« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

【仙台】野菜ソムリエコース 受講生座談会(無料)

≪受付中≫ ※野菜ソムリエコース(中級)を受講中または、受講された方

野菜ソムリエ検定に見事合格され、
晴れて野菜ソムリエになられた方と、
野菜ソムリエ講座受講後、これから検定試験に
挑もうと考えている方との交流会です

野菜ソムリエ検定を受験するにあたり、
注意した点や勉強のポイント、心構えなど、
野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスしていただきます

質疑応答の時間ももちろん設けますので、どんどん質問をしてください。

一人で勉強する不安を少しでも解消!
ご参加お待ちしております。

Photo

開催日 : 2014年4月12日(土) 
時   間 : 13:30~15:00 
場   所 : 協会本部 仙台教室
参加費 : 無料 
持ち物 : 筆記用具 

◆申し込み方法◆
【HPのお問合せフォーム】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13
1.『座談会』をチェックし「申し込む」ボタンを押す。
2.必須事項、会員番号(7桁の数字)、プレミア会員の有無を記入して送信して、  
「入力内容の確認」ボタンを押す。
3.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

【お電話の方】
平日10:00~18:00    022-263-3831(仙台支社)まで
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご連絡先・ご希望の講座名をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・留守番電話の場合は、お名前・会員番号・ご連絡先を入れて頂きましたら、
後程、担当者よりご連絡いたします。

【仙台】野菜ソムリエコース無料説明会

【仙台】野菜ソムリエコース無料説明会

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・

「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエ(中級)コースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」

そんな疑問にお答えします

野菜ソムリエの資格を取得した先輩野菜ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。 ご参加お待ちしております。

*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。

Em066_3

◆開催日時:
2014年4月6日(日) 14:00~15:30 (受付13:40~)

◆会場:協会本部 仙台教室
◆定 員:20名                                                        
※定員になり次第締め切らせていただきます。          
◆費用:無料
◆持ち物:筆記用具

◆申し込み方法◆
【HPのお問合せフォーム】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13
1.『野菜ソムリエコース説明会』をチェックし「申し込む」ボタンを押す。
2.必須事項、会員番号(7桁の数字)、プレミア会員の有無を記入して送信して、  
「入力内容の確認」ボタンを押す。
3.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

【お電話の方】
平日10:00~18:00    022-263-3831(仙台支社)まで
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご連絡先・ご希望の講座名をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・留守番電話の場合は、お名前・会員番号・ご連絡先を入れて頂きましたら、
後程、担当者よりご連絡いたします。

第3回 野菜ソムリエアワード 本選開催!
~あなたの一票”で入賞者が決まる!~

*お申し込み多数につき、立ち見になる可能性がございます。ご了承ください。
*一般の方もご来場いただけます。
(投票はジュニア野菜ソムリエ受講生以上の方に限ります)

野菜ソムリエアワードとは・・・
野菜ソムリエとして、今年1年の活動を発表していただき
その中から最も活躍した野菜ソムリエを表彰いたします。


本選大会 投票参加者募集中!

本選では、各地区予選を勝ち抜いた全国の野菜ソムリエが
一堂に会し、1年の活動をプレゼンテーションします。
その発表をみて、あなたの投票で最も輝かしい野菜ソムリエを選んで下さい。
参加者の皆様による投票で、最終結果が決定します! 
 

Photo_15

Photo_16

--------------------------------------------------------------
※過去の野菜ソムリエアワードの様子・受賞者の声はこちら
http://www.vege-fru.com/agri/award/voice2013.html

Dsc_5695_9

Dsc_5994_12

=====================================================
◆野菜ソムリエアワード選考部門
1.野菜ソムリエ(シニア野菜ソムリエ・アクティブ野菜ソムリエ)
2.野菜ソムリエコミュニティ
3.認定料理教室
4.認定青果取扱店
5.認定レストラン

野菜ソムリエコミュニティ、シニア野菜ソムリエ・アクティブ野菜ソムリエ、
認定料理教室の受賞は当日の投票により決定します。

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index_3rd.html

本選出場ファイナリストはこちらからご覧いただけます!
http://www.vege-fru.com/agri/award/3rd/finalist.html

---------------------------------------------------------------

★★「野菜ソムリエ交流会」も開催!
(本選投票とあわせてお申込下さい)

活躍されている方々が集まるせっかくの機会…
野菜ソムリエアワード後は発表者と一緒に余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!

