「おかざき農園」岡崎さん 土佐の食材食事会 のご案内
『高知県土佐の「おかざき農園」 さんと「AKF久保農園」協賛』
×『植竹隆政シェフ監修 自然派イタリアンレストラン「カノビアーノアネックス」協力』 の
コラボ食事会がございますのでご紹介します。
当日は、高知県で有名なトマト農家「おかざき農園」の
岡崎秀仁さん(ジュニア野菜ソムリエ)と
「久保農園」久保昭さんによる500~600種類のトマトから選定された
まだ市場に出ていない新しいトマトのプレゼンや、
食材の宝庫である土佐のうまいもの自慢という事で、
在来種野菜の紹介、土佐産の食材についての提案&トークがあります。
土佐の篤農家であるお二人より聞くお話はとても興味深く、勉強になると思います。
その後、多品種のトマトを使った植竹隆政さんの提案する
素材の風味を活かした繊細な自然派イタリアンをブッフェスタイルでの
会食でお楽しみ頂けます。
土佐食材の出会いと交流にいかがでしょうか?
「おかざき農園」 代表 岡崎秀仁さん
ジュニア野菜ソムリエ
「日本一甘いトマトを作りたい」そんな決意を胸に2002年から
フルーツトマト栽培に取り組んでいる。
南国土佐の温暖な気候と海辺の恵まれた環境で育ったトマトは、
糖度が高く、8度~14度フルーツトマトが全国的にも人気です。
「AKF久保農園」代表 久保昭さん
高知県須崎市のトマト農家。アスリートトマトが有名で、
トマトとイチゴを両方栽培し、豊富な土壌研究の経験を活かし
土壌の組成の段階からトマトやイチゴに最適の培地を作ることを目指しています。
「カノビアーノ」オーナーシェフ 植竹隆政さん
高校卒業後、東京調理師専門学校で和食、中華、西洋料理を学ぶ。
「バスタパスタ」の開業メンバーとして活躍。
その後単身イタリアに渡り、3年間修行の中でオリーブ油と
イタリア野菜の美味さに開眼。帰国後ビゴロッソの料理長を経て、
1999年代官山にカノビアーノを開業。
予約の取れない人気店としても有名。
現在、「カノビアーノ」ほか「カノビアーノ京都」などを展開。
※植竹シェフも当日来られます。
【日時】1月24日(日) 18:00~21:00 ぐらいまで
【場所】カノビアーノアネックス
http://canoviano-annex.com/access
大阪府吹田市芳野町13-10(アメニティ江坂内 MiaViaアトリエ棟1F)
【料金】飲食代・ドリンク代付 8,000円 (当日支払)
【定員】40人 (先着順)
【申し込み方法】
※要事前申込 担当者まで問い合わせください。
◆電話にて ・・・ 担当 090-3182-6381 (岡崎秀人さん)
090-8975-9125 (久保昭さん)
◆メールにて ・・・ [akf-konjyaku@mb.pikara.ne.jp]
「カノビアーノアネックス食事会の件」とご記入ください。