野菜ソムリエ100人が選ぶ Vol.1 食味評価・審査会「鍋」 ~野菜を1番美味しく調理できる鍋は、コレ!!~
※参加資格:ジュニア野菜ソムリエ以上
※参加費無料でご参加いただけます
※スペシャルなお土産付きです
どんなお鍋を野菜料理に使っていますか?
どれを使うと一番美味しい仕上がりになると思いますか?
A.ステンレス製鍋、B.アルミ製加工鍋、C.鋳物ホーロー鍋...
どの鍋を使うと野菜の魅力を引き出せるか。
100名の野菜ソムリエが決める食味評価・審査会を開催いたします。
参加された方にはそれぞれの鍋で加熱された野菜を味わい、
[旨み][甘味]など野菜ソムリエの視点で審査して頂きます。
本審査は、「野菜を最も美味しく調理できる鍋はコレ!」の結果を通じて
野菜ソムリエから生活者の皆さまへ野菜をより美味しく食べる提案をしていくことを目的 としています。
審査結果が野菜ソムリエの意見として、世の中へ広く発信される
ことを意識してご参加ください。
<内容>
(1)3種類の鍋を使用し調理した、ブロッコリーの食べ比べ・食味評価
(2)5種類の鍋を使用し調理した、ブロッコリーの食べ比べ・食味評価
(3)5種類の鍋を使用し調理した、にんじんの食べ比べ・食味評価
(4)5種類の鍋を使用し調理した、野菜だしの食べ比べ・食味評価
●日時:2014年2月15日(土)
午前の部:11:00~12:30(受付開始10:30)
午後の部:15:00~16:30(受付開始14:30)
※各回店員50名、どちらも内容は同じです。
●場所:エームサービス株式会社本社内キッチン
東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー2F
最寄駅:地下鉄「溜池山王駅」「六本木一丁目駅」
http://www.aimservices.co.jp/company/access.html
●参加条件:ジュニア野菜ソムリエ以上
●参加料:無料
スペシャルなお土産付きです。
《お土産》
ル・クルーゼジャポン株式会社様より
ソースパン(16cm)
●持ち物:筆記用具
メディア取材・インタビューなど写真・動画撮影が入る場合がございます。
お持ちの方は野菜ソムリエのエプロン・スカーフをご持参ください。
お着替えのスペースが用意できない為、できるだけ白の襟付きシャツ・黒ズボンを
あらかじめ着用してのご来場をお願いいたします。
★当日は、日本野菜ソムリエ協会 渋谷教室にて
第17回野菜ソムリエサミット「フルーツトマト」を開催!!
日本各地のこだわりのフルーツトマトを食べ比べ!
11:00~13:00 品評会(※お申込に条件があります。詳細は募集ページをご覧ください。)
http://vf.way-nifty.com/summit/2014/01/17-a97c.html
14:00~16:00 展示試食会
http://vf.way-nifty.com/summit/2014/01/17-4e10.html
どちらかと組み合わせて、本審査会へ参加されることもオススメします
野菜ソムリエとして青果物の味をとことん比べる、ベジフルデーはいかがですか??
<会場間の移動方法例>
日本野菜ソムリエ協会 渋谷教室 ←(徒歩約4分)→ 東京メトロ銀座線 渋谷駅
東京メトロ銀座線 渋谷駅 ←(9分)→ 東京メトロ銀座線 溜池山王駅
東京メトロ銀座線 溜池山王駅12番出口 ←(徒歩約4分)→ 会場
(合計所要時間約17分)
※当日は、メディア取材など写真・動画撮影が入る場合がございます。
また、インタビューをお願いする場合がございます。
※鍋に関連する仕事関係の方の参加はご遠慮ください。
****お申込み方法******
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力。
3、会員番号(7桁の数字)を入力。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
■お電話からのお申込みは
03-5489-8636(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号の旨をお知らせ下さい。
【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆マーケティング事業部
TEL:03-5489-8636
MAIL:market@vege-fru.com