おすすめブログ紹介♪
おすすめブログ紹介では、大阪支社スタッフお勧めのブログをご紹介いたします♪
今回ご紹介するのおすすめブログは
野菜ソムリエコミュニティーしまねの中の出雲市在住の有志で
昨年立ち上げたベジフルユニット『Red ginger』が
活動報告や日々の畑活動、雑多なことをつづったブログ
『Red gingerのブログ』>をご紹介します♪
『Red ginger』は
出雲市を拠点に昨年12月に立ちあがったばかりのベジフルユニット。
長島美里さん、伊藤節子さん、石岡裕子さん、金築順子さん、藤江直子さんの5名で構成されています。
メンバーは、子育て真っ最中のお母さん業、奥さん業をしつつ、それぞれ個々にいろいろな職種で仕事も持っています。
島根県の農業人口、ほとんどがご年輩の方々です。
若い人たちの農業人口が少ない。
そんな中で、
『私たちも実際に野菜を育ててみよう!』
『生産する大変さを味わったり、栽培のノウハウを学んでみたい!』
みんなの興味が見事に一致し、
また、たまたま空いている畑があったので、
そんな流れで、畑活動をはじめることになったそうです。
食べることも大好きなので、
子どもたちや、周囲を巻き込んで、
収穫した野菜、果物を使って料理教室をしたり、収穫祭をしたり♪
楽しく幅広くベジフルライフを送りたい!とそんな思いから結成されたそうです!
『自分たちが楽しんでいる様子をみなさんにも知ってもらったり、
興味を持ってもらえたら!と思っています。
同じような子育て中の女性や、健康で美しく年齢を重ねたいと思っている方々へ、
私たちの活動を楽しく、ありのままに伝えれたらと思っています。
また、季節毎に収穫した旬の野菜の話や、とれたて野菜の調理などの「食」についての情報も発信していきたいです。』
今回、こちらのブログの取材をさせて頂いた
金築順子さんに、受講されたきっかけをお伺いしてみました。
『私自身は、今でこそ野菜を食生活にたくさん取り入れたり、
自分の子どもたちに野菜を食べることの大切さを話していますが、
実は、どちらかというと野菜が苦手でした。
また、とても小さく産まれてきたので、その影響もあってか、
幼少期はよく風邪を引く子でした。
野菜の勉強をしたい!と思ったのは、自分の虚弱な身体のことを思って...
特に子どもを産んでからは、子育ては体力勝負!!だとわかり、
お母さんがパワフルでいなくちゃという思いもあり、
野菜をおいしいと思えるように食べたい!
それを、子ども達にも伝えたい!そんな思いからです。』
野菜は身体にいいというのは分かっているけれども、
それをいかにおいしく食べるかが、
毎日食べ続けられるコツですよね!
また、それを子ども達に伝えるというのは
ホントに難しいコトだと思います。
『自然を感じながら、楽しいベジフルライフを』
「今までは、野菜を調理する側でしたが、
これからは栽培する側の経験も積んでいきたいです。
0から始めた私たちの畑。
そこに、おいしい野菜が育ってくれると嬉しいです。
その為には、悪戦苦闘することもあるかと思いますが、
自分で育てた新鮮で旬な野菜が食べれることを楽しみに、頑張って行きたいです。
自然を感じながら、五感をフルに活用させて、
楽しいベジフルライフを送りたいと思います!
最後に、今後、様々な楽しいイベントを考えています。
私たちの活動が、皆さんの『楽しく暮らすヒント』になったり、
少しでも何かのお役に立ってくれること、それが何より嬉しいです♪
お近くの方は、ぜひ、参加してみてください。」
と、メッセージも頂きました!
『Red ginger』と同じような境遇の方はもちろん、
それ以外にも楽しいベジフルライフを送りたいと思っている方、
『Red ginger』ブログを見て、新しい発見とヒントを見い出せるかも?
まだまだ始まったばかりだそうで、
今後はもっといろんな情報を発信していくそうですよ!
目が離せないですね!
皆様も是非、
随時チェックしてみて下さい♪
■『Red gingerのブログ』
http://ameblo.jp/redginger-msyjn/
---------------------------
只今、日本野菜ソムリエ協会では松江講座(通信制・通学制)を受付中です!
詳しい講義日程はコチラ!