野菜ソムリエ★ナビ

  • 野菜ソムリエブログリンク集 野菜ソムリエ★ナビ

野菜ソムリエ養成講座

  • 野菜ソムリエ養成講座

Copyright(C)

  • 2011 Japan Vegetable Sommelier Association All Rights Reserved.

« 原木しいたけの菌駒打ち初体験! | トップページ | 春の円山 »

2017年5月 2日 (火)

北海道の行者ニンニクをさっぱりと

こんにちは!野菜ソムリエ、ベジフルライターの福島陽子です。

今日は「行者ニンニク」をご紹介致します。

63ac49b251aa4084b0cd6b45973df83b

                             

ユリ科ネギ属の多年草である行者ニンニク。北海道ではこの季節になると、野山に行者にんにく狩りに行く方も結構いらっしゃいますね。ちなみに道産子には、行者ニンニクのことを「アイヌネギ」と呼ぶ人も多いんです。

多くの北海道民に愛されている山菜、行者ニンニク。

でも、この少し強めの香りや後味が気になる皆様もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日は行者ニンニクをもう少しさっぱり頂きたいと思い、「行者ニンニクとタコの和え物」を作ってみました。

 

17a12234e45b47c19d0f0d279d25dd7d

行者ニンニクは下部の「ハカマ」をとって、さっと茹で、タコと和えます。タレは、醤油とラー油ベースの中華風。しょうがの千切りも入って、さっぱりと頂けました。

行者ニンニク、バター醤油炒めなどが定番ですが、この和え物もオススメですよ。ぜひ作ってみて下さいね。

そうそう、円山のハム・ソーセージ専門店「ノイ・エッセン」さんで、「行者ニンニクソーセージ」を発見しましたよ!行者ニンニクをハーブのように使っていて、とても勉強になりました。

 

C71aacbc08264a5aa54917c0f8e0824d

早速、ボイルして頂きました。行者ニンニクの風味がソーセージとマッチして、とても美味しかったです。

 

Img_7224

ノイ・エッセンさんの行者ニンニクソーセージ、おそらく季節限定となりますが、ご興味ありましたら、ぜひ食べてみて下さいね。

Photo_2 福島 陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルサポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな食材を使った私の手料理をブログでご紹介しています!ベターホーム料理教室歴7年。野菜ソムリエのイベントでの野菜販売、レシピのアドバイスもしています。

http://yyyouko14.xsrv.jp/ 福陽ブログ 検索

« 原木しいたけの菌駒打ち初体験! | トップページ | 春の円山 »

08.ベジフルレシピ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道の行者ニンニクをさっぱりと:

« 原木しいたけの菌駒打ち初体験! | トップページ | 春の円山 »

このブログについて(札幌支社)

  • 日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログです。
    札幌支社で担当している地域の野菜ソムリエ情報をお届けいたします。
    なおブログ上でのコメントへの返信は控えさせていただいておりますのでどうぞご了承ください。

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31