« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

【福岡】理事長セミナー「野菜ソムリエとして活躍するには」

※一般の方もご参加いただけます。

テーマは「野菜ソムリエとして活躍するには?」Dsc_0345

野菜ソムリエとしての今後の活動のヒントがいっぱい詰まったセミナーです。今後のご自身の活動や自己研鑚に最適です。

将来の夢に向かって頑張っている!
野菜ソムリエとして活躍したい!
ステップアップの受講をするかどうか、迷っている...
そんなあなたに「気づき」「刺激」を提供します!

皆様のご参加お待ちしております!!

前回参加者のお声(抜粋)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8年前に資格を取ったまま持ち腐れ状態に・・・まずやれる身近なところから始めて行こうと思います!
・自分が何をしたいのか少し気づけた気がします。
・資格を取って間もないので、これから自分の一歩 しっかり固めて踏み出そうと思います!
・野菜ソムリエは色々な事に発展して奥が深いんだな思いました。 
・何度参加しても、その度に自分に足りていないこと 気づかされます。諦めず、あせらず、挫ける、頑張ろう 思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【講師】 福井 栄治(日本野菜ソムリエ協会 理事長)

【日時】 2015年3月13日(金) 18:30~20:00(受付開始18:10~)

【会場】 協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
      地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?CNo=96&No=205

【参加費】 協会受講生以上 1,000円  一般 2,000円   
              ※当日会場でお支払いください
            
お申込み確認メールには、「振込」と記載されておりますが、お振込の必要はございません。)
              ※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
                 開催日3営業日前3/10(火)よりキャンセル料(参加費同額)がかかります。

【定員】 24名 

【持ち物】 筆記用具
          

・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/

<お申込みの入力手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2.*印の必須事項を入力。 
3.協会修了生の方は会員番号、プレミア会員の方、一般の方はその旨の入力。
4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名・お名前・会員番号をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

【仙台】野菜ソムリエコース無料説明会

【仙台】野菜ソムリエコース無料説明会

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・

「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエ(中級)コースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」

そんな疑問にお答えします

野菜ソムリエの資格を取得した先輩野菜ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。 ご参加お待ちしております。

*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。

Em066_3

◆開催日時:
2015年6月6日(土) 14:00~15:30 (受付13:40~)

◆会場:協会本部 仙台教室
◆定 員:20名                                                        
※定員になり次第締め切らせていただきます。          
◆費用:無料
◆持ち物:筆記用具

◆申し込み方法◆
【HPのお問合せフォーム】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sendai/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13
1.『野菜ソムリエコース説明会』をチェックし「申し込む」ボタンを押す。
2.必須事項、会員番号(7桁の数字)、プレミア会員の有無を記入して送信して、  
「入力内容の確認」ボタンを押す。
3.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。

【お電話の方】
平日10:00~18:00    022-263-3831(仙台支社)まで
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご連絡先・ご希望の講座名をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・留守番電話の場合は、お名前・会員番号・ご連絡先を入れて頂きましたら、
後程、担当者よりご連絡いたします。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 仙台支社
TEL: 022-263-3831(平日10:00~18:00)
mail:sendai@vege-fru.com

【名古屋】野菜ソムリエサークル




受講生、修了生対象です。

 

~定期開催!野菜ソムリエサークル~ 

野菜ソムリエサークルとは。。。。
野菜ソムリエとして活躍しているゲストをお迎えして
どんな活動をしているのか、どんな悩みを解決したのかなど。。
お話を聞いたり、話したり、質問したり 交流する会です。



たとえば。。。。


資格を取得した後、活動したいけど何から始めればいいのかしら?

活動したけど、上手くいかない。。次は何をすればいいのかな。

野菜ソムリエの人のお話を聞いてみたい。。。など。。


いろんな事を話しましょう。         



今回のゲストは 土田美緒 さんです。

今年の野菜ソムリエアワード
野菜ソムリエ部門北陸・甲信越・東海地区選考 準優勝

チョコベジ活動、講師活動 など、様々な分野で活躍する
土田さんのお話をじっくり聞けます。


当日は、土田さんから、野菜ソムリエとしてのこれまでの活動の中で
苦労したこと、学んだことなどの体験談や
現在の活動についてお話をしていただきます。


今回の軽食は、チョコベジミニプレートです。
チョコベジ活動もされているのでお話お聞きしたいですね。

Photo



土田さんからのメッセージ

テーマ:『野菜ソムリエに一番大切なこと~好きを仕事にしよう~』

野菜ソムリエという資格に出会い、
私の人生は思いも寄らない方向に好転しました。

野菜ソムリエを職業にしたい!
そう自分の心の中で決めた時から
試行錯誤や葛藤をくり返しながらも

「好きなことで仕事をさせていただく喜び」は何ものにも代え難く、
そのおかげで今もあきらめず続けられています。

今回はそんな私の体験談などを正直にお話します。
『野菜ソムリエに一番大切なこと』をテーマに共有させていただき、
皆さまの率直な疑問や悩みにもお答えしたいと思います。

「自分らしいオリジナルな野菜ソムリエ道を切り開く」
これは今後の私の目標でもあります。
その道を創れるかどうかは自分次第、
まずは1歩踏み出すことが大切ではないでしょうか。

自分の可能性にチャレンジするきっかけとして、
当日はみなさんと一緒に楽しく交流しませんか?


