« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

【仙台】野菜教室

テーマ食材「ニンジン」

野菜・果物の基礎知識を学び「ニンジン」を満喫しよう


野菜・果物を毎日の生活にもっと取り入れてみませんか


野菜ソムリエの野菜教室は、毎回旬の野菜や果物を取り上げ、


選び方・食べ方・保存法・簡単レシピ等毎日役立つ情報満載の講座です。


野菜や果物について勉強を始めたばかりの方は勿論、「野菜ソムリエの話を聞きたい


「食べ比べを体験したい!」という方にもオススメのセミナーです


■日程:
2015129日(木)13301530

■場所:協会本部 仙台教室  

仙台市青葉区国分町 2-2-11 オパール仙台ビルディング 5F

■内容:
・野菜と果物の基礎知識(栄養素のお話など)
Yjimage2_4






・食べ比べ&おすすめレシピの試食等     

■講師:野菜ソムリエ 佐竹 由美子さん  

■受講料:
(税・食材教材費込)2,500

■持ち物:・筆記用具

■定員:
15

◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。

食材手配上、開催日一週間前
(協会営業日)

1/22(
)よりキャンセル料がかかります。

【お申込みはこちら】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13


<お申込みの入力手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし「申し込む」を押す。

2.*印の必須事項を入力して下さい。 

3.協会修了生・受講生の方は会員番号、一般の方はその旨を入力して下さい。

4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容を確認。

5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。

【お電話の方】 
022-263-3831 (平日10:0018:00)

*
お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号・会員で無い方は(一般)をお知らせ下さい。

*
定員に達し次第、締め切りとさせていただきますので、予めご了承下さい。 

*お客様のご都合によるご返金は応じかねますのでご了承ください。

【お問い合わせ・ご連絡先】

日本野菜ソムリエ協会 仙台支社
022-263-3831 (平日10:0018:00)
MAIL:sendai@vege-fru.com







【福岡】大分の野菜畑 豊後大野発!『はじめまして、里丸です』

※一般の方もご参加いただけます。
Photo_4
新たに自治体パートナーとなった豊後大野市
大分県南部にあり、“大分の野菜畑”と言われています。

今回は、豊後大野市より大分県内生産量1位の里芋”の魅力をたっぷりお伝えします。
目新しい里芋”レシピにも注目です!
お帰りの際には嬉しいお土産もご用意しています。

Photo_5
【内容】
◆豊後大野市のお話
・なぜ“大分の野菜畑”と言われるの?~特産品の紹介~
・メディアも注目 「The VegeCafe Ms.(ベジ・カフェ ミズ)」の紹介
◆サトイモを知ろう!~里丸くん食べ比べ~
◆意外!?万能食材サトイモお勧めレシピ伝授(試食5品)
      ☆お土産付き♪     

【講師】
Photo_7足立 みゆき さん

アクティブ野菜ソムリエ

《PROFILE》
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「今日から始めるベジタブルレッスン」主宰大分県農産物コーディネーター
野菜&果物は私に感動を与えてくれます。
人を良くすると書いて「食」。知って食べる楽しさ、野菜&果物の魅力をお伝えします。
畑から食卓までを総合的にプロデュースしています。

【日時】 2015年2月11日(水/祝日) 14:00~16:00 (受付開始13:40~)

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
      地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?CNo=96&No=205

【参加費】 1,500円(税込) ※当日会場にてお支払いください
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、お振込の必要はございません

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配の都合上、開催日一週間前 2/4(水)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。

【定員】 24名 

【持ち物】 筆記用具

・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.協会修了生の方は会員番号、プレミア会員の方、一般の方はその旨の入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

※最少催行人数(8名)に達しない場合は中止になる場合もございます。

【仙台】理事長セミナー 「野菜ソムリエとして活躍するには?」

【仙台】理事長セミナー 「野菜ソムリエとして活躍するには?」

※一般の方もご参加いただけます。

Photo


野菜ソムリエアワード北海道・東北選考前日
「理事長セミナ―」
開催が決定しました!

テーマは「野菜ソムリエとして活躍するには?」です。

野菜ソムリエとしての今後の活動のヒントがいっぱい詰まったセミナーです
今後のご自身の活動や自己研鑚に最適です

将来の夢に向かって頑張っている!
野菜ソムリエとして活躍したい!
ステップアップの受講をするかどうか、迷っている...
そんなあなたに「気づき」と「刺激」を提供します!
次回野菜ソムリエアワードへのエントリーのヒントになります。

皆様のご参加お待ちしております!!

 

【講師】 福井 栄治(日本野菜ソムリエ協会 理事長)

【日時】 2015年2月13日(金) 18:30~20:00(受付開始18:10~)

【会場】 協会本部 仙台教室 (仙台市青葉区国分町2-2-11オパール仙台ビルディング 5F)
      地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0062/index.php?No=61&CNo=62

【参加費】 協会受講生以上 1,000円  一般 2,000円
      

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 開催日3営業日前2015年2月9日(月)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。

【定員】 20名 

【持ち物】 筆記用具
          
*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
  当日のお支払いも可能です。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
2015年2月9日(月)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 仙台支社」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、2015年2月9日(月)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 仙台支社>
電話番号 : 022-263-3831
電子メール: sendai@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

<奥田ゼミ 第6弾>~東日本と西日本の野菜の違い~

<日程変更になりました>


世界で活躍する奥田政行シェフから
直接 学べる奥田ゼミ。


053

7月から開催し
苦味野菜を美味しく食べるコツ、食材や調味料の合わせ方
野菜で味を作る!などなど。。。
奥田ゼミは、毎回 新発見の宝庫です♪


1

第6弾 2015年第1回目 のテーマは
~東日本と西日本の野菜の違い~です。

内容は、当日のお楽しみ!

なかなか見ることのできない
奥田シェフマジックを、ぜひ!
この機会に体感してください!!

047

Photo_2

◆講師:奥田政行氏
アル・ケッチァーノ オーナーシェフ 
野菜ソムリエアンバサダー

山形県鶴岡市生まれ。
東京の有名店で修行後、鶴岡市にイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」をオープン。
平成16年より山形県庄内総合支庁「食の都庄内」親善大使となり、
海外での活動にも高い評価を受ける。
また、平成18年3月にイタリアのアルチェヴィアより表彰を受け
スローフード協会イタリア本部主催の「テッラ・マードレ2006」では
世界の料理人1000人(日本からは11人)に選出されている。
TBS系列「情熱大陸」(2006年)、NHK BS1「MISSION」(2010年)、
テレビ東京「ソロモン流」(2011年)出演。

■日時: 
2015年3月20日(金)19:30~21:00 (受付19:00~)

■場所: 協会本部渋谷教室
渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA12F

■参加費(税込)
協会講座受講生以上:5,000円
一般:5,500円

■定員:30名
・定員になり次第締め切らせていただきます。

******お申込み方法******

※3/11(水)よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(1/8)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。

尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【仙台】 理事長セミナー ◆野菜ソムリエとして活躍するには◆

【仙台】 理事長セミナー ◆野菜ソムリエとして活躍するには◆

※一般の方もご参加いただけます

野菜ソムリエアワード北海道・東北地区選考前日
「理事長セミナー」開催が決定いたしました。

※会場は、仙台支社となります

野菜ソムリエとしての今後の活動のヒント がいっぱい詰まったセミナーです。

今後のご自身の活動や自己研鑚に最適です。

将来の夢に向かって頑張っている!
野菜ソムリエとして活躍したい!
ステップアップの受講をするかどうか、迷っている・・・
そんなあなたに「気づき」と「刺激」を提供します

日   程: 2015年2月13日(金)18:30~20:00(受付開始18:10~)

講   師: 福井栄治 (日本野菜ソムリエ協会 理事長)
会   場: 協会本部 仙台教室
         仙台市青葉区国分町2-2-11 オパール仙台ビルディング 5階
参加費用: 受講生以上 1,000円  一般 2,000円  
定   員:20名
持ち物   筆記用具

《お申し込み方法》

●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1. ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2. *印の必須事項を入力 
3. 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4. 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5. お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
     尚、事前の振込をお願いいたします。参加費の事前お振り込み口座は、
     受付完了メールに記載しております。 

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420 。
・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・

  ご希望講座名(【理事長セミナー】2/13)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。

◆キャンセルポリシーについて◆
・お申込者の都合によりイベント参加をキャンセルされる場合には必ず
2015年2月9日(月)までに電話・電子メールにて 

下記 「日本野菜ソムリエ協会札幌支社」までご連絡くださいますようお願い致します
2月9日(月)以降はキャンセル料(参加費同額)が発生いたしますので、

ご注意下さい。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【札幌 】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」を設定いたしました!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌では、2015年1月に道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌15期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5047(←講座スケジュール等)
※2015年初の通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

また、同じく2015年1月に『野菜ソムリエコース 全通信制(DVD+ワーク)札幌5期講座』も
開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5246(←講座スケジュール等)
※全通信制(DVD+ワーク)講座は、2015/1/26(月)ワーク日に小テストと
 野菜果物についてのプレゼン演習を行う新しいスタイルの講座です。

日程 : 2015年1月16日(金)  10:30~11:00
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会1/16)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【名古屋】野菜ソムリエコース無料講座説明会

野菜ソムリエコース講座説明会

※ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方もご参加いただけます。

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、
もっと上を目指したい皆さんが気になること・・・

「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」

そんな疑問にお答えします。

また、野菜ソムリエコースのカリキュラムについてのご案内や、検定試験までの流れなどをご説明いたします。

*↓野菜ソムリエコースのご案内↓*
 http://www.vege-fru.com/sommelier/course/ys/index.html


さらに、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けております。

皆さんのご参加お待ちしております!


*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。


◆開催日時:
2015年1月30日(金)11:00~12:30 (受付10:45~)


◆会場:

協会本部名古屋教室

◆費用:無料

◆持ち物:筆記用具



☆現在募集中の野菜ソムリエコース【名古屋会場】の日程☆

 

*野菜ソムリエコース名古屋35期 
 
毎週金曜日 週に1回のペースで通学していただくタイプです。
  (2015年2月20日(金)スタート/会場:協会本部名古屋教室)

日程はコチラから⇒ https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5249



*野菜ソムリエコース通信制スクーリング付 名古屋4期 
  7科目はDVDで自宅学習。4科目はスクーリングにて学習していただきます。
 (スクーリング:2015年3月20日(金)・27日(金)/会場:協会本部名古屋教室)

日程はコチラから⇒ https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5266






*****お申込み方法******

HPからのお申込⇒https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.協会修了生の方は会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

「つぼみ」がおいしいブロッコリー&カリフラワー
<野菜通信コラボ企画 第9弾!>

*プレミア会員特別価格対象講座
 
プレミア会員とは→クリック
 
Photo_6
 
*野菜通信は、年4回発行の野菜ソムリエプレミア会員誌です。

Em044

 
ブロッコリーは、欧米では
「Crown of Jewel Nutrition! 栄養宝石の冠」
と呼ばれるほど栄養素を豊富に含む緑黄色野菜。

Fp099

カリフラワーは花キャベツとも呼ばれています。
 この2つの魅力を分かりやすく説明してくださる
講師は、矢島真沙子さん。
 
おいしく学べる90分をお届けいたします。
 

Photo

 
<講師からのメッセージ>
 
「つぼみ」がおいしいブロッコリー&カリフラワー。
調理の仕方でいろんな味わいを楽しむことができます。
またもう1つの魅力は、美肌やデトックス効果が抜群であること。
もっと日常生活にたくさん取りいれて頂きたいですね。
似て非なるブロッコリーとカリフラワーの違い、その魅力を知って
寒い冬を元気に!スッキリと!過ごすコツをお伝えいたします。
 
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
 
講師:矢島真沙子  ブログ:http://ameblo.jp/msktktm 
(アクティブ野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー、食育マイスター)
 
 
開催日時:2015年2月9日(月)13:30~15:00
 
会 場:協会本部渋谷教室
 
参加費:(税込)
 
プレミア会員:2,500円
協会講座受講生以上:3,000円
一般:3,500円
 
定 員 :30名
※最少催行人数10名
 
◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)
 
1/29(木)よりキャンセル料がかかります。
 
事前入金となります。
 
*****お申込み方法******
 
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
 
◆お申込みはこちら◆
 
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
 
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
 
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
 
<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

【仙台】ここまできた!人工光でつくる野菜 ~あなたは違いがわかるか!?~

*一般の方でもご参加いただけます。
皆さんは、人工光での野菜栽培の仕組みを正しく理解していますか?
まだまだ一般生活者には馴染みの少ない
人工光と溶液で作る野菜
実はあなたも口にしているかも!?

Photo_4

Photo_5
土と太陽がなければ栄養価が不満足なのではないか?
美味しくないのではないか?
そもそも人工光と溶液てなに?
そんな疑問・質問には実際栽培をされている
ビタミンファームさん(ゲスト)がお答えします!!
講師:小原薫さん
1
プロフィール:
・ジュニア野菜ソムリエ クッカリー講師
・パーティースタイリスト養成講座講師 ホームパーティースタイリストコース講師
・紅茶コーディネーター、メディカルハーブセラピスト。
・協会認定料理教室「アトリエAfternoon Tea」主宰。
・2007年からIBCラジオ(IBC岩手放送)「野菜のきもち」のパーソナリティー。
・盛岡手づくり村産直「マルシェ」をプロデュース。
・各地で地場産野菜を使った料理指導や食に関する講演会、幼小中学校向け食育出前授業のほか、
レストランのレシピ開発や執筆活動も。
・2008年に発売した地産地消の普及・啓発CD「野菜大好き!」では、歌と作詞・作曲を担当。
・著書に『野菜のきもち』(リエゾンパブリッシング刊)、
・秘密のケンミンショー 岩手版レシピ提供
・はなまるマーケット 美人そばレシピ提供

日時:2015年1月31日(土)13時30分~15時30分
会場:いわて県民情報交流センター アイーナ 811研修室
【主な内容】
・ロメインレタスの食べ比べ(人工光と土壌)
・野菜栽培の仕組み ~種まきから収穫まで~
・人工光野菜を使ったレシピを味わおう!!
 ロメインレタスのお土産付き♪
参加費:(税込)
プレミア会員               2,000円
協会講座受講生以上   2,500円
一 般                        3,000円
持ち物:筆記用具
定 員 :20名
◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)
  1/22(木)よりキャンセル料がかかります。
事前入金となります。
*****お申込み方法******
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
◆お申込みはこちら◆
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 仙台支社」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して1/22(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<日本野菜ソムリエ協会 仙台支社>
電話番号 : 022-263-3831
電子メール: sendai@vege-fru.com

営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【名古屋】野菜ソムリエコース受講生座談会~試験対策編~

※野菜ソムリエコース受講中、もしくは受講を終了されている方にご参加いただけます。



野菜ソムリエ検定に見事合格され、野菜ソムリエとして活躍をなさっている方と
野菜ソムリエコースを受講し、これから検定試験に挑戦される方との座談会を実施いたします。

野菜ソムリエ検定試験を受験するにあたり、注意した点勉強のポイント心構えなど、
野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスをいただきます。

勉強方法でお悩みの方、野菜ソムリエ検定試験の受験を検討されている方は奮ってご参加ください!

☆先輩野菜ソムリエさんに相談できるよう、ご自身のお勉強方法などを一度整理してご参加いただくことをお勧めします。

<ご注意ください>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

協会HP「よくあるご質問」の『野菜ソムリエ検定試験について』に、
検定試験についての記載がございます。
こちらもご覧下さいませ。

よくあるご質問⇒ http://www.vege-fru.com/contents/hp0157/index.php?No=300&CNo=157#examy

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時:2015年1月21日(水)13:30~15:00(受付13:15~)
     

内   容:野菜ソムリエさんの受験体験談、アドバイス、質疑応答など
場   所:協会本部 名古屋教室
人   数:20名
参加資格:野菜ソムリエコース受講中もしくは受講終了された方
参 加  費:無料
持 ち  物:筆記用具・テキスト       
--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
HPからのお申込⇒
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

野菜ソムリエコース無料説明会

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・
 
    「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
    「どんな勉強をするの?」
    「難しいイメージだけど・・・?」
    「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」
 
そんな疑問にお答えします。
Fr_17991
 
そして、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。 
ご参加お待ちしております。
 
*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。
◆開催日時: 
 
2015年2月5日(木) 14:30-16:00(受付14:15~) 
◆会場:
 
協会本部渋谷教室 ⇒クリック
 
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
 
◆費用: 無料
 
◆持ち物: 筆記用具
 
※こちらの日時でご都合が合わない場合は、個別にて対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
 
・・・・・・お申し込み方法・・・・・・
 
お申込みはこちらから⇒クリック
 
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
 
・・・・・・お電話の方・・・・・・
受付時間:平日10:00~19:00 TEL:03-5489-7831
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご希望日時をお知らせください。
 
◆◆◆お問い合わせ・連絡先◆◆◆
日本野菜ソムリエ協会 東京本部
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12階
営業時間 10:00~19:00(土・日・祝休) TEL:03-5489-7831

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」を設定いたしました!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌では、2015年1月に道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌15期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5047(←講座スケジュール等)
※2015年初の通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

また、同じく2015年1月に『野菜ソムリエコース 全通信制(DVD+ワーク)札幌5期講座』も
開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5246(←講座スケジュール等)
※全通信制(DVD+ワーク)講座は、2015/1/26(月)ワーク日に小テストと
 野菜果物についてのプレゼン演習を行う新しいスタイルの講座です。

日程 : 2015年1月10日(土)  13:00~13:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会1/10)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【3/27大阪】WE LOVE 泉州水なす!-春に味わう!初獲り水なすを体感-

WE LOVE 泉州水なす!
春に味わう!初獲り水なすを体感

~ジューシーな水なすキッシュの試食付き~

Mizunasuquiche

水ナスの旬と言えば、を思い浮かべる方も多いハズ!

皆さん、『初獲り水ナスって、食べられたコトはありますか?
初獲り水ナスは、ジューシーな上に
ギュッと実がしまり、とても食べ応えがあるとか!

そんな滅多に入手するコトができない
初獲り泉州水ナスの味を知ってもらい、

ファームライターで、
認定レストラン
『野菜ソムリエのいる心と体にやさしいカフェ  Flour bee*』の店主でもある
山崎こず恵さんから、

生産者さんの生の声や、泉州水ナスについての知識、
一番おいしい食べ方についてお話して頂きます。

また、キッシュ専門のオンラインショップ『Love Quiche』も経営する
山崎さんが作る
泉州水ナスキッシュの試食付き!

この季節に滅多に味わえない水ナスを堪能しませんか?
皆様のご参加、お待ちしております。

※画像はイメージです。
*********************************************************
【日時】2015年3月27日(金) 1300~15:00(受付12:40~)
【場所】協会本部大阪教室(梅田スクエアビル6F)
【参加資格】ジュニア野菜ソムリエ受講中以上の方
【定員】先着20名
【参加費】受講生・修了生2,160円(税込)
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【講師】山崎こず恵(アクティブ野菜ソムリエ)

Kozue_y_3ベジフルフラワーアーティストプライマリー、
野菜ソムリエ協会認定レストラン(Flour bee*)オーナー。
第3回野菜ソムリエアワード「認定レストラン部門」入賞。
H26年度大阪産五つの星大賞優良賞受賞。






********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0327」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」を設定いたしました!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌では、2015年1月に道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌15期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5047(←講座スケジュール等)
※2015年初の通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

また、同じく2015年1月に『野菜ソムリエコース 全通信制(DVD+ワーク)札幌5期講座』も
開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5246(←講座スケジュール等)
※全通信制(DVD+ワーク)講座は、2015/1/26(月)ワーク日に小テストと
 野菜果物についてのプレゼン演習を行う新しいスタイルの講座です。

日程 : 2014年12月18日(木)  17:00~17:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会12/18)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

ピエモンテ、秋の味覚の王者、トリュフを味わう!

54

★満席表示となっておりますが、
お申込みご希望の方は【銀座・ヤマガタ・サンダンデロ:03-5250-1755】まで
お問い合わせ下さい。


イタリアの50番目の世界遺産に認定された
ピエモンテ州のランゲとモンフェッラートの丘陵地帯。

そこで生まれるのは皆さまよくご存知の
バローロやバルバレスコ、モスカートなどに代表される
ワインやトーマ、ロビオラなどのチーズ、
そして秋の味覚を象徴するトリュフ(イタリア語でタルトゥーフォ)です。

イタリアで初めてスプマンテを生産したガンチャのある
カネッリは美食の町として知られ、
その郊外ピアンカネッリでワイナリーと
アグリトゥリズモRupestr(ルペストル)を経営するジョルジョ・チリオも
ガンチャ城のシェフであった父に料理を仕込まれました。

この度、ジョルジョ・チリオや彼の友人たちが生産するワインや食品を
日本の皆さんに紹介したいと“ピエモンテ祭り”を開催致します。

ルペストルでジョルジョ・チリオが世界中から訪れる人たちをもてなすために
腕を振るって作る料理、そして何よりもこの時期の味覚の宝物“タルトゥーフォ”を
贅沢に味わうメニューを満喫できる食事会が実現します。

ジョルジョを囲んでのイタリア食材を楽しみましょう!
奥田シェフも登壇予定!

1  2_3  3

★イベントの主催は、銀座・ヤマガタ サンダンデロ となります。
       
日時:12月9日(火)19:00~21:30(終了時間は前後する場合がございます)
会場:銀座・ヤマガタ サンダンデロ
住所:中央区銀座1-5-10
ギンザファーストファイブビル山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ2F」
TEL:03.5250.1755 http://www.alchecciano.com/san-dandelo.html 
会費:15,000円(料理、ワイン、ドリンク込み/税込)
    ※本イベントは当日払いとなります。
      お申し込み後、配信されるメールでは事前払いのご案内が
     されておりますこと、ご了承くださいませ。

 

★★★ メニュー ★★★
前菜1:  カルネ・クルーダ トリュフ添え 
前菜2:  野菜(人参)のスフォルマート フォンドゥータソース トリュフ添え  
パスタ:  タリオリーニ 卵黄とトリュフ添え 
メイン:  仔牛のスカロッピーネ ポルチーニクリームソース風味 トリュフ添え 
チーズ:  ロッカヴェラーノ産ロビオラチーズ モスカートのモスタルダ添え 
ドルチェ:洋梨のドルチェットワイン煮 ザバイオーネソース添え
ワイン:  白ワイン シャルドネ ルペストル 赤ワイン ドルチェット ルペストル,
          赤ワイン ネッビオーロ(もしくはバローロ) ,パッシート・ディ・モスカート,
          モスカート・ダスティ ルペストル

------------------------------------------------------------------------
・イベント内容に関するお問い合わせ:03-5250-1755(銀座・ヤマガタ・サンダンデロ)
・お申込み方法に関するお問い合わせ:03-5489-1131(日本野菜ソムリエ協会)
------------------------------------------------------------------------

◆お申し込み方法◆

*当日よりキャンセル料(全額)が発生します。
 ご連絡は【銀座・ヤマガタ・サンダンデロ:03-5250-1755】までお願いいたします。

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.自動返信メールのため、ご入金案内の記載がございますが、
  今回は当日払いとなります。ご了承の程、よろしくお願いいたします。
 
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
キャンセル料は、会費の全額となります。
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合、
そしてキャンセル料の支払いについては、
【銀座・ヤマガタ・サンダンデロ:03-5250-1755】までご連絡・ご確認ください。

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

ここまできた!人工光でつくる野菜 ~あなたは違いがわかるか!?~

*一般の方でもご参加いただけます。
 
皆さんは、人工光での野菜栽培の仕組みを正しく理解していますか?
 
まだまだ一般生活者には馴染みの少ない
人工光と溶液で作る野菜
実はあなたも口にしているかも!?
 

Photo_3

 

Photo   

 
土と太陽がなければ栄養価が不満足なのではないか?
美味しくないのではないか?
そもそも人工光と溶液てなに?
 
そんな疑問・質問には実際栽培をされている
ビタミンファームさん(ゲスト)がお答えします!!
 
講師:小原薫さん
 

1_3

 
プロフィール:
 
・ジュニア野菜ソムリエ クッカリー講師
・パーティースタイリスト養成講座講師 ホームパーティースタイリストコース講師
・紅茶コーディネーター、メディカルハーブセラピスト。
・協会認定料理教室「アトリエAfternoon Tea」主宰。
・2007年からIBCラジオ(IBC岩手放送)「野菜のきもち」のパーソナリティー。
・盛岡手づくり村産直「マルシェ」をプロデュース。
・各地で地場産野菜を使った料理指導や食に関する講演会、幼小中学校向け食育出前授業のほか、
レストランのレシピ開発や執筆活動も。
・2008年に発売した地産地消の普及・啓発CD「野菜大好き!」では、歌と作詞・作曲を担当。
・著書に『野菜のきもち』(リエゾンパブリッシング刊)、
・秘密のケンミンショー 岩手版レシピ提供
・はなまるマーケット 美人そばレシピ提供
 
日時:2015年1月26日(月)13:30~15:30
 
会場:東京本部渋谷教室
 
 
参加費:(税込)
 
プレミア会員      2,000円
協会講座受講生以上    2,500円
一般          3,000円
 
持ち物:筆記用具
 
【主な内容】
・ロメインレタスの食べ比べ(人工光と土壌)
・野菜栽培の仕組み ~種まきから収穫まで~
・人工光野菜を使ったレシピを味わおう!!
 ロメインレタスのお土産付き♪
 
定 員 :30名
 
◆お申し込み方法◆
 
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)
 
1/15(木)よりキャンセル料がかかります。
 
事前入金となります。
 
*****お申込み方法******
 
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
 
◆お申込みはこちら◆
 
◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
 
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
 
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
 
<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【福岡】野菜ソムリエコース受講生座談会~試験対策編~(2/20)

※ 野菜ソムリエコース受講中、または受講終了された方対象の試験勉強対策の会です ※

Photo_6

<ご注意ください>
この会は過去問題などを追及する目的で行うものではありません。
あくまでも理解を深めるため、勉強方法をシェアするなどの対策を行う会です。

【日程】  2015年2月20日(金)15:45~16:30(受付15:30~)

※同日に開催しています「野菜ソムリエコース 通信制(ライブ講座福岡)1期」の
 講義終了後に開始いたします。

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
   地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?No=205&CNo=96

【費用】 無料

【持ち物】 筆記用具、テキスト(任意)
☆先輩に相談できるよう、ご自身の勉強方法などを一度棚卸してご参加なさることをお勧めします!

【内容】
・先輩野菜ソムリエさんによる受験体験談、アドバイス、現在の活動報告など
・質疑応答時間

・・・お申込み方法・・・・

●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、
再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「2/20野菜ソムリエコース受講生座談会」
・お名前・会員番号をお知らせください。

【福岡1/16】野菜ソムリエコース無料説明会

※ジュニア野菜ソムリエ資格取得者、ジュニア野菜ソムリエ受講中の方が参加対象となります。

~野菜ソムリエコースのカリキュラムや、
                      検定試験までの流れなどを丁寧にご案内いたします~

野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエさんに、受講の感想や試験勉強の方法など、
体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接ご質問もいただけます。
ご参加お待ちしております。

【参加資格】 ジュニア野菜ソムリエ受講中以上

【日 時】  2015年1月16日(金)10:30~11:30(受付開始10:10~)

【会 場】  協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)

 ◆地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?No=205&CNo=96

【参加費】  無料

【定 員】  20名

【持ち物】 筆記用具

Y_5
・・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますよう
お願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「1/16野菜ソムリエコース説明会」・お名前
・会員番号をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

野菜ソムリエの料理教室 ~調理法でどう変わる?~

*一般の方でもご参加いただけます。


野菜ソムリエの料理教室
一つの素材三種の調理法を伝授!!
テーマ野菜は「ネギ」

1_2


ネギと言っても、今回のネギは・・・
栃木の「白美人ネギ」を使用
煮る・蒸す・焼く
それぞれの調理のコツデモ→実習
解りやすくお伝えいたします!!


講師は認定料理教室「Deco d'orange (デコ・ド・ランジュ)」主宰
とちぎ野菜サポーターでもある「越川純」さん

「白美人ネギ」を知り尽くした講師から
簡単で美味しいネギレシピをご紹介いただきます

3

 
お料理初心者から
お教室の開業を考えている方方まで
 
ぜひこの機会に、野菜ソムリエの料理教室を体験してみませんか?!


日 時:2015年1月27日(火)14:30~16:15
会 場:渋谷区文化総合センター大和田
          渋谷区桜丘町23-21
http://www.shibu-cul.jp/access.html

参加費:(税込)
協会講座受講生以上        3,500円
一般               4,500円
持ち物:筆記用具、エプロン
定 員 :24名
講師:越川純
野菜ソムリエ、フードコーチ 
協会認定料理教室主宰
『Deco d'orange (デコ・ド・ランジュ)』
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=167

4

「カラダに良いものを、楽しく、美味しく、美しく盛り付けて、食べる。」
そんな当たり前のことを大切にしています。
主宰の料理教室では、野菜のお話や調理についてはもちろんのこと、
卓上花や器、色合わせなど、空間全体のコーディネートも学んでいただいています。
基礎の基礎から、美しいアート作品のような一皿まで、ご一緒に楽しく作ってみませんか?
フランス人シェフのもとフランス料理を学ぶ。パンマイスター資格所持。

※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数10名
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。
*****お申込み方法******
※1/16(金)よりキャンセル料(全額)が発生します。
 
<お申込み手順>
 
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
 
◆お申込みはこちら◆
 
 
◆キャンセルポリシーについて◆
 
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
1/16までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
 
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(1/16)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
 
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
 
<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【福岡】年に1度の野菜ソムリエの祭典!第4回 野菜ソムリエアワード地区予選大会@福岡 (3/14)

*一般の方もご来場いただけます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります)

野菜ソムリエアワードとは・・・
1
年を通して最も素晴らしい活動をされた
野菜ソムリエや認定店を選考し表彰する「野菜ソムリエアワード」。
4
9日の「食と野菜ソムリエの日」を記念して
毎年4月に開催しています。

1

---------------------------------------------------------------
■地区選考 参加者募集中!


第一部の地区選考
では、
『ジュニア野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエコミュニティ部門』『認定料理教室部門』の各部門で、書類選考を通過した方々がプレゼンテーションを行います。

参加者の皆様には、それぞれのプレゼンテーションを聞き、投票していただきます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります。)

会場からの得票数と、事前に提出していただいているエントリーシートのポイントを総合し、最終選考の出場者を決定いたします。

“あなたの一票”で入賞者が決まる!!

2
そして、様々な活動内容や活動への思いを知ることで、
明日からの活動のヒントや気づきを得る機会になればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
(※認定レストラン部門と認定青果取扱店部門は、地区選考がございません)

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index.html

---------------------------------------------------------------

2部 「交流会」も開催!

(地区選考と一緒にお申込下さい!)

地区で活躍されている方々が集まる、またとない機会…
地区選考後の交流会では発表者の方々と一緒に地区選考の余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!

---------------------------------------------------------------
≪地区選考≫
◆日 時:2015314日(土)123016:00予定(受付開始:1200
◆会 場:博多エクセルホテル東急2F ソレイユ
      福岡市博多区中洲4丁目6-7
◆申込締切:20153月7日(土)
◆参加費:無料

≪交流会≫
◆日 時:2015314日(土)16:30~18:00予定
◆会  場:博多エクセルホテル東急2F チャコールグリルケヤキ 
      福岡市博多区中洲4丁目6-7
◆申込締切:20153月7日(土)
◆参加費:3,000円(税込)

★必ず『地区選考・交流会』の両方参加でお願いいたします!

※事前振込をお願い致します。
※当日お支払の場合、参加費3,500円となりますのでご了承ください。
※キャンセル料は20153月4日(水)より全額ご負担いただきます。


*****
お申込み方法******

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka 

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、電話または電子メールにて、福岡支社までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、20153月4日(水)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<福岡支社>
電話番号 : 092-739-6788
電子メール:
fukuoka@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00
18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、

あらかじめご了承ください。

【名古屋】年に1度の野菜ソムリエの祭典!第4回 野菜ソムリエアワード地区選考@名古屋 (3/1)

*一般の方もご来場いただけます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります)

野菜ソムリエアワードとは・・・
1年を通して最も素晴らしい活動をされた
野菜ソムリエや認定店を選考し表彰する「野菜ソムリエアワード」。
4月9日の「食と野菜ソムリエの日」を記念して
毎年4月に開催しています。

1_3

■地区選考 参加者募集中!

第一部の地区選考では、
『ジュニア野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエコミュニティ部門』
『認定料理教室部門』の各部門で、書類選考を通過した方々がプレゼンテーションを行います。

参加者の皆様には、それぞれのプレゼンテーションを聞き、投票していただきます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります。)

会場からの得票数と、事前に提出していただいているエントリーシートのポイントを総合し、
最終選考の出場者を決定いたします。

“あなたの一票”で入賞者が決まる!!
3


そして、様々な活動内容や活動への思いを知ることで、
明日からの活動のヒントや気づきを得る機会になればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
(※認定レストラン部門と認定青果取扱店部門は、地区選考がございません)

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index.html

--------------------------------------------------------------------------

第2部 「交流会」も開催!
(地区選考とあわせてお申込下さい)

地区で活躍されている方々が集まる、またとない機会…
地区選考後の交流会では発表者の方々と一緒に地区選考の余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!

--------------------------------------------------------------------------

≪地区選考≫
◆日 時:2015年3月1日(日)13:00~16:45予定(受付開始:12:30)
◆会 場:名古屋栄東急イン メイプルルーム
     (愛知県名古屋市中区栄3丁目1番8号
       地下鉄東山線栄駅8番出口より徒歩8分)
◆申込締切:2015年2月26日(木) 延長いたしました!
◆参加費:無料

≪交流会≫
◆日  時:2015年3月1日(日)17:00~18:30予定
◆会 場:名古屋栄東急イン アイビールーム
     (愛知県名古屋市中区栄3丁目1番8号
       地下鉄東山線栄駅8番出口より徒歩8分) 

◆申込締切:2015年2月22日(日)
◆参加費:3,000円(税込)

※事前振込をお願い致します。
※当日お支払の場合、参加費3,500円となりますのでご了承ください。
※キャンセル料は2015年2月19日(木)より全額ご負担いただきます。

*****お申込み方法******
<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、電話または電子メールにて、
名古屋支社までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、2015年2月19日(木)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社>
電話番号 : 052-249-9557
メール: nagoya@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00  ~ 19:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

【札幌】第4回 野菜ソムリエアワード地区選考@札幌

*一般の方もご来場いただけます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります)

野菜ソムリエアワードとは・・・
1年を通して最も素晴らしい活動をされた
野菜ソムリエや認定店を選考し表彰する「野菜ソムリエアワード」。
4月9日の「食と野菜ソムリエの日」を記念して
毎年4月に開催しています。

1_2

---------------------------------------------------------------
■地区選考 参加者募集中!

第一部の地区選考では、
『ジュニア野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエコミュニティ部門』『認定料理教室部門』の各部門で、書類選考を通過した方々がプレゼンテーションを行います。

参加者の皆様には、それぞれのプレゼンテーションを聞き、投票していただきます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります。)

会場からの得票数と、事前に提出していただいているエントリーシートのポイントを総合し、最終選考の出場者を決定いたします。

“あなたの一票”で入賞者が決まる!!

2_2


そして、様々な活動内容や活動への思いを知ることで、
明日からの活動のヒントや気づきを得る機会になればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
(※認定レストラン部門と認定青果取扱店部門は、地区選考がございません)

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index.html
---------------------------------------------------------------

第2部 「交流会」も開催!
(地区選考とあわせてお申込下さい)

地区で活躍されている方々が集まる、またとない機会…
地区選考後の交流会では発表者の方々と一緒に地区選考の余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!
---------------------------------------------------------------

≪地区選考≫
◆日 時:2015年2月14日(土)13:00~16:30予定

(受付開始:発表者 12:00 一般の方12:30 )        
◆会 場:TKP仙台カンファレンスセンター                                                                 
      宮城県仙台市青葉区花京院1丁目2-3 3階 ホール3A            
      
http://tkpsendai.net/                                      
◆申込締切:2015年2月6日(金)                                
◆参加費:無料

 

≪交流会≫
◆日 時:2015年2月14日(土) 17:00~18:30予定
◆会 場:トラットリア カンパニオ
      宮城県仙台市青葉区中央3丁目5-3 
      
http://www.conception-gp.com/companio/
◆申込締切:2015年2月6日(金)
◆参加費:3,000円(税込)

※事前振込をお願い致します。
  <振込先>ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 
        普通1339264 フードディスカバリー㈱ 
     ※お振込の際に、お名前の後に「SP0214」とご入力ください。


当日お支払の場合、参加費4,000円となりますのでご了承ください。
※キャンセル料は2015年2月4日(水)より全額ご負担いただきます。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
2015年2月4日(水)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 札幌支社」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、2015年2月4日(水)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 札幌支社>
電話番号 : 011-281-8420(電話受付:平日10:00~18:00)
電子メール: sapporo@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00

※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

【仙台】第4回 野菜ソムリエアワード地区選考@仙台

*一般の方もご来場いただけます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります)


野菜ソムリエアワードとは・・・
1年を通して最も素晴らしい活動をされた
野菜ソムリエや認定店を選考し表彰する「野菜ソムリエアワード」。
4
9日の「食と野菜ソムリエの日」を記念して
毎年4月に開催しています。

1

 ---------------------------------------------------------------
■地区選考 参加者募集中!

第一部の地区選考
では、
『ジュニア野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエコミュニティ部門』『認定料理教室部門』の各部門で、書類選考を通過した方々がプレゼンテーションを行います。

参加者の皆様には、それぞれのプレゼンテーションを聞き、投票していただきます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります。)

会場からの得票数と、事前に提出していただいているエントリーシートのポイントを総合し、最終選考の出場者を決定いたします。


“あなたの一票”で入賞者が決まる!!

2

そして、様々な活動内容や活動への思いを知ることで、
明日からの活動のヒントや気づきを得る機会になればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
(※認定レストラン部門と認定青果取扱店部門は、地区選考がございません)

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index.html
---------------------------------------------------------------

2部 「交流会」も開催!

(地区選考とあわせてお申込下さい)

地区で活躍されている方々が集まる、またとない機会…
地区選考後の交流会では発表者の方々と一緒に地区選考の余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!
---------------------------------------------------------------

≪地区選考≫
◆日 時:2015214日(土)13001630予定

      (受付開始  発表者:12:00~ / 一般の方:12:30~ 

        
◆会 場:TKP仙台カンファレンスセンター                                                                 
      宮城県仙台市青葉区花京院1丁目2-3 3階 ホール3A            
      http://tkpsendai.net/                                      
◆申込締切:201526日(金)                                
◆参加費:無料


≪交流会≫
◆日  時:2015214日(土) 17001830予定
◆会  場: トラットリア カンパニオ
        宮城県仙台市青葉区中央3丁目5-3 
        http://www.conception-gp.com/companio/
◆申込締切:201526日(金)
◆参加費:3,000
(税込)

※事前振込をお願い致します。
当日お支払の場合、参加費4,000円となりますのでご了承ください。
※キャンセル料は201524日(水)より全額ご負担いただきます。


*****
お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai


◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
2015
24日(水)までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 仙台支社」までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、201524日(水)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 仙台支社>
電話番号 : 022-263-3831
電子メール:
sendai@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

【2/16大阪】高見シェフの料理教室~VMCバージョン~

第3回野菜ソムリエアワード銀賞受賞の料理教室でレッスン!
『高見シェフの料理教室~VMCバーション~』

Photo_2

『第3回野菜ソムリエアワード 料理教室部門』
銀賞を見事受賞された
ジュニア野菜ソムリエ高見忠男さんの料理教室で
レッスンを受けてみられませんか?

全国の野菜ソムリエさんが評価した料理教室とは?
また、『キッチン&カフェ エマーブル』のオーナーシェフのプロの料理とは?

生産者とも繋がりを持ち、
農業体験ツアーなども企画している高見さん

そんな高見さんが厳選した
こだわりの野菜・果物を使った、
プロの料理が学べますよ!

皆様のご参加、お待ちしております!

*********************************************************
【日時】2015年2月16日(月) 11:00~1300(受付10:40~)
【場所】キッチン&カフェ エマーブル(尼崎市南武庫之荘1-29-9 アマユビル)
【参加資格】一般も可
【定員】先着20名
【参加費】受講生・修了生・一般3,240円(税込)
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【講師】高見忠男(ジュニア野菜ソムリエ)
Img_7590_4
第3回野菜ソムリエアワード「認定料理教室部門」銀賞受賞。
キッチン&カフェエマーブルオーナーシェフ。
調理師、栄養士、きき酒師、健康管理士一般指導員。







【内容】高見シェフのデモンストレーションによる料理教室とランチ
    ※実際の調理実習はございません。ご了承ください。
【持ち物】筆記用具・ハンドタオル

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0216」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【大阪】年に1度の野菜ソムリエの祭典!第4回 野菜ソムリエアワード地区予選大会@大阪 (3/7)

*一般の方もご来場いただけます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります)

野菜ソムリエアワードとは・・・
1
年を通して最も素晴らしい活動をされた
野菜ソムリエや認定店を選考し表彰する「野菜ソムリエアワード」。
4
9日の「食と野菜ソムリエの日」を記念して
毎年4月に開催しています。

Photo3_3

---------------------------------------------------------------
■地区選考 参加者募集中!


第一部の地区選考
では、
『ジュニア野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエコミュニティ部門』『認定料理教室部門』の各部門で、書類選考を通過した方々がプレゼンテーションを行います。

参加者の皆様には、それぞれのプレゼンテーションを聞き、投票していただきます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります。)

会場からの得票数と、事前に提出していただいているエントリーシートのポイントを総合し、最終選考の出場者を決定いたします。

“あなたの一票”で入賞者が決まる!!
Img_4168


そして、様々な活動内容や活動への思いを知ることで、
明日からの活動のヒントや気づきを得る機会になればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
(※認定レストラン部門と認定青果取扱店部門は、地区選考がございません)

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index.html

---------------------------------------------------------------

2部 「交流会」も開催!

(必ず地区選考と一緒にお申込下さい!)

地区で活躍されている方々が集まる、またとない機会…
地区選考後の交流会では発表者の方々と一緒に地区選考の余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!

---------------------------------------------------------------

 

≪地区選考≫
◆日 時:201537日(土)12301700予定(受付開始:12:00)
◆会 場:ヴィアーレ大阪 4F ヴィアーレホール
      (大阪市中央区安土町3-1-3
        本町駅①番出口から徒歩3分・堺筋本町駅⑰番出口から徒歩5分)

◆申込締切:20152月28日(土)
◆参加費:無料

≪交流会≫
◆日時:201537日(土)17301900予定
◆会場:ヴィアーレ大阪 2F エメラルドルーム
      (大阪市中央区安土町3-1-3
        本町駅①番出口から徒歩3分・堺筋本町駅⑰番出口から徒歩5分)
◆申込締切:20152月28日(土)

◆参加費:4,000(税込)

★必ず『地区選考・交流会』の両方参加でお願いいたします!

※事前振込をお願い致します。

※お振込の際、お名前の前に「0307」とご入力下さい。
※キャンセル料は2015年2月26日(木)より全額ご負担いただきます。

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 


*****
お申込み方法******
<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、電話または電子メールにて、大阪支社までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、2015年2月26(木)からは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 大阪支社>
電話番号 : 06-6346-5505
メール:
kansai@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 
19:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、

あらかじめご了承ください。

【東京】第4回 野菜ソムリエアワード地区選考@東京
出場者決定!!
~あなたの一票で入賞者が決まる!~

*一般の方もご来場いただけます
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります)

関東地区予選出場者が決定しました!!

皆さんがご存知の野菜ソムリエの方が出場するかもしれません。
出場者一覧をチェックしてください。

予選出場者一覧 

URL http://www.vege-fru.com/agri/award/4th/list_area.html#area_02

野菜ソムリエアワードとは・・・
1年を通して最も素晴らしい活動をされた
野菜ソムリエや認定店を選考し表彰する「野菜ソムリエアワード」。
4月9日の「食と野菜ソムリエの日」を記念して
毎年4月に開催しています。

1

---------------------------------------------------------------
■地区選考 参加者募集中!


第一部の地区選考では、
『ジュニア野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエ部門』『野菜ソムリエコミュニティ部門』『認定料理教室部門』の各部門で、書類選考を通過した方々がプレゼンテーションを行います。


参加者の皆様には、それぞれのプレゼンテーションを聞き、投票していただきます。
 (投票権はジュニア野菜ソムリエコース受講生以上の方となります。)

会場からの得票数と、事前に提出していただいているエントリーシートのポイントを総合し、最終選考の出場者を決定いたします。

“あなたの一票”で入賞者が決まる!!

2

そして、様々な活動内容や活動への思いを知ることで、
明日からの活動のヒントや気づきを得る機会になればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!
(※認定レストラン部門と認定青果取扱店部門は、地区選考がございません)

【アワード詳細】
http://www.vege-fru.com/agri/award/index.html

---------------------------------------------------------------

第2部 「交流会」も開催!
(地区選考とあわせてお申込下さい)
地区で活躍されている方々が集まる、またとない機会…
地区選考後の交流会では発表者の方々と一緒に地区選考の余韻を楽しみ、
お互いに情報交換をしましょう!

今回の交流会は
地区選考が行われる協会本部 渋谷教室で行います!!

---------------------------------------------------------------

≪地区選考≫
◆日 時:2015年2月21日(土)13:00~16:30予定(受付開始:12:30)
◆会 場:日本野菜ソムリエ協会本部  渋谷教室
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F
◆申込締切:2015年2月14日(土)
◆参加費:無料


≪交流会≫
◆日  時:2015年2月21日(土) 16:45~18:00予定
◆会 場:日本野菜ソムリエ協会本部 渋谷教室
      東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F
◆申込締切:2015年2月14日(土)
◆参加費:1,000円(税込、小学生以下無料)

※事前振込をお願い致します。
当日お支払の場合、参加費1,500円となりますのでご了承ください。
※キャンセル料は2015年2月12日(木)より全額ご負担いただきます。


*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo


◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
2015年2月12日(木)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」までご連絡いただきますようお願いいたします。


尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html


<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »