野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

« 春の円山 | トップページ | モデルルームで野菜ソムリエレッスン »

2017年5月 9日 (火)

野菜ソムリエプロ厳選の旬の山菜で天ぷらを

こんにちは。野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島陽子です。

今回は、札幌の円山周辺にある野菜ソムリエプロの八百屋さんが厳選した美味しい山菜で作った、美味しい天ぷらをご紹介します^_^

野菜のスペシャリストである野菜ソムリエプロ。私もよく利用させて頂く2つのお店に伺いました。

Img_7287

まずは、北海道神宮近くの「フーズバラエティすぎはら」。野菜ソムリエプロの杉原店長が厳選したこだわりの野菜やフルーツを揃えるお店です。私はお客さんとしてよく利用させて頂いていますが、なかなか見つからなかった珍しい野菜が、すぎはらさんなら手に入ることも多いんですよ。

Img_8351_3

2店目は、西18丁目駅の「オーガニックグロッサリーサラダーマン」です。北海道産のオーガニック野菜に極力こだわった八百屋さん。伊藤店長手作りのコールドプレスジュースもオススメ。私にとってサラダーマンは、安心の有機野菜をふだんの生活で気軽に取り入れられる嬉しい存在です。

そんな素敵な2つのお店で購入した山菜で、天ぷら尽くしの週末ごはんを楽しみました。

4cbc4a39d9c744ab9ce4805e802e82fa

たらの芽と菜の花は、すぎはらさん、有機の行者にんにくはサラダーマンで購入しました。

F7227ef7137b460d8d9d716386e2031b

ウコギ科のタラノキの若芽、タラの芽。芽が少しだけ開いたものが食べ頃です。たらの芽の独特のほろ苦さ、毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

Img_7515_1  

アブラナ科の菜の花は、花が咲く前のやわらかい葉や茎の部分を頂きます。

486e9c96a17d454c805903b8692fb80f

有機の行者ニンニクは、サラダーマンのおすすめ商品。独特の風味が美味しいですし、有機というのも嬉しいですね。

Fe424842f54d4a4ca0e73ce04cd76208

真っ白なカブもサラダーマンの有機野菜です。この季節に一押しの新鮮なカブは、伊藤さんも生がオススメということで、サラダにして優しい甘さを楽しみました

679b36e70f78492f9456e9f472631d40

ちなみに長いもの磯辺揚げは、留寿都村のよしかわファームさん「雪下長いも」です。昨秋収穫せずに冬眠させて、この春に掘り起こした、今が旬の美味しい野菜ですよ。

Ad73b32760cb401090019a8c5fda303c

皆様も週末は旬の野菜をたくさん使って、美味しいお料理をお楽しみ下さい

Photo 福島 陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

« 春の円山 | トップページ | モデルルームで野菜ソムリエレッスン »

07.地域の耳より情報」カテゴリの記事

08.ベジフルレシピ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野菜ソムリエプロ厳選の旬の山菜で天ぷらを:

« 春の円山 | トップページ | モデルルームで野菜ソムリエレッスン »

このブログについて(札幌支社)

  • 日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログです。
    札幌支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31