【レポート】展示試食会1/第6回野菜ソムリエサミット
野菜ソムリエによる野菜と果物の品評会『野菜ソムリエサミット』。
展示試食会では、品評会用に出品されたミニトマトの試食会を行い、
東京・大阪・名古屋の3会場で146名の方にご参加いただきました。
品評会(食味評価部門)の結果はコチラ
品評会(購入評価部門)の結果はコチラ
今回、品評会・展示試食会にご出展いただいた生産者の詳細情報です。
生産者名に下線があるものは、生産者HPへリンクしています。
とまと牧場のミニトマト
ナカセ農園(愛知県知多郡東浦町)
通信販売:あり
【試食会参加者コメント】
・トマトの味が濃く、甘さ・酸味がちょうどよい。果肉がしっかりしていて食感も良かった。
・はじけた香りが良く甘味があり、また食べたいと思いました。パッケージもかわいい!!
甘えんぼ/房っ子(房どり)
JAちばみどり 高木敏明、敦子(千葉県旭市入野)
通信販売:なし
【試食会参加者コメント】
・果肉が柔らかくて、甘みもちょどよく美味しかったです。
・すっきりとした甘さで、酸味も適度。後味にも甘みが残り、インパクトがありました。
ルビンズ
株式会社サンファーマーズ(長野県)
その他の栽培品目:高糖度トマト「アメーラ」
通信販売:あり
【試食会参加者コメント】
・収穫がすべて手作業との事。大変だとは思いますが、とても美味しく、
形もかわいいです。
・いつも気になっていたけど、初めて頂きました。小粒ながらしっかり口の中で
旨みがはじけますね。
プレミアムトマト
マキノファーム(千葉県木更津市)
通信販売:実施予定
【試食会参加者コメント】
・酸味がガツンときました。が、後ひきますね。暑くなると思い出して食べたくなると
思います。
・形もかわいくて、色もきれい。味もただ甘いだけでなく、プチトマトとしてすごく
おいしいです。
イエローミミ
高橋農園 高橋洋一(愛媛県西条市)
その他の栽培品目:トマト各種(色や形の違うもの10種類程度)
通信販売:希望者に適宜対応しています
【試食会参加者コメント】
・イエローミミの印象が変わりました。やはり作り手や土地によって味がこんなに
変わるとは驚きです。
・果肉が充実していて甘い。イエローの色がとてもきれいで飾りにもピッタリ。
ゼリーに入れてもいいかも。
赤坂とまと
有限会社小林牧場(山梨県甲斐市竜王赤坂地区)
その他の栽培品目:牛肉(甲州ワインビーフ)
通信販売:電話またはFAXで注文可
【試食会参加者コメント】
・栽培方法が土ではなく養液である点で大変興味がありました。果肉が厚く、
食べ応えがありました。野菜らしいトマトの味だと思います。
・すごく大きいアイコですね!畜産会社ならではの、畑の肥料にも期待しています。
おすずミニトマト
JA尾鈴ミニトマト部会(宮崎県児湯郡川南町、都農町)
通信販売:なし
【試食会参加者コメント】
・甘みと酸味のバランスが良くてシャリシャリな感じが食べごたえもあり、良かったです。
・トマトらしいトマトだと思いました。糖度ばかりが目立つトマトが多い中で
糖酸比は抜群で用途が広がりそうです。
高知清流トマト
有限会社農友園(高知県吾川郡仁淀川町)
通信販売:なし
【試食会参加者コメント】
・皮がパリっとしていてとても美味しかったです。甘みと酸味のバランスが良く、
味の濃さ、ともに満点です。
・いちばんトマトの香りを感じました。イタリアンと相性良さそうですね。
海のカナリア
高橋皇塵(タカハシコウジ)(千葉県旭市、匝瑳市)
その他の栽培品目:ピーマン、カリフラワー(ロマネスコ)、春菊
通信販売:検討中
【試食会参加者コメント】
・すごく皮がやわらかくてビックリ!食感もホロッとしていて、トマトとは思えない
感覚でした。
・つぶつぶの肉感とさらっとした甘味が印象的でした。
あまえぎみ麗
JA豊橋ミニトマト部会(愛知県豊橋市)
その他の栽培品目:ミニトマト麗、ミニトマト美、トマト麗、トマト美
通信販売:JA豊橋HPにて販売
【試食会参加者コメント】
・イエロー系の中でも甘味酸味、コク共に一番美味しかったです。
・さすが愛知!この味が赤トマトとほぼ同じ価格帯で日常的に買えるように
なることを願っています。