今回の会場は「PATINA TOKYO」
先日TV番組、「ぐるぐるナインティナイン」 ~ゴチになります!15~
の会場にもなった、食にこだわりを持った方に楽しんでいただけるレストランです。
http://patinatokyo.com/#top

Photo_11Photo_14

<当日のメニュー>
・フォアグラマカロン
・アスパラガスのフリットと軽いムース
・カリフラワーパンナコッタ
・ツナミルフィーユ など

---------------------------------------------------------------

≪本選投票のみ≫
◆日 時:2014年4月5日(土)12:00~16:30予定(受付開始:11:30)
◆会  場:シダックスホール
      東京都渋谷区神南1-12-13シダックスビレッジ
      http://www.shidax.co.jp/ssv/hall/access.html
      (※カルチャーホールとお間違えにならないよう、お気を付け下さい。)
◆申込締切:3月31日(月)
◆参加費:無料
※服装の指定はございません。
※お席はご来場順にお座りいただけます。
 (立ち見となる可能性もございますので、お早めにご来場ください。)

≪本選投票+交流会≫
※交流会は現在≪満席≫となっておりますので≪キャンセル待ち≫を
   ご希望の方はメール、もしくは電話にてお問い合わせ下さい。

◆日  時:(交流会)  17:00~19:30(受付開始:16:45)

       ※本選は上記同様となります。
◆会   場:PATINA TOKYO
       http://patinatokyo.com/#access     
       (東京都渋谷区神山町11-15 神山フォレスト1F)
◆申込締切:3月31日(月)
◆参加費:5,500円
      ※事前振込をお願い致します。
           当日お支払の場合、参加費6,000円となりますのでご了承ください。
      ※キャンセル料は3月28日(金)より全額ご負担いただきます。

※本選投票の定員は100名様(先着)です。定員になり次第、終了させていただきます。

*****お申込み方法******

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
※携帯・スマートフォンからも申込可能

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.協会修了生の方は会員番号の入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは 
03-5489-1131(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号を
お知らせ下さい。

Photo_5

Photo_7

Photo_12

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」を設定いたしました!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌では、3月に『野菜ソムリエコース 全通信制(DVD+ワーク)札幌1期講座』https://app.vege-fru.com/mem/course/general/sch.asp?m=4644(←講座スケジュール等)
※全通信制(DVD+ワーク)講座は、3/28(金)ワーク日に小テストと野菜果物についてのプレゼン演習を行う新しいスタイルの講座です。

また、5月に『野菜ソムリエコース ライブ中継札幌10期講座』を開催いたします。
https://app.vege-fru.com/mem/course/general/sch.asp?m=4614(←講座スケジュール等)
※ライブ中継講座は、東京渋谷講義をライブ中継で繋ぐ講座です。
(札幌支社では、スクリーンにて受講いただきます)
※東京講師陣の講義が聴ける講座です。

日程 : 2014年3月14日(金)  14:00~14:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会3/14)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

~旬の野菜とチーズのマリアージュ~
野菜とシェーブル(山羊のチーズ)

*一般の方でもご参加いただけます。
*プレミア会員の方は特別価格でご参加いただけます。

野菜にも旬があるように、チーズにも旬があります。 
そんな旬のチーズと、旬の野菜の組み合わせを知れば
料理の幅も広がります!

チーズはいつも決まった種類しか選ばない方、
高価だからと敬遠している方、
食べた事がないチーズに手が出せない方、
せっかく美味しいチーズが手に入っても、どう食べたら良いのか分からない方、

チーズの旬を知れば、もっと美味しく、気軽にチーズを楽しめるようになりますよ。

1年間で6種類のチーズについて学び

「旬のチーズ」と「旬の野菜」のマリアージュを体験してみませんか?

≪シリーズの内容≫

4月   野菜とシェーブル(山羊のチーズ)
6月   野菜と白カビタイプのチーズ
8月  野菜とフレッシュタイプのチーズ

第4回目の4月は・・・
「野菜とシェーブル(山羊のチーズ)」です。


春ならではのごちそうチーズ・シェーブル(山羊のチーズ)が登場します。
見た目から可愛い形のチーズたちです。

牛乳よりも山羊の乳の方が母乳に近い言われており、栄養満点です。
匂いが・・・と嫌煙されていた方も、この機会に山羊のチーズに挑戦してみませんか?

是非、楽しみにご参加頂きたいと思います。

 

日 時:2014年4月4日(金曜)11:30~13:30
      

会 場:協会本部渋谷A教室
         

参加費:
プレミア会員             5,000円 (税込)
 
協会講座受講生以上    5,500円(税込)
一般                         6,000円(税込)

※3/28(金)から全額キャンセル料がかかります。

持ち物:筆記用具

定 員 : 20名


Photo_2_2_2

●小田 美保子(おだ みほこ)
  シニア野菜ソムリエ
  料理教室 Eva's Kitchen 主宰 
http://www.evas-kitchen.com
   C.P.A.公認 チーズプロフェッショナル
   シュヴァリエ・デュ・タスト・フロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)
  日本ソムリエ協会公認 ワイン・エキスパート


*****お申込み方法******

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。





■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2.*印の必須事項を入力 
3.協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
  一般の方はその旨の入力
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受
付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは 
平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号(7桁の数字)、
  一般の方はその旨をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

 
【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:
club@vege-fru.com

【名古屋】チョコベジサロン【春】~活動のヒントを発見しよう~

※プレミア会員特別価格講座
※一般の方、協会講座受講中の方、資格取得者の方、どなたでもご参加いただけます。



今回のテーマは【学び+交流】

活動するためのヒントを学び、皆様との交流を通して
一歩を踏み出すきっかけを見つけてほしいというメッセージをこめた
『NAGOYAチョコベジGIRLS』の2人による講座。

