野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

日本野菜ソムリエ協会15周年記念品のご案内

日本野菜ソムリエ協会からのお知らせです。

日本野菜ソムリエ協会は、2016年8月7日に15周年を迎えます。
節目にふさわしい、素敵な記念品をご用意しました。

山田英夫商店プロデュースのオリジナルブランド『風味絶佳ECHIZEN』。
機能・ビジュアルの双方において、非常に優れた包丁『風味絶佳ECHIZEN』は、野菜果物を愛してやまない野菜ソムリエにぴったり。
この包丁の刃は知る人ぞ知る数年待ちステーキナイフの雄『龍泉刃物』が鍛造(←ここだけの話)。
  本物の匠の技と使い心地の良さとを、両方備えた贅沢なお品です。

  名前も刻んで・・・あなただけの一生ものを、ぜひ手に入れてください。

詳細やご購入方法などは、こちらをご覧ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0089/index.php…

2016年6月29日 (水)

ジュニア野菜ソムリエ講座 平日コースのご案内

<ジュニア野菜ソムリエ講座 平日コースのご案内>

8月に協会札幌教室会場にて

ジュニア野菜ソムリエコースの平日通学制講座を開講いたします!

平日のみの通学制は久しぶりになりますので、この機会にぜひご検討ください。

通学制講座の受講スタイルはスクーリング形式 。

Photo_14

講師と顔を合わせて講義を受け、質問をしたい方や、
同じ受講生の仲間との交流を図りたい方へおススメの講座です 。

ジュニア野菜ソムリエコースは
野菜ソムリエ養成講座の初級コースで、
みなさま こちらのコース学び、
  『野菜ソムリエ』 の第一歩を踏み出していく事となります☆ミ

『野菜ソムリエって何?』

『野菜ソムリエってどんな人?』

『ジュニア野菜ソムリエコースではどんな勉強をするの?』

みなさまの小さな不安や疑問にお答えさせていただく説明会も
各地域で 随時開催しております☆★☆

ぜひ お気軽にお問い合わせください。

●説明会への詳細日程・お申込みはこちらです

https://app.vege-fru.com/brief/

●通学制札幌111期講座の詳細とご案内はこちらです

https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php…

2016年6月28日 (火)

ジュニア野菜ソムリエコース 無料説明会のご案内

<ジュニア野菜ソムリエコース 無料説明会のご案内>

札幌支社にてプチ講座付き無料説明会開催します!

日時:7月7日(土)18時30分~19時30分

札幌支社教室にて野菜ソムリエによるプチ講座付き説明会をおこないます。
当日は野菜か果物の何かを食べ比べします♪

平日夜の開催は久しぶりになります。
ご都合のあう方は、是非ご参加ください!

お申込みは→https://app.vege-fru.com/brief/index.php…

2016年6月13日 (月)

~6月VMC講座「野菜教室」のご案内~

野菜・果物を学んで、ベジフルライフをたのしもう!

旬の野菜・果物について学び、味わい、毎日の食生活に役立つ内容が盛りだくさんの講座です。

6月のテーマは「ベリー類」

色々な種類のベリー類がそろう予定です。
香りや食感など、五感をつかって、食べ比べをしてみましょう!

日時:2016年6月21日(火) 10:30~12:30(午前コース)
   2016年6月21日(火) 18:30~20:30(夕方コース)

※同じ内容となっていますので、いずれかにお申込みください。

詳しくは→http://vf.way-nifty.com/lesson/cat22595558/index.html

お申し込みは、日本野菜ソムリエ協会札幌支社まで
TEL:011-281-8420  
HP: https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/

野菜ソムリエ資格のない方でも参加できる講座です。
「野菜ソムリエって?」「興味あるけど・・・」って方もお気軽にご参加ください!

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

このブログについて(札幌支社)

  • 日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログです。
    札幌支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31