Photo_3

アクティブ野菜ソムリエ
ベジフルビューティーセルフアドバイザー
フードコーチ

土田美緒 さん

【Enjoy Vegetable!おいしく・楽しく・続ける】をテーマに
暮らしに無理なく楽しく野菜や果物を取り入れる方法をご提案。
カルチャーセンターでの野菜の教室、自治体やイベントなどでの講演、
企業様へのレシピ提案など幅広く活動。
第4回野菜ソムリエアワード入賞、
現在は新しい試み「酒菜(さかな)でハツラツプロジェクト」の推進に向け準備中。

 



【開催日時】 2015年6月17日(水) 10:30~12:00

【場 所】 協会本部名古屋教室【MAP】
             名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F

【持ち物】 筆記用具・飲料水

【参加費】  1,000円(税込)  チョコベジミニプレート付き
                 ※当日集金いたしますので、おつりのないようにお持ち下さい。
        ※お申し込み後、実施日1週間前(6/10)より
                
キャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

【定 員】   20名

【お問い合わせ・お申込み先】

◇お電話の方
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社  

☎052-249-9557  (営業時間 平日10:00~19:00 土・日・祝休)
※(1)お名前 (2)連絡先電話番号 をお伝えください

◇インターネットをご使用の方  ココをクリックしてお申込ください!

※お申込後、1週間以上たっても返信がない場合は、ご一報ください。

【名古屋】野菜ソムリエコース無料講座説明会

野菜ソムリエコース講座説明会

※ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方もご参加いただけます。

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、
もっと上を目指したい皆さんが気になること・・・

「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」

そんな疑問にお答えします。

また、野菜ソムリエコースのカリキュラムについてのご案内や、検定試験までの流れなどをご説明いたします。

*↓野菜ソムリエコースのご案内↓*
 http://www.vege-fru.com/sommelier/course/ys/index.html


さらに、野菜ソムリエの資格を取得した先輩野菜ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けております。

皆さんのご参加お待ちしております!


*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上の方が参加対象となります。


◆開催日時:

2015年6月3日(水)10:30~12:00 (受付10:15~)

②2015年6月3日(水)18:45~20:15 (受付18:30~)

 ※①と②は同じ内容です


◆会場:

協会本部名古屋教室

◆費用:無料

◆持ち物:筆記用具



☆現在募集中の野菜ソムリエコース【名古屋会場】の日程☆

 

*野菜ソムリエコース名古屋37期 
  日曜コース 短期 4日間
  (2015年6月21日(日)スタート/会場:協会本部名古屋教室)

日程はコチラから⇒ https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5729



*野菜ソムリエコース通信制スクーリング付 名古屋6期 
  7科目はDVDで自宅学習。4科目はスクーリングにて学習していただきます。
 (スクーリング:2015年7月5日(日)・12日(日)/会場:協会本部名古屋教室)

日程はコチラから⇒ https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5731





*****お申込み方法******

HPからのお申込⇒https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_nagoya/

 1.ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
 2.*印の必須事項を入力 
 3.協会修了生の方は会員番号(7桁の数字)とプレミア会員の有無を入力
 4.「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
 5.お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
   お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

●お電話の方⇒052-249-9557
          受付時間:平日10:00~19:00

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 名古屋支社
〒460-0008 名古屋市中区栄3-4-22 エフジー伊勢町ビル5F
【営業時間】10:00~19:00(土・日・祝休)【TEL】052-249-9557

【札幌】野菜ソムリエコース(中級)講座説明会

≪受付中≫ジュニア野菜ソムリエコース受講中の方も可。
★時間がない方必見!「30分ミニ講座説明会」開催!★
(ミニ講座説明会は、協会スタッフより行います。
 当日、野菜ソムリエによる説明はありません)

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと勉強したいけど
野菜ソムリエ講座って、何?
どんな勉強をするの?
ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?

そんなご質問にお答えします

野菜ソムリエコースのカリキュラムのほか、
検定試験の流れなどをご説明いたします。
講義内容や検定試験についてなど
ご不明点があればどんどんご質問ください。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

札幌支社では、7月には道内講師陣による生講義で学ぶ通学制講座の
『野菜ソムリエコース通学制札幌16期講座』を開講予定です。
https://app.vege-fru.com/mypage/general/lec_detail.php?LNo=5622(←講座スケジュール等)
※約半年ぶりの生講義による通学制講座です。
※ライブ中継講座では無いので、道内講師陣による生講義で学べます!

日程 : 2015年5月14日(木)  16:00~16:30
場所 : 協会本部札幌教室(札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F)
費用 : 無料  

※上記日程が合わない場合は、個別でご説明いたします。
(個別対応は、平日10:00~18:00迄の間で日程ご相談ください)
お気軽に札幌支社(011-281-8420)までお問い合わせください。

《お申し込み方法》
●HPからのお申込
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420  

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(野菜ソムリエコース説明会5/14)をお知らせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込みをキャンセルされる場合は事前にご連絡いただきますよう、ご協力をお願いします。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421

「いいね!」を増やすための料理撮影&レシピ作成講座
〜プロに学ぶWEB/SNS投稿レシピ上達テクニック〜

Webを発信の場として活用している皆様の中で
「レシピをブログで載せているのに閲覧数が増えない…」
「SNSでレシピを投稿しても反応が薄い…」

と悩んでいる方はいらっしゃいませんか?

