« 【結果発表・購入評価部門】第6回野菜ソムリエサミット | トップページ | 【レポート】展示試食会1/第6回野菜ソムリエサミット »

【レポート】大玉・中玉トマト、加工品/第6回野菜ソムリエサミット

野菜ソムリエによる野菜と果物の品評会『野菜ソムリエサミット』。
展示試食会では、品評会用に出品されたミニトマトのほか、
大玉トマト、ミディトマト、トマトの加工品の試食会を行い、
東京・大阪・名古屋の3会場で146名の方にご参加いただきました。

今回、展示試食会にご出展いただいた生産者の生産者情報です。
生産者名に下線があるものは、生産者HPへリンクしています。

品評会出品者の詳細情報はコチラ

◆みのり農園の完熟ミニトマト(特別栽培農産物)を贅沢に使用しました
ミニトマトジャム
みのり農園有限会社(秋田県山本郡三種町)

Photo

その他の商品:完熟ミニトマトのこだわり商品セット、ミニトマトの贅沢カレー、
ミニトマトのヨーグルトソース、トマトよりトマトなジュレ
【試食会参加者コメント】
・完熟ミニトマトの風味がジャムになってもそのまま残っているような味で
また食べてみたいと思いました。
・ヨーグルトにもパンにも合いそうなジャム。トマトの種がプチプチとしていて
おいしかったです。

◆トマトが喰えないトマト農家が作る金筋トマト(フルーツトマト)と
高糖度中玉トマトです

金筋トマト
曽我農園そがしんいち(新潟県新潟市)


Photo_2

その他の商品:高糖度フルティカ、新崎アスパラガス
【試食会参加者コメント】
・完熟トマト。フルーティーでみずみずしい。こくがあり、最高に美味しいです。
・ギュッと引きしまった果肉の感じが大好き。ネーミングの通りの金筋が目を引くし、
パワーを感じるトマトだった。

高糖度フルティカ
曽我農園そがしんいち(新潟県新潟市)


Photo_4 

その他の商品:金筋トマト、新崎アスパラガス
【試食会参加者コメント】
・一見酸っぱそうな見た目でしたが、かじってみると甘~くて何個も食べて
しまうほど美味しかったです!
・名前通りとても甘く、濃い味でした。ごちそうさまでした。

◆樹で真っ赤に完熟した生食用の桃太郎トマトを厳選収穫した
甘熟トマト100%ジュースです

樹なり甘熟とまとジュース
GOKOとまとむら(長野県上伊那郡)


Photo_6 

その他の商品:とまとゼリー、まっ赤なとまとの甘熟ケチャップ、GOKOとまとジャム
【試食会参加者コメント】
・青臭さがなくて飲みやすかったです。
・サラッとしていて爽やかなお味。暑い夏にキンキンに冷やして飲みたいと
思いました。凍らしても楽しめそう。

◆山梨県北杜市内産の青トマトを使用し、ペクチンや保存料も
一切使っていないジャムです

青トマトジャム
農業生産法人清里ジャム(山梨県北杜市)


04104_2 

その他の商品:春夏秋冬ジャム、ベジタブルジャム、スコーン、ラスク
【試食会参加者コメント】
・青トマトジャムはとても新鮮な驚きと共に、素直に“おいしい~”と思いました。
トマトを“フルーツジャム”に変えていてびっくりしました。
・トマトジャムはよくあるけど、青トマトを使うところが新鮮。味もすっきりしてて
フルーツのようでした。

◆山田農場の安心・安全な野菜堆肥で育てたアイコを使用したジャムと
ドライトマトです

ミニトマトジャム confiture de aiko
株式会社AKS 山田農場(愛知県愛西市)


041745bf2b_2 

【試食会参加者コメント】
・てんさい糖とグレープフルーツで作ったジャムが印象的でした。これだけの
成分で美味しくできるなんて驚きました。
・とてもフルーティーで美味しかったです。

ニューアイコ ドライトマト
株式会社AKS 山田農場(愛知県愛西市)

04177

その他の商品:ミニトマトジャム confiture de aiko
【試食会参加者コメント】
・少し半生感覚のドライトマトで新しい食感でした。
・トマトの香りもしっかり残って、甘味、酸味、旨味が整っていて美味しかったです。

◆ミニトマトならではの濃厚な甘味を生かしました。添加物不使用、
一つひとつ丁寧に手作りしています

ミニトマトケチャップ 赤いビーナス
とまとフレンズ JA鳥取中央女性会赤碕支部(鳥取県東伯郡琴浦町)


Photo_7

【試食会参加者コメント】
・ほのかな酸味と、トマトのコクと、柔らかい甘さがとても美味しかったです。
ピザ、トーストに合いそう。
・手造り感のある味が好き。オムライスとかナポリタンも、いつもより手の込んだ
料理になりそう。

◆他のトマトにない、メルティーな食感・舌触りが一番の特徴です
光樹とまと
かわそえ 光樹とまと部会(佐賀県佐賀市川副町)

Photo_8

【試食会参加者コメント】
・高級品!という見た目が素敵。フルーツトマトのサイズだけど、懐かしいトマトの
味もして私は好きです。
・濃厚な味が後を引きました。甘味も強くて美味しかったです。

◆水に沈むほど、栽培時に水を絞って甘くしています。
また、規格外トマトを使ったトマトソースを販売しています

ミディトマト
高見農園 高見和幸(宮崎県宮崎市佐土原町)

P1030332


【試食会参加者コメント】
・ミディトマト自体がとても美味しかったです。冷製パスタで是非食べたいです。

宮崎平野育ち ミディトマトソース
高見農園 高見和幸(宮崎県宮崎市佐土原町)

04176

【試食会参加者コメント】
・海外のものはしつこいのが多いので、日本人向けでいいと思います。
和風でも使えそう。
・酸味が適度に効いていておいしかったです。