野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

« 野菜ソムリエアワードに来ませんか? | トップページ | 北海道野菜のワークショップ »

2017年3月 7日 (火)

ルスツ産じゃがいも「レッドアンデス」で作るスウェーデン料理

こんにちは。野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島 陽子です。

今日は、とても美味しいじゃがいもを使ったお料理をご紹介しますね。

Img_5210

使用したのは、「レッドアンデス」という品種の「熟成100日じゃがいも」。3℃の保冷庫にて貯蔵し、じっくり100日熟成させた旨みが詰まったじゃがいもです!「レッドアンデス」は、赤い皮に黄色の中身が特徴。とても甘味がある品種です。

S_img_5193

このじゃがいもをシンプルに味わえる料理、「ハッセルバックポテト」を作りました!スウェーデンの家庭料理で、レストランの名前が語源だそう。

作り方は、包丁で23mm間隔に入れた切り込みに、ローズマリーとにんにくを挟みます。オーブンで40分じっくり焼いたら、ハーブバターをのせて出来上がりです。

レッドアンデスがとても甘くてなめらか。思わず笑顔になる味でした!

今回使用したのは、ルスツ村の「よしかわファーム」さんが作ったじゃがいもです。寒暖差のある気候と火山性の土壌を活かした美味しい野菜を栽培されています。奥様の吉川 巴さんは、野菜ソムリエとしても活動しています。

S_img_4640

収穫期には、道の駅ルスツに「よしかわファーム」のとうきびやじゃがいもなど美味しい野菜が並びます。

ぜひお立ち寄りくださいね!

 

ところで、2月にご紹介したカフェ「ちどり」さんで素敵なスムージー講座があります。皆様、ぜひご参加ください。

Img_5201

講師は、野菜ソムリエプロの竹居田 尚子さん。同じく野菜ソムリエプロの南川 千春店長の「サンドヰッチと季節のスープ ちどり」で「カフェ風♪春の2層スムージーレッスン」を開催します。

お洒落カフェ「ちどり」にピッタリの素敵な企画ですね。

ダイエットや体調改善に効果的な「生きた酵素」の摂取方法も学びましょう!

◆日時 325() 14:0015:30

◆会費 2,800(講座代・スイーツプレート付き)

◆場所 サンドヰッチと季節のスープ ちどり

中央区北3条西7丁目 緑苑ビルB1F

ちどり特製スイーツ「コブラー」&「春の2層スムージー」のプレート付きです。

ニセコ町の野菜ソムリエプロ 佐竹さんの菜園「Kitchen Garden Roots」でとれた5種類のおいも(「レディj」「シャドークィーン」「レッドムーン」「きたあかり」「インカのめざめ」)のノンフライポテトチップスの食べ比べもあります♪

今回は、講座代3,000円のところ、初回価格2,800円で開催されます。

申込締切日は各開催日の2日前です。定員になり次第締切らせて頂きます。

お申込みは https://www.facebook.com/events/377836459258555/

またはメール naoko.takeida@gmail.com 野菜ソムリエプロ 竹居田さんまでお問い合わせ下さい。

 

Photo_5 福島 陽子

札幌円山在住野菜のソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

 

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

« 野菜ソムリエアワードに来ませんか? | トップページ | 北海道野菜のワークショップ »

04.協会養成講座修了生イベント情報」カテゴリの記事

08.ベジフルレシピ」カテゴリの記事

トラックバック

« 野菜ソムリエアワードに来ませんか? | トップページ | 北海道野菜のワークショップ »

このブログについて(札幌支社)

  • 日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログです。
    札幌支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31