Webは、紙媒体とは異なる特色が多くあります。

それを最大限に利用するポイントは2つ
1.写真の撮り方
2.レシピの書き方

・どのように撮影したら料理写真はおいしく見えるのか
・どのように書いたら読んでもらえるのか

広報のプロが講義、ならびに実践を通してレクチャーします。

みなさんの素敵なレシピをより多くの方に見ていただけるように、
是非この機会をご活用ください。


セミナー内容(予定)
【前半】
WEB/SNS料理画像撮影上達テクニック講座

自宅や外出先のちょっとした時に簡単に、
綺麗に撮影できる簡単テクニックを学びます。
※当日は実際にお手持ちのスマートフォンなどでの撮影の実践練習を行なう予定です。              

【後半】
WEB/SNSレシピ作成上達テクニック講座
基本的な表現方法やプラスアルファの要素などをお教えします。


講師プロフィール
講師:(株)oiseau  代表取締役/プロデューサー 松田 龍太郎氏

元TV局報道カメラマンとして全国各地の事件事故などのニュース、紀行を追う番組などを撮影。
飲食プロデュース、企画開発会社を経て、2010年より現職。
2014年経産省クールジャパンMORE THAN PROJECT 「KANAORI」事業プロデューサー、
光文社『和食style』コンテンツ監修を実施。
食生活のスタンダードを向上させるをコンセプトに食を中心とした企画プロデュース業を日々営む。

Cid_a9b0aa82e2904f8882a797b5b0b325d

-----------------------------------------------

日時: 
2015年5月21日(木) 11:00~12:30

場所:
協会本部渋谷教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
http://www.vege-fru.com/place/map/map_0191.html
        
参加費: 
1,500円

持ち物: 
・筆記用具
・ご自身でお使いになっているデジカメ(型が古いものでも構いません)、スマホなど。
※ガラケーの方は、PCにてアップする方法を教えます。

定員: 
20名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

お申し込み方法
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

5/12(火)よりキャンセル料がかかります。

事前入金となります。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

「コミュニケ-ション講座~心をつかむ話術~」料理教室開業プログラム 基礎編

*一般の方もご参加いただけます。

料理教室講師を目指す方必見!!
「いつか料理教室を開きたい」という方、
その”いつか”を実現させましょう!

料理教室開業プログラム基礎編 第3回目

コミュニケーション力を話し方アドバイザーから伝授

Dcim0976


通いたくなる料理教室とは?
お教室のファン作りに欠かせない「コミュニケーション」
第一声の挨拶「こんにちは!」の一言で
あなたのお教室のこれからが決まるかも?!



講師は、

野菜ソムリエ売り上げアッププロデューサー&セールストークアドバイザー
岩崎真理子先生
販売士資格を持ち、話し方アドバイザーとして研修や講演会でも活躍する
講師ならではの2時間を体験しませんか?



すでに講師の方も必見!!
すぐに実践できる心をつかむ話術を身につけましょう♪

日  時:2014年6月18日(木) 14:00~16:00
会 場:協会本部渋谷A教室  
          渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
参加費: 5,500円(協会講座受講生以上)
       6,000円(一般)

※基礎編全3回のセットコースもございます。
≪3回セットコース詳細≫
http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/04/post-767b.html

持ち物:筆記用具
定員   :25名
※最少催行人数10名
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

講師:岩崎真理子(アクティブ野菜ソムリエ)
Photo_10

http://www.iwasakimariko.com/

20年以上にわたり、関西を中心にFMラジオDJとして活躍。
販売士資格をもち、喋りの技で通常の5倍10倍レベルで「野菜が売れる!」ことで人気。
ショップチャンネル ゲスト出演でもその実力を発揮し、30分でSOLD OUTを出している。
また、野菜教室、セミナー講師、イベント出演、企業コンサルタント、
商品開発アドバイザー(栗山米菓・NIPPN)、ライターとして活動。
現在、毎週水曜、JFN系列局ラジオ番組「日々是好日~降っても晴れても」日々是クッキングコーナー出演中。
話し方アドバイザー/コミュニケーションサポーターとしてのキャリアも長く、
後輩指導、社員研修、講演会講師などモチベーションを上げ、
魂のこもった話し方が出来る発声、発音指導が特長。受講生からは各自の問題点を
ピンポイントでアドバイスすると好評を得ている。

*****お申込み方法******

※6/9(火)よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
6/5までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

「ブランディング講座~ビジョンと収入の関係性~」料理教室開業プログラム 基礎編

*一般の方もご参加いただけます。


料理教室講師を目指す方必見!!
「いつか料理教室を開きたい」という方、
その”いつか”を実現させましょう!


料理教室開業プログラム基礎編 第2回目
お金の向き合い方から見るブランディング


ブランディングとは?

簡単に言うと
「あなたの料理教室のファンをつくる」

ことです。
共感や信頼など顧客にとっての価値を高めていく
ブランディングの手段は様々
今後の教室運営の要となる
お金の向き合い方から見るブランディングを学びます。

Dcim0886

・ブランディングとは?
・赤字にならない料理教室を目指して
・ビジョンと収入の関係性
・自分の棚卸
・お金の棚卸


お教室をこれから開かれる方も、
すでに開いている方も、一番課題となるのが
このテーマではないでしょうか?!


日 時:2015年6月18日(木) 10:30~12:30
会 場:協会本部渋谷A教室  
          渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F

参加費: 5,500円(協会講座受講生以上)
       6,000円(一般)

※基礎編全3回のセットコースもございます。
≪3回セットコース詳細≫
http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/04/post-767b.html

持ち物:筆記用具
定員   :25名

※最少催行人数10名
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

講師:さかまき よしみ
Photo_8

「フードサロネーゼ養成講座」講師
http://ameblo.jp/yumekana89zen/

国際薬膳食育師。食卓プランナー。
「食」の仕事でおうちを建てた!
念願のログハウスを拠点に「薬膳の基本のき」を伝える。
薬膳の考え方は、生活力を鍛える最高の材料。
子ども向け食育教室から始まり、今では老若男女問わず楽しめるスタイルになりました。
薬膳で生活改善“「スキ」に囲まれて暮らす人”増殖運動中!


※協会認定料理教室HPはこちら
http://www.vegefru-cooking.jp/


*****お申込み方法******

※6/9(火)よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
6/5までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

マーケティング講座~プロに聞く集客力~ ≪料理教室開業プログラム 基礎編≫

*一般の方でもご参加いただけます。

料理教室講師を目指す方必見!!
「いつか料理教室を開きたい」という方、
その”いつか”を実現させましょう!


料理教室開業プログラム基礎編第1回目は
集客コンサルタントに学ぶ!集客力

資格を取った!
教室を開いた!

でも・・・
どうやったら生徒さんは集まるんだっけ!?
そういえば、肝心なことを聴いてなかったかも!!

あなたの教室に通う生徒さんを
どうやって増やしたらよいか?
を、知りたくありませんか?

Dcim1948

参加される方も目から鱗!!
今すぐできる集客方法
ずっと使える集客方法

誰もが知りたいそのお客様が集まる方法を、
数々の実績を持つ集客コンサルタントの今泉先生に
出し惜しみなく伝えていただきます


=======================
お教室オープンのためにも
お教室を継続する上でも
絶対に欠かせないのが「集客」です。

・教室にもっとたくさんの方に来てほしい!
・イベントやセミナーでの集客方法を知りたい!
・「短期間」で集客するにはどうしたらよいのか?
・お金をあまりかけずに「小予算」で集客するには?
・うまく集客出来ている人たちの生の事例が知りたい!

とお思いのあなたのために
絶対に知っておきたい集客方法を学ぶ機会を作りました。

手探りでやるのもいいですが
うまく行くパターンを知っている人から
直接教えていただくのが一番の早道です。

☆ごく一部ではありますが、今泉先生のクライアントさんの
 事例をお伝えしますと・・・

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・たった2カ月半で、売上が2倍になったケーキ屋
・たった250人にニュースレターを送って6カ月で売上150万円突破
・縁もゆかりもない土地で講演会集客を行い100名集客
 その後バックエンド販売とコミュニティー作りに成功
・サロンが開業して口コミだけで集客し100万円の売上を突破
・開業したばかりの自宅サロンが開業6か月で200万円突破
・Facebokとブログを活用して3カ月で100万円の売上を突破
・折り込みチラシとポスティングで地域のお客様集客に成功して
 売上100万円突破
・わずか120人に送ったニュースレターから68万円の売上達成
・集客方法をほとんど知らない女性でも
 イベントを開催して200名の集客に成功
・チラシ一枚で300万円の売上達成
・チラシで100名集客し、1200万円の売上突破
・ほんのちょっとしたプロモーションを仕掛けただけで
 年商が800万円アップした小売店
・士業の方が、「あるお宝キーワード」一つで月商60~90万円
 2年間安定的に稼ぎ続けているマーケティング
・北海道のあるホテルが300万円の売上UP
・1000枚のチラシで29件もの見込み客の反応を上げた保険屋さん
・自宅サロンを始めて折り込みチラシとポスティングで
 月商60万円をオーバーしているセラピスト
・ゼロから独立して、セラピストとして自立出来た女性
・歯医者がDMを打って自費診療のメニューが1カ月で9件売れた方法
・脱下請け!自社商品を開発・販売したある工場
 年商100万円 ⇒ 年商2000万円へ
・セミナー講師がDVDを通販してメール5通で150万円突破
・ヨガ教室の先生がセミナー講師で100km以上離れた
 お客様を集客できた!!

など、地域の小さなお店や個人事業主の方に
大きな結果を導いてこられました。

どうやったら集客できるようになるのか?

集客方法を紐解き、あなたのお店やサロン、講座に
たくさんお客さんが集まり、あなたがキラキラ輝きだす方法を
教えていただけます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

サロンを繁栄させたいあなたも
講師として活躍したいあなたも
今日からはじめられる集客方法を学びませんか?



日 時:2015年6月17日(水) 14:00~16:00
会 場:協会本部渋谷A教室  
参加費:協会講座受講生以上 5,500円(税込)
    一般                 6,000円(税込)


※基礎編全3回のセットコースもございます。
≪3回セットコース詳細≫

http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/04/post-767b.html

持ち物:筆記用具
定員   :25名

※最少催行人数10名
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

講師:今泉武史先生
Photo_7

「フードサロネーゼ養成講座」サロンマーケティング講師。

≪講師プロフィール≫
集客コンサルタント。フードサロネーゼ養成講座「サロンマーケティング」講師。
1997年より8年間小売業に従事し、
52店舗のスーパーバイザー(店舗指導)、バイヤーを歴任する。
通販会社においては小売業の経験を活かし、
立上げから3か月で1サイト年商1億の携帯サイトを作り上げる。
ネット通販と実店舗での経験を活かし、クライアントの現場力を上げ
個人事業・飲食・小売・中小企業の売上を劇的に改善している。

*****お申込み方法******

※6/8(月)よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
6/5までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

山形県からお届け!~初夏の味覚 さくらんぼを追求しよう~

※一般の方もご参加いただけます。


山形県と言えば「さくらんぼ」!!

3_2


ルビー色の可愛らしい果物。
みんな大好きだけど、意外と深く知っている人は少ないのでは?

 

さくらんぼって昔は黄色くて酸っぱいのが当たり前だった!?
さくらんぼの品種ってこんなに多いの!?
などなど、知っているようで知らない
現代のさくらんぼに至るまでの歴史や、
約数十種類にも及ぶ品種の代表的なものの特徴について迫ります。

 

また、当日は山形のさくらんぼを代表する品種「佐藤錦」
次世代を担う新品種
「紅秀峰」を食べ比べできます!!

 

「さくらんぼ王国」山形の方の生の声を聞くチャンス!
是非、初夏の味覚 山形のさくらんぼを楽しみましょう!

1_2


【セミナー内容】(予定)

・さくらんぼの歴史
・品種について(なぜ複数品種必要なのか)
・おいしいさくらんぼの見分け方(高品質のための栽培技術)
・これからの課題(新品種、労力不足)

※「佐藤錦」と「紅秀峰」を食べ比べしていただけます!

※当日はつや姫1合分のプレゼントもございます!

また、当日は山形県からぺロリンもみなさんに会いに来てくれます!!

2


【講師】
山形県東京事務所 流通対策課 主査
今部 恵里さま

日時: 
2015年5月21日(木) 13:30~15:00

場所:
協会本部渋谷A教室
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA12F
http://www.vege-fru.com/place/map/map_0191.html
        
参加費: 
プレミア会員:1,000円
協会講座受講生以上:1,500円
一般 :2,000円
      
持ち物: 
筆記用具

定員: 
20名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

お申し込み方法
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

5/12(火)よりキャンセル料がかかります。

事前入金となります。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。

料理教室開業プログラム【基礎編】~失敗しない料理教室の作り方~

*一般の方もご参加いただけます

料理教室講師を目指す方必見!!

料理教室開業までに必要な基礎知識を学び
野菜・果物+αの要素で人が集まる料理教室を目指してみませんか!?



料理教室開業プログラム基礎編では
料理教室を軸に活躍したいと思っている方に
オープンに向けての
ノウハウを学び
認定料理教室登録へと進んでいただくことを
ゴールとしています。


※協会認定料理教室HPはこちら
http://www.vegefru-cooking.jp/

1

≪こんな人におススメ≫
・いつか料理教室をオープンしたいと思っている方
・料理教室をオープンしたいが、いま一歩踏み出せない方
・認定料理教室を軸に活動したいと思っている方
・すでに料理教室をオープンしているが、今一つ軌道にのっていない人


料理教室開業に向けてのステップを学びオープンへと繋げましょう!!



≪プログラム日程および講師≫

「マーケティング講座~プロに聞く集客力~」
日時:6月17日(水) 14:00~16:00
講師:今泉武史先生
http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/04/post-8594.html


「ブランデイング講座~ビジョンと収入の関係性~」
日時:6月18日(木) 10:30~12:30
講師:さかまきよしみ先生
http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/04/post-867d.html

「コミュニケ-ション講座~心をつかむ話術~」
日時:6月18日(木) 14:00~16:00
講師:岩崎真理子先生
http://vf.way-nifty.com/vmc/2015/04/post-8967.html

※詳しい内容はそれぞれの告知ページにてご確認ください


参加費:(税込)
3回セット 15,000円(協会講座受講生以上)
      16,500円(一般)
単発      5,500円(協会講座受講生以上)
        6,000円(一般)
会場:協会本部渋谷教室
持ち物:筆記用具
定員 :25名


※最少催行人数10名
※最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

*****お申込み方法******

※6/8(月)よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo


◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
6/5までに電話または電子メールにて、下記「日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html


<日本野菜ソムリエ協会 イベント事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール:
club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

【野菜教室】太陽の恵みをたっぷりもらった栄養満点な野菜~トマト~<早割対象プラン!>

*野菜・果物を毎日の生活にもっと取り入れてみませんか!
「野菜教室」受講後は、野菜・果物をもっと食べるコツが、きっとわかります♪

「野菜ソムリエの野菜教室とは?」→クリック

過去の野菜教室をのぞいてみよう!クリック

 

世界には、8000品種もあると言われている、トマト。
多くの方に愛されている、トマト。
フランス語では、「ポム・ダムール(愛のリンゴ)」
イタリアでは「ポモドーロ(黄金のリンゴ)」
トマトのひみつを一緒に、探してみませんか・・・

Photo

講師からのメッセージ

赤や緑・黄色・オレンジ・・・カラフルな色が揃い、
大きさも小さいものから大きいものまで様々な品種があります。
トマト好きな私だからもっとトマトのことが知りたくなりました。
生産者さんからの情報、また家庭菜園で育てたときの悩みや楽しみなど、
夏に向かって露地物のトマトが旬を迎えるこの時期に
トマトについて一緒に学んでいきましょう。。

 

講師:福島玲子
(アクティブ野菜ソムリエ・ジュニア食育マイスター・ジュニアアスリートフードマイスター)

Photo_2

毎月旬のテーマ野菜を決めて料理教室Ryufrei主宰

3年前から始めた家庭菜園では、トマトやキュウリ・ニンジン・大根など
四季折々の野菜を栽培し成功・失敗、様々な経験を重ねながら
野菜に触れる生活を送っています。
またお子様から高齢者の方まで幅広い年齢層の方々に、
“食べることから健康に・・”をメインテーマにて食育講座開講。

開催日:2015年05月25日(月) 14:00~16:00

開催場所:協会本部渋谷B教室
      〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12F

受講料:(税込)
     早割価格:2400円(5月11日までにご入金済の方)
     通常価格:2800円 

定員:25名 

内容:
 ・野菜と果物の基礎知識(栄養素の話など)   
 ・トマトの歴史や保存方法など   
 ・生産者さんからの情報提供   
 ・トマトの食べ比べ・トマトレシピの試食   

持ち物:筆記用具

 

*****お申込み方法******

※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)
 5/14(木)よりキャンセル料がかかります。

事前入金となります。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

キャンセルポリシーについて
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、もっと上を目指したい皆様が
気になること・・・
 
    「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
    「どんな勉強をするの?」
    「難しいイメージだけど・・・?」
    「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」
 
そんな疑問にお答えします。

 

 

 

 
そして、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエに、
受講の感想や試験勉強の方法など、体験談をお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接
ご質問もいただけます。
ご参加お待ちしております。
 
*ジュニア野菜ソムリエコース受講中以上が参加対象となります。
◆開催日時: 
2015年6月27(土) 14:30-16:00 (受付14:10~) 
 
◆会場:
協会本部渋谷教室 ⇒クリック
 
渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
 
◆費用: 無料
 
◆持ち物: 筆記用具
 
※こちらの日時でご都合が合わない場合は、個別にて対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。
 
・・・・・・お申し込み方法・・・・・・
 
お申込みはこちらから⇒クリック
 
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
 
・・・・・・お電話の方・・・・・・
受付時間:平日10:00~19:00 TEL:03-5489-7831
・お申し込みの際、お名前・会員番号・ご希望日時をお知らせください。
 
◆◆◆お問い合わせ・連絡先◆◆◆
日本野菜ソムリエ協会 東京本部
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 12階
営業時間 10:00~19:00(土・日・祝休) TEL:03-5489-7831

『vege&color』第3弾 実践編~野菜・果物の色の使い方~

*一般の方でもご参加いただけます。


彩り豊かな野菜・果物。
鮮やかなカラーは、私たちの気分も明るくしてくれますね♪

 

『vege&color』野菜色彩を体系的に
楽しく学ぶシリーズです。

1

第3弾はいよいよ「実践編」
カラフルな食材の中から、

ご自身の決めたテーマに合わせた一皿をつくっていきましょう♪

いつも何となく・・・感覚で使っていた色を、
意識して操ることでより素敵な食卓を演出できますよ。


第1弾、第2弾の内容についても復習していきますので、
今回が初めての方、前の内容を忘れちゃった!という方でも大丈夫。

家族や友人と過ごす食卓、自分だけの密かなお楽しみ…
そんな素敵な時間を演出する一皿を、ご一緒に作りませんか。

野菜ソムリエでパーソナルカラリストである講師が、
野菜・果物とカラーの魅力をまるごと、皆さまにお届けします!


当日は、皆さまが「好き」「今の気分」なお色のものを一つ、
身に付けてお越しください。

もちろん小物や文房具でも♪


講師:鵜藤佳奈

Photo_2

(アクティブ野菜ソムリエ・パーソナルカラリスト・
ベジフルビューティーセルフアドバイザー・ジュニア食育マイスター)


日 時:2015年5月13日(水)19:00~20:30
内 容:(実践編) Let's Coordinate! 自由にプレートコーディネート
会 場:東京本部渋谷教室
参加費:(税込)
協会講座受講生以上    3,800円
一般          4,500円
持ち物:筆記用具
定 員 :30名

※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数13名

◆お申し込み方法◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 食材手配上、開催日一週間前(協会営業日)

  4/28(火)よりキャンセル料がかかります。

事前入金となります。

*****お申込み方法******

<お申込み手順>
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期日(※)までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前(※)からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/contents/hp0295/index.php?CNo=295&No=635l

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

続きを読む "『vege&color』第3弾 実践編~野菜・果物の色の使い方~" »

【福岡6/3】野菜ソムリエコース無料説明会

※ジュニア野菜ソムリエ資格取得者、ジュニア野菜ソムリエ受講中の方が参加対象となります。

ジュニア野菜ソムリエを取得したあと、
もっと上を目指したい皆さんが気になること・・・

「もっと勉強したいけれど、野菜ソムリエコースはどんな講座なの?」
「どんな勉強をするの?」
「難しいイメージだけど・・・?」
「ジュニア野菜ソムリエと、野菜ソムリエの違いって?」

そんな疑問にお答えします。

野菜ソムリエコースのカリキュラムについてのご案内や検定試験までの流れなどをご説明に加え、野菜ソムリエの資格を取得した先輩ソムリエさんに、受講の感想などをお話していただきます。
質疑応答の時間も設けておりますので、野菜ソムリエさんへ直接ご質問もいただけます。

ご参加お待ちしております

*↓野菜ソムリエコースのご案内↓*
 http://www.vegeru.com/sommelier/course/ys/index.html

≪福岡講座日程≫

●野菜ソムリエコースライブ講座福岡8期(毎週水曜X5回)
  7/22・29・8/5・19・26開講予定

【参加資格】 ジュニア野菜ソムリエ受講中以上

【日 時】  2015年6月3日(水)13:00~14:00予定(受付開始12:40~)

【会 場】  協会本部 福岡教室 (福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)

 ◆地図URL:http://www.vege-fru.com/contents/hp0096/index.php?No=205&CNo=96

【参加費】  無料

【定 員】  20名

【持ち物】 筆記用具

・・・・お申込み方法・・・・
●HPからのお申込み
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますよう
お願いいたします。

●お電話からのお申込み
092-739-6788  平日10:00~18:00
お申し込みの際、希望イベント名「6/3野菜ソムリエコース説明会」・お名前
・会員番号をお知らせください。

※お申込受付は、定員になり次第締め切らせていただきます。
 お早めにお申込みください。

【大阪】第4回学生交流会  GW 農業体験&BBQ

第4回学生交流会 GW 『農業体験&BBQ交流会』

野菜ソムリエの資格を通して、新たな仲間作りをしよう!
農業体験とBBQで交流してみませんか?

Photo_3

今回は『タマネギ』『スナップえんどう』『リーフレタス』などの収穫予定!!
昼食はBBQでワイワイと。大豆を使って豆もやし作り体験もあります。
お土産も付いて盛りだくさんな内容です。

学校や学年を問わず、野菜ソムリエの資格を通して交流してみませんか?

今回はキッズ野菜ソムリエさんたちとの合同イベントです。

***************************************************************
【日時】2015年5月6日(水・祝)  10:30~15:00 ※10:20までに集合お願いします。

【場所】鎌田ファーム(奈良県磯城郡田原本町東井上周辺) 現地集合 
          ※電車でご参加の方は相談下さい。

【参加資格】学生(ジュニア野菜ソムリエ受講中以上)

【定員】先着10名(定員になり次第締切)

【参加費】2,700円(税込) ※お土産付(収穫した野菜他)
※事前入金となりますが、お申し込みの方には、
  あらためて集合場所、参加費のご入金等ご連絡させていただきます。

【服装】動きやすい服装、スニーカー等 

【内容】収穫体験+育苗体験+昼食(BBQ予定)

10:30~ 野菜収穫体験
             収穫予定:リーフレタス、たまねぎ、スナックエンドウ、ねぎ(緑宝)

12:00~ 圃場にてBBQ
       収穫したての野菜も味わってみましょう~

14:00~ 野菜育苗体験及び鎌田ファーム生産大豆をつかって豆もやし作り体験

15:00~ 解散

**************************************************************
■☐申し込み方法☐■
※事前入金をお願いいたします。
※開催日の7営業日前よりキャンセル料(全額)が発生いたしますのでご注意下さい。
※無断欠席された場合、今後VMCへの参加をお断りさせていただく事もございます。
※定員になり次第締切とさせていただきます。

【HPよりお申込み】
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

【お電話でのお申込み】
06-6346-5505(平日10:00~19:00)

<振込先>下記のどちらかへお振込下さい。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338
 フードディスカバリー㈱ 
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264
 フードディスカバリー㈱ 
※お振込の際に、お名前の前に「0506」とご入力ください。

【お問い合わせ先】
日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
TEL: 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
mail:kansai@vege-fru.com

<奥田ゼミ 第8弾>~ハーブの料理教室~

※一般の方もご参加いただけます。
※ご好評につき現在満席となっております。キャンセル待ちはお電話またはメールにてご連絡くださいませ。



世界で活躍する奥田政行シェフから
直接 学べる奥田ゼミ。

奥田ゼミは、毎回 新発見の宝庫です♪

 

奥田ゼミ 第8弾は
ご好評につき、前回に引き続き料理教室を開催いたします!!

テーマ「ハーブ」
メニュー(予定)

・ハーブのサラダ
・ジェノバペースト
・ミネステローネ


デモンストレーション形式で学んでいただきます。

もちろん、ハーブのいろはから多様性まで
目から鱗の90分間を
ぜひ、体感してください!!

 

なかなか見ることのできない
奥田シェフマジック
間近で見れるチャンスをお見逃しなく。

 


◆講師:奥田政行氏

Photo_2

アル・ケッチァーノ オーナーシェフ 
野菜ソムリエアンバサダー

山形県鶴岡市生まれ。
東京の有名店で修行後、鶴岡市にイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」をオープン。
平成16年より山形県庄内総合支庁「食の都庄内」親善大使となり、海外での活動にも高い評価を受ける。
また、平成18年3月にイタリアのアルチェヴィアより表彰を受けスローフード協会イタリア本部主催の
「テッラ・マードレ2006」では世界の料理人1000人(日本からは11人)に選出されている。
TBS系列「情熱大陸」(2006年)、NHK BS1「MISSION」(2010年)、テレビ東京「ソロモン流」(2011年)出演。

日 時:2015年5月18日(月)19:30~21:00(受付開始19:10~)
会 場:渋谷区文化総合センター大和田 学習室5(2階)
          渋谷区桜丘町23-21

http://www.shibu-cul.jp/access.html
※ロビーに総合案内がございます

 

参加費:(税込)
協会講座受講生以上        5,000円
一般               5,500円
持ち物:筆記用具
定 員 :24名


*****お申込み方法******

※5/7(木)よりキャンセル料(全額)が発生します。

<お申込み手順>

1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆お申込みはこちら◆

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

◆キャンセルポリシーについて◆

お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
5/7までに電話または電子メールにて、下記「べジフルメンバーズクラブ事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
尚お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。
http://www.vege-fru.com/info/policy_can.html

<べジフルメンバーズクラブ事務局>
電話番号 : 03-5489-1131
電子メール: club@vege-fru.com
営業時間 :平日 10:00 ~ 18:00
※お支払いただいた参加費は、原則としてご返金いたしませんので、
あらかじめご了承ください。 

VMC【函館】野菜果物アレルギーの話

VMC【函館】『野菜果物アレルギーの話』

~花粉症&野菜果物による口腔アレルギー症状の話~

*イベントには 一般の方もご参加いただけます。

北海道も春の日差しが感じられる季節になりました。
そして毎年悩まされている花粉症の季節も近づいてきています。

Photo

花粉症と野菜果物アレルギーは密接な関係があると言われています。

現代病とも言われるアレルギー。
現在国民の3人に一人が何らかのアレルギー症状を持ち、
その中でも、野菜果物を食べて口の中がかゆくなる口腔アレルギー症状を
発症してしまう人は なんと推定6人に1人と言われています。
実は野菜果物アレルギーは花粉症と大きく関わりを持っています。

現在症状がなくても、これから急に症状が出現する可能性も潜んでいます。

野菜ソムリエであり、皮膚科看護師としての経験を持つ講師より
花粉症とアレルギーの関係について学び、知識を身につけてみませんか?

  Photo_4    Photo_7


野菜果物アレルギー講座は、こんな方におススメの講座です。

・お子様をお持ちのご両親様
・アレルギーをお持ちの方
・ご家族や周辺の方がアレルギーを持っている方
・医療関係者、学校関係のお仕事に従事されている方
・野菜果物を扱っているお仕事に従事されている方
・野菜果物について学ばれている方
・アレルギーにご興味がある方

アレルギーの知識を付ける事で、緊急時に対処出来たり、
日々の食生活での取入れ方を知り、予防をしていくことも出来ます。

ぜひ、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

講  師:高橋 道子

アクティブ野菜ソムリエ。
ライフオーガナイザー、看護師。 野菜の知識とライフオーガナイズ、
看護師の経験とを活かし『野菜果物アレルギーの話』の他、 
『冷蔵庫オーガナイズ』で講師活動を行う。地域校帯広教室主宰。他Facebook、ブログでも情報発信中。

Photo_6


日 時:2015年6月14日(日)10:30~12:00

会 場:中島れんばいふれあいセンター  函館市中島町25番18号

 参加費: 2,000円(税込)
 ※事前のお振り込みをお願いたします。
  <振込先>■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 
       普通1339264 フードディスカバリー㈱ 
     ※お振込の際に、お名前の後に「0614」とご入力ください。

持ち物:筆記用具 
定 員 :18名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※最少催行人数8名

・催行最少人数に満たない場合は開催されない場合がございますのでご了承ください。

《お申し込み方法》

●HPからのお申込み
下記、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_sapporo/申込み先フォーム

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す。
2、 *印の必須事項を入力 。
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無。
   一般の方はその旨の入力。
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認。
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
  

※受付確認後完了メールを返信いたします。
3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みくださいますようお願いいたします。

【お電話の方】
受付時間:平日10:00~18:00
札幌支社連絡先 TEL:011-281-8420

・お申し込みの際、お名前・会員番号・緊急連絡先・ご希望講座名(6/14函館アレルギー講座)をお知らせください。

・お申込時に参加費お振込のご案内をいたします。

・お申し込み後、実施日1週間前よりキャンセル料(参加費)が発生いたしますのでご注意お願いします。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
事前にお電話、または電子メールにて、ご連絡いただきますようお願いいたします。

【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 札幌支社
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル2F
【TEL】011-281-8420(平日10:00~18:00)【FAX】011-281-8421
メールアドレス:sapporo@vege-fru.com

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »