誕生!小学生野菜ソムリエ!!
この度香川県の小学5年生、山西 純(やまにし じゅん)さんが
野菜ソムリエに合格されましたのでご紹介させていただきます!
山西さんは小学1年生、7歳の時にJA香川県のイベントがきっかけで
野菜ソムリエプロの川村章子さんが講師を務めたキッズ野菜ソムリエの育成イベントに参加、
キッズ野菜ソムリエになりました。
■地域で活動する野菜ソムリエに憧れて野菜ソムリエを目指す
キッズ野菜ソムリエになった後、川村さんが講師の料理教室に
毎月家族で参加するようになり
「川村さんの隣でお手伝いがしたい!」と思うようになったそうです。
そして野菜ソムリエとして一緒に活動がしたい!と憧れの気持ちが強くなり、
また、もともと野菜の栄養素について興味があったこともあり、
野菜ソムリエを受講することにしました。
純さんは川村さんが開催する地域校で講座を受講。
地域校では野菜や果物の品種違いの食べ比べを体験。
一度に違う品種の食べ比べをしたことがなかったので、同じトマトでも品種によって
水分の量や味が違うことに驚いたそうです。
■講座の内容も試験も難しかった!
テキストにはまだ習っていない漢字が出てきたり、聞きなれない栄養素や病気の名前が沢山。
お母さんにフリガナをふってもらって、テキストを何度も何度も読んで勉強したそうです。
1度目の試験では合格出来ませんでしたが、2度目の試験で見事合格!
ボロボロになるまで繰り返し勉強したテキストもきっと喜んでいますね。
■好きな野菜・果物
好きな野菜と果物を聞きました。
★好きな野菜★
豆苗 スープにするとおいしいです。
★好きな果物★
みかん 冬になると松山のおじいさん、おばあさんが沢山送ってくれるからです。
■将来は野菜ソムリエプロを目指します!
最後に純さんにこれからの目標や夢を聞きました。
「川村先生とお料理教室など一緒にお仕事がしたいです。」と純さん。
そして将来は川村先生のような野菜ソムリエプロになりたい、との
目標も教えてくれました。
これから野菜ソムリエとして活動される姿が楽しみですね。
純さんがこれから野菜ソムリエとして沢山の発見と感動に出会われることを願っています!
純さん、ありがとうございました!