「食べるなら今! 乾しいたけには旬がある!」~旨みのヒミツ教えます~
<大分県椎茸振興協議会 共催>
☆一部二部の両方受講もおすすめ! スペシャルなお土産もご用意しています。
5月21日(水)は!
大分乾しいたけ食の伝道師4名による
昼・夜 二部制の特別企画を楽しみましょう♪
さらに!
この日は特別に、大分から
大分県林業部きのこグループ 乾しいたけ普及員
山本公一郎さんが登場!
この貴重なチャンスは、逃さないでくださいね!
第一部は、
デモを交えながら、特別レシピのご紹介です。
大分県産原木乾しいたけだから、写真のような
素敵なお料理にも早変わり!
またこの時間には、
「乾香菇黍饅頭」(グァンシャングゥきびマントウ)の
作り方実演も行います。
どれも直ぐに、レストランやご自身の料理教室、
ご家庭の食卓で実践していただける内容です!
もちろん、試食もお楽しみいただけます。
採れる季節により乾燥しいたけの味が違うことを、
ここで!体感しましょう。
そして、ご覧いただいたレシピはもちろん、豪華なお土産もプレゼント!
さらにディプロマを発行いたします。
この機会に、乾しいたけの魅力を再発見し、アンチエイジングパワーが
期待できる乾しいたけで、新たなメニュー作りをしてみませんか!?
プロとして活躍している方には、必見です。
<講師からのメッセージ>
<牛原琴愛>
生のままより、旨みやコクが増すのが乾しいたけ。
大分で育った原木しいたけは、ほとんどが乾しいたけになります。
和にとどまらない魅力を、たっぷりお伝えします。
http://ameblo.jp/kotoes-kitchen/
<田上有香>
国産乾しいたけの上品な香り、そして凝縮された旨みを上手に使うことで、
料理のバージョンアップ間違いなし。他食材との組合せで、メニューの幅を広げる
ご提案をいたします。
http://yukazou.exblog.jp/
そして第二部。
大分県産乾しいたけがどのように栽培され、商品化されるのか、そして
何より。。乾しいたけに旬がある!など、目から鱗がハラハラと落ちる内容を
ご紹介します。
また試食では、豪華!乾しいたけ弁当をご賞味いただきます。
もちろん!おかずもご飯も、大分乾しいたけ食の伝道師4名の
アイディアレシピを結集します。
当日は、お腹をすかせて集合です!
<講師からのメッセージ>
<梅田和幸>
大分乾しいたけ食の伝道師レシピ提供による乾しいたけ弁当(大分旬菜弁当)は、
様々な調理法によって旨みを凝縮しました。
多彩な魅力を、ぜひお楽しみください!
<岩崎真理子>
乾しいたけの世界がこんなに深いとは。。。国東半島に広がる原木乾しいたけの圃場は
トトロが住んでいるようなクヌギの森の中にあり、多くは手作業で栽培されています。
「乾しいたけの旨さを知ったら生椎茸は食べなくなる!」は、生産者さんの言葉です。
さぁ、ご自身で確かめにいらしてください。
http://www.iwasakimariko.com/
乾しいたけには旬がある、
だから今、乾しいたけを、じっくり深く学ぶチャンスです。
■日時:
・第一部2014年5月21日(水) 10:00~11:30 (受付9:40~)
・第二部2014年5月21日(水) 19:00~21:00 (受付18:30~)
■場所:
・第一部
渋谷区文化総合センター大和田
http://www.shibu-cul.jp/access.html
渋谷区桜丘町23-21
・第二部
協会本部渋谷教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
http://www.vege-fru.com/place/map/map_0191.html
■受講料:*乾しいたけのお土産&レシピ付き!
・第一部
4,500円(税込)
・第二部
早割価格:3,500円(税込)
*4/21(月)までにご入金済の方
通常価格:4,000円(税込)
■持ち物:筆記用具
■定員:
<第一部>:20名
<第二部>:30名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
****お申込み方法******
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
5/14(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
事前入金をお願いいたします。
■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。
3.協会修了生・受講生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
■お電話からのお申込みは
03-5489-1131(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号をお知らせ下さい。
*期日前にご入金いただいた場合の、キャンセル、二重支払等
ご本人様都合によるご返金の場合、振込手数料はご本人様負担となります。
予めご了承ください。
*最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。
【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:club@vege-fru.com