まずは2人がそれぞれの活動のヒントをお伝え♪

●カルチャーセンター講師をつとめる土田美緒
 野菜をより魅力的にわかりやすく伝えるコツ’をお話します。

●パティシエでもあり野菜スイーツが得意な新海佳恵
 ‘野菜ソムリエならではのスイーツレシピの作り方’をお話します。

そして2人のチョコベジとの出会いから、チョコベジの魅力や秘話などもお伝えします。

もちろん野菜の食べ比べスイーツの試食もありますのでお楽しみに☆


その後は交流タイム♪
実際に春野菜チョコベジを囲み、皆様と楽しく交流をして活動のきっかけを探しましょう。

__6

≪写真はイメージです≫


春は新しい気持ちで何かをスタートさせるのにぴったりな季節。
野菜ソムリエの資格をお持ちの方も、何か始めてみたいなあ・・と考えている方も
気づきや発見のある素敵な2時間を一緒に過ごしませんか?

お友達もお誘い合わせのうえ、どうぞお気軽にご参加ください。


=講義内容=
(予定)
・野菜をより魅力的にお伝えするためのコツ、野菜の食べ比べ
・スイーツレシピの作り方のコツやチョコベジのお話、野菜スイーツの試食
・春野菜のチョコベジを囲んでの交流


Girls_2●講 師
『NAGOYAチョコベジGIRLS』
土田美緒(アクティブ野菜ソムリエ
        ベジフルビューティーセルフアドバイザー)
新海佳恵(アクティブ野菜ソムリエ)



●日 時:2014年4月11日(金)
       13:00~15:00(受付開始12:45~)

●場 所:協会本部名古屋教室【MAP】

●定 員:25名
        ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

--------------------------------------------------------------

●参加費:プレミア会員:2,300円/協会講座受講生・修了生:2,500円/一般:2,700円

※当日集金いたしますので、おつりのないようにご準備下さい。
※4月7日(月)からキャンセル料が発生いたします。(参加費同額)

       
      
●持ち物:筆記用具・マイ箸・飲料水
 

*****お申込み方法******
●HPからのお申込⇒  http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.協会修了生の方は会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

【3/16高松】理事長セミナー&交流会in高松

※一般の方もご参加いただけます。

理事長セミナー&交流会in高松

【 野菜ソムリエとして活躍するには 】

Photo_2

高松での理事長セミナー開催決定!!

・将来の夢に向かって頑張っている
・野菜ソムリエとして活躍したいけど、どうしたら?
・ステップアップの受講をするかどうか、迷っている
   そんな皆さま是非ともお気軽にご参加下さい!!

■開催日
2014年3月16日(日)

■場所
café Restaurant  TRANSIT 
http://cafe-transit.com/

〒761-8078
香川県高松市仏生山甲1007-1
オーナーシェフ 實原正芳(シニア野菜ソムリエ)

■時間
1部18:00~19:00 理事長セミナー
2部19:00~20:30 交流会
(受付開始17:40~)
※1部、2部セットでのお申込となります。

■会費
2.500円 (飲食代として)

■定員
先着26名
※開催日の1週間前よりキャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

■お申込締切日
3月7日(金)

本イベントにかぎり、当日お支払いいただけます!

お釣りの無い様にお持ちいただき受付にてお支払い下さい。
お振込の必要はございません。

■当日の運営
野菜ソムリエコミュニティかがわ
代表:末原俊幸

■お申込・お問い合わせ先
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL:06-6346-5505 (平日10:00~19:00) 
HP:https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【福岡4/9】 青果物流通の歩みと現状

食について「安全・安心」の意識が高まる近年。
青果物流がどのような歩みを経て、現在はどのような事が行われているのでしょうか。

4月9日『食と野菜ソムリエの日』。

福岡教室では、日本野菜ソムリエ協会 理事より、
青果物流通の歩みと現状についてお話しいたします。


全国各地に100か所以上の自社契約農場を持ち、
1000名を超える生産者と提携する「株式会社まつの」。
集荷センターの真空予冷機設置や、
可能な限り 農薬や化学肥料に頼らない野菜作り等の取組みにより、
安心・安全の青果物流を目指すアグリ物流専門企業です。
Photo_19

㈱まつのでは、福島県の災害復興事業の一環で、
川内高原農産物栽培工場」の運営にも参画しています。
日本最大級の植物工場で、最新の完全人工光型水耕栽培を導入する
完全密封型野菜工場として注目を集めています。

Photo_17

今回は、㈱まつの 代表取締役社長 松野貞文氏を講師に迎え、
特に外食産業における青果物流の仕組みについて、
また、最新の植物工場の取組について等のお話を伺います。

野菜ソムリエとして、是非知っておいていただきたい内容です。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。

【内容】(予定)
・外食産業における青果物流通の仕組み
・原産地表示、生産者表示の基準
・最新型植物工場でできること など

【講師】
松野 貞文 (まつの さだふみ) 氏

日本野菜ソムリエ協会 理事
株式会社まつの 代表取締役社長


《PROFILE》
山梨県生まれ。
八百屋3代目でありながら、独立起業し青果物の新たな物流を模索。
現在30期連続の増収売上増を達成、グループ売上162億円。
約1万店舗へ365日青果物の供給を行い、外食産業の原産地表示、生産者表示の
パイオニアとしてその地位を確立している。
2007年より日本野菜ソムリエ協会理事に就任。

