« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

野菜×ココナッツオイルの美味しい講座♥

どなたでもご参加いただけます

★ 満席になりましたので、お席を増やしました  皆様のご参加 お待ちしております



028_2

オイルは敵! なんて思ってませんか?

摂り方次第で、健康にも、メタボにもなりうるオイルだからこそ
オイルは機能性で選ぶのが新常識!

究極のオイルとして定番化しつつあるココナッツオイル

食べ方や効果はもちろん、美容効果にも迫ります。
そして、必須脂肪酸であるアマニ、エゴマオイルにも焦点をあててお話します。

豊富すぎる使い方にきっと感動しますよ~

知ってる人から得しちゃう 野菜 と オイル講座です。

ささやかな試食付き講座なので、今日にでも実践できますよ。

【講座内容は…(予定です)
オイルの種類 知ってますか?油の分類。

ココナッツオイル 健康と美容効果、そして使い方や注意点。
オメガ3系オイル(アマニ油、エゴマ油) 忘れないで、体とのいい関係。
楽しく!おいしく!試食タイム


Getattachment

芽キャベツの一種“プチヴェール”を
ココナッツオイルで炒めて、中華風のスープ仕立てに。。。
コクのあるスープで野菜の栄養を余すところなくいただきましょう。

 

003

*スムージー+オイルを試作中。。。。

野菜のお話をしてくださる方 

Photo_2

野菜ソムリエ 横山 美紀


英国留学中に野菜の魅力に気づき、帰国後に野菜ソムリエの資格を取得。
現在は、日本野菜ソムリエ協会の講師として、
ジュニア野菜ソムリエ「ベジフルコミュニケーション」、
ベジフルビューティー講座 ベーシックコース「美容調理学」の講師を務める。
野菜と健康・美容を引き合わせる料理を得意とする。

~横山美紀 オフィシャルブログ ~ http://ameblo.jp/camelia-blanc/
~中日新聞プラス 達人に訊け! コラム ~ http://chuplus.jp/blog/list.php?category_id=448

 

【開催日時】  2015年3月15日(日) 11:00~13:00

【講  師】    横山 美紀 

【場  所】     協会本部名古屋教室
               名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【料  金】   3,000円 (税込)     ★試食付き★

             ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
            
※お申し込み後、実施日1週間前(3/9)より
              キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定  員】  20名

【お問い合わせ・お申込み先】

 ◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 ※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

 

 

 

【3/20大阪 春の京都で味わう 乾しいたけアカデミックレストラン】

★★3月20日(金)ランチ アカデミックレストラン★★

―知っているようで知られていない 乾しいたけ の魅力―

_s9w7265_y9a9362Img_0659_3
※お料理の写真はイメージです。

長楽館 フレンチレストラン ル シェーヌ橋本和樹シェフによる料理へのこだわり、
野菜ソムリエとして活躍する植谷佐江子さん、原野揚子さん
そして、日本産・原木乾しいたけをすすめる会顧問の小川武廣氏
のトークとともに特別コース料理を味わえるチャンスです。

影の立役者と思われがちな乾しいたけが
さまざまな食材とのとの組み合わせで
どんな表情を見せてくれるのか、
春の京都で、ご自身の舌で味わってみませんか。

Menu(予定)

・アミューズ ~どんこに詰めた サーモンのクロケット バジルのピューレ~

・香信椎茸のブレゼ と シャラン産鴨胸肉の燻製 薫り高いサラダと共に…

・土佐魚『さくら』のポワレ どんこ椎茸と蛍烏賊のソース 紫蘇の香りとのマリアージュ
 スティックセニョールに味わいをからませて

・乾しいたけのデュクセル と シャロレー種 仔牛
 熟成チーズ「コンテ」のフォワイヨ仕立て 葉たまねぎのロティ と 乾しいたけのソース

・パティシエお勧めデセール(考案中)

・カフェ & ミニュルディーズ

*********************************************************

【日時】2015年3月20日(金) 12:00~14:00(受付開始 11:30~)

