青森県一の生産量を誇る「ネギ」を追求する
四季ごとに役割をもつ野菜。
秋から冬へと向かうこの時期は、
特に、<ネギ>のもつパワーが
カラダを助けます♪
毎回、大人気の十和田の野菜について学ぶこの時間。。。
今回のテーマは、ネギです。
脇役のイメージが強い<ネギ>も。。。。。
この講座終了後には、
きっと主役に変わっているはず!
話題満載の2時間を、ぜひお楽しみください♪
<当日の内容>(予定)
第1部「土づくりにこだわった十和田の野菜について学ぶ」
・土づくりの重要性や中嶋農法について
第2部 「ネギ三昧」~十和田のネギについて学ぶ~
・十和田の4種類のネギとその生産者を紹介し食べくらべをする
・「ぼけしらずねぎ」を使ったレシピ紹介
第3部 「十和田三昧」~十和田の野菜について~
・十和田のミネラル野菜と他産地の野菜の食べくらべ
・温泉水を利用した葉物野菜の栽培について(川田農園)紹介、食べくらべ
■講師:
十和田おいらせ農業協同組合 やさい販売課 課長 斗澤康広 氏
☆メッセージ
1本のねぎが、「ぼけしらずネギ」というブランドねぎに成れたプロセスを
じっくりお話したいと思います!ご期待ください!
アクティブ野菜ソムリエ・調理師:知久幸子
☆メッセージ
市場でも一目置かれるブランドねぎ「ぼけしらすネギ」の
新たな魅力を引き出すレシピをご紹介します。お楽しみに♪
http://ameblo.jp/vege-sachi/
■日時:
2014年11月18日(火) 19:00~21:00
■場所:
協会本部渋谷A教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
■受講料(税込)
協会講座受講生/修了生以上:1,000円
一般 :1,500円
■持ち物:筆記用具
■定員:30名
*****お申込み方法******
11/7(金)よりキャンセル料(全額)が発生いたします。
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、
必ず、下記期日(※)までに、電話または電子メールにて、下記
「べジフルメンバーズクラブ事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、
キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l
<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。