【日時】 2014年4月9日(水) 14:00~16:00 (受付開始13:40~)

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
      地図URL:http://www.vege-fru.com/place/map/map_0068.html

【参加費】 プレミア会員の方 1,500円 受講生・修了生の方 2,000円  一般の方 2,500円
      ※当日会場にてお支払いください。
       ※4/8(火)よりキャンセル料(参加費同額)が発生致します。ご了承ください。

【定員】 24名 

【持ち物】 筆記用具

イベント告知PDF版はこちら→ 「201404_seikabutsu.pdf」をダウンロード           

・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますよう
お願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「4/9開催VMC青果物流通の歩みと現状」・お名前・会員番号を
お知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

※最少催行人数(7名)に達しない場合は中止になる場合もございます。              

【福岡】野菜ソムリエコース受講生座談会~試験対策編~(3/21)

※ 野菜ソムリエコース受講中、または受講終了された方対象の試験勉強対策の会です ※

Photo_6 

野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑まれる方を対象に、
資格を取得された野菜ソムリエさんをお招きしての勉強会を実施いたします。

検定試験受験に際し、注意した点・勉強のポイント・心構えなど、
野菜ソムリエさんの実体験をもとにアドバイスいただきます。
また検定合格後どのような活動をなさっているかのお話もいただきますので、
将来の目標設定の場や受講生様同士の情報交換会としても使っていただけます。

勉強方法でお悩みの方・野菜ソムリエ検定試験の受験を検討されている方は
是非ご参加ください!

<ご注意ください>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

【日程】  2014年3月21日(金) 17:30~18:15 (受付開始17:15~)

※同日に開催しています「野菜ソムリエコース 福岡21期」の講義終了後に開始いたします。

【会場】 福岡ビル9階(福岡市中央区天神1丁目11-17)
     地図URL:http://www.vege-fru.com/place/map/map_0281.html

【費用】 無料

【持ち物】 筆記用具、テキスト(任意)
☆先輩に相談できるよう、ご自身の勉強方法などを一度棚卸してご参加なさることをお勧めします!

【内容】
・先輩野菜ソムリエさんによる受験体験談、アドバイス、現在の活動報告など
・質疑応答時間

・・・お申込み方法・・・・

●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、
再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「3/21野菜ソムリエコース受講生座談会」
・お名前・会員番号をお知らせください。

野菜ソムリエコース無料説明会

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・

    「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
    「難しいイメージだけど・・・?」
    「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」
    「資格取得後は、どの様に資格を活かしてるの?」

そんな疑問にお答えします。

 

Resize5

そして、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。 ご参加お待ちしております。

*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。

◆開催日時:
 2014年4月22日(火)13:00~14:30 (受付12:45~)
 
◆会場:
協会本部渋谷教室
http://www.vege-fru.com/place/map/map_0191.html
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
◆費用: 無料
◆持ち物: 筆記用具

※こちらの日時でご都合が合わない場合は、個別にて対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。

・・・・・・お申し込み方法・・・・・・
お申込みはこちらから
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_briefing/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

・・・・・・お電話の方・・・・・・
受付時間:平日10:00~19:00 TEL:03-5489-7831
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご希望日時をお知らせください。

◆◆◆お問い合わせ・連絡先◆◆◆
日本野菜ソムリエ協会 東京本部
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12階
営業時間 10:00~19:00(土・日・祝休) TEL:03-5489-7831

パリのマルシェとフランス料理

*一般の方もご参加可能です。


本場パリのマルシェでフランス野菜を体感しよう!!

パリでも一番古くから存在する歴史ある屋根付きマルシェ。
マルシェ・デ・ザンファン・ルージュ(Marche des Enfants Rouges)

 

8e06d9b88addec19b046ade6cd5f654e

パリジェンヌ気分で旬の食材を選んだあとは
オシャレでポップなマレ地区でフランス家庭料理を作ります!!

1dscn01981024x669_2

フランスの野菜ってどうやって食べたらいいの?
おいしいチーズってどれ?
バターなしのフレンチ料理って作れるの?

こんな疑問にお答えいただくのは
認定料理教室「Mayu’s kitchen」主催
パリ在住岡田真由子さん。

おもてなしにも毎日の食卓にも対応できる
気取らないフレンチ家庭料理が満載です。

≪主な内容≫
・マルシェ・デ・ザンファン・ルージュで新鮮野菜などをお買い物
・テーマ野菜の説明
・フランス家庭料理作り(日本国内でもできるように食材代用のポイント付き)
・ご試食(グラスワイン、食後のお茶付き)

ワインと料理とのマリアージュ
フランス料理の豆知識など
フランスならではの楽しいトピックス満載です!!


日 時 : 第1回目 2014年3月17日~2014年4月4日   10:30~13:30
           第2回目 2014年4月26日~2014年5月11日 10:30~13:30

*お申し込みの際に上記開催期間より希望日をご記入ください
会 場:15 Rue des filles de calvaire, Paris, 75003, France

参加費:14,500円(税込)
      
14,000円(税込)(認定料理教室主催者)

≪テーマ野菜≫
第1回目 :アンディーブ(チコリ Endive)、 ビーツ(Betrave)
第2回目 :白アスパラ(Asperge blanche)、ハーブ

Chef_mayu_maf_japon_2

講師:
岡田真由子
        アクティブ野菜ソムリエ・NPO日本食育インストラクター
認定料理教室  
Mayu's Kitchen in Paris  
【ブログ】http://mayu-kitchen.com/    

****お申込み方法******
※窓口は日本野菜ソムリエ協会となります。
現地集合、現地解散のイベントとなります。

詳細はお申込み完了後にメールにてご連絡いたします。

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
材料手配上、開催日7日前よりキャンセル料(全額)が発生します。
事前入金をお願いいたします。

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.協会修了生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは 
03-5489-1131(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号・一般、の旨をお知らせ下さい。

※期日前にご入金いただいた場合の、キャンセル、二重支払等
 ご本人様のご都合によるご返金の場合、ご返金振込手数料は ご本人様負担となります。
予めご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:club@vege-fru.com

【開催日が延期となりました】
協会人気講師による<食材の向こう側を学ぶ>

【重要・お詫び】
こちらのイベントは最少催行人数に達しなかったため

開催日を延期することとなりました。
お申込みいただいていた皆様には申し訳ございませんが、
日程の詳細が決まりましたら改めて告知させていただきます。

*一般の方もご参加いただけます。

私たちが健康な生活をしていく上で大切な「穀物」や「野菜」
そんな食材も健康に育つためには、
良い環境が必要です。

そして、その環境を作っているのは、
<生きものたちが作る、自然の恵み>です。

私たちの知らないところで、
影響し合いながら豊かな環境を作っている生きものたち。。

次の世代へ伝え、未来に繋げるために。。
いま、その裏側を覗いてみませんか。

講師は、
日本野菜ソムリエ協会講師でもあり、
食品分野における品質向上や安全性確保のための企業サポートなども
されている藤井淳生先生です。

きっと!新しい発見があるはずです!

1

講師:藤井淳生
日本野菜ソムリエ協会 ジュニア野菜ソムリエ講座およびシニア野菜ソムリエ講座講師。
千葉大学園芸学部農芸化学科卒業。
ISO9000、ISO14000、ISO15161審査員資格取得。
JONA事務局(国内最大の有機農産物等の認定機関)の
有機JAS認定 検査員。
株式会社農水産ID所属

日 時:2014年3月14日(金)19:00-21:00 
※開催日が変更となりました!詳細が決まり次第お知らせいたします。

 
  
会 場:協会本部 渋谷教室

参加費:一般:2500円
    協会講座受講生以上:2000円

*当日(チョッとした「生きものたちのポケットサイズ図鑑」)をプレゼント    

定 員 :15名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数10名

****お申込み方法******

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 3/11(火)よりキャンセル料(全額)が発生します。

事前入金をお願いいたします。

お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.協会修了生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

お電話からのお申込みは 
03-5489-1131(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号・一般、の旨をお知らせ下さい。

※期日前にご入金いただいた場合の、キャンセル、二重支払等
 ご本人様のご都合によるご返金の場合、ご返金振込手数料は 
ご本人様負担となります。予めご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:club@vege-fru.com

【3/30名古屋】 第2回 キッズ野菜ソムリエ育成プロジェクト

キッズ野菜ソムリエ 育成プロジェクト 
             ~広がれ!野菜を好きなココロ、野菜を楽しむチカラ~

※一般の方もご参加いただけます。
Photo

野菜ソムリエの新しいカタチ『キッズ野菜ソムリエ』
楽しみながら野菜の魅力を広げていくことのできる子どもを、
日本野菜ソムリエ協会が任命いたします!

『キッズ野菜ソムリエ』に任命された参加の皆さんには、
当日、キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフ・任命書を
その場でプレゼント!
イベント会場で エプロン・チーフを着けて、
キッズ野菜ソムリエに変身!

Photo_2 Photo_3

『キッズ野菜ソムリエ』になって、野菜・果物を楽しもう♪

>>キッズ野菜ソムリエ とは?
詳細はこちら→  http://www.vege-fru.com/agri/project/kodomono-wa/index.html

日  時:2014年3月30日(日)14:00~15:30(受付13:45~)
場  所:協会本部名古屋教室【MAP】
対 象 者:年中~小学校6年生
●参 加 費:お子様お一人につき3,000円 兄弟やお友達との参加の場合ペア割で1人2,500円
●定  員:お子様10名(定員になり次第、締切とさせていただきます。)
●持 ち 物:保護者の方で野菜ソムリエ資格をお持ちの方は、
      野菜ソムリエエプロン・チーフを是非お持ち下さい。
      お子様と一緒に記念撮影いたします!

3

※お申込み時のお願い※
お子様のお名前でお申込みください。
また、お申込み画面の「お問い合わせ」欄に、次の4点を記載ください。
(お電話でお申込みの場合は、口頭でお伺いいたします。)

(1)生年月日
(2)性別
(3)身長(エプロンサイズ確認のため)
(4)保護者氏名

※必ず保護者の方が同伴してください。保護者の方は無料です。
※事前にお振込となります。
 以下の口座にお振込をお願い致します。

※3月24日(月)からキャンセル料が発生いたします。(参加費同額)

<VMC振込口>
三井住友銀行 渋谷支店
普通 8992338 フードディスカバリー㈱

※お振込の際、お名前の前に「N0330」とご入力下さい。

--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
●HPからのお申込⇒  http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.協会修了生の方は会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」を設定いたしました!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌では、2014年2月に『野菜ソムリエコース ライブ中継札幌9期講座』を開催いたします。
https://app.vege-fru.com/mem/course/general/sch.asp?m=4507(←講座スケジュール等)

※ライブ中継講座は、東京渋谷講義をライブ中継で繋ぐ新しいスタイルの講座です。
(札幌支社では、スクリーンにて受講いただきます)
※東京講師陣の講義が聴ける講座です。

日程 : 2014年2月20日(木) 10:00~10:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会2/20)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌】ベジフルフラワー講座 〈プチブーケ編〉

 

~ 木田靖代のベジフルフラワー講座 第1弾~

 

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。

 

受講生・修了生、野菜ソムリエの集い。 

 

観る?食べる?野菜・果物でブーケを作ろう!【プチブーケ編】

 

野菜・果物で作る「ベジフルフラワー」を楽しもう!“食べる”だけでなく

 

“見て”楽しむ、新しい形です。飾って楽しんだあとは、食べて元気になりましょう!
※作品はお持ち帰り出来ますよ♪
 

 

 

  Vf_2  Photo

<講師からのメッセージ>

ベジフルフラワーとは、野菜・果物でブーケやオブジェを作る新しい楽しみ方です。

野菜・果物は、その形や色・においなど観ているだけで可愛いと感じたり癒されたり、元気になったりします。そんな野菜・果物を“食べる”だけでなく“観て”インテリアとして楽しんだり、“贈る”ことでサプライズ演出したり、毎日の生活の中でもっと野菜・果物の楽しさを感じられそうですね♪

飾って楽しんだあとは無駄なく食べるので、食べ方を考える楽しみもあります。周りの人も野菜・果物を食べる機会がきっと増えていきますよ!

 

登壇:木田 靖代(ベジフルフラワーアーティスト、野菜ソムリエ 

Imgp0622b_6

【プロフィール】

 

<資格>

  ベジフルフラワーアーティスト(日本野菜ソムリエ協会)

  野菜ソムリエ(日本野菜ソムリエ協会)

  北海道フードマイスター(札幌商工会議所)

 

<主な活動>

 

・木田靖代☆ベジフルフラワー講座、ベジフルフラワー販売。

 

・「おにおんぼうず」専属野菜ソムリエとして、旬の野菜を無駄なく美味しく食べられるよう、栄養や機能性を伝え、忙しい時間の中でも簡単に作れるレシピの提案など。

 

・「まるごと江別グルメ会」講師。

開催日時:
2014329日(土) 13:0015:00 (受付13:10~)
*受付時間は厳守ください。ご協力の程、宜しくお願い致します。

会場:日本野菜ソムリエ協会 札幌支社 
     札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル 2

 

■参加費:3,000円 (当日お支払ください。おつりの無いようにご用意ください)

 

■持ち物:筆記用具、キッチンバサミ、ホッチキス、

 

       エプロン(※衣服への汚れが気になる方はお持ちください。)、

 

 お持ち帰り用袋(縦20×横30×高さ30cm程度)

 

       名刺 (※交換されたい方は是非お持ちください) 

 

 *ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。

 

《お申し込み方法》 

 

HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム 

 

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力

 

4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。 

 

【お電話の方】
受付時間:平日10:0018:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

 

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(【VMCベジフルフラワー講座】 3/29をお知らせください。

 

・締切りは原料仕入の都合上、327()までとさせていただきます。

 

尚、定員になり次第締め切らせていただきます。

 

 

・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

 

 

・実施日1週間前よりキャンセル料(参加費同額)が発生いたしますので、ご注意下さ

 

【お問い合わせ先】 

 

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社 

 

060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
TEL011-281-8420(平日10001800)【FAX011-281-8421

 

 

 

【3/9大阪】ふたりの実るプロジェクト 夢のコラボ第2弾! 「撮影の裏ワザ!」

※ジュニア野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

大阪版 ふたりの実るプロジェクト
夢のコラボレーション第2弾 !!
“撮影の裏ワザ!”

昨年秋に大阪に初登場した「ふたりの実るプロジェクト」

ご好評をいただき、満席のため定員枠を増やして開催致しました。

この度、みなさまの熱いご要望にお応えして再び名古屋より
田中稔先生をお招きして第2弾を開催することになりました!!

今回のテーマは
“撮影の裏ワザ!”です。

CMや雑誌・パンフレットやポスターなど
お料理をおいしそうに見せる裏技をご紹介します。

成功例だけでなく失敗談などもお話し下さいます。

初心者の方にも包丁の持ち方・切り方・研ぎ方をお伝えし、
野菜を切る実習もございます。

もうお1人の稔さんである協会認定レストラン欧来食堂TANAKAの
オーナーシェフである田中稔シェフにアシスト役を務めていただくという
スペシャルバージョンです。

今回も、野菜ソムリエとしてもうすでにお仕事をなさっている方、
これから野菜ソムリエとしてお仕事をしたいと思う方...必見の講座です!!

詳細は...
1.まずはどんな撮影があるのか?
 ・動画と静止

2.撮影の前の確認事項と手順

3.撮影間際の準備

4.実際例

5.撮影に必要な道具

6. とにかくおいしそうに見せたい撮影の心構え

  
☆今回は実習付きです
・包丁の持ち方・かまえ方・切り方・研ぎ方
・野菜の切り方・飾り切りなど

前回にも増して盛りだくさんの内容です

野菜ソムリエとしてお仕事をしたい方、活動の場を広げたいと思う方、
まだまだこれからだけれど野菜ソムリエとして
どのようにお仕事をしていけばいいかなどを知りたい方...

きっと何かが見つかります。
お気軽のご参加ください!!

日時:2014年3月9日(日)
   11:30~14:30(受付開始11:10~)

場所:大阪ガス生活誕生館 ディリパ千里
     体感ルーム

    http://home.osakagas.co.jp/showroom/dilipa_senri/

会費:3.500円
(セミナー・実習・軽食付き)
※事前に下記口座にお振込をお願いいたします。

 
 【振込先】
三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
フードディスカバリー㈱
お名前の前に「0309」とご入力下さいませ。

定員:20名
(満席になり次第締め切らせて頂きます)

講師:名古屋の田中稔先生
   大阪の田中稔シェフ(アシスト講師)

企画・司会進行:シニア野菜ソムリエ 石井郁子

■開催日の1週間前よりキャンセル料(全額)が発生いたしますので、
 ご注意下さいませ。

【4/22大阪】ベジフル・ワールドトリップ

※ジュニア野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

ベジフル・ワールドトリップ

Photo_18

2_2

世界各地の旅先で撮影してきた食に関する写真をスライドショーにし、 
その土地の食事情、習慣、マーケット、畑などを、
歴史や街の横顔と共にご紹介します。

【訪問国例】
アメリカ、キューバ、トルコ、フランス、ドバイ、ベルギー、オランダ、メキシコ、
オーストラリア、スリランカ、インドネシア、台湾、タイなど

【日時】 4月22日(火)  13:30〜15:00 (受付13:15〜)

【会場】 日本野菜ソムリエ協会大阪教室
     (北区梅田1~12-17  梅田スクエアビル6F)

     http://www.vege-fru.com/place/map/map_0194.html

【定員】 先着30名 
     ※定員になり次第締め切らせて頂きます。

【参加費】 2.000円
      お菓子•お土産付き (一般参加料金は2500円でお願い致します。)

        
参加費は下記口座に事前振込をお願いしています。

■振込先■                           
三井住友銀行 渋谷支店 普通 8992338  フードディスカバリー(株)  
お振込の際、お名前の前に「0422」と入力して下さい

【企画進行】
KIYOMI

Photo_20   

FMCOCOLO DJ (金曜10時〜、土曜21時〜)
野菜ソムリエ、
調味料ジュニアマイスター、
家庭菜園検定2級、
サルサインストラクタ-
料理包丁“舞”プロデュース販売 
http://item.rakuten.co.jp/osakabaiten/c/0000000126/ 
http://item.rakuten.co.jp/caizu-corporation/c/0000000183/

【お申込み・お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社  
電話でのお申込み⇒ 06-6346-5505 (平日10時~19時)
HPよりお申込 https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※一週間前よりキャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意ください。
 

野菜ソムリエの料理教室 〜ベジフルカルテ・レシピ編〜

*ジュニア野菜ソムリエ受講生以上


日本野菜ソムリエ協会プロデュース
『旬の野菜・果物をテーマにした料理教室』ついにはじまります!!

5

第一弾は
ベジフルカルテ・レシピ編
テーマ野菜は「菜花」「いちご


実際に野菜果物の特徴を抑えながら
レシピの考え方、料理方法をお伝えします!


野菜や果物に向き合った記録となるレポートが「ベジフルカルテ」

受講で学んだことを基本にして
野菜・果物を選び考察することは
野菜ソムリエとしての活動を広げるカギとなります。



3_2

≪主な内容≫
・ベジフルカルテに沿ってテーマ野菜果物の説明
・講師による調理デモンストレーション
・料理実習
・試食&意見交換会


実際に野菜果物に触れて料理をすることでレシピアイデアが生まれ
野菜ソムリエとしてのブラッシュアップに繋がります。


こんな方にオススメ!

・修了試験の課題で頭を悩ませている方
・レシピ作成のノウハウを学びたい方
・野菜ソムリエとして野菜果物の旬情報を知りたい方
・料理好きな方
・料理初心者
料理が苦手な方も安心
ベテラン講師が丁寧に指導いたします。

野菜の取り扱い方や効果的な調理法を直接教わる貴重な機会。 
ぜひこの機会に、野菜・果物の料理実習を体験してみませんか?!


