2月に開催いたしました株式会社農経新聞社宮澤社長のVMC
「知っておきたい青果物流のいま」
好評により再度福岡での開催決定いたしました!
2月に開催いたしました株式会社農経新聞社宮澤社長のVMC
「知っておきたい青果物流のいま」
~前回のVMCの様子~
前回ご都合が悪くどうしても参加出来なかった方
もう一度宮澤社長のお話を聞きたい!方
野菜ソムリエとしてスキルアップしたい方
の為に今回再度、福岡にお越しいただき、青果物流通の現状と問題点を解説とともに、野菜ソムリエとして認識しておくべき視点、考え方などをたっぷりお話いただきます。
「青果物の摂取量が増えない理由は?」「卸売市場の多段階流通の意味は?」
といった話をはじめ、青果物流通の全国専門紙社長だからこその視点・情報から
普段なかなか聞くことのできない話題、現場の実情などをこの講座でお話いただきます。
※ジュニア野菜ソムリエ講座修了生以上に向けた内容のため、
専門的な内容が入る場合がございます。
予めご了承ください
~前回実施アンケートより抜粋~
○おもしろい視点で話が聞けてとても勉強になりました。
○一般的には堅い話であるところ、宮澤社長さんの話はお人柄で得たリアルな情報も多く、退屈しなかった。学んで良かった。
○野菜ソムリエの講義の時、サラッと勉強した内容でしたが、今日その奥の話まで聞けて良かったです。今後まだまだ青果には問題点が多いと思いました。野菜ソムリエとして考えさせられるものがありました。
○青果物流通の事、知らなかったことばかりで大変勉強になりました。
ありがとうございました。
ベジフルメンバーズクラブレポート
http://vf.way-nifty.com/vmc_report/2014/02/post-3df6.html
【講師】
宮澤信一(みやざわしんいち)氏
株式会社農経新聞社 代表取締役社長
《PROFILE》
青果物流通の週刊専門紙「農経新聞」の発行をはじめ、
全国の青果卸売市場での講演活動、コンサルティング、
さらに日本野菜ソムリエ協会のシニアアドバイザーも務める。
なお、農経新聞社では昨年6月末に、青果流通業者必携の書籍
「改訂9版・野菜と果物の品目ガイド」
(文=霜村春菜・非常勤取締役、野菜ソムリエ)を発行。
http://www.nokei.jp/
【日時】 2014年6月2日(月) 19:00~21:00 (受付開始18:40)
【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
地図URL:http://www.vege-fru.com/place/map/map_0068.html
【参加費】 プレミア会員 2,500円
協会認定講座受講生・修了生 3,000円
一般 3,500円
※当日会場にてお支払いください
※5/31(土)よりキャンセル料(参加費同額)が発生いたします。ご了承ください。
【定員】 24名
※最少催行人数 10名
【持ち物】 筆記用具
・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/
受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますよう
お願いいたします。
●お電話からのお申込み
092-739-6788 平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「6/2開催VMC青果物流通」・お名前・会員番号を
お知らせください。
※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください。
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。