野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

« 北海道の野菜たち2015 6月『ブロッコリー』 | トップページ | <野菜ソムリエコミュニティ札幌> イベントのご案内 »

2015年6月12日 (金)

足寄産ラワンブキを使って!

ラワンブキと言えば、北海道足寄町が有名です。

大きなものでは丈が2mにも及ぶといいます。

今日は、レシピを2つ紹介します。

 

ラワンブキとアサリの当座煮

Photo_5

<材料(2人分)>

ラワンブキ(下処理済み)150

あさりのむき身……………40

A 酒………………………大さじ5

 しょう油………………大さじ1

砂糖……………………大さじ1/2

  みりん…………………大さじ11/2

<作り方>

 フキは長さ3㎝に切り、お好みの太さに切る。

 アサリはザルに入れて流水の下でよく洗う。

 鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、水けを切ったアサリを加える。アサリに火が通ったら、①を加え、アクを取りながら中火~弱火」で1520分くらい煮汁がなくなるまで煮る。

 

ラワンブキのファルシー

Photo_6

<材料/23人分>

ラワンブキ……………………50~60

鶏ひき肉………………………150

タマネギ(みじん切り)……20

パン粉…………………………大さじ2

牛乳……………………………大さじ2

塩………………………………小さじ1/2

コショウ………………………少々

溶けるチーズ…………………適量

オリーブオイル………………適量

塩・コショウ…………………適量

<作り方>

 ラワンブキはゆでて皮をむく。耐熱容器より短めにカットし、軽く塩、コショウしておく。

 ボウルにフキ以外を入れてよく混ぜる。

 ②を①に詰める。

 耐熱容器にオリーブオイルを塗り、③を並べてオリーブオイルを少量ふりかけ、チーズをのせ、190℃のオーブンで2025分焼く。

 

« 北海道の野菜たち2015 6月『ブロッコリー』 | トップページ | <野菜ソムリエコミュニティ札幌> イベントのご案内 »

08.ベジフルレシピ」カテゴリの記事

このブログについて(札幌支社)

  • 日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログです。
    札幌支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31