野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

02.野菜ソムリエコミュニティ情報

2019年2月10日 (日)

ビブレ美瑛でスペシャルランチ

こんにちは。
野菜ソムリエプロ・ベジフルライターの出口恭美子です。

野菜ソムリエコミュニティ旭川主催イベントに参加してきました。

会場になったビブレは、ミシュランガイド北海道2017特別版に一ツ星として掲載されたオーベルジュです。


O1080108014350125285_2

O1080108014350125288

この日は、美瑛料理塾講師で料理通信編集室顧問の齋藤壽さんナビゲートで、生産者さんからお話を伺いました。

O1080108014350125297

齋藤壽さん
O1080108014350125300


百合根生産者の照本さんと雪アスパラ生産者の吉原さん

百合根の生産は長い時間かかる事、アスパラを冬に作る事などとそれぞれのご苦労などをお伺いしました。
色々なご苦労や大変な事があるんだろうなと想像はしていましたが、想像以上でビックリするお話がたくさんありました。
でも、新鮮な野菜を届けたいという想いに感動しました。

お話を伺った後は、百合根と雪アスパラづくしのお料理
O1080108014350125308


甘くてホックリな百合根がゴロゴロ入ったパン
小麦はキタノカオリ
アスパラのフリット

O1080108014350125313


この時期にアスパラが食べられるなんて、春が一気にきたようです。
百合根のフリット
O1080108014350125319


先ほどのパンの百合根とは違って少しサクッとした食感
アスパラの茹であげ
O1080108014350125329


アスパラは全然筋がなくて繊細な味がします
鱈のポワレ
O1080108014350125335


鱈はふっくら、アスパラのソースと一緒に
添えてある百合根は梅肉と和えてあります
百合根のソテー

O1080108014350125347


丸ごとローストした百合根を半分、とっても贅沢です。
ビーツで色づけしたピンクのお塩でいただきます。
牛フィレのポワレ
O1080108014350125357

今度はホワイトアスパラガスのソースです。
ローストしたアスパラは茹でたものより味わいが凝縮してお肉とあいます。
百合根のプリンとアスパラのアイス
O1080108014350125361

こんなに色々なお料理に変身した百合根とアスパラの数々にビックリです。
調理法によって味わいも変わり、美味しく学ぶ事ができました。
本州では百合根は高級食材であまりなじみがなかったのですが、もっと勉強してみたいです。

O1080108014350125363


O1080108014350125366


美瑛は夏も冬も素敵な景色で、何度も訪れたくなりますね。
ちなみに美瑛と言えば青い池が有名ですが、冬の青い池もとっても素敵です。
冬の青い池や美瑛の景色については個人ブログをご覧くださいませ。https://ameblo.jp/kyoumi2001/archive-201901.html




P1160583_6【野菜ソムリエプロ・出口恭美子 プロフィール】

2016年5月に横浜から札幌に引っ越してきました!
北海道のおいしい食材を楽しみながら、食材の魅力を発信中です。また、野菜ソムリエ、栄養士、エコ・クッキングナビゲーターなどの資格を活かし、
QOLの向上を目的に食事バランスや野菜・果物の必要性&魅力を伝える講師活動やコラム執筆なども行っています。

お仕事実績は、こちらをご覧ください→ 野菜ソムリエカンパニーHP
          個人ブログも更新中です→ 野菜でおいしく美しく♪

2018年10月14日 (日)

野菜ソムリエコミュニティ札幌主催イベント~白菜の収穫~

こんにちは。
野菜ソムリエプロ・ベジフルライターの出口恭美子です。
野菜ソムリエコミュニティ札幌の企画で新篠津村の黒壁さんの畑へ行ってきました。

お迎えくださった黒壁夫妻
O1007075214289852442

主にはお米を作っている農家さんです。
新篠津村は道内では米どころとして有名ですが、
昔は泥炭地で客土をして米栽培に適した土地にしているそうです。

O1007075214289852444

畑へ行く途中にあった稲わらロール
稲わらを土づくりに役立てているそうです。

その他、作業を楽にするための工夫などもお聞きしました。
農業は楽に楽しくが黒壁さんのモットーだそうです。
そして、野菜ソムリエの奥さまは色々な野菜を栽培しているそうです。
「習ったら作ってみたくてたくさんの種類になってしまった」ってすごいですね!
O1007075114289852443

ご主人が作った新米のおにぎりと奥さまが作った白菜の塩麹づけと聖護院大根の千枚漬けをいただきました。
美味しすぎてたくさん食べてしまいます。

そして、白菜畑へ収穫に!!
O1007075214289852459

一面の白菜畑にテンションアップ!!
O1007075214289852447

ご主人に収穫の仕方を教えていただきます。
O1007075214289852452

O1007075214289852455

すっごくおっきな白菜が収穫できました。
食べるのが楽しみです♪

黒壁さんありがとうございます。




P1160583_6【野菜ソムリエプロ・出口恭美子 プロフィール】

2016年5月に横浜から札幌に引っ越してきました!
北海道のおいしい食材を楽しみながら、食材の魅力を発信中です。また、野菜ソムリエ、栄養士、エコ・クッキングナビゲーターなどの資格を活かし、
QOLの向上を目的に食事バランスや野菜・果物の必要性&魅力を伝える講師活動やコラム執筆なども行っています。

お仕事実績は、こちらをご覧ください→ 野菜ソムリエカンパニーHP
          個人ブログも更新中です→ 野菜でおいしく美しく♪

2018年9月25日 (火)

野菜ソムリエコミュニティ札幌主催イベント~高級ぶどう食べくらべ~

こんにちは。
ご無沙汰してしまいました。
野菜ソムリエプロ・ベジフルライターの出口恭美子です。

野菜ソムリエコミュニティ札幌主催イベント『高級ぶどう食べくらべ 』を開催しました。

長野県からお取り寄せした9種類と山梨県の2種類、合計11種類のブドウが揃いました♪

O0807108014284996743

ロザリオビアンコ
ピッテロビアンコ
サニードルチェ
翠峰
巨峰
クイーンニーナ
シャインマスカット
ナガノパープル
安芸クイーン
ピオーネ
ルビーロマン

まずは、1粒ずつじっくり食べ比べてみます。

O1007100714284996745


O1007059014284996751

みなさん真剣な様子です。

食べ比べた感想を皆さんに聞いてみたら、「食感が楽しい」「甘い」「THEブドウという安定の味」など様々

一番人気はクイーンニーナでした。

O1007066514284997262

食べ比べ後は糖度も測ってみました。

初めて糖度計を使う方もいらっしゃり、楽しんでいただけました。
最後はおかわりタイム&交流会

O1080081014276252410


「1度にたくさんの種類のブドウを食べる事なんてないから嬉しい」など
みなさんに楽しんでいただけました。



P1160583_6【野菜ソムリエプロ・出口恭美子 プロフィール】

2016年5月に横浜から札幌に引っ越してきました!
北海道のおいしい食材を楽しみながら、食材の魅力を発信中です。また、野菜ソムリエ、栄養士、エコ・クッキングナビゲーターなどの資格を活かし、
QOLの向上を目的に食事バランスや野菜・果物の必要性&魅力を伝える講師活動やコラム執筆なども行っています。

お仕事実績は、こちらをご覧ください→ 野菜ソムリエカンパニーHP
          個人ブログも更新中です→ 野菜でおいしく美しく♪

2018年5月 7日 (月)

お知らせ~タネと品種の勉強会~

こんにちは。
野菜ソムリエプロ・ベジフルライターの出口恭美子です。

私が役員を務めさせていただいている野菜ソムリエコミュニティ札幌で
タネと品種の勉強会を企画しました。

どなたでも参加できますので、ご興味ある方はお申し込みくださいませ。

野菜のタネや、これからの品種について勉強会を行います
講師を務めるのは大手種苗会社の「タキイ種苗」の研究員
野菜ソムリエコミュニティ札幌の皆様はもちろん、興味のある方なら誰でも参加OKです!

▽日時
2018年5月27日(日)14:00 - 16:00(受付13:45)

▽内容
・種苗会社の役割・仕事について
・品種改良について
・北海道開拓150年とタキイ種苗の関り~過去と未来~
・北海道で力をいれている品種について...
・機能性野菜(ファイトリッチ)について
※そのほか質疑応答の時間に質問してもOK

▽講師
タキイ種苗株式会社 研究員

▽申込み方法
①お名前、②会員or非会員、③当日の連絡先をお知らせください
申込先:yasaikumi@yahoo.co.jp(出口まで)

▽参加料
一般 1,200円(コミュニティ会員は1,000円)
当日受付でお支払いください

▽定員
20名(先着順) 

▽キャンセルポリシー
5月24日(木)までにご連絡ください。
それ以降は全額負担となります。
ただし、農家さんは繁忙期で天気に左右されると思いますので、
5月25日(金)夜まではキャンセル料なしでお受けします 


外部講師を招いての勉強会シリーズは、昨年もたくさんの方が参加した大好評企画でしたので、ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。

▽参考(タキイ種苗)
ファイトリッチ http://www.takii.co.jp/tsk/phytorich/
社史 http://www.takii.co.jp/company/history1.html




P1160583_6【野菜ソムリエプロ・出口恭美子 プロフィール】

2016年5月に横浜から札幌に引っ越してきました!

北海道のおいしい食材を楽しみながら、食材の魅力を発信中です。

また、野菜ソムリエ、栄養士、エコ・クッキングナビゲーターなどの資格を活かし、
QOLの向上を目的に食事バランスや野菜・果物の必要性&魅力を伝える講師活動やコラム執筆なども行っています。

お仕事実績は、こちらをご覧ください→ 野菜ソムリエカンパニーHP

個人ブログも更新中です→ 野菜でおいしく美しく♪

 

2018年4月17日 (火)

野菜ソムリエアワード最終選考

こんにちは。
野菜ソムリエプロ・ベジフルライターの出口恭美子です。

野菜ソムリエアワード最終選考が開催されました。

04141

野菜ソムリエアワードとは、食と野菜ソムリエの日を記念して毎年行われているコンペティションです。

昨年は、地区予選に出場させていただきました。

その時の記事は→https://ameblo.jp/kyoumi2001/entry-12353195317.html

今年は、最終選考で野菜ソムリエコミュニティ札幌として発表させていただきました。

04142

昨年からテーマとしている「北海道150」「北海道みらい事業」について発表しました。

昨年は、勉強会や北海道野菜のPRだけでなく生産者さんとともに取り組んだ企画について皆さんに知っていただける機会になったかと思います。

残念ながら、入賞にはとどきませんでしたが、全国から集まった皆さんの発表をお聞きし、たくさんの刺激と気づきをいただく事ができました。

04143

発表後に全国から集まった野菜ソムリエさんたちでデジタル一眼レフカメラ

交流もたくさんでき、有意義な1日でした。



P1160583_6【野菜ソムリエプロ・出口恭美子 プロフィール】

2016年5月に横浜から札幌に引っ越してきました!

北海道のおいしい食材を楽しみながら、食材の魅力を発信中です。

また、野菜ソムリエ、栄養士、エコ・クッキングナビゲーターなどの資格を活かし、
QOLの向上を目的に食事バランスや野菜・果物の必要性&魅力を伝える講師活動やコラム執筆なども行っています。

お仕事実績は、こちらをご覧ください→ 野菜ソムリエカンパニーHP

個人ブログも更新中です→ 野菜でおいしく美しく♪

 

2017年10月 6日 (金)

野菜ソムリエプロの家庭菜園教室~最終回~

こんにちは!野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島陽子です。

今年春から開催された野菜ソムリエプロの高橋淳一さんの家庭菜園教室も、いよいよ今期の最終回。先日行われた秋野菜の収穫の様子をご紹介致します!

