ジュニア野菜ソムリエコースを開講しました!
11月の3連休
札幌教室におきまして
ジュニア野菜ソムリエコースの通学制講座が開講となりました
7月の開講以来となります。
講義前のガイダンスがスタート。
1講義目はベジフルコミュニケーション。
野菜ソムリエへの第一歩が始まりました
コミュニケーションの講義は グループワークも多く
ありますので 皆さま徐々に緊張もとけていきます。
野菜ソムリエ養成講座の一番最初の講義は
野菜ソムリエとしての重要なエッセンスがたくさん詰まった講義なのです
ジュニア野菜ソムリエ講座では、
野菜や果物の品目について学ぶだけではなく、
実際に 食べ比べも行います。
今回の食材は、大根とピーマン。
この時期は カラフルな大根をいただく事ができますね。
紅くるりは目にも鮮やかです
果物は リンゴと、イチゴでした
左からサンフジ、上が ぐんま名月、右がグラニースミス。
グラニースミスは生食ではほろ酸っぱく爽やかな香りが特徴のリンゴ。
アップルパイに使用したり、ジャムにすると 品種の素晴らしさが際立つ
リンゴなのだとか。
そして イチゴです。
左から ゆめのか、ほのか、瑞の香です。
いずれも北海道産のイチゴです。瑞々しく、ぴかぴかです。
旬の野菜や果物を食べ比べするので 受講期によって
食べ比べ教材は変わりますので
何が学べるのか 私どもスタッフも毎回が楽しみなのです
この冬には
また新たな ジュニア野菜ソムリエさんたちが誕生します
通学制講座は
友に肩を並べて学ぶ仲間がいる受講スタイルです。
野菜ソムリエ講座にご興味のある皆さま
説明会も協会支社にて随時開催しております。
ぜひ一度 ご参加してみてくださいね
協会ホームページも ご覧ください