「五感を使えばレシピが変わる」
~失敗しない料理教室の作り方 実践編~
*一般の方でもご参加いただけます。
「認定料理教室主催者」、「料理教室開業プログラム」の
セットコース受講者の方は
特別価格にてご受講頂けます!!
さぁ!!五感をフルに使ってあなたのレシピを見直してみませんか?
失敗しない料理教室の作り方 実践編は
日本野菜ソムリエ協会ジュニア野菜ソムリエ クッカリー講師でもある
シニア野菜ソムリエの小原薫さんが
自らの経験をもとに「美味しい」を実践で伝授。
料理教室や、依頼されたレシピを考えるとき
「美味しい」という言葉は欠かせません。
いったい「美味しい」ということはどういうことでしょう?
甘味・酸味・塩味、、、のバランス?!
甘味・酸味・塩味、、、のバランス?!
味覚だけではないのです。
実習で体感していただきます!!!
【主な内容】
・美味しさを決める要素とは?
どんな条件がそろった時に「美味しい」と感じるのでしょうか?
・実習!夏に重宝する冷やし固めるデザート3種
実習で体感していただきます!!!
【主な内容】
・美味しさを決める要素とは?
どんな条件がそろった時に「美味しい」と感じるのでしょうか?
・実習!夏に重宝する冷やし固めるデザート3種
①視覚を活かしたワインゼリー
②冷凍果実で食感アップ
③表を想像しながら作る寒天
8月配信予定 野菜通信掲載レシピの開発秘話も聞けちゃいます!!
8月配信予定 野菜通信掲載レシピの開発秘話も聞けちゃいます!!
【日 時】2014年7月23日(水) 13:30-15:30
【会 場】
協会本部渋谷B教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
【参加費】※税込価格
3,500円(認定料理教室主催者、料理教室開業プログラムセットコース受講者)
4,000円(協会講座受講生以上)
4,500円(一般)
3,500円(認定料理教室主催者、料理教室開業プログラムセットコース受講者)
4,000円(協会講座受講生以上)
4,500円(一般)
【持ち物】
エプロン・筆記用具
【定員】
20名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数 10名
【講師】
■小原薫プロフィール:
・ジュニア野菜ソムリエ講座 クッカリー講師
・パーティースタイリスト養成講座 ホームパーティースタイリストコース講師
・紅茶コーディネーター、メディカルハーブセラピスト。
・協会認定料理教室「アトリエAfternoon Tea」主宰。
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=189
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=189
・2007年からIBCラジオ(IBC岩手放送)「野菜のきもち」のパーソナリティー。
・盛岡手づくり村産直「マルシェ」をプロデュース。
・各地で地場産野菜を使った料理指導や食に関する講演会、幼小中学校向け食育出前授業のほか、
レストランのレシピ開発や執筆活動も。
・2008年に発売した地産地消の普及・啓発CD「野菜大好き!」では、歌と作詞・作曲を担当。
・著書に『野菜のきもち』(リエゾンパブリッシング刊)、
・秘密のケンミンショー 岩手版レシピ提供
・はなまるマーケット 美人そばレシピ提供
日本野菜ソムリエ協会では、ご自宅などで料理教室を開催している
協会認定資格取得者の方に、「日本野菜ソムリエ協会認定料理教室」のライセンスを提供し、
さまざまなサポートを行っています。
協会のパートナー料理教室のネットワークは、
日本全国のみならず海外においても広がっています!!
ライセンス制度詳細はセミナーにてご案内いたします。
※協会認定料理教室HPはこちら
*****お申込み方法******
事前入金をお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
7月16日(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
■お申込みはこちら
<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2.*印の必須事項を入力
3.協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、認定料理教室名、
一般の方はその旨を入力
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
■お電話からのお申込みは
平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号(7桁の数字)、
一般方はその旨をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。