★調味料選手権2014★
【終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!】
◆◇◆調味料選手権って??11月3日は「調味料の日」◆◇◆
当協会が主催する、「調味料の日」イベント!
文化の日だからこそ、改めて日本の伝統調味料を見直し、和食を再考するため
11月3日を「調味料の日」に制定しました。
調味料の魅力を社会に広め、調味料業界の活性化を目的とした日です。
◆◇◆調味料選手権最終審査 調味料の真剣勝負!!!◆◇◆
今年もいよいよ「調味料選手権2014」最終選考が開催されます!
この審査には世界的に有名なイタリア料理店『アル・ケッチァーノ』の奥田政行シェフも
特別審査員として参加する予定です。
応募総数127品の中から、調味料マイスターによる書類審査・食味審査を勝ち抜いた調味料が
池袋の新商業施設WACCA池袋に大集結します!
味も見た目も個性たっぷりの調味料や、その土地ならではのもの、
おもしろいネーミングのもの、地区の特産物を使ったもの、
製法にこだわったもの…調味料の真剣勝負!!!
あなたのお気に入りを見つけて、最優秀商品を選びませんか?
―調味料選手権2014 審査4部門―
【野菜を食べよう!サラダ部門】
【ごはんがすすむ!ごはんのおとも部門】
【○○するだけ!お手軽調味料部門】
【『ザ・日本』調味料部門】
【日時】 2014年11月3日(月・祝) 14:00~17:00
★☆★投票締め切り時間 15:45★☆★
【会場】 http://wacca.tokyo/lupe/
新商業施設 WACCA池袋 5階キッチンスタジオ「Lupe」
【内容】 2次審査通過商品の試食、投票、表彰式。
最終選考に残った調味料の販売。
【スケジュール】
13:30 受付の開始
14:00 試食&投票開始
15:45 投票締め切り
16:00 発表・授与式
16:30 特別審査員総評
16:45 写真撮影/閉会
◆◇◆ご参加に関して◆◇◆
【参加料】 500円 当日支払い
満席表示になっておりますが、当日受付にてご参加を承ります。
※調味料ジュニアマイスター以上の資格取得者・受講中の方は 参加費無料!
受講期と氏名を当日受付でお伝えいただいた方限定となります。
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は、当日会場受付まで直接お越しください。
【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会
調味料選手権事務局
担当:伊藤、荒島
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F
TEL:03-3780-8600 FAX:03-5489-2831
E-MAIL:info@choumiryo.jp
URL:http://choumiryo.jp/