Lrg_dsc01502

淳一さんの畑では様々な野菜を育ており、春からその生育過程を見ることが出来たので、この家庭菜園教室はとてもいい勉強になりました。

最終回は、野菜ソムリエコミュニティ札幌の仲間である寺西梓さんと一緒に収穫にチャレンジ!収穫するのは、さつまいも、落花生、ヤーコン、キクイモ、白ごま、黒ごま、袋植えのごぼうとさつまいもです。

Lrg_dsc01551  

落花生は子房柄が土に戻り、先端がふくらんでサヤとなります。掘り出すと、沢山のサヤがついていました。採れたての落花生を茹でて頂くと、とても美味しいんです。

Lrg_dsc01525

落花生の根に、粒のようなものがついているのがわかりますか?これは根粒と呼ばれる器官で、この中に根粒菌(バクテリアの一種)という土壌微生物が住んでいます。根粒菌は大気中の窒素をアンモニアに変換し、植物の生育に欠かせない窒素を豆に供給する働きをしています。

Lrg_dsc01580

ヤーコンは株が大きかったので、寺西さんと協力して掘り出します。

Lrg_dsc01614

おなかの調子をよくすると言われているフラクトオリゴ糖が多く含まれ、注目されているヤーコン。私はヤーコンのピクルスにすることが多いのですが、引き続き調理法を考えたい野菜ですね。

Lrg_dsc01590

写真は少し見えにくいのですが、株の根元と塊根の間にある、苗を作れるヤーコンの紅色の塊茎の部分も見せて頂きました。

Lrg_dsc01641

大好きなさつまいもは、いもを傷つけないように周りからスコップを入れて、慎重に収穫しました。苗は垂直植えをしましたので、大きなものが採れるかドキドキ。数や大きさに個体差がありましたが、綺麗な紅色のさつまいもを沢山収穫させて頂きました。品種は紅あずまと紅はるか。少し寝かせておいて、焼きいもやスイートポテトを作りたいです。

Lrg_dsc01656

ごまは、サヤが2,3個弾けたら刈り取りのサインとのこと。今期はもうすぐ霜が降りてしまうので、少し早めに作業しました。

Lrg_dsc01674

白ごまと黒ごまを収穫させて頂きました。このあとの作業は、風通しのよいところで全てのサヤがはじけるまで乾燥させたあと、脱穀します。

Lrg_dsc01707

Lrg_dsc01717

こちらの背の高い植物は、キクイモの株です。キク科ヒマワリ属の多年草で、食用とされるのはその肥大した根の部分です。

Lrg_dsc01697

淳一さんと寺西さん、そしてもう一人の家庭菜園メンバーである野菜ソムリエの西川さんが植えた、袋植えのごぼうとさつまいもの収穫も行われました。かわいらしいサイズではありますが、ごぼうとさつまいもが出来ていましたよ。

Img_1177

落花生は収穫したら、その日のうちに茹でます。塩の分量は落花生量の8パーセント。ピーナッツよりやわらかい食感が美味しく、食べ始めると手が止まりませんね。淳一先生、美味しい野菜を育てて下さり、ありがとうございました。

Lrg_dsc01752

様々な野菜の成長を見ることができる野菜ソムリエプロの家庭菜園教室、来期もぜひ参加したいです。

畑の野菜にご興味のある皆様、来年はぜひ一緒に参加しませんか?


 Photo 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

2017年9月26日 (火)

野菜ソムリエプロの家庭菜園教室5

野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島陽子です。

今日は、野菜ソムリエプロ高橋淳一さんの家庭菜園教室のご紹介パート5です。

淳一さんの畑では、最後の夏野菜の収穫と根菜の掘り出し、さつまいものつる返しの作業をメインに行いました。

Img_0792_2

土から顔を出すビーツ。私はボルシチが大好きなので、こちらのミニサイズはカットせずそのまま煮込んでもかわいいですね。栄養満点なビーツは、今後も食べ方を研究し続けたい野菜です。

Img_0806_2

 食用ほおずきは驚きの甘さ!食感はミニトマトのようですが、風味は様々なフルーツを合わせたようなジューシーな美味しさです。畑で食べる味は、また格別ですね。ほおずきには、脂肪肝予防に効果があるイノシトール、ビタミンAと鉄分など、多くの栄養素が含まれています。

Img_0820_4

このほか、形の良いダイコンやにんじんの収穫。ズッキーニ、オクラなどを採らせて頂きました。

Img_0796_2

淳一さんの畑は今年、かぼちゃの生育が少し厳しかったとのこと。こちらの大きなハロウィンかぼちゃは無事収穫できそうです。野菜栽培は難しいのですね。

Img_0784_2

こちらはパクチー、別名コリアンダー。こちらの株は葉と茎の段階では収穫せず、種になるまで育てているそうです。まだ実が青々としていますが、寒くなるまでにコリアンダーの種が収穫できますように。