日 時:2014年3月13日(木)19:00~21:00
会 場:渋谷区文化総合センター大和田

http://www.shibu-cul.jp/access.html
          渋谷区桜丘町23-21

参加費:3,500円(オープニング特別価格

     
*通常5,000円~

持ち物:筆記用具、エプロン、ハンドタオル


定 員 :20名


講師:
坂口もとこ
Photo_2
野菜ソムリエ/ジュニア・パンアドバイザー/味覚の授業指導者資格
第2回野菜ソムリエアワード 認定料理教室部門 銅賞受賞
協会認定料理教室『micasa tucasa』主宰

http://www.micasatucasa.jp/
  
    

国内航空会社国際線CAとして勤務 独学でパン作りを始める。
出産を機に退社後、製パン、料理の各種スクールに通い、自宅でのパン教室をオープン。
その後、パン教室の傍ら、料理研究家のアシスタントなどをつとめる。
教室でのパン作り指導を中心に、教室運営の経験と野菜ソムリエとしての実績を生かし、
雑誌や書籍へのレシピ提供、メニュー開発、各種イベントでの料理講師、
野菜や食育についての講演活動など幅広く行う。

※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数10名
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

****お申込み方法******

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 材料手配上、開催日1週間前(協会営業日)3/7(金)よりキャンセル料(全額)が発生します。

事前入金をお願いいたします。

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、*印の必須事項を入力。 
3、協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」、一般の方はその旨の入力。
4、「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは 
03-5489-1131(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号・一般、の旨をお知らせ下さい。

※期日前にご入金いただいた場合の、キャンセル、二重支払等
 ご本人様のご都合によるご返金の場合、ご返金振込手数料は ご本人様負担となります。
予めご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:
club@vege-fru.com

【東京】野菜ソムリエコース受講生座談会 ~試験対策編~

*野菜ソムリエコース受講中、または受講終了された方対象の試験勉強対策の会です。

Zadankai_2


野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑まれる方を対象に、
資格取得された野菜ソムリエさんをお招きしての勉強会を実施いたします。

検定試験受験に際し、注意した点・勉強のポイント・心構えなど、
野菜ソムリエさんの実体験をもとにアドバイスいただきます。
また検定合格後どのような活動をなさっているかのお話もいただきますので、
将来の目標設定の場や受講生様同士の情報交換会としても使っていただけます。

勉強方法でお悩みの方・野菜ソムリエ検定試験の受験を検討されている方は是非ご参加ください!


<ご注意ください>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

◆日時:
①  2014年 3月 7日(金)   10:30~12:30 A教室
 
②  2014年 3月31日(月)   14:30~16:30 A教室
 
③  2014年 4月12日(土)   10:00~11:30 A教室

◆会場:協会本部 
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階

◆募集人数:35名
※定員になり次第受付終了致します

◆費用:
無料

◆持ち物:
・筆記用具
・ご使用のテキストは参考にお持ちいただいた方がいいでしょう
☆先輩に相談できるよう、ご自身のお勉強方法などを一度棚卸してご参加なさることをお勧めします

◆内容
・先輩野菜ソムリエさんによる受験体験談、アドバイス、現在の活動報告など
・質疑応答時間

◆◆お申し込み方法◆◆
<お申込みの入力手順>
1. ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2. *印の必須事項を入力。
3. 受講生・修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」、プレミア会員の有無を入力。
4. 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5. お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

◆◆お電話の方◆◆
・お申込みの際、座談会参加・お名前・会員番号(7桁の数字)・ご希望日をお知らせください。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

◆◆お問い合わせ・ご連絡先◆◆
日本野菜ソムリエ協会
・東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
平日 10:00~18:00 03-5489-1131
・運営部 東京支社
平日 10:00~19:00 03-5489-7831

野菜ソムリエコース無料説明会

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・

    「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
    「難しいイメージだけど・・・?」
    「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」
    「資格取得後は、どの様に資格を活かしてるの?」

そんな疑問にお答えします。

 

Strawberrywallpaper331

そして、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。 ご参加お待ちしております。

*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。

◆開催日時:
2014年2月22日(土) 11:30~12:30 (受付11:15~)
2014年3月16日(日) 14:30~16:00 (受付14:15~)
   

◆会場:
協会本部渋谷教室
http://www.vege-fru.com/place/map/map_0191.html
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
◆費用: 無料
◆持ち物: 筆記用具

※こちらの日時でご都合が合わない場合は、個別にて対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。

・・・・・・お申し込み方法・・・・・・
お申込みはこちらから
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_briefing/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

・・・・・・お電話の方・・・・・・
受付時間:平日10:00~19:00 TEL:03-5489-7831
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご希望日時をお知らせください。

◆◆◆お問い合わせ・連絡先◆◆◆
日本野菜ソムリエ協会 東京本部
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12階
営業時間 10:00~19:00(土・日・祝休) TEL:03-5489-7831

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »