売を3日間行います。
熊本県産の野菜を使ったメニューを一般生活者へ提供し、被災地を応援します!!

【和歌山】
野菜工場を知ろう

【日時】2016年8月21日(日) 
 
13:00~15:00
【場所】NKアグリ株式会社
【内容】野菜工場の見学と主力商品(AQUALEAF:レタス類)の食べ比べ
【参加費】会員:①1,500円
会員家族:②(大学生以上)1,500円③(小中高校生)1,000円
会員知人:④(大学生以上)2,000円⑤(小中高校生)1,500円
             ※小さなお子様連れの方はご連絡ください。
★お申し込み・詳細はコチラ

【奈良】
つるむらさき収穫と袋詰め体験の勉強会

【日時】2016年9月4日(日) 
9:00~14:00(終了予定)
【場所】奈良県明日香村
 ※集合場所は石舞台古墳近くの旬菜館 
【内容】つるむらさき収穫・袋詰体験、昼食会
※午前中作業の進み具合では、昼食後も引き続き作業をします。
【参加費】1000円
(昼食代・つるむらさきお土産付き)
★お申し込み・詳細はコチラ

【滋賀】
”もりやま食のまちづくりプロジェクト事業”子どもためのイベント
【日時】2016年8月31日(水) 
10:00~14:00
【場所】JAおうみ冨士 直売所「おうみんち」
【内容】地元、守山の野菜を使ったグリーンスムージーの試飲
野菜スティックの試食
野菜関連のクイズ
★詳細はコチラ

★☆中国地区☆★

【広島】
ブルーベリージャム作り体験とジャム工場見学

【日時】2016年9月15日(木)
 
13:00~
【場所】竹原市 アヲハタジャム

【岡山】
トマト生産者&選果場見学
【日時】2016年8月25日(木)
 
10:00~
【場所】新見市

【島根】
「山の上のブルーベリー農園」へ行こう!

【日時】2016年8月11日(木・祝)
    
10:00~14:00
【場所】浜田市大麻山「柳青ブルーベリー庭」
【内容】ブルーベリー摘み取りと食べ比べ,
生産者さんのお話を聞いたり、ジュース作りなど盛りだくさん。
帰る時にはブルーベリー博士になれるかも!?
【参加費】大人1000円、小学生700円(小学生未満500円)
※好評につき満席となっております。

☆四国地区☆★

【高知】
黒岩新高梨の産地訪問

【日時】2016年9月16日(金
10:30~12:00
【場所】横畠農園
【内容】横畠農園の見学。
生産者の横畠宏幸さんが梨についてお話してくれます。
【参加費】500円(コミュニティ会員以外は、1,000円)

【徳島】
カネイファームの見学会と併設レストラン アクリエでのランチ交流会

【日時】2016年8月31日(水
10:00~14:00
【場所】カネイファームと農園直営 旬感ダイニング アクリエ
【内容】水耕栽培と藍で有名なカネイファームの見学後に併設の農園直営レストランの「アクリエ」でのランチをしながら交流しましょう。
【参加費】2,500円+税
※詳細は決まり次第、コミュニティ徳島のブログでご案内します。

2016年7月26日 (火)

日本野菜ソムリエ協会15周年特別イベントのご案内

日本野菜ソムリエ協会は今年で15周年を迎えました

Party_2

大阪支社ではこの夏、15周年記念として『やさ活プロジェクトSpecial』を開催しております

そこでもっとベジフルライフを楽しむためのスペシャルイベントを開催いたします。
タイトルはズバリ!!

「Enjoy Vegefrulife!~いま、伝えたい それぞれのベジフルライフ~」

「ええねん!野菜ソムリエ!」と題した
プレゼンテーションで皆様それぞれのベジフルライフの楽しみ方をシェアしてこれからもっともっとベジフルライフを楽しんじゃお!というイベントです。
会場は協会と同じく今年15周年を迎えるユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャルホテル ホテルユニバーサルポート。

このイベントに参加すれば、これからのベジフルライフが
ますます楽しくなること間違いなしです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【日時】2016年9月17日(土)13:00~15:30(受付開始12:30~)
・1部(13:00~)ええねん!野菜ソムリエ プレゼンテーション
・2部(14:15~)懇親会 軽食・ドリンクをご用意いたします

【会場】ホテルユニバーサルポート

【参加費】受講生、修了生 3,500円(税込)一般 4,000円(税込)

【申込締切】9月8日(木)

★詳細はコチラ

★お申込みはコチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ベジフルライフ 楽しんでなんぼ!皆様のご参加お待ちしておりますー♩

2016年7月14日 (木)

日本野菜ソムリエ協会15周年特別講座のご案内

日本野菜ソムリエ協会は今年で15周年を迎えました♪


Photo_4

「もう15年」ではなく「まだまだ15年」、これからも皆さまとともに、「野菜ソムリエ」は成長し続けていきます!!

大阪支社では7月~9月のVMCを日本野菜ソムリエ協会15周年記念イベント、『やさ活プロジェクトSpecial』として開催します!

魅力的な講座をたくさんご用意しております。

皆さま、どんどんご参加してください♪♪

『やさ活プロジェクトSpecial』講座

『インスタで話題のお店で学ぶランチセミナー♪

【日時】7月29日(金) 11:30~13:00
【場所】日本野菜ソムリエ協会認定レストラン 雨音-amane-
★お申込み・詳細はコチラ

『ベジフルラボ キッズ野菜ソムリエ版』
【日時】8月2日(火)10:00-12:00
【場所】協会本部大阪教室
★お申込み・詳細はコチラ

『発酵食 麹のチカラ~夏の麹の使い方~』
【日時】8月4日(木)13:00~15:00
【場所】協会本部大阪教室
★お申込み・詳細はコチラ

『あなたの知らないチョコレートの世界 ~博士に学ぶカカオパワー~』
【日時】8月9日(火) 13:00~16:00
【場所】ホテルモントレ大阪 
★お申込み・詳細はコチラ

『やさ活プロジェクト』インスタで大人気のトレンドレシピ!
『夏野菜たっぷり萌え断サンドイッチ』

【日時】8月19日(金) 7:15~8:15
【場所】協会本部大阪教室
★お申込み・詳細はコチラ

『キッズ野菜ソムリエになろう!』
【日時】8月24日(水)13:30-15:30
【場所】協会本部大阪教室
★お申込み・詳細はコチラ

ベジフルラボ テーマ食材『梨』
【日時】9月15日(木)13:30~15:00
【場所】協会本部大阪教室
★お申込み・詳細はコチラ

~シニア野菜ソムリエ&フードスタイリストが教える~
野菜を活かした美味しくかわいいフードレッスン♪

【日時】9月27日(火) 11:00~13:00
              18:30~20:30
【場所】クッキングスタジオ ラ・ドゥジエム アタッシュ
★お申込み・詳細はコチラ

皆さまのご参加をお待ちしております!!

2016年7月 1日 (金)

~新シニア野菜ソムリエ 斉藤香織さん(高知県)~

この春、大阪支社管轄に
新しいシニア野菜ソムリエが誕生いたしました!

この度は合格おめでとうございます☆★


では、今回晴れてシニア野菜ソムリエに合格された斉藤香織さん

ご紹介したいと思います!


~新シニア野菜ソムリエ 斉藤香織さん(高知県)~

Saito

【Profire】
・食育マイスター
・キッズ野菜ソムリエ講師


四年前に東京より高知県四万十市に移住。地域資源を生かしたレシピやメニュー開発 商品開発(ex 道の駅四万十とおわなど)、食の大切さと楽しさを伝える食育イベントを開催している。



【シニア野菜ソムリエになった感想】

シニア野菜ソムリエになって良かったことは、
以前より広い視野で物事を捉えられるようになったことです。

しかし、責任感が増したのも事実です。今後も常に襟を正して、
シニア野菜ソムリエとして意義ある活動をしていきたいと思います。

これから特に力を入れたいことは、食育です。︎
主に子供たちに、野菜果物をはじめとした
食の楽しさと大切さを伝えていきたいです。

また、食べ物は自然からの恵みです。
今私は、山野草(防災植物)の活用を提案していますが、

自然を知り、楽しく学び、いつもの野菜果物
山野草をプラスして食べることで、
食の可能性を広げていけたらと思っています。

食べることは生きることそのものですから、
子供達に広い意味での、「生きる力」を身につけてほしいです

【皆様へメッセージ】
シニア野菜ソムリエになって変わったこと、
それは自分の心の持ちようです!

みなさん、現在、それぞれのステージで志を持ち、
活動されていると思いますが、
その点では私も同じです。

2016年6月17日 (金)

【地域校制度】地域校講師紹介します!(泉北教室)

全国各地で開催中の『地域校制度』
あなたの街でジュニア野菜ソムリエの資格を取るチャンスです!

全通信の自宅学習に加え、
食べ比べ体験ベジフルカルテ作成修了試験『地域校』で受けて頂けるといった
受講スタイル。

全国各地で展開中!
※地域校とは、日本野菜ソムリエ協会の修了生を協会が認定し、業務委託して運営する教室です。

受講中の質問はもちろん、
『野菜ソムリエ』として活躍中の地域校の講師に
資格取得後の活動方法についてもご相談して頂けるのがメリットです♪


というコトで、
今後、『地域校』でのご受講をお考えの方にも、
近畿・中国・四国地区の『地域校』の講師を紹介していきたいと思います。


Line_3

本日ご紹介するのは
~地域校 泉北教室 KIYOMIさん~
野菜ソムリエ・ジュニア・アスリートフードマイスター3級調味料ジュニアマイスター
Photo_4【プロフィール】
『知らないより知って食生活を豊かにしたい』と
野菜ソムリエの資格を取得。
現在は野菜ソムリエアンバサダー就任。
調味料ジュニアマイスター、アスリートフードマイスター3級。
サーフィン、ウクレレ、家庭菜園、茶道、華道、旅行など、
いろんな趣味を楽しみながら活動中。

■野菜ソムリエになろうとしたきっかけ
体調を崩し、食事が全く喉を通らなくなった時、
少しずつ食べ始められたのが野菜でした。
『なぜ、体が野菜を欲したのだろう〜?』
そんな素朴な疑問から、
『知らないより、知って食べる方が、きっと心にも体にも良いに違いない!』
と思って学びました。

■アピールポイント
『食べる』ということは、お腹を満たし栄養を摂取し楽しむ
ということだと思います。

毎日の食生活を、彩りよく、豊かにするために
きっと役立つ、野菜果物の基礎知識、
そしてさまざまな情報を収集するお手伝いをさせて頂きます!

ホームパーティに参加するような感覚でお越し下さい。
心を込めたおもてなしをするようにお迎えしつつ、
しっかり担当させて頂きます!


■これから受講される方へのメッセージ
野菜果物、食に対する興味、関心、好奇心を持つ人たちが
共通のを持って資格取得を目指すことで、
新しい出会いはもちろん、人の輪がどんどん広がります。

ネットワークでつながり、一緒に活動して行きましょう!



Line

★地域校 泉北教室のご案内

■J通信制(地域校)泉北1期
 【講義日:7/7(木) 試験日:8/4(木)】


※詳細はコチラ

2016年4月20日 (水)

【新シニア野菜ソムリエ誕生のお知らせ!】柳井さつきさん

この春、大阪支社管轄に
新しいシニア野菜ソムリエが誕生いたしました!

この度は合格おめでとうございます☆★


では、今回晴れてシニア野菜ソムリエに合格された柳井さつきさん
ご紹介したいと思います!


~新シニア野菜ソムリエ 柳井さつきさん(山口県)~
Yanai_3

【Profire】
・認定料理教室『ベジフルクッキングルーム』主宰
・日本野菜ソムリエ協会認定地域校
 山口中央・山口東教室担当


山口県を心から愛し、山口県で山口県の野菜果物の魅力を伝え、山口県から風を起こし挑戦し続けるシニア野菜ソムリエ。山口県での野菜ソムリエの第一人者として目標とされるような活動を広げていく。女性・主婦の『希望の星』となれるような存在を目指す。食全体にも目を向け、野菜果物のもつ魅力や可能性を様々な分野に発信する。



【シニア野菜ソムリエになった感想】

野菜ソムリエ資格取得10年目にしてのシニア挑戦でした。

野菜ソムリエ
としての10年間で培った経験と実績を
高いステップから見直す機会であり、
さらに今後「野菜ソムリエ柳井さつき」を、どう発展させていったらよいかを
改めて真剣に考えることができました。

自分が何をしたいかはもちろん、山口県では野菜ソムリエの第一人者と
評価をいただいている自分が、今後社会へ対しての在り方を考え、
気づかせていただきました。

シニア野菜ソムリエとしてさらに光り輝く女性になります。



【皆様へメッセージ】
野菜ソムリエは夢を叶えることのできる資格です!
まずは夢への第1歩を踏み出しましょう。

普通専業主婦が、専門知識もないお金もない何の後ろ盾も支援者もない
看板も屋号もない、あるのは夢へかける「情熱」だけでした。

そこからの大転身!私も小さな一歩からの出発でした。

みなさんの夢は何ですか?

【メディア情報】

柳井さんの活動について新聞各紙に掲載されています。

・朝日新聞 山口版(4/7付)
・柳井日日新聞(4/7付)
・周南新報(4/12付)
・毎日新聞 山口版(4/17付)

2016年4月 7日 (木)

【修了生の活動紹介】アクティブ野菜ソムリエ山﨑こず恵さん

大阪のアクティブ野菜ソムリエ 山﨑こず恵さん
4/9(土)朝日放送のLIFE~夢のカタチ~』に出演されます!

山﨑さんのお店
野菜ソムリエ協会認定レストラン

野菜ソムリエのいる心と体にやさしいカフェ
Flour bee*
ご紹介はもちろん、
お店のメインのキッシュや開発された「泉州なす塩」など
大阪泉州の魅力お野菜への愛がたくさん詰まった内容です。

是非ご覧ください!

また現在、大阪支社では
4月~7月に開講の対象地域のジュニア野菜ソムリエ講座をお申込みされた方に
山﨑さんの作る大人気の野菜キッシュがもらえるキャンペーンを実施中です★

Photo

ジュニア野菜ソムリエを受講しようと迷われている方は
ぜひこの機会にご検討ください!

---------------------------------------------------------
□■放送内容■□
番組名:朝日放送『LIFE~夢のカタチ~』
放送日時:201549() 11001130

□■キャンペーン情報■□
地域限定野菜キャンーン
★お申込み・詳細は
コチラ

2015年12月22日 (火)

野菜ソムリエコース 募集のお知らせ

野菜ソムリエコース 募集開始します!!


先輩野菜ソムリエさんから経験談も聞ける
『野菜ソムリエコース無料説明会』も募集中です! Photo_4

お申し込みお待ちしております!

Line


◆『野菜ソムリエコース通学制(大阪)53期』
【講義日程】
平日火曜日コース

2016年1月26日・
       2月2
・9・16日・23日・3月1日 ★詳細はコチラ 

◆『野菜ソムリエコース通信制(大阪)5期』
【講義日程】2015年2月16日(木)・3月1日(木)
★詳細はコチラ

◆『野菜ソムリエコース通学制(大阪)54期』
【講義日程】
週末短期コース

2016年3月5日・6日・19日・20日  ★詳細はコチラ 

◆『野菜ソムリエコース通信制(大阪)6期』
【講義日程】2015年3月19日(土)・3月20日(日)
★詳細はコチラ



■『野菜ソムリエコース無料説明会』

【日時】2016年1月16日(土)14:00~15:30
【会場】協会本部大阪教室 
【参加資格】ジュニア野菜ソムリエ資格取得者以上
【定員】先着20名
【参加費】無料

★お申込み・詳細はコチラ

より以前の記事一覧

このブログについて

  • 日本野菜ソムリエ協会大阪支社のブログです。
    大阪支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30