野菜ソムリエサミットとは
野菜・果物の品評会としてこれまで18回開催してきた
「野菜ソムリエサミット」がリニューアルします。
----------------------------------------------------------------------------
【野菜ソムリエサミット3つの目標】
日本野菜ソムリエ協会には、2つの理念があります。
「農業を次世代へ継承する」そして、「食を日常的に楽しめる社会の創造」。
これらを実現させるべく、野菜ソムリエサミットは3つの目標を定めました。
本評価会が、
・社会にとって、より多くの野菜・果物が評価されるキッカケとなること。
・生産者にとって、モチベーションの一つとなること。
・生活者にとって、この評価が、おいしい野菜・果物の指標となること。
----------------------------------------------------------------------------
野菜ソムリエサミットとは…
野菜ソムリエが評価員となり、各地からエントリーされる野菜・果物の中から、
食味が優れたものを選び出していくことを目的としています。
・評価ポイントは「おいしさ」のみで、絶対評価形式にて評価します。
・常時、青果物のエントリーを受けつけます。(どの品目でも可能)
・評価員は、日本野菜ソムリエ協会認定ジュニア野菜ソムリエ以上の有資格者で、
実施する味覚テストに通過した方で構成されています。
・入賞した青果物は、三つ星でランク付けして、ご紹介します。
★リニューアル前との違い
・同一品目での比較から、そのもの単品での評価(絶対評価)に。
・3カ月に1度の開催から、月に1度の開催に。
→それぞれの青果物がより良いタイミングで、より多くの数・品目を評価できるようになります。
・食味部門と購入部門の2部門での審査から、食味のみの1部門に。
→「おいしさ」だけに絞り、生活者の「おいしい野菜の指標」となることを目指します。
評価について
開催頻度:月に1度開催
出品数 :最大10品まで
募集対象:青果物(エントリー後ご相談させていただく場合があります。)
提供方法:提供方法は出品されるものにより、生食・加熱調理など異なります。
申込方法:申込ページをご覧ください。(申込ページはコチラ。)
エントリー料:1品につき10,000円(税別)
※評価員希望の方はコチラから。
評価終了後について
入賞品は日本野菜ソムリエ協会ホームページにて結果をお知らせし、
各種メディアへの案内、協会認定レストラン・青果店へのご紹介をします。
なお、受賞マークの購入が可能となり、販促にご使用いただけます。
また、入賞・未入賞にかかわらず、評価員からのコメントをお送りします。
【応募・出品に関する問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエサミット事務局
TEL: 03-5489-1131 / E-mail : summit@vege-fru.com