野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

大阪支社Twitter

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

16.資格取得者職業別インタビュー

2020年4月 3日 (金)

資格取得者職業別インタビュー vol.3農業従事者編

資格取得者職業別インタビュー
野菜ソムリエ受講のきっかけから取得後の変化。
今後の目標などを職業別にご紹介します!

第3弾は 農業従事者編です。

「野菜ソムリエ×農業従事者」の資格取得者にインタビュー。
年齢やキャリアの異なる、3人の農業従事者から受講のきっかけ、
受講中のエピソードなど資格取得者だからこそわかる野菜ソムリエの魅力をお話しいただきました。

インタビュー記事はこちらから

http://002.vege-fru.com/docs/event/kansai200403.pdf

 
野菜ソムリエ 深見 麻衣さん

Photo_20200402121603

大阪・泉佐野市 三浦農園
水なすを中心に玉葱、キャベツ、春菊など泉州の特産野菜を栽培。
泉州黄玉葱(今井早生)の栽培をきっかけに、なにわの伝統野菜の
栽培・普及活動にも取り組んでいる。

 

野菜ソムリエ 池田 大輔さん

Photo_20200402121601

大阪・枚方市 タイロンのうえん農園長
大宝工業株式会社の社会貢献事業で、
障がい者や高齢の方を積極的に雇用。
「新鮮」「安全」「手作り」「昔ながら」にこだわって
お米、野菜、果物、加工食品の生産から販売までを行っている。

 

野菜ソムリエプロ 森潤さん

Photo_20200402121602

京都・城陽市 森秀吉農園
城陽の特産品であるイチジクを栽培する農園の4代目。
東京でエンジニアとして働いていたが、
5年前に子供が小学校になるのを機に地元に戻り農家に。
6次産業化にも挑戦中。

 

農業従事者×野菜ソムリエ3人のインタビュー記事はこちらから

http://002.vege-fru.com/docs/event/kansai200403.pdf

農業従事者×野菜ソムリエ。資格の活かし方は本当にそれぞれですね。
みなさんの今後の活躍が楽しみです。
資格取得を検討されている方はぜひ参考にして下さい。

深見さん、池田さん、森さん。インタビュー、ご協力いただきありがとうございました。

2020年3月12日 (木)

資格取得者職業別インタビュー vol.2 飲食業界編

資格取得者職業別インタビュー
野菜ソムリエ受講のきっかけから取得後の変化。
今後の目標などを職業別にご紹介します!

第2弾は 飲食業界編です。

「野菜ソムリエ×飲食業界」の資格取得者にインタビュー。
年齢、キャリアも異なる、飲食業界で働く彼らに受講のきっかけ、
受講中のエピソードなど資格取得者だからこそわかる野菜ソムリエの魅力をお話しいただきました。

インタビュー記事はこちらから
http://002.vege-fru.com/docs/event/kansai200312.pdf

 
野菜ソムリエ 稲葉加都彦さん

Photo_20200311145801

大阪「KIMIYUGlobal」勤務
シェフ兼アドバイザーとして活躍中。
無農薬野菜を基軸に和食文化を活かしながら
各国の料理を取り入れた創作料理を得意としている。
そんな彼が野菜ソムリエを受講したきっかけは!!

 

野菜ソムリエプロ 松本剛さん

Photo_20200311145401

大阪北浜フレンチレストラン「ルポンドシエル」勤務
マネージャーソムリエとしてサービス・飲料全般から
調理部との打ち合わせ、労務管理等の仕事までを担当。
そんな彼が野菜ソムリエ受講後感じた変化とは??

 

野菜ソムリエプロ 左近陽平さん

Photo_20200311145402

びわ湖大津プリンスホテル勤務
フランス料理「レストランボーセジュール」副料理長。
地元や旬の野菜、果物を使用し、新しい味わいの引き出すための調理法や
サービスをより多くのお客様に楽しんでもらえるよう日々探求中
そんな彼の今後の目標は??

 

飲食業界×野菜ソムリエ3人のインタビュー記事はこちらから
http://002.vege-fru.com/docs/event/kansai200312.pdf

飲食業界×野菜ソムリエ。資格の活かし方は本当にそれぞれですね。
みなさんの今後の活躍が楽しみです。
資格取得を検討されている方はぜひ参考にして下さい。

稲葉さん、松本さん、左近さん。インタビュー、ご協力いただきありがとうございました。

2019年12月 2日 (月)

資格取得者職業別インタビュー vol.1 栄養士編

資格取得者職業別インタビュー
野菜ソムリエ受講のきっかけから取得後の変化。
今後の目標などを職業別にご紹介します!

記念すべき第1弾は 栄養士編です。

「野菜ソムリエ×栄養士」を持つ資格取得者にインタビュー。
年齢、キャリアも異なる、3人の管理栄養士×野菜ソムリエに受講のきっかけから
受講中のエピソードなど資格取得者だからこそわかる野菜ソムリエの魅力をお話しいただきました。

インタビュー記事はこちらから
http://002.vege-fru.com/docs/event/kansai191202.pdf

野菜ソムリエ×管理栄養士 木村有花さん

Photo_20191129161402
給食会社勤務
管理栄養士として提供する食事の栄養管理や衛生管理を担当。
また、栄養情報などの資料作りなどのお仕事をされています。
そんな彼女が野菜ソムリエを受講したきっかけは!!

 

野菜ソムリエプロ×管理栄養士 白井佐也圭さん

Photo_20191129161401
トレーニングジム勤務
ジムの会員様向けに栄養セミナー・個別栄養相談・料理教室・食事提供など。
会員様への栄養相談はトレーナーと運動相談と合わせて、2対1で対応する事も。
体づくりには運動と栄養が深く関わっているということを日々実感中。
そんな彼女が野菜ソムリエ受講後感じた変化とは??

 

野菜ソムリエプロ×管理栄養士 民野摂子さん

Tamino
フリーランス栄養士
健康セミナー、食育講座、料理教室の講師、
食生活カウンセリング、コラムの執筆等幅広く活躍中。
そんな彼女の野菜ソムリエとしての目指すところは??

3人の管理栄養士×野菜ソムリエのインタビュー記事はこちらから
http://002.vege-fru.com/docs/event/kansai191202.pdf

栄養士×野菜ソムリエ。資格の活かし方はそれぞれですね。
みなさんの今後の活躍が楽しみです。
資格取得を検討されている方はぜひ参考にして下さい。

木村さん、白井さん、民野さん。インタビュー、ご協力いただきありがとうございました。

このブログについて

  • 日本野菜ソムリエ協会大阪支社のブログです。
    大阪支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30