Img_0809_2

落花生とゴマも元気に育っています。落花生の子房柄が土に戻り、先端がふくらんでサヤとなります。まだ土にもぐっていない子房柄もあり、少し遅めの成長だそうですが、沢山収穫出来ますように。

Img_0815_2

ゴマはサヤがはじけて種が落ちてしまう前に収穫し、干して十分に乾燥させるとのこと。

Img_0812_2

 キクイモはこのローアングルから撮影しなければいけないくらい、とても背が高く育っていました!

 Img_0823_2

この日はサツマイモの「つる返し」も行いました。サツマイモはつるの各節から根が伸びるため、そこに子イモがつくのを防止するためにつるを持ち上げて不定根を切る管理方法です。

落花生、ゴマ、ヤーコンは、霜が降りたら一斉に収穫するとのこと。よって次回の家庭菜園教室が今年の最終回になりますので、休まず参加したいと思います♪

 Photo 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

2017年9月18日 (月)

北海道の伝統野菜の勉強会

こんにちは。
野菜ソムリエプロ・ベジフルライターの出口恭美子です。

北海道は来年で命名されてから150年を迎えます。
野菜ソムリエコミュニティ札幌としても先人たちがこれまで積み上げてきた開拓の歴史や偉業を野菜の面から盛り上げようと計画しています。
今年は、来年に向けて北海道で作られてきた野菜、北海道を大行する野菜の勉強会を行っています。

第一弾は 「北海道野菜のワークショップ」
を開催しました。
そして第三弾の「北海道の伝統野菜の勉強会」を開催しました。
O0960078614027887795

講師は、野菜ソムリエ講座でも講師を務められている渡辺農事株式会社の安達先生です。
他の都府県では、伝統野菜として認定を行ったりしていますが、北海道ではJAさっぽろが札幌伝統野菜として栽培・普及を進めている他、味の箱舟に4品目が登録されています。
※味の箱舟とは、各地方の伝統的かつ固有な在来品種や加工食品、伝統漁法による魚介類などのなかには、このままでは消えてしまうかもしれない、小さな生産者による希少な食材がたくさんあります。こうした食材を世界共通のガイドラインで選定し、様々な支援策によって、その生産や消費を守り、地域における食の多様性を守ろうというものです。
1996年に設立され、現在世界中で903を越える動物、果物、野菜の品種と加工食品などが「味の箱舟=アルカ」認定され、良質な食材の調達、販売促進に興味のある人への情報提供に繋がっています。
(スローフードフレンズ北海道HPより)
今回は、味の箱舟に認定されている野菜4品目を中心にお話いただきました。
ちなみに現在、味の箱舟に認定されている野菜は、「札幌黄タマネギ」「札幌大球キャベツ」「八列トウモロコシ」「まさかりカボチャ」の4品目です。
伝統野菜がどうして作られなくなってきたのか、タネ・種子のお話、在来種と固定種のお話などもしていただきました。
先日のアカデミックレストランでもご紹介した「昔トウキビ」のように栽培はとても少ないが人気のある品種を守っていくために、私たち野菜ソムリエは何ができるのか改めて考える機会になりました。
※「昔トウキビ」と「八列トウモロコシ」は別の種類で、「昔トウキビ」は味の箱舟に認定されているトウモロコシではありません。
来年に向けて、今後「札幌大球の勉強会」も計画中です。
詳細が決まりましたら、こちらのページでもご紹介させていただきますね。
また、現時点で詳細が決まっているコミュニティのイベント情報をお知らせさせていただきます。
会員でない方でもご参加いただけますので、ご興味あります方は是非ご参加くださいませ。
○ 「農業研究センター見学」
・日時:9月21日(木)10:00~11:30
・場所:札幌市豊平区羊が丘1 農研機構北海道農業研究センター
・内容
1.研究センター研究概要説明(稲、玉ねぎ、牧草等の品種改良他)
2.農業技術コミュニケーターによる玉ねぎ取組みの説明(圃場説明含む)...
・交通:自家用車またはバス/役員等の車に車代550円で同乗可(札幌駅前等乗車、人数制限あり)
参加の方に詳しい地図、バス路線、研究センターの当日の入口の案内図をお送りします。
・募集人数:30名(参加者が3名に満たない場合は開催を見送ります)
・参加料:無料

○ 
「大塚ふぁーむさん見学」
・日時:9月21日(木)10:00~11:30(土日の見学ができませんので木曜日となりました)
・場所:札幌市豊平区羊が丘1 農研機構北海道農業研究センター
・内容
1.研究センター研究概要説明(稲、玉ねぎ、牧草等の品種改良他)
2.農業技術コミュニケーターによる玉ねぎ取組みの説明(圃場説明含む)...
・交通:自家用車またはバス/役員等の車に車代550円で同乗可(札幌駅前等乗車、人数制限あり)
参加の方に詳しい地図、バス路線、研究センターの当日の入口の案内図をお送りします。
・募集人数:30名(参加者が3名に満たない場合は開催を見送ります)
・参加料:無料
・申し込み先:https://www.facebook.com/events/473726702996687/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22page%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22page_upcoming_events_card%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7D

○ いまが旬/高級ぶどう食べ比べ企画
・日 時 10月9日(月祝)10時〜※受付9:45~
・参加料 1,000円
(野菜ソムリエコミュニティ札幌の会員外も大人1,200円、子ども800円で参加OK)
・定 員 先着22名...
・持ち物 筆記用具、飲料水、タッパー(食べ残した時のお持ち帰り用)

2016年5月に横浜から札幌に引っ越してきました!

北海道のおいしい食材を楽しみながら、食材の魅力を発信中です。

また、野菜ソムリエ、栄養士、エコ・クッキングナビゲーターなどの資格を活かし、
QOLの向上を目的に食事バランスや野菜・果物の必要性&魅力を伝える講師活動やコラム執筆なども行っています。

お仕事実績は、こちらをご覧ください→ 野菜ソムリエカンパニーHP

個人ブログも更新中です→ 野菜でおいしく美しく♪

2017年9月16日 (土)

JA石青協と野菜ソムリエが石狩の新鮮野菜をピーアール

こんにちは。野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島陽子です。

Img_0640

先日、狸小路の道産食彩HUG店頭にて石狩地区農協青年部連絡協議会による野菜直売会が行われました。石狩の美味しい野菜を、石狩管内の若手農家さんが1日限りで直売致しました。 

Img_0626

石狩管内では、札幌圏を中心とした都市型農業と純農村地帯における農業生産が展開されています。稲作中心に発展してきましたが、小麦や大豆など畑作物や、様々な野菜、お花など、多くの作物が生産されている地域です。 

Img_0779

昨年も石狩の農家さんと野菜ソムリエが店頭に立ち、好評だったこちらの催し。今年は野菜ソムリエコミュニティ札幌の新たな挑戦として、野菜ソムリエがレシピを提供し、石狩野菜を使ったメニューの試食提供とレシピ集を配布させて頂きました。

午前の部に提供したメニューは、野菜ソムリエ 寺西梓さんレシピ提供の「いしかり野菜de肉巻きサラダ」。午後の部は、野菜ソムリエコミュニティ札幌代表の竹居田尚子さんがレシピを提供された「ISIKARI夏野菜7品目・さっぱりおかずマリネ」を、お客様に試食して頂きました。

野菜が新鮮で味付けも美味しかったと、お客様から大好評!試食してもらえたことで、さらに石狩野菜に興味を持って頂けたのではないでしょうか。

Photo_2  

私はレシピ集に掲載されたレシピの提供、午前の部の試食配布のお手伝いをさせて頂きました。お買い物したお客様から「レシピを見ながら作ってみるね。」と声をかけて頂き、とても嬉しかったです。

Img_0644_3

若手農家さんとお客様の対面販売は、とても活気があり、明るい雰囲気で行われました。とうもろこしは生のままお客様に試食をして頂き、その甘さに驚かれる方も多かったです。

農家さんたちの頑張りもあり、おかげさまで野菜は全て完売致しました!ご来店頂いた皆様、本当にありがとうございました。

皆様も店頭で石狩管内の野菜を見つけたら、ぜひ味わってみて下さいね。

Photo_3 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

2017年9月 1日 (金)

ルスツ生産者と野菜ソムリエの野菜の日マルシェ

こんにちは。野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島陽子です。

826日、チカホ「憩いの空間」にて、野菜ソムリエコミュニティ札幌主催「野菜の日マルシェ」が開催されました。

Img_0265

野菜の日マルシェは、野菜ソムリエコミュニティ札幌が野菜の魅力を皆様にお伝えするために開催している毎年恒例のマルシェイベントです。                             

野菜ソムリエコミュニティ札幌初の野菜ソムリエ養成講座説明会&セミナーを実施したあと、野菜ソムリエと留寿都村の生産者さんが協力してルスツ野菜のマルシェを行うという、とても有意義なイベントになりました。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。

今日は、このイベント後半に行われた、新規就農のルスツ生産者さんと野菜ソムリエコミュニティ札幌によるルスツ野菜のマルシェについてお伝えします。

Img_0234

今年のマルシェは、ルスツの若手生産者であるよしかわファームさんとペンタゴンザウルスファームさんと野菜ソムリエがタッグを組み、ルスツの採れたて野菜を、チカホを通行する皆様に販売致しました。

新鮮で美味しいルスツ野菜、沢山のお客様にお買い求めいただき、おかげ様で全て完売!

3ce44322faf34ec681ed96071ac97e5d

私のイチオシは、よしかわファームご夫妻が愛情込めて育てた、掘りたての新じゃがいも「とうや」、「きたあかり」、「レッドアンデス」の量り売り!よしかわファームの奥様で野菜ソムリエでもある吉川巴さんが手作りして下さったPOP、とても分かりやすかったです♪

F06f10ec78d446b2ab0b01c67bfe9892

好みが分かれるじゃがいもの品種の特長は、野菜ソムリエがお客様にアドバイスする場面も。

Img_0316

おうちで美味しく召し上がっていただけるように、江別市「美肌ダイニングKei」の野菜ソムリエプロ 坂下圭佑シェフ、そしてわたくし福島陽子の作成したレシピも皆様に配布させて頂きました♪

775670bd0f38455b88cd65ba2256abd8

ぎっしりつまった粒は柔らかく、鮮やかなレモン色が特長の恵味とうもろこし。朝4時に収穫した新鮮なとうきびは、購入した協会スタッフにも「尋常じゃないくらい甘かった!」と大評判でした!

43b05215de7245ba8ca54ddbeca02838

見て下さい、この宝石みたいなミニトマト!ペンタゴンザウルスファームの石崎ご夫妻は、塩トマトやミニトマトなどを栽培している新規就農の農家さんです。石崎さんが朝早くから収穫したミニトマトは甘くて新鮮。こちらも大好評でした!

58b53300a97d4987960afded14c83dab

独特の甘い食感がハマる塩トマトは、水の管理がとても重要なため、全て鉢で栽培を行っているそうです。使用する土の配合にも秘密があるとのこと。今度ぜひ、ファームに伺わせて頂きたいです。

Img_0233

生産者と野菜ソムリエ、そして生活者が触れ合い、安心で美味しい野菜について知ってもらう、とても有意義なイベントでした。

57bb232210e448da850bb6e508f6e764_2

7b4589da12d8437fb7c198ba96480f6b

マルシェに参加して頂いたとても素敵な農家さん2軒、ルスツのよしかわファームペンタゴンザウルスファーム(石崎農園)の新鮮で美味しいルスツ野菜は、道の駅230ルスツで販売しています。ぜひ道の駅にお立ち寄りください。

私たち野菜ソムリエコミュニティ札幌は、野菜の魅力を多くの生活者の皆様に伝えるために、積極的に活動を行っています。今後のコミュニティ札幌イベントの予定は、野菜ソムリエコミュニティ札幌公式ブログに順次更新されますので、こちらもぜひご覧下さいね。

 Photo 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

より以前の記事一覧

このブログについて(札幌支社)

  • 日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログです。
    札幌支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31