岐阜のいちご「美濃娘」を食す会
※一般の方、協会講座受講中の方、資格取得者の方、どなたでもご参加いただけます。
岐阜のいちご「美濃娘」を学びます。
いちご生産者から直接 お話を聞きましょう
距離的にも近い岐阜ですが、あまり愛知県では流通していない「美濃娘」。
野菜ソムリエでもあり、いちご生産者でもある瀬尾暁美さんを講師に迎えて
「美濃娘」を学びたいと思います。
当日の朝、手摘みされた苺を持って瀬尾さんが
協会に来てくださいますので、新鮮そのものの苺を食してくださいね。
他の苺と3種類を用意して、なかなか出来ない食べ比べもします。
瀬尾さんのお話を聞いた後は、苺のお料理を
野菜ソムリエ山本久美子さんが担当します。
どんな試食ができるか楽しみですね。
前半は座学、後半は試食と、盛りだくさんのいちごの企画です
「美濃娘」のオリジナルキャラクター
おいしくて形が良く、輝くような「美濃娘」を
元気で明るいキャラクターで表現しています
瀬尾暁美さんからのメッセージ
今回の講座の前半部分を担当させて頂きます。
講座内容は以下を予定しています
★岐阜ブランドいちご「美濃娘」の魅力
お隣なのに愛知県にはあまり出回らない品種ですが、
名古屋にもある、あのお店でも使われていますよ
★いちごの不思議
これを聞くと、いちごを買うときの見方がちょっと変わる
かもしれません
★脱サラいちご農家の生活
夫婦で脱サラして就農1年目。農家ってこんな仕事してます
【美濃娘の特徴】
円錐形で果色は明るい赤で大変つやが良いです。
果肉は硬く果肉と果心の色は白色です。
岐阜(美濃)で作られたいちごというところから命名されています。
「女峰」と「宝交早生」、「とよのか」と「濃姫(岐阜ブランドのいちご)」を
交配して誕生し、平成19年に品種登録されました。
【プロフィール】
12年間のサラリーマン生活と訣別し、岐阜県岐阜市で農業を始める。
サラリーマン時代は化粧品会社で営業、販売、企業でのビジネスメイク
の講師をしていたので、その経験と農業を活かせないだろうかと考え、
野菜ソムリエの資格を取得。
現在は農業の仕事と育児を両立しながら、就農1年目奮闘中。
山本久美子さんからのメッセージ
今回の試食は 苺ライスと苺サラダを考えています。
今 流行のメイソンジャーについては、
簡単に作り方と注意するといい点や
レシピのポイントなどお話したいと思います。
苺はそのまま食べるのがもちろん美味しいですが、
野菜ソムリエなので、いちごのお料理も ぜひ楽しみしましょう。
*企画運営&後半講座・お料理担当 : 山本久美子
・アクティブ野菜ソムリエ
・ジュニア・アスリートフードマイスター
【開催日時】 2015年4月21日(火) 10:30~12:30
【場 所】 協会本部名古屋教室【MAP】
名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【持ち物】 筆記用具・飲料水
【参加費】 一般・受講生以上 2800円(税込)
プレミア会員 2,500(税込)
※いちごの試食付き。
※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
※お申し込み後、4/16より
キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意ください。
【定 員】 22名
【お問い合わせ・お申込み先】
◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
☎052-249-9557 (営業時間 平日 10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください
◇インターネットをご使用の方 ココをクリックしてお申込ください!
※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。