まぼろしのピーチ!~反田ネクタリン~
まぼろしのピーチ!~反田ネクタリン~
夏果実の代表でもある「桃」
現在は多くの品種が栽培されておりますが
桃の中でもまぼろしのフルーツと言われる「反田ネクタリン」をご存じですか。
「反田ネクタリン」とは白桃とネクタリンから生まれた品種。
特に田主丸で栽培されている「反田ネクタリン」は糖度が高く、
酸味が少ないのが特徴で
なんと!皮ごと丸かじりできる桃なのです。
桃の基本的知識を学びながら
桃の甘い香りとともに「反田ネクタリン」を丸かじりしてみませんか。
【講師】
鬼丸幸子 (おにまるさちこ)さん
アクティブ野菜ソムリエ
《PROFILE》
福岡県みやま市で野菜・米を主とした農業に従事。
イベントの参加や産地交流、野菜のPR活動など生産者の立場をいかして
野菜・果物の魅力を広く伝える活動に取り組んでいる。
講師からのメッセージ
昔話にも登場する桃は、身近な果物のひとつです。今では沢山の品種が栽培され、
そのとろけるような食感と甘い香りで私たちを楽しませてくれます。
今回は、田主丸の生産者、倉富ご夫妻が愛情をたっぷりかけて育てた反田ネクタリンを取り上げ、その特徴や栽培、収穫、出荷までの様子を紹介します。
実際に、試食をしてその美味しさを実感してください。
教室を甘い香りでいっぱいにしてお待ちしています!
【内容】・桃の品種や産地、栄養について
・まぼろしの桃!反田ネクタリンのお話
・白桃と反田ネクタリンの食べ比べ
・おすすめ桃レシピ紹介
【日時】 2014年8月2日(土) 14:00~16:00 (受付開始13:40)
【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
地図URL:http://www.vege-fru.com/place/map/map_0068.html
【参加費】 協会受講生以上 1,800円
一般 2,000円
★まぼろしの「反田ネクタリン」のお土産付♪
※当日会場にてお支払いください
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
食材手配の都合上、開催日一週間前7/26(土)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。
【定員】 24名
【持ち物】 筆記用具
・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。
3.協会修了生の方は会員番号、プレミア会員の方、一般の方はその旨の入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。
●お電話からのお申込み
092-739-6788 平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号をお知らせください。
※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください。
※最少催行人数(10名)に達しない場合は中止になる場合もございます