流通業者って何するの?
~野菜ソムリエが知らない青果物流通のいま~
昨年大好評のVMC「青果物流通のいま」が、
リニューアルして、今、野菜ソムリエに必要な知識をお伝えします!
この講座では、青果物流通の週刊専門紙・農経新聞社の宮澤信一社長
(日本野菜ソムリエ協会・シニアアドバイザー)が
青果物流通の本当の機能を紹介するとともに、
野菜ソムリエ皆さんに発想の転換も促します。
<講師からのメッセージ>
野菜・果物のおいしさを生活者に伝えるのが野菜ソムリエ。
とはいえ、実際に野菜・果物が生活者に渡るには
「すべて産直がよい」というわけではなく、
流通がなくては農家の安定経営も生活者への安定供給も成り立ちません。
それでは、流通業者にはどんな機能があるのでしょう?
よく、野菜が高騰した時などには卸売市場の多段階流通が批判されますが、
安い時に価格を下支えしていることはあまり知られていません。
スーパーの産直も、卸売市場から大半を一括仕入れできるため、
その余力でできること。
また、規格外の野菜や耕作放棄地をすべて活用したら、
どれだけ価格が暴落するでしょう?
このような野菜ソムリエとして知っておきたい、
「流通の事情」をここだけでお話しします。
★大好評シリーズにつき、11月に大阪でも開催!
(詳細はこちら)http://vf.way-nifty.com/vmc/2014/10/post-ff5a.html
■講師:
宮澤信一氏
株式会社農経新聞社 代表取締役社長
《PROFILE》
青果物流通の週刊専門紙「農経新聞」の発行をはじめ、
全国の青果卸売市場での講演活動、コンサルティング、
さらに日本野菜ソムリエ協会のシニアアドバイザーも務める。
青果流通業者必携の書籍「改訂9版・野菜と果物の品目ガイド」
を発行。
http://www.nokei.jp/
■日時:
2014年10月24日(金)
19:00~21:00(18:30受付開始)
■場所:
協会本部渋谷A教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
■講座代金(全て税込):
プレミア会員:3,000円
協会講座受講生・修了生:3,500円
一般:4,000円
■定員:
30名
・定員になり次第締め切らせていただきます。
10/15(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。
*****お申込み方法******
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期間までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html
<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。