認定料理教室『La table M(ラ ターブル エム)』
【認定料理教室紹介】では、大阪支社がオススメする
日本野菜ソムリエ協会認定の料理教室をご紹介しています。
今回ご紹介するのは兵庫県神戸市の『La table M(ラ ターブル エム)』
先日開催された『やさ活サラダレシピコンテスト』で準優勝に選ばれた野菜ソムリエ金田美佐さんが、自宅で主宰する料理教室です。
~教室のコンセプトと特徴~
「身近な食材で、ちょっとお洒落に、簡単に」
季節感を大切に、旬の野菜や果物を使い、できるだけ身近な材料で、ちょっとお洒落に、簡単に、自宅で再現しやすいメニューを心掛けています。
1回のレッスンで、おもてなしにも使える簡単なデザートもご紹介しています。基本はデモ形式で、料理のデモを見て学び、試食いただくので、初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
1月から3月に開催している『お味噌の仕込みレッスン』も好評で、毎年続けています。
~野菜ソムリエとしての心掛け~
メニューをご紹介する際、野菜や果物の栄養面や特徴などもお伝えしています。
めずらしい野菜や果物を積極的に取り入れながら、馴染みある食材も新しい食べ方を提案することで、ご家庭でも野菜や果物を楽しんで欲しいと思っています。
~これからの目標~
いらしてくださる皆様が、ご家庭の定番メニューになるような、喜んで頂けるメニュー作りを心がけ、続けていきたいと思っています。
野菜や果物はもちろん、何より「料理が好き!」との想いが伝わる金田さんのお料理たち。
新しいアイディアや食材の使い方が楽しめますよ♩『La table M』より
かぼちゃのおしるこ 黒ごま白玉入り
今の季節にぴったり。身体にも優しい甘さの秋のおしるこです。
★おしるこ
【分量】
・かぼちゃ 正味250g
・牛乳 200cc
・きび砂糖 大さじ3
A…《ココナッツオイル適量、黒ごまペースト適量》
【作り方】
①ココナッツオイルと黒ごまペーストを混ぜる
②かぼちゃは皮をむいて1cmくらいの厚みに切り、柔らかくなるまで茹でる
③フードプロセッサーに、①と牛乳・砂糖を入れ、滑らかにし、冷蔵庫で冷やす
★黒ごま白玉
【分量】
・白玉粉 30g
・クリーム黒ごま 大さじ1
・水 大さじ5
・きび砂糖 大さじ1
【作り方】
①黒ごまときび砂糖を混ぜ、水で溶いておく
②白玉粉に①を入れ、耳たぶくらいのかたさにする
③丸めた②を 沸騰したお湯で浮き上がるまで茹で、茹で上がったら冷水に入れる
★仕上げ
器に おしるこを入れ、黒ごま白玉を入れる。
最後にAをお好みで入れて爪楊枝で模様をつける。
今回ご紹介した料理教室
【La table M(ラ ターブル エム)】兵庫県・神戸市須磨区