調味料ラボ!「隠し味の王様」みりんを知ろう
〜お米から生まれる、豊かな甘味〜
※一般の方もご参加いただけます♪
ユネスコの世界無形文化遺産に登録されることになった
”和食”
国内外で和食の魅力がクローズアップされています。
それらに欠かすことができないのが
【日本の伝統調味料】
調味料は、時間をかけて作られるものが多く、作り手の愛情が込められています。
その中でも「みりん」は、素材のチカラを最大限に引き出すことが出来る
”隠し味の王様”
その奥深さに触れることで,より毎日のお料理が一層豊かになるでしょう。
煮物などに使うイメージの強い「みりん」ですが…
実は、和・洋・中など幅広く使えるんです。
下総国流山(現在の千葉県流山市)が発祥の地である“白みりん”は
誕生してから200周年。
今年はまさに「みりんYear」
身近で便利な調味料『みりん』を見直してみませんか?
□ プログラム□
・ みりんのティスティング<種類による違い>
・ みりんの選び方<基礎知識>
・ みりんの作り方<製法>
・ みりんの使い方<試食&調理効果>
・ キッコーマン様のお話
※ 参加者にはステキなお土産つきです!
□ 日時□
2014年6月14日(土) 13:00〜15:00(12:30より受付)
□ 場所□
キッコーマン東京本社KCCホール
〒105-8428
東京都港区西新橋2-1-1
□ 参加費□
・ 調味料ジュニアマイスター以上:2,500円(税込)
・ 協会講座受講生以上:3,000円(税込)
・ 一般:3,500円(税込)
□ 定員:25名□
□ 講師□
石川 貴代(いしかわ たかよ)
・ 調味料マイスター
・ 日本昆布協会 昆布大使
流山おおたかの森駅前「森のみりんマルシェ」みりんのワークショップ講師を担当(2013年6月)
流山市・森のマルシェfacebookコラム『調味料歳時記』を執筆(2013年4月〜2014年3月)
“白みりん”誕生200周年の今年。
様々な角度から、みりんの魅力を発信します。
****お申込み方法******
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
6/6(金)よりキャンセル料(全額)が発生します。
事前入金をお願いいたします。
■お申込みはこちら
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。
3.協会修了生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
■お電話からのお申込みは
03-5489-1131(平日10:00~18:00)
東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号・一般、の旨をお知らせ下さい。
※期日前にご入金いただいた場合の、キャンセル、二重支払等
ご本人様のご都合によるご返金の場合、ご返金振込手数料は ご本人様負担となります。
予めご了承ください。
【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:club@vege-fru.com