【場所】長楽館 フレンチレストラン ル シェーヌ
    (京都市東山区祇園円山公園)

【参加資格】受講生・修了生、一般

【定員】先着26名

【参加費】4,500円(税込) 5品コース料理(予定)・お土産付き
      ※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【持ち物】筆記用具

◆ご紹介◆

★★長楽館 フレンチレストラン ル シェーヌ 橋本和樹シェフ★★
フレンチレストランで10年間修業を積み、2013年にル シェーヌの料理長に抜擢。
巧みな食材の組み合わせや、自分らしさを表現しつつ、
グランメゾンとしてのル シェーヌらしい料理を追及する。

野菜ソムリエ 
★★植谷佐江子さん★★
第3回野菜ソムリエアワード 野菜ソムリエ部門で金賞に輝いた
なにわの野菜ソムリエ「ベジフルMaman」1号。
野菜ソムリエ、食育マイスターそして栄養士として、イベントの企画、運営、講師として活躍中。

★★原野揚子さん★★
家族の健康のため、野菜ソムリエの資格を取得。
主婦歴31年の経験を活かし、自宅で野菜料理教室『y.vege』を開催中。
同じ野菜ソムリエさんも通う人気の料理教室です。

★★日本産・原木乾しいたけをすすめる会 顧問 小川武廣氏★★
京都大学卒業後、林野庁、日本椎茸農業協同組合連合会会長などを経て、
現在同連合会および日本産・原木乾しいたけをすすめる会顧問。
著書に「乾しいたけ」(女子栄養大学出版部)など。

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0320」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【3/8大阪】おいしく食べよう!いちご~おいしくカワイイだけじゃない~

おいしく食べよう!いちご
~おいしくカワイイだけじゃない~

20130310010029301

可愛いらしい色・形、香りと美味しさで
大人から子供に至るまで大人気のいちご

見た目とおいしさだけでなく、
ビタミンCなどの栄養もたっぷり含まれています。

そんないちごを一緒に五感でたのしみませんか?

知れば、いつものいちごが違って
見えてきますよ! 

皆様のご参加、お待ちしております。

※画像はイメージです。
*********************************************************
【日時】2015年3月8日(日) 1400~15:30(受付13:40~)
【場所】協会本部大阪教室(梅田スクエアビル6F)
【参加資格】一般も可
【定員】先着20名
【参加費】受講生・修了生2,700円(税込) / 一般3,000円(税込)
               (ご試食、食べ比べ復習用サンプル 付(予定))
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【講師】
名智 公俊(野菜ソムリエ)
小売業と中央卸売市場で野菜果物に携わって約20年のキャリアを持つ。

山本 裕子(野菜ソムリエ)


【内容(予定)
Simg_5730いちごの食べ比べ!懐かしい品種から最近話題の新品種まで。
  レシピ冊子付きの、いちごを使ったデザート数種類の試食をお楽しみに!

 期待の新品種「古都華(ことか)」や「かおり野」「さちのか」など。 
 いちごを使ったデザートなどの試食も用意しておりますので、
  いちご自体を堪能しながら楽しくいちごを学んでいただけます。
 (※上記品種は一例です。入荷状況により取扱できない場合があります。)

②いちごが食卓に届くまで 
  畑で育ってから食卓に届くまでを知って、いちごを
   より身近に感じてください。

③栄養~改めて知ると驚きの栄養素~
  含有量の多いビタミンCだけでなく、その他の栄養素にも注目して、
   美しさも取り込んで。


【企画】彩才菜の会(さんさいのかい)・名智 公俊(野菜ソムリエ)
【運営】彩才菜の会(レシピ作成:生山 久陽(野菜ソムリエ)


********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0308」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【札幌】野菜ソムリエコース受講生座談会(試験対策)

≪受付中≫ ※野菜ソムリエ(中級)講座を受講中または、受講終了の方対象

野菜ソムリエ検定に見事合格され、
晴れて野菜ソムリエになられた方と、
野菜ソムリエ講座受講後、これから検定試験に
挑もうと考えている方との試験対策を兼ねた座談会です。

野菜ソムリエ検定を受験するにあたり、
注意した点や勉強のポイント、心構えなど、
野菜ソムリエご自身の経験をもとにアドバイスしていただきます

質疑応答の時間も、もちろんありますのでどんどん質問をしてください。
一人で勉強する不安を少しでも解消!皆さまのご参加お待ちしております。

開催日: 2015年2月22日(日)  
時 間 : 15:30~16:30 

※座談会前に「野菜ソムリエコース札幌15期講座」を行っております。
  講義終了時間によっては若干前後する可能性もございますのでご了承ください。
場 所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
参加費: 無料 
持ち物: 筆記用具・野菜ソムリエコーステキスト

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話からのお申込み
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(2/22受講生座談会)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-842

食べて体を整える ~「食」で生活改善を目指すコツ~

広島東洋カープ 前田健太投手夫人で
「ジュニア・アスリートフードマイスター」「ジュニア野菜ソムリエ」を持つ
成嶋早穂さんによるセミナー開催が決定しました。
幻冬舎の人気女性誌『GINGER』主催の女性のためのセミナーです。

<テーマ>
食べて体を整える ~「食」で生活改善を目指すコツ~

●タイミングに合わせた食事セレクトのコツ
●前田家流 簡単献立プランニング術
●夫の野菜嫌いを改善した秘策
●体に効く調理の工夫 etc...

2/10(予定)に発売される【前田家の食卓。~食べて体を整えるレシピ~】から、
普段の前田家の食卓から、アスリートを支える上で気をつけていることや、
プライベートの前田投手の様子などこぼれ話もお話し頂く予定です。
実際のプロアスリートの食事作りから、たくさんのヒントが見つかること間違いなしです!

Maeda_cover_0123

------------------------------------------
<日時>
2月9日(月)13:30~(13時開場/90分程度の講座になります)

<場所>
THE CLASSICA omotesando
東京都渋谷区神宮前5丁目51(表参道駅から徒歩5分)

<定員>
100名

<講師>

Img5833_500px_3


成嶋早穂さん
元東海テレビアナウンサー。2010年からはタレント、フリーアナウンサーとして活躍中。
2012年、広島東洋カープ 前田健太投手と結婚。「ジュニア・アスリートフードマイスター」「ジュニア野菜ソムリエ」「食生活アドバイザー」の資格を持ち、食を通してプロアスリートである夫をサポートする妻であり、一児の母でもある。

<修了生特別参加料金>
 受講生・修了生:1,000円 

<申し込み方法>
下記URLから詳細を確認の上、お申込みください。
※お申込みには、スマートフォンアプリ専用のチケット販売サイト「tixee」をご利用いただきます。ご利用にあたり、tixeeの会員登録が必要となります。ご了承ください。
受講生・修了生  https://tixee.tv/event/detail/eventId/8200

※スマートフォン以外の機種をお使いの方は、お手数ですが下記メール宛にお申込み
のご連絡いただけますと幸いです。
<メールでのお問い合わせ>
幻冬舎広告局 koukoku-staff@gentosha.co.jp

<注意事項>
・お申し込みは先着順となります。
・お席は当日受付時の先着順でのご案内となります。
・領収書が必要な方は、当日受付にてお申し付け下さい。
・お申込み後のキャンセルは受けかねますのでご了承下さい。
・館内は飲食厳禁となっております。あらかじめご了承ください。
・今回のセミナーには、マスコミ各社の取材が入る予定の為、映り込む可能性がございますので、予めご了承下さい。
・女性限定のセミナーとなります。
・講義の中心となる著書「前田家の食卓。食べて体を整えるレシピ」は当日会場でも販売致します。

【3/5大阪】ベジフルラボ テーマ食材「たまねぎ」

※ジュニア野菜ソムリエ受講中の方もご参加いただけます。

野菜・果物の不思議を解決!
3_2

テーマ食材『たまねぎ』

8b2639da7a1476ee56053eafe65e0b3f_s

今回のテーマ食材は『たまねぎ』

野菜の中ではなくてはならない食材の一つです。

年中出回り、何気なく使っている食材ですが、
ちゃんと旬もあります。

3月は出回る産地が最も増える季節です。

スーパーではほとんど1種類の『たまねぎ』しか
見かけない場合が多いですが、
それぞれの『たまねぎ』にも個性があります!

そんな『たまねぎ』について、じっくりお話します。

なお、内容はこれまで実施した内容と同様ですので、ご了承ください。
皆様のご参加お待ちしております!

*********************************************************
【日時】2015年3月5日(木)14:00~15:30(受付13:40~)
【場所】協会本部大阪教室(梅田スクエアビル6F)
【参加資格】ジュニア野菜ソムリエ受講中以上の方
【定員】先着30名
【参加費】プレミア会員1,620円(税込) / 受講生・修了生2,160円(税込)
事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)

【講師】西野慎一(シニア野菜ソムリエ ベジフル入門講師 品目講師)
Nishino

********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の前日から起算して7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします
  のでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0305」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

【3/7名古屋】 キッズ野菜ソムリエ育成プロジェクト

キッズ野菜ソムリエ 育成プロジェクト 
             ~広がれ!野菜を好きなココロ、野菜を楽しむチカラ~

※一般の方もご参加いただけます。

Photo_2

野菜ソムリエの新しいカタチ『キッズ野菜ソムリエ』。
楽しみながら野菜の魅力を広げていくことのできる子どもを、
日本野菜ソムリエ協会が任命いたします!

Kidsmain

『キッズ野菜ソムリエ』に任命された参加の皆さんには、
当日、キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフ・任命書を
その場でプレゼント!
イベント会場で エプロン・チーフを着けて、
キッズ野菜ソムリエに変身!

Dsc_6995


『キッズ野菜ソムリエ』になって、野菜・果物を楽しもう♪

>>キッズ野菜ソムリエ とは?
詳細はこちら→  http://www.vege-fru.com/agri/project/kodomono-wa/index.html

●日  時:2015年3月7日(土)13:30~15:00(受付13:15~)
●場  所:協会本部名古屋教室【MAP】
●対 象 者:年中~小学校6年生
●参 加 費:お子様お一人につき3,000円(税込) 兄弟やお友達との参加の場合ペア割で1人2,500円(税込)
●定  員:お子様10名(定員になり次第、締切とさせていただきます。)
●服  装:当日は、白シャツ着用でお越しください。
        キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフはこちらでご用意させていただきます。
●持 ち 物:保護者の方で野菜ソムリエ資格をお持ちの方は、
      野菜ソムリエエプロン・チーフを是非お持ち下さい。
      お子様と一緒に記念撮影いたします!

※お申込み時のお願い※
お子様のお名前でお申込みください。
また、お申込み画面の「お問い合わせ」欄に、次の4点を記載ください。
(お電話でお申込みの場合は、口頭でお伺いいたします。)

(1)生年月日
(2)性別
(3)身長(エプロンサイズ確認のため)
(4)保護者氏名

※必ず保護者の方が同伴してください。保護者の方は無料です。
※事前にお振込となります。
 以下の口座にお振込をお願い致します。

※2月27日(金)からキャンセル料が発生いたします。(参加費同額)
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<VMC振込口>
三井住友銀行 渋谷支店
普通 8992338 フードディスカバリー株式会社

ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店
普通 1339264 フードディスカバリー株式会社

※お振込の際、お名前の前に「0307」とご入力下さい。

--------------------------------------------------------------

*****お申込み方法******
●HPからのお申込⇒  http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.協会修了生の方は会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

野菜ソムリエコース無料説明会

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・
 
    「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
    「どんな勉強をするの?」
    「難しいイメージだけど・・・?」
    「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」
 
そんな疑問にお答えします。
そして、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。
ご参加お待ちしております。
 
*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。
◆開催日時: 
2015年3月1日(日) 10:30-12:00 (受付10:10~) 
 
◆会場:
協会本部渋谷教室 ⇒クリック
 
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
 
◆費用: 無料
 
◆持ち物: 筆記用具
 
※こちらの日時でご都合が合わない場合は、個別にて対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。
 
・・・・・・お申し込み方法・・・・・・
 
お申込みはこちらから⇒クリック
 
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
 
・・・・・・お電話の方・・・・・・
受付時間:平日10:00~19:00 TEL:03-5489-7831
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご希望日時をお知らせください。
 
◆◆◆お問い合わせ・連絡先◆◆◆
日本野菜ソムリエ協会 東京本部
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12階
営業時間 10:00~19:00(土・日・祝休) TEL:03-5489-7831

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」を設定いたしました!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌では、2月に札幌では初となる通信制(スクーリング付)ライブ中継講座の
『野菜ソムリエコース通信制(スクーリング付)ライブ中継札幌1期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5245(←講座スケジュール等)
※全11講義中7講義をDVD教材で学習し、残り4講義を2日間のスクーリングで学びます。
※ライブ中継講座は、東京渋谷講義をライブ中継で繋ぐ講座です。
(札幌支社では、スクリーンにて受講いただきます)

また、3月には『野菜ソムリエコースライブ中継札幌13期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5367(←講座スケジュール等)
※ライブ中継講座は、東京渋谷講義をライブ中継で繋ぐ講座です。
(札幌支社では、スクリーンにて受講いただきます)

日程 : 2015年2月6日(金)  10:30~11:00
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会2/6)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【福岡2/7】野菜ソムリエコース無料説明会

※ジュニア野菜ソムリエ資格取得者、ジュニア野菜ソムリエ受講中の方が参加対象となります。

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、
もっと上を目指したい皆さんが気になること・・・

「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」

そんな疑問にお答えします。

野菜ソムリエコースのカリキュラムについてのご案内や検定試験までの流れなどをご説明に加え、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエさんに、受講の感想などをお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接ご質問もいただけます。

ご参加お待ちしております

*↓野菜ソムリエコースのご案内↓*
 http://www.vege-fru.com/sommelier/course/ys/index.html

≪今後の開講スケジュール 会場:協会本部福岡教室≫
【通信制(スクーリング付)】ライブ講座福岡1期
●日程:2/20(金)・27(金)
【通学制】福岡24期
●4/4(土)5(日)18(土)19(日)

【参加資格】 ジュニア野菜ソムリエ受講中以上

【日 時】  2015年2月7日(土)10:30~11:30(受付開始10:10~)

【会 場】  協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)

 ◆地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?No=205&CNo=96

【参加費】  無料

【定 員】  20名

【持ち物】 筆記用具

・・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますよう
お願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「2/7野菜ソムリエコース説明会」・お名前
・会員番号をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

【福岡】and yuki 西川友紀子のお喋りスキルアップセミナー~初級編~

※受講生・修了生対象(一般不可)

”もっと人前で上手く話せたらなぁ...”
野菜ソムリエとして活動する中で、そう感じることはありませんか?

そんな皆様へ、福岡のフリーアナウンサー西川友紀子さんが、
上手く喋れるコツを伝授して下さいます。

現在活躍中の方も、また今後野菜ソムリエとして活躍したい方も、
是非この機会にお喋りのコツを学んで自分に自信を持ちませんか!

【内容】
◆自己分析 
◆①コツを学ぶ!発声と滑舌のトレーニング
◆②コツを学ぶ!表現力を学ぶ
◆③コツを学ぶ!印象に残る伝達スキル
◆質疑応答 アドバイス等   お菓子&お茶付き♪

【講師からのメッセージ】
and yuki 西川友紀子のお喋りスキルアップセミナーの初級編!
資格を取得したけれど、上手く喋れない方向けです。
セミナー、講師、プレゼンテーションなど、
人前での話し方が重要な場面は数多くあります。
発声と滑舌、落ち着いて聞き手に伝えるための声量、
わかりやすい表現などを学び、ご自身の評価とビジネスキャリアを高めませんか?

Photo_15

【講師】
西川友紀子さん

《PROFILE》
ジュニア野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー、ジュニアアスリートフードマイスター。福岡のフリーアナウンサー、タレント、ラジオパーソナリティ他で活躍。「食」に関する資格を生かし、「食、健康、美」の情報発信をしている。食の発信で食卓と社会をつなぐアンドユキ主宰。

【日時】 2015年2月28日(土) 14:00~16:00 (受付開始13:40~)

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
      地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?CNo=96&No=205

【参加費】 1,200円(税込) ※当日会場にてお支払いください
※お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、お振込の必要はございません

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配の都合上、開催日一週間前 2/20(金)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。

【定員】 24名 

【持ち物】 筆記用具

・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.協会修了生の方は会員番号、プレミア会員の方、一般の方はその旨の入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

※最少催行人数(7名)に達しない場合は中止になる場合もございます。

【3/9】野菜ソムリエサークル

【野菜ソムリエ サークル】
~もっとみんなで野菜・果物の話をしよう~

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
野菜ソムリエサークルは 受講生・修了生、野菜ソムリエの集いです。

資格取得後、他の人はどのような活動をしているのだろう?
一緒に活動する仲間を増やしたい!
野菜・果物をもっと楽しみたい!
とにかく、何か面白そう

野菜ソムリエサークルでは
活躍する資格者の皆様から沢山の活動のヒントとなるお話しが聞けます!
是非お気軽にご参加ください!
 

今回のゲストは  野菜ソムリエの 浅田 久美子さんです。

Photo_5

浅田さんがご夫婦で運営されている野菜の移動販売の お店『Veggie Shopあさだ』では
生産者のこだわりを生活者に伝え、生活者の期待を生産者へと伝えています。

畑を廻って野菜を味わい納得できる農産物を
どのように育てられているのか生産者の思いも一緒に伝えながら販売をしています。
また農家さんとの信頼関係により欲しい野菜を育ててもらったりもしています。

■ゲスト プロフィール ■
浅田 久美子(Kumiko Asada)

・ ベジショップあさだ(移動販売) 運営 
・ NPO法人 オーガニックサポート 理事 
・ 日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
・ 日本雑穀協会認定 雑穀エキスパート
・ 札幌商工会議所認定 北海道フードマイスター

開催日時:2015年3月9日(月) 14:00~16:00 (受付13:40~)
 *受付時間は厳守ください。ご協力の程、宜しくお願い致します。

会場:日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
     札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル 2階
■参加費:500円 (当日お支払ください。おつりの無いようにご用意ください)

■持ち物:名刺 (交換されたい方は是非お持ちください)  
 *ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。

《お申し込み方法》

HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】

受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420
・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(【野菜ソムリエサーク ル】 3/9)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。
・実施日1週間前よりキャンセル料(参加費同額)が発生いたしますので、ご注意下さい。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

【名古屋】とことん楽しむ♪土田美緒の野菜教室〜さわやか柑橘編〜

「野菜教室」はどなたでもご参加いただけます
 野菜ソムリエの資格にご興味がある方もぜひご参加ください

 野菜・果物を毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!






ますます野菜・果物が好きになること

必須の春夏秋冬の4回講座が始まります



10998702_526506074158551_356142221_

第1回 春のテーマは【柑橘】

異なる柑橘類でも掛け合わせることによって
次々と新たな品種が生まれる、柑橘

ビタミンCやカリウムといった冬〜初夏にかけて
私達の身体に嬉しい栄養を豊富に含んだ、柑橘


そんな奥深い旬の果物「柑橘」の魅力を
【学んで!食べて!とことん楽しむ】2時間です


 
講座内容
(予定)

柑橘類の基礎知識
種類の多い柑橘の歴史など紐解いてみよう

★ 8種類の柑橘食べ比べ
愛知・豊橋の「無農薬レモネーディア」も登場!
様々な品種を五感を使って食べ比べてみよう

★ 食べ比べ
様々な品種を五感を使って食べ比べてみよう

★ 栄養や機能性のお話

どんな栄養素を含んでいるのか知ろう

選び方や保存方法
美味しい柑橘を選び保存するコツを学ぼう

柑橘類の活用法
おすすめの柑橘活用レシピの紹介&試食




試食メニューはこちら

※ 写真はイメージです。

10998494_526506154158543_127583848_

甘夏とシラスの春ちらし


10999324_526506180825207_1016657432

レモンマリネチキンとセロリのさっぱり煮


11001243_526506227491869_1961650374

伊予柑ドレッシングのサラダ




デザートには【チョコ×柑橘】でチョコベジ体験も♪

11002288_526506280825197_741812117_


デコポンとリンゴのチョコベジスムージー
※写真はイメージです

今回は、食べ比べやレシピの試食も合わせれば10種類の柑橘を
一度に楽しめる講座です


「Enjoy Vegetable!」をコンセプトにカルチャーセンターや自治体、
イベントなどでの講師活動など
<持続可能な無理のない野菜を楽しむ暮らし>の提案をしている講師が、
初めての方でも‘おもしろわかりやすく’                                              勉強中の方にも‘新たな発見’をご用意してお送りします


  

さわやかな柑橘の香りと共に、みなさまのご参加を心よりお待ちしています。
 

Photo_2

講師:土田美緒 (アクティブ野菜ソムリエ)

 

【開催日時】   2015年2月21日(土) 11:00~13:00

【講  師】    土田美緒 (アクティブ野菜ソムリエ)

【場  所】       協会本部名古屋教室
                名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【料  金】   2,500円 (税込)
          (柑橘食べ比べと試食付き)

             ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
            
※お申し込み後、実施日1週間前(2/16)より
              キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定  員】  20名

【お問い合わせ・お申込み先】

 ◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会
名古屋支社  052-249-9557(営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください。

 

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

 ※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

 

 

 

新企画!在来種のお豆たち
~小さくて、大きな可能性~

「豆」といえば、大豆や小豆、金時豆。。
 
在来種のお豆といえば。。さくら豆、鞍掛豆、貝豆
黒千石大豆、紅しぼり、パンダ豆、マンズナル。。
「マンズナル」は秋田弁で「とてもたくさん採れる」
という意味からこの名前が付きました。
 
在来種のお豆たち。。なんだか。。気になりませんか?
 

Photo  Photo_2

今回の講師はべにや長谷川商店の長谷川清美さんです。
 
<講師からのメッセージ>
 
とかく難しい、面倒だ、手間がかかると思われがちな豆料理。
コツと工夫で意外に簡単!おいしくシンプルな豆料理の基本を
ご紹介いたします。在来種のお豆についてのお話もお楽しみに。
 

Portrait

 
講師:長谷川 清美 ブログ→クリック
 
<プロフィール>
 
北海道遠軽町にて昭和元年創業 穀物商を営むべにや長谷川商店店主 
長谷川清繁の長女に生まれる。
法政大学卒業、西武百貨店入社。退職後㈲べにやビスを2001年6月横浜で設立。
北海道の在来種の豆と郷土食をテーマに現在代表として営業活動を行うとともとに
普及の一貫として料理教室を運営する。
在来種の豆についての執筆、レシピ提供のほか、
在来豆、在来作物、郷土食をテーマにしたイベント、海外ツアーを催行する。
著書に『叩かれる女たち』(廣済堂出版)、
『べにや長谷川商店の豆料理』『べにや長谷川商店の豆料理 海外編』
(ともにパルコ出版)
『豆料理きほんのき』(主婦と生活社)がある。
2011年より、各種豆の原産地を訪ね(中南米、中東、アフリカ、日本を含むアジア)
在来豆、在来作物のリサーチのみならず、有機農業と
古くからその担い手と考えられる先住民と彼らが代々受け継いできた
伝統料理や食文化、暮らしのフィールドワークを活動のテーマとしている。
 
開催日時:2015年3月6日(金) 19:00~20:30
 
会場:協会本部渋谷A教室
 
参加費:(税込)
協会講座受講生以上:3,300円
一般:3,800円
 
定員:25名
※最少催行人数10名
 
お申し込み方法
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)
2/25(水)よりキャンセル料がかかります。
事前入金となります。
 
*****お申込み方法******
 
お申込み手順
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
 
お申込みはこちら
 
キャンセルポリシーについて
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
 
キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
 
べジフルメンバーズクラブ事務局
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

【3/6大阪】理事長セミナー「野菜ソムリエとして活躍するには」

理事長セミナー
~野菜ソムリエとして活躍するには~』

Photo_2_2

毎回大好評の
理事長セミナーの開催が決定いたしました!!

野菜ソムリエとしての今後の活動のヒントが
いっぱい詰まったセミナーです。

参加者のみなさまに、
『気づき』『刺激』を提供いたします!

「将来の夢に向かって頑張っている。」
「野菜ソムリエとして活躍したいけど、どうしたら?」
「ステップアップの受講をするかどうか、迷っている。」

そんな皆様のご参加、お待ちしております!

*********************************************************
【日時】2015年3月6日(金) 1830~20:00(受付18:10~)
【場所】協会本部大阪教室(梅田スクエアビル6F)
【参加資格】一般も可
【定員】先着30名
【参加費】受講生・修了生1,000円(税込) / 一般2,000円(税込)
※事前入金をお願いいたします!(詳細は下記)********************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0306」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

<情熱のトビラ 第4弾>~輝くためのチカラ~

*協会講座受講生以上

受講したことで、
一歩 前に進んだ皆さま。
 

その先を、想像してみませんか。

そんな皆さまを思いながら。。。。。
様々な分野で活躍する「修了生」から、
そのお話を身近に聞ける機会を作りました。

各講座を受講後、
全国での講演活動、商品開発、レシピ本出版、メディア出演等々
様々な分野で活躍中の方々は、たくさんいらっしゃいます。

そして、現在、活躍している方々も
今に至るまでには、多くの経験を積み重ねていらっしゃいます。     

今回のゲストは、
ライフスタイルジャーナリスト&エディターの吉野ユリ子さんです。
いろいろな人との出会いが、人生を豊かにしてくれると語る吉野さん。


Dsc_8806

吉野ユリ子さんは、数多くの女性誌で連載をこなしながら
多方面で活躍中の女性です♪
インタビューというお仕事では、
多くの方の魅力を引き出し、広く伝えている方でもあります。

趣味はトライアスロンと仰る吉野さんは、
アスリートフードマイスターの資格を取得され、
運動も食も楽しんでいらっしゃいます。

幸せな職業と語る吉野さんから、
ご自身へのヒントを見つけましょう♪

MCは、もちろん!牧野悦子さんです。

Photo_3

ご自身で野菜を作り、料理教室や野菜教室でその良さも伝えている牧野悦子さんは、
ジュニアアスリートフードマイスターでもあります。

今までとは違う<情熱のトビラ>を覗いてみませんか。
そして、ご自身の新しい未来を創造してみませんか♪

吉野ユリ子さん:http://ameblo.jp/yurico-y/

牧野悦子さん:http://ameblo.jp/etsumaki/

*アスリートフードマイスターとは→クリック

■日時: 
2015年1月26日(月) 19:30~21:00 (受付19:00~)

■場所:
協会本部渋谷A教室

■参加費(税込):500円 当日払い

■定員:30名
・定員になり次第締め切らせていただきます。

1/15(木)よりキャンセル料(全額)が発生します。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期間までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料が発生
いたしますので、ご注意ください。キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚、お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

 

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »